banner

banner

【獣医師監修】スケーラーを使ったお手入れはやめたほうがいい?自宅での犬の歯石取りがおすすめできない理由

お気に入りに追加

愛犬の歯石を自宅で取ってあげたいと思ったことはありませんか?インターネットではスケーラーを使った犬の歯石取りについて紹介されていますが、原則として自宅でスケーラーを用いて歯石取りをすることはおすすめできません。

今回は、スケーラーの基礎知識や、犬の歯石取りは全身麻酔をかけて動物病院で行った方が良い理由、自宅でできる歯石対策についてご紹介します。

【獣医師監修】スケーラーを使ったお手入れはやめたほうがいい?自宅での犬の歯石取りがおすすめできない理由
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. スケーラーとは?
  2. スケーラーを用いたケアは動物病院で行ってもらうのが安心
  3. スケーラーを使わず愛犬の歯をケアする方法
  4. 日頃からのケアで歯石を防ぐことが大切

スケーラーとは?

歯科器材

スケーラーは歯石を除去するために用いられる器具で、犬に使用するスケーラーには、主に「ハンドスケーラー」と「超音波スケーラー」の2種類があります。
それぞれの器具には、次のような特徴があります。

ハンドスケーラー

ホームセンターなどでも販売しているもので、金属の棒のような持ち手の先に刃先がついたものがハンドスケーラーです。先端の刃の部分で、歯石をこするようにして削り取ります。
動物病院では鎌形スケーラーや掻爬(そうは)型スケーラーなど、異なる形状のハンドスケーラーを使い分け、歯の間や根元の歯石も確実に取り除きます。

超音波スケーラー

超音波スケーラーとは、非常に短い周波の波動を微振動に変換し、歯石を崩すように剥がしていく機器です。使用時は先端から水が出続けることにより、安全に歯石を取り除くことができます。
パワーがあり、歯の裏側や間の歯石除去も短時間で効率よくケアできますが、使いこなすには病院のスタッフでも訓練が必要です。 

スケーラーを用いたケアは動物病院で行ってもらうのが安心

歯科器材

スケーラーを用いた犬の「歯石取り」を自宅で行うことは、おすすめできません。
その理由は主に次の2つが挙げられます。

理由【1】表面に見える歯石しか取れない

歯石が沈着している部分では歯と歯肉の間に歯周ポケットが形成され、歯周ポケットの中にまで歯石が沈着します。そして、歯周ポケットの中の歯石の方が固く、取れにくいとも言われています。歯周ポケットに入り込んだ歯石は、歯肉の後退や歯がぐらつく、抜け落ちるといった症状を引き起こします。

動物病院以外での歯石取りでは、専門のトレーニングを受けていないスタッフが施術を実施することもあるため、保定に力が入りすぎて首や顎の骨を骨折させてしまうなどの大きな事故を起こす危険を伴い、歯は見た目上きれいになりますが、根本的に歯石を除去することはできないと言えるでしょう。

理由【2】基本的に全身麻酔が必要

スケーラーは刃物であり、動く犬の歯石を取ることは事故と隣り合わせの危険な作業と言えます。スケーラーの使用は犬が動かないことを前提条件としているので、全身麻酔をかけることが必要です。
ただし、犬の年齢や健康状態によっては、全身麻酔が大きな負担になることもあるので、獣医師とよく相談しましょう。

スケーラーを使わず愛犬の歯をケアする方法

犬 歯

歯石取りに便利なスケーラーではありますが、先述しているとおり自宅での使用はおすすめできません。それでも、自宅で歯石を落とせる方法が無いわけではありません。
ここでは、歯石取りに効果が期待できるデンタルケアグッズを3つご紹介します。効果には個体差があるようですが、試してみてはいかがでしょうか。

ジェルで簡単ケア「リデンタ犬猫用 歯石ケア ジェル」

「リデンタ犬猫用 歯石ケア ジェル50mL」は、ジェルタイプなので犬の歯と歯茎にさっと塗るだけでケアできます。
ポリフェノールの中で最も抗酸化作用が強いプロアントシアニジンを豊富に使用しています。

  • 商品名:リデンタ犬猫用 歯石ケア ジェル
楽天市場で見る

天然ゼオライトを使用「マジックゼオ プロ」

「マジッグゼオ プロ」は、原材料に厚生労働省により食品添加物として認可されている天然ゼオライト、および特許技術によりマイナスイオンがたっぷり入った水を使用していて、飲み込んでも安心です。
マジックゼオ(粉末)とマジックミスト(液体)を混ぜ合わせ、綿棒や歯ブラシに十分につけて歯の表面を磨きます。歯石に浸透すると柔らかくなるので、爪などで剥がします。

  • 商品名:マジック ゼオ プロ
Amazonで見る

獣医師も推奨「LIBAⅢ」

「ミネルヴァ LEBAIII(リーバスリー)」は、口腔内の生理環境を整えることで、歯の清潔と歯茎の健康を保持する液体歯磨きです。スプレーすると、唾液と混ざり口の中全体にいきわたります。スプレーを嫌がる子は、スポイトを使って口の中に垂らして使用します。
動物病院でも推奨されており、口コミでも歯石がポロッと落ちると評判です。

  • 商品名:ミネルヴァ LEBAIII リーバスリー
Amazonで見る

日頃からのケアで歯石を防ぐことが大切

犬 歯

歯石取りでスケーラーを使うには、基本的に全身麻酔や専門的な知識が必要です。痛い思いをさせてしまうことで次から口を触らせてくれなくなってしまったり、使い方によっては愛犬の身体を傷つけてしまうこともあります。
もちろん日頃から、スケーラーを使わなくて済むように歯ブラシなどでデンタルケアを行って、歯の健康を維持することが大切です。
それでも歯石がたくさん付いてしまったときには、動物病院に相談してケアの方法を教えてもらってくださいね。

こちらの記事もチェック

【獣医師監修】犬のマラセチア皮膚炎について|発症の原因と治療法、予防法を解説します

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬のマラセチア皮膚炎について|発症の原因と治療法、予防法を解説します

マラセチアは犬の皮膚に常在する真菌で、過剰に増殖すると皮膚トラブルを招きます。犬にとって一般的な病気ではあるものの、治療が長期にわたることも多いので早めに対処することが大切です。 本記事では、犬のマラセチア皮膚炎の原因や治療法、予防法などを解説します。

【獣医師監修】犬の歯石除去はリスクもある?死亡事故に繋がった事例と死亡率について

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の歯石除去はリスクもある?死亡事故に繋がった事例と死亡率について

犬の歯石除去は麻酔をして行うのが一般的ですが、麻酔をしたことによるリスクがない無麻酔で行っている動物病院もあります。しかし、無麻酔だからといって100%安心というわけではありません。麻酔の有無を問わず、歯石除去により死亡事故に繋がってしまった事例もあります。 今回は、犬の歯石除去について詳しく解説するとともに、過去に起きた死亡事例を踏まえ、愛犬の歯石除去をする際に飼い主さんが考えるべきことも頭に入れておきましょう。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

歯石・歯周病に関する記事

【獣医師監修】スケーラーを使ったお手入れはやめたほうがいい?自宅での犬の歯石取りがおすすめできない理由

健康管理/病気

【獣医師監修】スケーラーを使ったお手入れはやめたほうがいい?自宅での犬の歯石取りがおすすめできない理由

愛犬の歯石を自宅で取ってあげたいと思ったことはありませんか?インターネットではスケーラーを使っ...

2024年3月19日

【獣医師監修】歯周病になりやすいのはどんな犬?犬種や年齢、生活習慣などの特徴をまとめました

健康管理/病気

【獣医師監修】歯周病になりやすいのはどんな犬?犬種や年齢、生活習慣などの特徴をまとめました

歯茎が赤くなったり、腫れたり、歯を支える歯周組織が破壊されてしまう歯周病。犬は歯周病になりやす...

2024年2月6日

【獣医師監修】犬の歯周病について|重度の場合は抜歯が必要?知っておきたい治療法の選択肢

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の歯周病について|重度の場合は抜歯が必要?知っておきたい治療法の選択肢

皆さんは、もし愛犬が歯周病になったとしたら、治療のための抜歯であれば厭わない派ですか?もしくは...

2023年12月22日

【獣医師監修】犬の歯石が酷くなる前にできること|上手な歯みがきのコツや歯石の取り方、効果的な予防方法など

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の歯石が酷くなる前にできること|上手な歯みがきのコツや歯石の取り方、効果的な予防方法など

犬は人間よりも歯石が付きやすく、歯垢が付くとわずか3~5日で歯石になってしまいます。一度歯石に...

2023年11月27日

【獣医師監修】犬の歯周病について|治療方法や費用、完治までにかかる時間などを解説

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の歯周病について|治療方法や費用、完治までにかかる時間などを解説

3歳以上の犬の約80%が、歯周病や歯の病気のリスクを抱えていると言われていることをご存知でしょ...

2023年7月26日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード