ヨークシャーテリアってどんな性格?上手なしつけの仕方や遊び方について
ヨークシャーテリアは、光沢のある美しい被毛と愛らしい表情が特徴的な犬種です。成長とともに被毛の色が変わることから「動く宝石」と呼ばれています。今回は、誕生の歴史からヨークシャーテリアの性格を紐解いていき、性格に合わせた上手なしつけの仕方や得意な遊び方やスポーツ、環境づくりについてご紹介します。
目次
ヨークシャーテリアの性格の成り立ちについて
まずはヨークシャーテリアがどんな性格なのか?を知る上で、犬種の成り立ちから見ていきましょう。
誕生から活躍の歴史
ヨーキーの愛称で知られるヨークシャーテリアは、19世紀ごろのイギリスで生まれた犬種です。1862年に「ブロークン・ヘアード・スコッチ・オア・ヨークシャーテリア」という犬種名がつけられたものの、あまりにも犬種名が長くいまいち定着しなかったことから、1870年ころに現在のヨークシャーテリアに落ち着きました。
小さな体を活かしネズミを捕る狩猟犬として活躍していたため、活発で好奇心旺盛な性格があり、テリア特有の気が強いところがあります。
当時は、現在の姿よりも大きく5㎏以上の個体も多かったと言われており、改良を重ね、現在のサイズと美しい被毛となるにつれ、その美しい見た目から上流階級の人々にも愛されるようになっていきました。
似ている犬種オーストラリアンシルキーテリアについてはこちら
特徴
小柄な体格と、シルキーコートと呼ばれる光沢がある長く美しい被毛が特徴で、体高は15~23㎝、体重は2~3㎏ほどであり、チワワに次ぐ小型犬であるとされています。
魅力の1つでもある美しい被毛は生涯で7回変化すると言われており、子犬のころはブラック&タンの毛色も、成長するにつれシルバー、タンはゴールドに変化していき、成犬になるとスチールブルーになります。細い長い被毛はブラッシングしないと絡まってしまうので、毎日のブラッシングは欠かせません。月1回はトリミングが必要になるでしょう。
被毛のお手入れについて詳しくはこちらの記事で解説しています
得意なこと
ヨークシャーテリアは華奢な体ですが、運動が大好きです。狩猟犬として活躍しているため体力もあるので、散歩には毎日連れて行ってあげましょう。ただし激しい運動は膝に負担をかけ、膝蓋骨脱臼(しがいこつだっきゅう)になりやすくなってしまいますので注意してくださいね。
苦手なこと
ヨークシャーテリアは、甘えん坊なところもあり、一人ぼっちにされることが苦手です。長時間のお留守番はストレスになりやすいので、少しずつ留守番に慣らして行き、落ち着ける環境を作ってあげましょう。ヨークシャーテリアが留守番をがんばったら、思いっきり遊んであげることも忘れずに。
ヨークシャーテリアの性格から考える上手なしつけの仕方について
しつけをするときには、ヨークシャーテリアの性格をよく知ったうえで、根気よくしつけるようにしましょう。
性格
ヨークシャーテリアはテリア種のため、気が強く活発な性格をしており大型犬にも向かっていく勇敢さを持ち合わせています。吠え癖や噛み癖をつけないためにも子犬の時からしっかりしつけることが重要です。飼い主に対しては甘える傾向がありますが、甘やかしすぎるとわがままになります。分離不安の原因にもなるので、可愛いからと言って甘やかしすぎには注意してください。主従関係をはっきりさせることがポイントです。愛情深いのできちんとしつけることができればとても良いパートナーになってくれます。
分離不安症についてはこちらの記事で解説しています
しつけのポイント
ヨークシャーテリアが子犬のうちはかわいさから、つい甘やかしてしまいがちですが、飼い主がリーダーシップをとり、子犬の頃からしっかりとしつけを行うことが大切です。ヨークシャーテリアの甘えん坊な性格は、褒めてしつけるとどんどん覚えていきます。その反面、人見知りな性格なので、室内ばかりではなく外に連れて行き、他の犬や人に慣れる時間を与えてあげましょう。
トイレトレーニングは迎えた日から始めるのが理想です。柔らかい場所で排泄する習性があるため、毛布や絨毯などはトイレシートから離しておきましょう。排泄のサインが見られたらトイレに誘導し、上手にできたら褒める、失敗してしまったときは叱らずにすぐ片づけましょう。
テリア種のため吠えやすい傾向があります。子犬のうちからさまざまな人や場所に慣れさせる機会を作ってあげましょう。要求吠えの場合は構わずにいったん無視することが重要です。
噛み癖は一貫した態度で根気よくしつける必要があります。子犬のうちは嚙まれてもあまり痛くないかもしれませんが、成犬になっても噛み癖が残っていると飼い主はもちろん、他人やよその犬を怪我させる可能性もあります。噛むことはいけないことだとしっかり教えることが大切です。
社会化についてはこちらの記事で解説しています
トイレトレーニングのコツはこちらの記事で紹介しています
無駄吠え改善のコツについてはこちらの記事をチェック
噛み癖を直すポイントについてはこちらの記事をどうぞ
ヨークシャーテリアの性格から考える、得意な遊び方について
甘えん坊なヨークシャーテリアは、飼い主と一緒に遊んでもらえるととても喜びます。
遊び方のコツ
室内では、おもちゃやボールを使って「もってこい」や「ひっぱりっこ」をして遊んであげ、外ではドッグランなどでヨークシャーテリアと一緒に走ってみてはいかがでしょうか。遊びを通して、主従関係を理解させ、ヨークシャーテリアのしつけに繋げていくとより良い関係を築くことができます。
運動量は多め?
ヨークシャーテリアは、活発な犬種ですが、激しい運動は必要ありません。1日2回、10〜15分程度の散歩をしてあげるだけでも運動になります。ヨークシャーテリアは膝蓋骨脱臼になりやすい犬種です。適度な筋力をつけるためにも、毎日散歩をしてあげましょう。外に散歩に行けない日は室内で知育玩具を使った遊びをしてあげると喜びます。ヨークシャーテリアは温度差に弱いところがあるので、雨の日や冬の寒い時期には、屋内ドッグランを利用したり、洋服を着せて調節してあげましょう。犬は人よりも地面に近いので熱中症にも注意が必要です。暑い時期の散歩は朝早くや夕方など少し気温が下がる時間帯に行くようにしましょう。アスファルトが暑い場合は靴を履かせてあげるのがおすすめです。
膝蓋骨脱臼についてはこちらの記事をチェック
おすすめの知育玩具はこちらの記事で紹介しています
おすすめの靴はこちらの記事をどうぞ
ヨークシャーテリアの特徴に合わせた環境づくりについて
活発な性格のヨークシャーテリアですが、骨が細いため骨折やケガをしやすくなります。室内を走り回ったり、ソファなどの高いところからジャンプをしたり、関節にも負担がかかります。
温度管理された快適な環境
ヨークシャーテリアが滑りやすいフローリングの床には滑り止めのマットを敷き、高いところに上らないよう配置を変えるなど対策をしてあげてくださいね。また、ヨークシャーテリアは温度変化に弱いので、エアコンやペットヒーターなどを利用し、快適に過ごせる環境を作ってあげましょう。留守番させるときには思わぬ事故を防ぐためにサークル内に入れておくのが安心です。
温度管理についてはこちらの記事で解説しています
動く宝石とも呼ばれるヨークシャーテリアは、意外とエネルギッシュな犬種
ヨークシャーテリアの性格についてご紹介しました。小さく華奢な体からは想像もできないほどの、活発で勇敢な性格をしています。可愛らしい表情を見せてくれるヨークシャーテリアといつまでも仲良く暮らすためには、性格を理解することが大切です。根気よくしつけを行い、ヨークシャーテリアと楽しい生活を送ってくださいね。
ヨークシャーテリアの基本情報はこちら!
ヨーキーと暮らすうえで知っておきたいことはこちらの記事をどうぞ
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!