banner

banner

ハッカ油は犬に使っても大丈夫?気になる影響や虫除けスプレーの作り方もご紹介

お気に入りに追加

「ハッカ油」をご存知でしょうか?ハッカ草から抽出されたエッセンシャルオイルのことで、特有のスースーとした清涼感のある香りはリフレッシュ効果をもたらし、ハッカ油に含まれる成分には虫除けや消臭、冷感効果なども期待できるとして近年様々なシーンで人気を集めています。そこで今回は、ハッカ油の基本的な情報から、虫除けスプレーとして犬に使用しても大丈夫なのか、さらにはその作り方もあわせてご紹介します。

ハッカ油は犬に使っても大丈夫?気になる影響や虫除けスプレーの作り方もご紹介
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 「ハッカ油」ってなに?
  2. ハッカ油は犬に使っても大丈夫?カラダに与える影響は?
  3. ハッカ油を使った虫除けスプレーの作り方
  4. 犬にも使える!おすすめのハッカ油スプレーをご紹介
  5. ハッカ油を活用して愛犬を虫から守ろう

「ハッカ油」ってなに?

ハッカ

ハッカは、英語で「ミント」、ラテン語では「メンタ」と呼ばれるシソ科のハーブの一種です。ハッカとミントは基本的には同じ意味ですが、厳密には「ハッカ」はミントの品種のひとつである「和種ハッカ」のことを指します。和種ハッカはミントの中でもメントールの含有量が多く、葉をもぎっただけでも強い清涼感を感じることができます。

冒頭でも触れたとおり、ハッカ油の用途はさまざまです。使い方の一例をご紹介しましょう。

  • 虫除け:網戸に吹きかけて害虫除けとして使ったり、水で薄めて虫除けスプレーとして活用できる
  • 消臭:排水溝やトイレなど、ニオイが気になる場所に数滴使用することで消臭効果が期待できる
  • 抗菌:洗濯時に数滴加えたり、靴の中に少量入れることで嫌なニオイを防ぐことができる
  • リラックス・リフレッシュ:不安を感じたときや頭をスッキリさせたいときに使うことで入眠のサポートや心を落ち着かせる効果がある
  • 暑さ対策:夏場はお風呂に数滴入れることで暑さや発汗を抑えることができる

ハッカ油は日常生活のさまざまなシーンで役立つ万能オイルなのです。

ハッカ油は犬に使っても大丈夫?カラダに与える影響は?

犬 散歩

ハッカ油は、ドラッグストアや通販サイトなどで手に入れることができます。天然素材ではありますが、虫除けスプレーとして愛犬に使っても大丈夫なのか気になりますよね。ここでは、ハッカ油を使用してもよいのかについてや、動物の身体に与える影響について説明します。

犬の虫除けスプレーとして効果的

ハッカ油は人間だけでなく犬にも使うことができます。 蚊やアリ、ダニ、クモ、ゴキブリ、ムカデなどはハッカの香りを嫌うと言われているため、虫除けスプレーを自作して使っている飼い主さんも多いです。

しかし、ハッカ油はメントールの刺激が強いので原液のまま使うことはできません。そのまま使用してしまうと下痢や嘔吐などの症状が出ることもあるため、水やキャリアオイルで十分に希釈しましょう。

猫やフェレットは要注意

犬に使用することができるハッカ油ですが、猫やフェレット、小鳥、ハムスターなどの生き物と一緒に暮らしている場合には注意が必要です。特に猫は、精油の成分を解毒する機能を持っていないため、中毒症状を引き起こす可能性があります。

犬でもハッカ油の主成分であるメントールの刺激臭を嫌う子はいます。愛犬の反応をよく見て、嫌がっているようであれば使用を控えましょう。また、くしゃみを連発したり、顔を左 

ハッカ油を使った虫除けスプレーの作り方

ハッカ油

ハッカ油を使用した虫除けスプレーはご自宅で簡単に作ることができます。必要な材料は以下の通りです。

  • ハッカ油・・・少量
  • 水か精製水・・・90ml
  • 無水エタノール・・・10ml
  • 容器・・・上記が入る容器(スプレータイプが使いやすくておすすめ)

ハッカ油の量はお好みですが、刺激が強くなりすぎないように注意してください。はじめは3~4滴で様子を見るとよいかもしれません。

これらをすべて容器に入れて混ぜれば完成です。入れる順番は無水エタノール→ハッカ油、水(または精製水)が良いようです。ポリスチレン(PS)の容器だとハッカ油によって溶かされてしまうため、ポリプロピレン(PP)・ポリエチレン(PE)・陶器製・ガラスなどを使用しましょう。

自宅で簡単に作ることができるハッカ油ですが、保存料が入っていないため、使用期限は約1週間から10日程度です。

ハッカ油の虫除けスプレーの使い方は、目の周りを避けて、体全体にスプレーするだけでOKです。ハッカの香りがなくなると効き目がなくなるため、アウトドア時などに効果を継続させたい場合は、香りが消えたら再びスプレーする必要があります。

犬にも使える!おすすめのハッカ油スプレーをご紹介

ハッカ油を使って手軽に犬用の虫除けスプレーを作ることができますが、作り置きができない点や、自分で作るのが少し不安という方もいるでしょう。そこで、通販サイトで買えるハッカ油を使ったボディスプレーをご紹介します。

Hakka Care アウトドアスプレー

ハッカ油とヤシ油、精製水のみで作られたアウトドアスプレーです。 お出かけ前にスプレーすることで害虫から犬を守るだけでなく、メントールにより火照った体をクールダウンさせることができるので、熱中症対策にもなります。他にも除菌効果や消臭効果、皮膚・被毛のデイケアにも使用可能です。

アマゾンで見る

アウトドアスプレーの他にも、ハッカ油を使用したシャンプー&コンディショナーや自然派入浴剤のハーブバスリキッド、肉球や肌のケアに使用できるメンテナンスクリームなどもあります。使用してみて愛犬が香りを嫌がらないようなら、合わせて使ってみるのもいいかもしれませんね。

>商品ページはこちら

ハッカ油を活用して愛犬を虫から守ろう

犬 散歩

ハッカ油は、犬も使える天然素材のオイルであることが分かりました。虫除けスプレーとしてだけでなく熱中症対策やペット臭などのニオイ対策としても活躍するので、ぜひご自宅で作ってみてはいかがでしょうか。

ただし、嗅覚の優れた犬にはハッカ油の匂いが強すぎることもあるため、愛犬が嫌がっていないか観察しながら使用し、嫌がる素振りを見せるようなら使うのを中止してくださいね。

こちらの記事もチェック!

犬はハーブが好き?愛犬の健康をサポートする植物のチカラ

あわせて読みたい

犬はハーブが好き?愛犬の健康をサポートする植物のチカラ

ハーブと聞くと、ハーブティーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実は、カレーに欠かせないターメリックや、お菓子に使用するシナモンやミント、日本人に馴染みの深い生姜など、私たちにとって身近なスパイス類はハーブの仲間です。そして、古くから野生動物たちが体調を整えるために食べていた草もハーブの仲間。ハーブには植物の持つ力がたくさん詰まっています。海外では、ハーブを使った療法をフィトセラピーと呼び、広く一般に浸透しています。今回は犬たちの健康にも役立つハーブについてご紹介します。

犬の虫除け対策。夏までに準備しておきたい犬用虫除けグッズや虫除けスプレーの作り方をご紹介

あわせて読みたい

犬の虫除け対策。夏までに準備しておきたい犬用虫除けグッズや虫除けスプレーの作り方をご紹介

梅雨が明けたら本格的な夏。愛犬と夏のお出かけやレジャーを楽しみたい皆さま、虫さされ対策・虫よけはもう万全ですか? 犬にとって脅威となる危険な虫や、タイプ別の虫除けグッズ、そして虫除けスプレーの手作り方法までをチェックしていきましょう。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
nao

この記事のライター

nao

「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

害虫・害獣に関する記事

【獣医師監修】暑い時期のお散歩はマムシに注意!愛犬が咬まれてしまったときの対処法を解説します

健康管理/病気

【獣医師監修】暑い時期のお散歩はマムシに注意!愛犬が咬まれてしまったときの対処法を解説します

暑い季節になってくると気をつけたいのが、マムシです。毒ヘビの1種であるマムシは、草木が生い茂る...

2023年9月14日

【獣医師監修】犬の身近に潜む危険|猛毒「カエル中毒」に要注意!

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の身近に潜む危険|猛毒「カエル中毒」に要注意!

道端や公園にいたカエルを、愛犬が反射的にパクッとくわえてしまった、という経験はありませんか?す...

2023年8月17日

愛犬がムカデに噛まれた?!落ち着いて応急処置ができるようにまずムカデについて知っておこう!

飼い方/育て方

愛犬がムカデに噛まれた?!落ち着いて応急処置ができるようにまずムカデについて知っておこう!

お散歩中や庭で遊んでいるときなどに愛犬がムカデに噛まれるという事故が意外と多いということをご存...

2024年10月7日

【獣医師監修】犬が蜂に刺された場合の応急処置方法について|アナフィラキシーショックによる症状も解説

健康管理/病気

【獣医師監修】犬が蜂に刺された場合の応急処置方法について|アナフィラキシーショックによる症状も解説

春から秋にかけて、愛犬との散歩やアウトドアなどを楽しんでいるときに注意したいのが、蜂です。犬に...

2023年4月3日

犬の虫除け対策。夏までに準備しておきたい犬用虫除けグッズや虫除けスプレーの作り方をご紹介

お出かけ/遊び

犬の虫除け対策。夏までに準備しておきたい犬用虫除けグッズや虫除けスプレーの作り方をご紹介

梅雨が明けたら本格的な夏。愛犬と夏のお出かけやレジャーを楽しみたい皆さま、虫さされ対策・虫よけ...

2023年2月10日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード