banner

banner

犬のマットトレーニングとは|お出かけが楽チンになる?教え方やマットの選び方を解説

お気に入りに追加

犬の「マットトレーニング」について聞いたことはありますか?耳にしたことはあっても、教え方がわからなくて困っている、という方もいらっしゃるかもしれません。マットトレーニングをしっかりとしておくことで、ドッグカフェや動物病院へお出かけするのがさらに楽ちんになるため、ぜひ練習しておきたいトレーニングになります。

この記事では、そんなマットトレーニングの教え方やマットの上手な選び方について解説していきます。

犬のマットトレーニングとは|お出かけが楽チンになる?教え方やマットの選び方を解説

目次

  1. 犬のマットトレーニングとは?
  2. マットトレーニング用のマットを選ぶ時のポイント
  3. 犬のマットトレーニングはどうやって教えたらいい?
  4. 愛犬とマットトレーニングの練習してみよう

犬のマットトレーニングとは?

犬 カーペット

犬のマットトレーニングとは、犬がマットの上でリラックスして過ごせるようにするためのトレーニングです。最終的には家だけではなく、外出中にもマットを出せばその上で犬が落ち着いて過ごせるようにするのが目標です。マットトレーニングは様々な場面で活躍するので、練習しておくととても便利ですよ。

マットトレーニングをするメリット

犬のマットトレーニングをするには以下のようなメリットがあります。

  • どこにいても犬がリラックスできるスペースを作れる
  • 犬の被毛の汚れ防止になる
  • 抜け毛が地面に落ちるのを防ぐことができる

マットトレーニングのメリットは犬とどこに出掛けていても、マットさえあれば犬がリラックスできるスペースを作ってあげられるということです。

ドッグカフェや動物病院など、本来は犬が緊張をしたり興奮をしたりしてしまう場面でも、マットトレーニングがしっかりとできていれば、犬も心地よくお利口に過ごすことができますよ。

マットトレーニング用のマットを選ぶ時のポイント

パグ 

犬のマットトレーニングを始める前に、犬と人にとってベストなマットを選ぶようにしましょう。

ここでは、マットトレーニングにおすすめのマットの選び方をご紹介していきます。

持ち運びが簡単なマット

マットトレーニングが最も活躍するのは外出中です。そのため、外出時に気軽にマットを持参できるように、持ち運びが簡単なマットを選ぶようにしましょう。小さく折り畳めるタイプのマットがおすすめです。

犬にとって心地よいマット

マットが犬にとってリラックスできる場所となるのが目標なので、犬にとって心地よいマットを選ぶようにしましょう。ペラペラのマットではなく、少しでもクッション性のあるマットがおすすめです。

掃除が楽ちんなマット

マットは地面に置いて使うものなので、汚れてしまうことがあります。そのような場面に備えて、掃除が楽ちんなマットを選ぶようにしましょう。また、それに加え、抜け毛が取り除きやすいマットを選ぶと換毛期中でも安心して使えます。

  • 商品名:RUFFWEAR(ラフウェア)/ 犬用マット ハイランズパッド
Amazonで見る

犬のマットトレーニングはどうやって教えたらいい?

犬

マットトレーニングの最終的な目標は、どこにいてもマットを出せばその上で犬が落ち着いて過ごせるようにすることです。ここでは、そんなマットトレーニングの教え方についてご解説していきます。

まずは「フセ」と「待て」をしっかりと練習

マットトレーニングを始める前に、「フセ」と「マテ」をしっかりと練習しておくようにしましょう。「フセ」は声をかけたりハンドシグナルだけでできる程度、「マテ」は数分維持できる程度にまで練習しておくと、後のステップがとても楽ちんになります。

こちらの記事もチェック!

愛犬が「マテ」をしないのは危険?マテの必要性としつけ方のコツ

あわせて読みたい

愛犬が「マテ」をしないのは危険?マテの必要性としつけ方のコツ

「マテ」は、様々な場面でトラブルを予防し、愛犬を守ることに繋がるためとても大切なしつけです。しかし、そうは言ってもマテをなかなか覚えてくれず、しつけに苦戦している方も少なくありません。そこで今回は、マテの必要性やしつけ方のポイント、ご飯の前に行うマテのデメリットについてご説明していきます。

マットの上で「フセ」をする練習

犬がマットの上で「フセ」をできるようにしましょう。おやつで犬をマットの上に誘導し、犬がマットに乗ったら「フセ」と指示を出します。犬がマットの上でフセをできたら、おやつで褒めてあげましょう。

犬がなかなかマットに乗ってくれない場合は、まずマットに乗る練習から始めましょう。片足をマットに乗せる、前足をマットに乗せる、4本足をマットに乗せると少しずつレベルアップし、少しずつマットに慣らしてあげるのがポイントです。

マットの上で待つ時間を少しずつ伸ばそう

犬がマットの上でフセをするのに慣れたら、マット上で過ごす時間を少しずつ伸ばしていくようにしましょう。「マテ」と声をかけて数秒後におやつで褒めてあげます。その後、マットの上でマテと指示を出してから、褒めるまでの時間を少しずつ伸ばしていくように練習しましょう。

急に待ち時間を長くしてしまうと、犬が我慢できずに立ち上がってしまう場合があるので、少しずつ忍耐を持ってマテの時間を伸ばしていくのがポイントです。

犬が我慢できなかった場合は、少し時間を短かくして練習してください。上手にできたら、ほんのちょっとだけずつ時間を長くしていくようにしましょう。

愛犬とマットトレーニングの練習してみよう

犬

ここでは、犬のマットトレーニングのメリットや教え方について解説してきました。マットトレーニングを犬に教えるのはとてもシンプルなので、ちょっとした空き時間でも練習することができますよ。

しかし、しっかりとマットの上で犬がリラックスできるようになるには時間がかかる場合があります。上手にできなくても諦めずに、根気よく練習を繰り返しましょう!

こちらの記事もチェック! 

室内でも犬用ハウスは必要なの?用途に合わせた選び方とハウストレーニングのコツを紹介

あわせて読みたい

室内でも犬用ハウスは必要なの?用途に合わせた選び方とハウストレーニングのコツを紹介

犬用ハウスは様々な場面で大活躍するツールです。そのため、しつけができていない子犬から、何年も家族と生活している老犬まで、全ての犬がハウスを使えるようにすることをおすすめします。ここでは、犬用ハウスの必要性や、愛犬に合ったハウスを選ぶ時のポイント、ハウストレーニングのコツを紹介していきます。

おとなしい犬をお迎えしたいなら愛玩犬を選ぼう!しつけ方やトレーニング方法についても解説

あわせて読みたい

おとなしい犬をお迎えしたいなら愛玩犬を選ぼう!しつけ方やトレーニング方法についても解説

犬は感情を伝えるために吠えますが、集合住宅やマンションでは迷惑になるのではないか、元気すぎる犬だと体力的についていけるか不安という方もいらっしゃると思います。絶対に吠えない犬はいませんが、性格が落ち着いている・おとなしい・あまり吠えないという傾向の犬種はいます。この記事では、おとなしい犬とそうではない犬を見分けるポイント、無駄吠え予防のコツも解説します。

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

しつけ・トレーニングのコツに関する記事

【獣医師監修】犬のしつけは「褒める」ことが重要|ワンランク上の褒め方を知って効果的にしつけよう

しつけ

【獣医師監修】犬のしつけは「褒める」ことが重要|ワンランク上の褒め方を知って効果的にしつけよう

犬は賢く感受性も豊かで、感情を表現できる動物としても知られていますよね。犬が生まれて数ヵ月経つ...

2024年3月12日

【獣医師監修】子犬のしつけを始めるのに適切な時期は?褒め方・叱り方などしつけのコツを解説

しつけ

【獣医師監修】子犬のしつけを始めるのに適切な時期は?褒め方・叱り方などしつけのコツを解説

犬と人間が幸せに暮らすためにしつけは必要不可欠です。子犬のうちからしっかりとしつけて信頼関係を...

2024年1月26日

【獣医師監修】犬にマテを覚えさせるコツとは|しつけのポイントと注意点を知ろう

しつけ

【獣医師監修】犬にマテを覚えさせるコツとは|しつけのポイントと注意点を知ろう

犬の動きを制止させる「マテ」は、しつけの基本中の基本です。散歩時や来客の際など、愛犬の動きをコ...

2023年11月1日

【獣医師監修】しつけの時は愛犬の目を見よう|言うことを聞かない場合の理由と正しいしつけの順番について

しつけ

【獣医師監修】しつけの時は愛犬の目を見よう|言うことを聞かない場合の理由と正しいしつけの順番について

犬を飼い始めて、まずはじめるべきなのはしつけですよね。しつけは飼い主さんとの意思疎通や社会性を...

2023年10月17日

犬の「ターゲットトレーニング」ってどんなトレーニング?練習方法など解説!

しつけ

犬の「ターゲットトレーニング」ってどんなトレーニング?練習方法など解説!

みなさんは、「ターゲットトレーニング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?かなり愛犬のしつ...

2023年4月29日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード