映画「マスク」で活躍したマイロの犬種ご存知ですか?マイロの名シーンも紹介します!

お気に入りに追加

ジム・キャリー主演の映画「マスク」は、地味で冴えない男があるとき不思議な緑色の仮面を手に入れたことから、超人的な力を持つ怪人になり、大暴れするドタバタコメディ映画です。現在でも衰えることのない人気作ですが、今回スポットを当てるのは「マスク」に登場する主人公の愛犬「マイロ」です。犬種や俳優となった犬のこと、マイロが大活躍する名シーンなどをご紹介していきます。

 映画「マスク」で活躍したマイロの犬種ご存知ですか?マイロの名シーンも紹介します!

目次

  1. ハリウッド映画「マスク」とは
  2. マスクに登場する「マイロ」の犬種は?
  3. 映画「マスク」で愛犬マイロが大活躍する名シーン
  4. 映画「マスク」は犬好きにはたまらない映画

ハリウッド映画「マスク」とは

映画「マスク」は、1994年に公開された大人気ファンタジー・コメディ作品です。「トゥルウマンショー」のジム・キャリー主演、ヒロインは「チャーリーズ・エンジェル」で知られるキャメロン・ディアスで、二人を一躍トップスターに仕立てた出世作でもあります。

主演のジム・キャリーは、映画「マスク」でゴールデン・グローブ賞の主演男優賞にノミネートされるなど高い評価を得ました。2005年には、キャスト陣は違うものの続編の「マスク2」が公開されています。

「マスク」の簡単なあらすじ

お人好しで冴えない銀行員のスタンリー・イプキスは、愛犬マイロと一緒に子供向けのアニメを見るのが唯一の楽しみでした。変わり映えのない日常を過ごしていた彼ですが、ある日、銀行に客としてやってきた歌手ティナ・カーライルに心を奪われ一目惚れします。

そしてその日の帰り道、同僚に誘われてクラブに出かけたものの、入ることができず帰宅中に川で溺れている人を見つけます。助けに行くとそれはただのゴミの塊で、ゴミの中から緑色の仮面を見つけるのでした。仮面をアパートに持って帰ったスタンリーは、仮面を顔に付けてみることに。すると仮面が顔に吸いつき、緑頭の怪人に大変身!仮面の魔力によって不死身の体と超人的な力を手に入れたスタンリーは、街で大暴れして…。

マスクに登場する「マイロ」の犬種は?

ジャックラッセルテリア

映画も大人気になりましたが、ジム・キャリー演じる主人公スタンリーが飼っている犬・マイロもその可愛らしさと活躍ぶりに人気を博しました。主人公の窮地を何度も救うほど賢いマイロの犬種はずばり、ジャックラッセルテリアです。

映画が公開された当時は、現在ほどジャックラッセルテリアは知られていませんでしたが、この作品によって知名度が上がったと言っても過言ではないでしょう。ここでは、ジャックラッセルテリアのと言う犬種の特徴とマイロを演じた俳優犬について紹介していきます。

マイロの犬種は「ジャックラッセルテリア」

ジャックラッセルテリアは、体重が4~6kg程度の小型犬です。小さく可愛らしい外見をしていますが、好奇心旺盛で遊ぶのが大好きです。運動量が大型犬並と言われるほど、とても元気で活発な犬種です。

劇中のなかでも機敏に動き、フリスビーとジャンプが大好きなところを見ると、活発で運動能力の高さが伺えます。テリア気質が強いため、頑固な面があり信頼する飼い主以外の指示は聞かないこともあります。賢い犬種ですが、運動不足だったり甘やかしたりすると手がつけられないほどの問題行動を起こすことがあるため、十分なしつけが必要になります。

愛犬マイロを演じた俳優犬

とても賢くてキュートなマイロを演じた俳優犬の名前は、「マックス・マッカーター」といいます。現在は残念ながら亡くなっていますが「マスク」以外の映画にも出演している名俳優犬です。

ちなみに「マスク2」に登場する犬「オーティス」もジャックラッセルテリアですが、こちらは別の俳優犬「ベアー」が演じています。 

映画「マスク」で愛犬マイロが大活躍する名シーン

ジャックラッセルテリア

映画「マスク」に登場するマイロについて紹介してきましたが、ここではマイロがいかに賢くて忠犬かが分かる活躍シーンをご紹介します! 

優秀すぎるマイロ

連れ去られてしまった主人公のスタンリーを追いかけていくマイロは、留置所に入れられてしまったスタンリーを心配そうに眺めます。そして、スタンリーの指示通りに2階の窓までジャンプして、スタンリーの元に行くのでした。俳優顔負けの名演技にうるっときそうです。 

ジャックラッセルテリア

 しかし、マイロの活躍はここで終わりません! 

誘惑にも負けない可愛い姿

留置所に入れられてしまったスタンリーを助けるために、指示通り鍵を取りに行くマイロ。最初は、机にあったチーズに誘惑されかけますが、居眠り中の警官の胸元にある鍵を持ってきてくれます!寝ている警官を起こさないよう様子を見ながら、鍵を取る姿はとても愛らしいです! 

犬の餌と鍵

映画「マスク」は犬好きにはたまらない映画

犬 映画鑑賞

既に映画「マスク」をご覧のかたは、準主役並の大活躍をするマイロの可愛らしさにハマってしまった人も多いのではないでしょうか?

まだ、映画を視聴されていない方は、頼りない主人公をサポートするマイロの活躍っぷりをぜひご覧になってみてくださいね! 

ずーこ

この記事のライター

ずーこ

動物全般が大好きで現在は猫を飼ってます!犬もだいすきなのでpetanでは犬に関する様々な情報を発信していきたいと思います!!

関連記事

【犬種図鑑】チャウチャウについて知ろう!ルーツから育て方・性格について

犬の生態/気持ち

【犬種図鑑】チャウチャウについて知ろう!ルーツから育て方・性格について

チャウチャウは、名前も愛嬌がありますし、外見も魅力的なので、一度見たら忘れらない犬種ではないで...

2023年3月30日

はじめて宇宙を飛行した犬「ライカ」のおはなし。宇宙実験の犠牲になった悲しい事実

犬の生態/気持ち

はじめて宇宙を飛行した犬「ライカ」のおはなし。宇宙実験の犠牲になった悲しい事実

宇宙船に乗せられ世界で初めて宇宙へと飛び立った「ライカ」という犬をご存知でしょうか。ライカは宇...

2023年3月30日

【雑学クイズ】大の犬好きで知られる川端康成がブリーディングした犬種はなんでしょう?

犬の生態/気持ち

【雑学クイズ】大の犬好きで知られる川端康成がブリーディングした犬種はなんでしょう?

大正から昭和に活躍した文豪、川端康成。大の犬好きで知られており、純血種を好んで飼育していました...

2023年3月29日

愛犬のストレスサインについて|原因や見分け方とストレス軽減のためにできること

犬の生態/気持ち

愛犬のストレスサインについて|原因や見分け方とストレス軽減のためにできること

犬も人間と同じように日常生活の中でストレスを感じていることがあり、そんなとき、実は“ストレスサ...

2023年3月29日

ティーカッププードルはどんな性格?ルーツや特徴、上手なしつけ方など

犬の生態/気持ち

ティーカッププードルはどんな性格?ルーツや特徴、上手なしつけ方など

小さな身体につぶらな瞳、くるくるとした巻き毛が魅力的なティーカッププードル。ぬいぐるみのような...

2023年3月29日

ミックス犬のポンスキーの被毛タイプは?自宅ケアとトリミングサロンを活用して抜け毛対策を!

犬の生態/気持ち

ミックス犬のポンスキーの被毛タイプは?自宅ケアとトリミングサロンを活用して抜け毛対策を!

ポンスキーは、ポメラニアンとシベリアンハスキーを親に持つミックス犬です。見た目は、小さなシベリ...

2023年3月29日

マルチーズの基本情報をご紹介|歴史・特徴・育て方・かかりやすい病気まで

犬の生態/気持ち

マルチーズの基本情報をご紹介|歴史・特徴・育て方・かかりやすい病気まで

純白の滑らかな被毛が特徴的なマルチーズ。可愛らしい外見に加え、愛嬌があり親しみやすい性格なため...

2023年3月28日

【犬種クイズ】古代エジプトがルーツ?マルタの国犬に指定されている犬種は?

犬の生態/気持ち

【犬種クイズ】古代エジプトがルーツ?マルタの国犬に指定されている犬種は?

紀元前3千年頃の古代エジプトがルーツだと言われるこの犬種は、エジプト神話の冥界を司る神に風貌が...

2023年3月28日

アイリッシュウルフハウンドはどんな性格?上手なしつけ方や遊び方を紹介

犬の生態/気持ち

アイリッシュウルフハウンドはどんな性格?上手なしつけ方や遊び方を紹介

全犬種の中で最も大きいと言われる超大型犬のアイリッシュウルフハウンドは、その巨大な体格から少し...

2023年3月28日

犬のしぐさクイズ|犬が濡れた体を乾かす以外に、体をぶるぶるさせる理由はなんでしょう?

犬の生態/気持ち

犬のしぐさクイズ|犬が濡れた体を乾かす以外に、体をぶるぶるさせる理由はなんでしょう?

犬がぶるぶるっと体を震わすしぐさ。 濡れた体を乾かすため以外にもこのしぐさをすることがあるんで...

2023年3月28日

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード