banner

banner

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

お気に入りに追加

犬と暮らしていると、「うちの子、寝ている時間が長い気がするけどこれって普通なのかな?」と思うことはありませんか?あまりにも長時間寝ている姿を見ると、何かの病気ではないかと不安になってしまいますよね。そこで今回は、ライフステージごとの犬の睡眠時間と、マルチーズの睡眠時間、寝すぎは病気のサインなのか?などを解説していきます。「愛犬が眠りすぎていてちょっと心配・・」という方はチェックしてみてくださいね。

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

目次

  1. 犬ってどれくらい寝るの?【ライフステージ編】
  2. 犬ってどれくらい寝るの?【身体の大きさ編】
  3. 犬の睡眠時間が長いのはなぜ?
  4. 愛犬が寝すぎかも・・病気の可能性はある?
  5. 睡眠時間が短くなったら要注意

犬ってどれくらい寝るの?【ライフステージ編】

マルチーズ

わたしたち人間の睡眠時間は大人でだいたい6~7時間程度ですが、犬はどのくらい寝るのが普通なのでしょうか?まずはライフステージごとに見ていきましょう。

子犬

子犬は好奇心旺盛でトコトコ動き回ることから体力を消耗しやすく、回復するためには約18~19時間の睡眠時間が必要だと言われています。この時期は、身体や脳の発達のために特に質の高い睡眠をとることが重要です。個体差があるのであまり眠らない子もいますが、体力をしっかり回復できるよう、安心して休める環境を整えてあげましょう。

こちらの記事もチェック!

子犬はどのくらい眠る必要があるの?睡眠時間の目安と眠らないときの理由

あわせて読みたい

子犬はどのくらい眠る必要があるの?睡眠時間の目安と眠らないときの理由

小さくて元気いっぱいの子犬は、寝ている姿も愛らしく、ずっと見ていても飽きないほど癒し効果抜群ですよね。人間の赤ちゃんは寝るのが仕事と言われていますが、子犬の場合、1日のうちどれくらい眠る必要があるのでしょうか。今回は子犬に必要な睡眠時間や、快適に寝てもらうためにできることなどをご紹介します。

成犬

最も活動的な成犬期でも1日に必要な睡眠時間は12~15時間ほどと言われています。ただし、ドッグランで思いっきり走りまわった日や、普段から運動量の多い子は15時間以上眠ることも珍しくありません。

子犬よりは短いですが、成犬でも1日の半分は寝ているということが分かりますね。

シニア

歳を重ねシニア期に入ると、子犬と同じ18~19時間くらい眠るようになります。疲労回復に時間がかかることや、体力が衰えることから睡眠時間が長くなるのです。

ごはんやトイレの時以外は寝ていることが増えますが、寝ている時間が長すぎると夜眠れなくなって夜鳴きの原因となったり、筋力が落ちて老化のスピードを早めてしまうので、無理のない範囲でお散歩に行き、なるべく太陽の光を浴びるようにしましょう。

■年齢の区分について

一般的に犬のライフステージの区分は

  • 子犬:0~1歳
  • 成犬:1~7歳
  • シニア:7~13歳

とされていますが、身体の大きさによって違いがあり、小型犬の場合は

  • 子犬:~生後10ヶ月
  • 成犬:1~10歳
  • シニア:10歳以降

と言われています。

犬ってどれくらい寝るの?【身体の大きさ編】

マルチーズ

犬の睡眠時間はライフステージだけでなく、身体の大きさによっても異なります。 

小型犬

小型犬の成犬の平均睡眠時間は10~15時間ほどです。具体的な犬種を例に見てみると以下の通りとなります。

  • チワワ:10~12時間
  • ミニチュアダックスフンド:11~15時間
  • トイプードル:12~15時間
  • ポメラニアン:12~13時間

こちらの記事もチェック!

チワワに必要な睡眠時間ってどれくらい?ライフステージごとの違いも解説!

あわせて読みたい

チワワに必要な睡眠時間ってどれくらい?ライフステージごとの違いも解説!

みなさんはワンちゃんが1日に何時間眠る必要があるのかご存知ですか?犬は私たちの生活に合わせて暮らしているため、朝・昼・夜はご飯やお散歩のために起きているイメージがありますが、それ以外はずっと寝ているという子も多いのではないでしょうか。そこで今回は人気犬種であるチワワに焦点をあてて、1日に必要な睡眠時間や、子犬・成犬・シニアごとの睡眠時間の違いを解説していきます。

中型犬

中型犬の睡眠時間も小型犬と変わらず、10~15時間ほどです。具体的な犬種を例に見てみると以下の通りとなります。

  • 柴犬:11~15時間

大型犬

大型犬の睡眠時間は18〜20時間ほどです。具体的な犬種を例に見てみると以下の通りとなります。

  • ゴールデンレトリバー:18~20時間

犬の睡眠については分かっていないことも多いですが、大型犬は小型犬や中型犬と比べると睡眠時間が長い傾向にあります。身体が大きいため体力を消耗しやすく、回復に時間がかかることが理由ではないかと考えられており、大型犬よりも身体が大きい超大型犬(ニューファンドランドやマスティフ、セントバーナードなど)はさらに睡眠時間が長いと言われています。

マルチーズに必要な睡眠時間について

犬の睡眠時間はライフステージや身体の大きさによって異なることが分かりましたが、同じ小型犬であっても犬種によって睡眠時間が多少違うことがあるようです。個体差はあるものの、マルチーズの平均睡眠時間は12~14時間程度だと言われています。

犬の睡眠時間が長いのはなぜ?

マルチーズ

犬の睡眠時間をライフステージごとや身体の大きさごとに見てきました。基本的に10時間以上眠ることが分かりましたが、なぜ長時間眠る必要があるのでしょうか?

浅い眠りを繰り返している

犬も人間と同じで「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」を繰り返していると言われています。レム睡眠は、身体は眠っているが脳は起きている状態(眠りが浅い)、ノンレム睡眠は身体も脳も休んでいる状態(眠りが深い)です。

 人間の睡眠ではレム睡眠が25%、ノンレム睡眠が75%で、約90分周期で両者が繰り返されていると言われていますが、犬はレム睡眠が80%、ノンレム睡眠が20%で、「16分眠って5分の覚醒を繰り返している」という研究結果もあり、人間と反対になっています。

これは犬が野生で暮らしていたころ、外敵に襲われそうになってもすぐに動けるように浅い眠りを繰り返していたためだと考えられており、その頃の名残で現在も少しの物音でも起きてしまうことがあるのです。そのため、体力をしっかり回復するためには合計で10時間以上眠る必要があるんですね。

ただし、狩猟犬や牧羊犬など使役犬として活動してきた犬は他の犬種と比べて睡眠時間が短いという説もあり、全ての犬において総睡眠時間が長いとは一概には言い切れません。

愛犬が寝すぎかも・・病気の可能性はある?

マルチーズ

先述した通り、犬は浅い睡眠を繰り返しているので、1日のうちに眠っている時間というのはわたしたちが思っている以上に長いです。そのため、普段からたくさん寝ている子であればあまり心配する必要はないでしょう。特に、たくさん遊んで疲れているときはいつもより長く眠るケースも珍しくありません。

しかし、いつもは起きている時間なのに起きてこない、普段よりも寝てる時間が長いなどの場合は具合が悪い可能性があります。突然愛犬の睡眠時間に変化が見られた際には、脳腫瘍や心臓病、甲状腺機能低下症などの病気が隠れているかもしれません。様子がおかしいと思ったら動物病院へ連れて行ってください。

子犬や老犬は成犬と比較して体調を崩しやすいので、具合が悪そうではないか、怪我をしていないかなどよく観察しておきましょう。

睡眠時間が短いのもよくない?

犬は人間と比べると睡眠時間が長い生き物です。寝るのが大好きな子は平均よりも寝ている時間が長くなりますし、たくさん運動した日には普段よりも睡眠時間が長くなるので、体調が悪そうなどの様子が見られなければそこまで心配しなくても大丈夫です。しかし、睡眠時間があまりにも短いという場合は少し注意が必要かもしれません。

安心できていない

特に子犬に多いのが、寝床の環境が安心できないというケースです。必要以上に明るい、寒すぎる・暑すぎる、人の出入りが多いなど、ぐっすり寝れる環境が整っていないことが原因で眠りが浅くなっていることがあります。睡眠不足は体調不良を引き起こしてしまうこともあるので、できるだけ快適な空間を作ってあげるようにしましょう。 

病気や怪我をしているかも

怪我や病気の痛みからあまり眠れないということもあります。突然寝なくなった、ぐったりしているなどの様子が見られたら緊急性が高いケースもあるので、すぐにかかりつけ医に相談してください。

体力が有り余っている可能性も

運動量が多い犬種やお散歩が足りていない犬に見られるのが、体力が有り余っていて寝ないというケースです。疲れていないので眠くならず、夜になっても起きていることがあります。また、夜鳴きの中には体力を発散させるために吠えていることもあるので、愛犬に必要な運動量を把握して適度に疲れさせることも重要です。

睡眠時間が短くなったら要注意

マルチーズ

犬は人間よりも長く眠る必要があり、子犬や老犬の場合には1日の半分以上を睡眠に充てることが分かりました。そのため、平均的な睡眠時間の範囲内であれば基本的に心配する必要はありません。

ただし、いつもよりも寝ている時間が長くなった・短くなったという場合には注意が必要なケースもあります。特に、寝ている時間が急に短くなった場合にはストレスや病気が隠れている可能性もあるので、様子を見ずに獣医師に相談しましょう。

人間と同じで犬も睡眠の質が低下すると健康を害してしまいます。まずは安心して眠ることができる環境を整えてあげたいですね。

こちらの記事もチェック!

犬の寝る時間はどのくらい?睡眠時間や寝相、睡眠環境について解説

あわせて読みたい

犬の寝る時間はどのくらい?睡眠時間や寝相、睡眠環境について解説

犬を飼い始めると、愛犬がよく寝るので病気なのではないかと心配になる方も多いのではないでしょうか。 犬の睡眠時間は人間より長いため心配する必要はありません。 しかし、体の不調で睡眠時間が十分にとれない場合や、睡眠環境が整っていないためにしっかり眠れず慢性的な睡眠障害に悩まされている場合もあります。 この記事では、犬の睡眠の特徴や睡眠環境の整え方などを詳しく解説していきます。 本記事を参考に、愛犬が良質な睡眠をとれているか確認してあげましょう。

犬も睡眠不足になるの?犬に必要な睡眠時間と長さの理由について

あわせて読みたい

犬も睡眠不足になるの?犬に必要な睡眠時間と長さの理由について

愛犬が普段どのくらいの時間寝ているかをご存知でしょうか?また、適切な犬の睡眠時間を知っていますか?人間の場合は、大体6~8時間くらいの睡眠が適切と言われていますが、愛犬の睡眠時間については、何か家事や仕事をしていたり外出していたりしてチェックすることが出来ないため、よく分からないことも多いと思います。今回は犬の睡眠について、必要な睡眠時間や、犬がなかなか寝ない時の対処法などを解説していきます。

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

マルチーズに関する記事

【獣医師監修】マルチーズの目の周りが赤いのは病気?考えられる原因とは

健康管理/病気

【獣医師監修】マルチーズの目の周りが赤いのは病気?考えられる原因とは

愛犬の目の周りが突然赤くなっていたら病気が原因なのではないかと不安になりますよね。マルチーズは...

2024年5月13日

マルチーズの飼い方|しつけのポイントをおさえて上手に育てよう

飼い方/育て方

マルチーズの飼い方|しつけのポイントをおさえて上手に育てよう

中央地中海沿岸地域出身のマルチーズは古くから愛玩犬として人々と暮らしてきた犬種で、その姿は大き...

2024年4月23日

マルチーズの耳ってどんな形?犬の耳の形やお手入れが必要な理由を知ろう!

健康管理/病気

マルチーズの耳ってどんな形?犬の耳の形やお手入れが必要な理由を知ろう!

ふわふわの被毛にまんまるの目をしたマルチーズは、古くから人間と暮らしてきた歴史を持ち、何世紀に...

2024年4月22日

【獣医師監修】マルチーズがかかりやすい病気にはどんなものがある?予防するためにできることを知っておこう

健康管理/病気

【獣医師監修】マルチーズがかかりやすい病気にはどんなものがある?予防するためにできることを知っておこう

犬は人間よりも寿命が短いですが、家族の一員である大切な愛犬にはできるだけ健康で長生きしてもらい...

2024年4月22日

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

飼い方/育て方

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

犬と暮らしていると、「うちの子、寝ている時間が長い気がするけどこれって普通なのかな?」と思うこ...

2024年4月17日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード