フレンチブルドッグの鳴き声がうるさい~賢くしつけるためのポイント~
好奇心旺盛で遊び好き、そして人懐っこいフレンチブルドッグはどの世代にも人気の犬種です。実際、SNSなどでもフレンチブルドッグを見かけることも増えましたよね。短い鼻とぽてっとした体型が可愛らしく、街を歩いているとよく見かける方も多いのではないでしょうか。フレンチブルドッグは頭の良い犬種なので、無駄吠えが少なく、あまり鳴かないと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。本記事ではフレンチブルドッグのうるさい鳴き声に困っている方に向けて、鳴き声の原因としつけのポイントをご紹介します。フレンチブルドッグを飼っていて愛犬の鳴き声に困っている方や、これからフレンチブルドッグを飼う予定の方は是非参考にしてみてください。
【原因】フレンチブルドッグはなぜ鳴くの?
普段からそこまで鳴くことのないフレンチブルドッグですが、ワンちゃんによってはうるさく鳴いてしまう子もいます。たまに高い声で鳴いているフレンチブルドッグを見たことがある方も多いのではないでしょうか。本項ではフレンチブルドッグのうるさい鳴き声の原因をご紹介します。飼っているフレンチブルドッグの鳴き声がうるさくて困っている方、これからフレンチブルドッグを迎える方は是非参考にしてみてください。
「要求」による鳴き声
本来フレンチブルドッグは、短くて低い鼻の顔立ちや骨格から、高い声で鳴きにくい犬種と言われていますが、それでもうるさく鳴くことがあります。その原因の一つに、飼い主に対して何かの要求をしているケースがあります。例えば、エサの時間が近づいた時、飼い主がエサの準備をしている時、飼い主が食べているものが欲しい時などさまざまです。
他にも、散歩に連れて行って欲しい時、トイレをしたからシートを変えて欲しい時など、飼い主に対して何か知らせたいことがある時も、フレンチブルドッグは高い声で鳴くことがあります。
更には、飼い主が外出する間際や、かまって欲しい時などシチュエーションはさまざまですが、基本的には何かしらの要求をしている時に高く鳴くことがあります。犬は言葉を話すことができず、鳴いたり吠えたりすることで人間とコミュニケーションをとるため、飼っているフレンチブルドッグが高い声で鳴き続けている場合は、要求の合図として捉え、何を要求しているのかを理解してあげましょう。
「威嚇・警戒」による鳴き声
先程、フレンチブルドッグの要求による鳴き声について解説しましたが、その他にもフレンチブルドッグは威嚇や警戒によっても鳴くことがあります。具体的には、飼い主以外の外部の者が家に来た時、スマホや電話、インターホンなどの音が鳴った時、知らない人や動物に遭遇した時、更には散歩の途中で他の犬に遭遇した時などが挙げられます。
フレンチブルドッグは高い声で鳴くため、甘えているのではないかと勘違いする方もいるかもしれません。しかし、威嚇・警戒している時もうるさく鳴くことがあるため、要求によるものなのか、威嚇・警戒による物なのかを見極める必要があります。
また、威嚇や警戒による鳴き声は放置しておくと狂暴化する可能性があるため、注意としつけが必要です。要求による鳴き声と、威嚇による鳴き声を見分けることができていないままワンちゃんに接してしまうと、吠えられたり噛まれたりする可能性も無くはありません。
フレンチブルドッグがうるさく鳴く理由はさまざまですが、飼い犬と自身の安全のためにも、前述した「要求」によるものと「威嚇・警戒」によるものは見分けられるようにしておきましょう。
【対策】フレンチブルドッグのうるさい鳴き声をやめさせるには?
先程、フレンチブルドッグがうるさく鳴いてしまう原因をご紹介しましたが、本項ではそれに対する対処法を解説していきます。フレンチブルドッグは中型犬ですが、鳴き声は見た目によらずかなり大きく、ひどい場合だと結構な騒音にもなります。
また、鳴き声が酷い場合、近所迷惑になったり、動物虐待と勘違いされてしまう可能性も無くはありません。そのため、飼い犬が鳴いているのを放置することはNGです。では、フレンチブルドッグの鳴き声を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。一つ一つ見ていきましょう。飼っているフレンチブルドッグの鳴き声がうるさくて困っている方は必読です。
エサに対して鳴いている時
前述した通り、フレンチブルドッグはご飯の時間が近づいてきた時や、ご飯の準備をしている時、飼い主が食事をしている時など食べ物に対してうるさく鳴いてしまうことがあります。
エサは毎日与えるため、一度エサに対して鳴く癖がついてしまうと毎日鳴いてしまい飼い主の負担にもなりかねません。このような事態を避けるためには、ワンちゃんの食事時間を不規則にするのが有効的です。
犬を飼っている方のほとんどが、時間をきっちり守ってエサを与えているかと思いますが、実はそこまで飼い犬に合わせる必要はありません。フレンチブルドッグは飼い主に忠実で頭の良い犬種のため、エサの時間が近づいてくると、鳴くことでご飯の時間であるということを飼い主に知らせているのです。
その状態が続いてしまうと、飼い主側の都合が悪くなった際、犬は状況を理解できていないので、要求は止まらなくなってしまいます。生活の全てをワンちゃんに合わせる必要はないため、思い切ってエサの時間を不規則にし、飼い主側が主導権を握ることを意識しましょう。
また、時間だけでなくエサを与える人や場所も毎回同じにするのではなく、たまに変えてみることも効果的です。その結果、頭の良いフレンチブルドッグでも、いつ誰がどこでご飯を与えてくれるのか分からなくなり、鳴くのをやめるでしょう。すぐに取り入れやすい方法な上に、飼い主のストレスや負担軽減にも繋がるのでおすすめです。
外部の者やものに対して鳴いている時
次に家族以外の人間や環境、ものに対してフレンチブルドッグが鳴いている場合の対処法をご紹介します。
ワンちゃんと暮らしていく中で、飼い犬を家族以外の人間や環境に触れさせないということは不可能です。フレンチブルドッグを飼っている人の中には、散歩中に遭遇した他のワンちゃんや宅急便のトラックの音、通りすがりの自転車やバイクなどにも鳴いてしまって困っている方も多いのではないでしょうか。
フレンチブルドッグは温厚で優しく、人懐っこい性格をしていますが、元来、闘犬種の血を受け継いでいるため、警戒心や敵対心が強く表れる時があります。そのような一面は、自分が知らないものやこと、環境に遭遇した時に表れてしまいます。そのため、聞いたことのない音が鳴った時や見たことのないものを見た時にうるさく鳴いてしまいます。
外出しなかったり、来訪がない限り、外部の人間やものに触れることはありませんが、ほとんどの場合、ワンちゃんは毎日初めての経験をします。初めて会った人間やもの・環境に対して、フレンチブルドッグはうるさく鳴いてしまいます。
このような鳴き声の対策としては、散歩のルートや長さを毎日変えてみたり、公園やドッグランに積極的に連れて行き、色んなものに触れさせてあげると効果的です。飼い犬の世界を広げてあげ、怖いものをなくしてあげることが飼い主にできることの一つです。
可愛い鳴き声が吠え癖になる?
フレンチブルドッグの鳴き声は大きいものの、高い声なので要求による鳴き声の場合は可愛らしく、甘えているようにも捉えることができます。しかし、飼い犬が鳴いているのを放置してしまうと、本格的な吠えになってしまい、吠え癖がついてしまう可能性があります。吠え癖は一度ついてしまうとしつけをするのが大変と言われています。
また、吠え癖に加えて噛み癖もついてしまう可能性があります。噛み癖がついてしまうと、甘噛みならともかく、本気になってしまうと人間や他のワンちゃんに怪我をさせてしまう恐れがあります。ワンちゃんのしつけを行うにあたって、吠え癖と噛み癖のしつけは避けることはできませんし、ワンちゃんを迎えたその日からトレーニングを行う必要があります。鳴き声が、本格的な吠えや嚙みになってしまう前に、しっかりとトレーニングをし対策を打ちましょう。
吠え癖・噛み癖にまつわる記事はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事ではフレンチブルドッグがうるさく鳴いてしまう原因と対策について解説しました。温厚で人懐っこい性格をしていると言えど、鳴いてしまうことはどの犬種にもあります。あまりにもしつこく鳴いてしまっている場合は、何に対して、そしてなぜ鳴いているのか原因を突き止めてあげる必要があります。
また、それぞれに合わせた対処法を時間をかけてゆっくりと実践してみましょう。急なしつけの変化は、ワンちゃんにとっても精神的なストレスになりかねません。ご飯や散歩の時間、ルートなどは大幅に変えるのではなく、徐々に調節してあげましょう。
こちらの記事もチェック!
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
フレンチブルドッグに関する記事
お出かけ/遊び
【獣医師監修】フレンチブルドッグは飛行機に乗れるの?
コロナウイルスも収まってきて、愛犬を連れて旅行に行こうと検討されている方も多いのではないでしょ...
2024年8月21日
健康管理/病気
【獣医師監修】フレンチブルドックが毎日吐く・・原因は?吐きやすい犬種って本当?
日本でも多くの方が一緒に暮らしているフレンチブルドッグはユニークな見た目や魅力的な性格などから...
2024年8月16日
健康管理/病気
【獣医師監修】フレンチブルドッグのアレルギー性皮膚炎や食物アレルギーは何が原因?
飼い犬が急にアレルギーを発症してしまうことは珍しいことではありません。昨日までなかった皮膚疾患...
2024年8月13日
健康管理/病気
【獣医師監修】フレンチブルドッグの涙やけの原因と対策
フレンチブルドッグを飼っていると、涙やけが気になる飼い主さんも多いのではないでしょうか。本記事...
2024年8月5日
飼い方/育て方
フレンチブルドッグは臭いって本当?原因や対策はある?
短い手足にぶちゅっと潰れた鼻、よちよち歩く姿が愛らしくて世代を問わず人気のフレンチブルドッグで...
2024年8月2日