banner

banner

犬に舞茸を与える際の注意点と栄養素

お気に入りに追加

秋から冬にかけての旬といえばきのこ。そんなきのこの中でも群を抜いて栄養価に優れているのが「きのこの王様」と呼ばれている舞茸です。「食べると舞うほど美味しい」「山で見つけると舞うほど嬉しい」「傘がひらひらしていて舞っているように見える」など舞茸の名前の由来はさまざまですが、舞茸ならではの栄養素は人間の医療の世界でも注目を浴び研究が続けられています。もちろん、舞茸には犬にも嬉しい栄養成分が豊富です。この記事では、舞茸の持つ栄養素、犬に食べさせる際の注意点を解説します。

犬に舞茸を与える際の注意点と栄養素

目次

  1. 犬は舞茸を食べても大丈夫!
  2. 犬に舞茸を与える場合の注意点
  3. 舞茸の栄養素
  4. 栄養満点の舞茸を活用してみよう

犬は舞茸を食べても大丈夫!

舞茸

 年間を通じて店頭で見かけるようになった舞茸。そんな舞茸の栄養価はきのこの中でもトップクラス。もちろん、犬にも嬉しい栄養がたっぷりと詰まっています。

犬に舞茸を与える場合の注意点

犬

 栄養豊富でカロリーが低い舞茸は、毎日の犬ご飯にぜひトッピングしてあげたい食材のひとつ。しかし、与える時には以下の点に注意が必要です。

※注意点※生はNG!

 舞茸に限らず、キノコ類は生で与えないようにしましょう。与える際は必ずしっかりと加熱することが大切です。 

※注意点※食べすぎ注意!

 舞茸には、豊富な食物繊維が含まれています。食物繊維は、犬の健康にとって欠かせない栄養素ですが、与えすぎることによって消化不良を起こし下痢や嘔吐などの消化器症状を発症する可能性があります。

※注意点※煮汁は捨てるともったいない!

 舞茸に含まれる水溶性食物繊維は、茹でる・煮るなどの調理をすると煮汁の中に流出してしまいます。水溶性食物繊維は、腸内環境を整えるのに役立つ成分のため、煮汁も捨てずにご飯に加えてあげてください。 

舞茸の栄養素

舞茸 ごはん

食物繊維

 舞茸には水溶性と不溶性の2種類の食物繊維が豊富に含まれています。水溶性食物繊維は善玉菌を増やし、不溶性食物繊維は腸の働きをサポートする作用があり腸内環境を整えてくれます。 

βグルカン

 舞茸の栄養素の中で最も注目されている成分がβグルカンです。多くのきのこに含まれている不溶性食物繊維の一種であるβグルカンですが、舞茸の含有量はトップクラス。βグルカンは、免疫機能をサポートする作用がある成分で、その効果は科学的にも認められています。

また、舞茸に含まれているβグルカンから、細胞性免疫を活性化するとされるMD-フラクション、血液・血管系に作用するX-フラクションと呼ばれる物質が発見され、研究が進められています。

ビタミンB群

 ビタミンB群も舞茸に多く含まれている栄養素です。特に、水溶性ビタミンのナイアシンが多く含まれていることでも知られています。ビタミンB3とも呼ばれることがあるナイアシンは、補酵素としてエネルギーの産生や脂質、たんぱく質の代謝などに関わっています。

さらに、成長のビタミンとも呼ばれるビタミンB2も多く含まれています。ビタミンB2は、皮膚・粘膜の保護に役立つ水溶性ビタミン。どのビタミンも犬の新陳代謝を促進する作用があります。

エルゴステロール

 エルゴステロールは、紫外線に当たることでビタミンDへ変化する成分です。ビタミンDは、犬にとって大切な栄養素であるカルシウムの吸収をサポートする栄養素。舞茸を購入したら、天日干しにすることがおすすめです。 

ミネラル

 カリウムやリン、鉄、亜鉛などのミネラル類も舞茸には豊富に含まれています。中でも注目したい成分が亜鉛。亜鉛は、健康な皮膚や被毛の維持に欠かせない栄養素。また、酵素機能や代謝に関与し、細胞の活性化やたんぱく質の代謝にも関与しています。 

栄養満点の舞茸を活用してみよう

子犬

 舞茸は、煮ると独特の美味しい出汁が出るので、食欲のない時のフードふやかし用としてや野菜を煮る時のだし汁代わりにぜひ活用してみてくださいね。 

こちらの記事もチェック!

愛犬にエリンギを使ったごはんをあげよう!気になる栄養素と注意点も解説

あわせて読みたい

愛犬にエリンギを使ったごはんをあげよう!気になる栄養素と注意点も解説

コリコリとした食感が魅力のエリンギは、ヨーロッパ原産で地中海沿岸で広く栽培されているきのこです。日本で栽培され始めたのは1993年で、自生はしていないためすべて人工的に栽培されています。香りにクセがないことから、どんな料理とも相性がよく、豊富な栄養素が含まれているところも人気の秘密。そんなエリンギは、犬に与えても大丈夫な食材です。 この記事では、エリンギの栄養素や食べさせる際の注意点からおすすめのレシピまでをご紹介します。

愛犬に七草がゆを食べさせたい!栄養成分や簡単犬用レシピと注意点まで

あわせて読みたい

愛犬に七草がゆを食べさせたい!栄養成分や簡単犬用レシピと注意点まで

新年を迎え、松の内の最終日に1年間の無病息災や五穀豊穣を祈って食べる七草がゆ。七草には、犬が食べても中毒になる成分は含まれていないので、味付けを控えめにすれば七草がゆを食べさせても問題ありません。今回は七草がゆに含まれる栄養成分や犬用の簡単レシピと与える際の注意点をご紹介します。

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

食べてもOK(その他)に関する記事

愛犬にエリンギを使ったごはんをあげよう!気になる栄養素と注意点も解説

食べもの

愛犬にエリンギを使ったごはんをあげよう!気になる栄養素と注意点も解説

コリコリとした食感が魅力のエリンギは、ヨーロッパ原産で地中海沿岸で広く栽培されているきのこです...

2023年4月23日

【獣医師監修】犬は氷を好む?運動後のクールダウンにも。氷を与えるメリットや注意点を解説

健康管理/病気

【獣医師監修】犬は氷を好む?運動後のクールダウンにも。氷を与えるメリットや注意点を解説

夏になると冷たいアイスやかき氷を食べたくなりますよね。犬は夏場でもふわふわの被毛をまとっている...

2023年4月11日

くるみは犬に嬉しい栄養がたっぷり!与える際の注意点と栄養素、おすすめのレシピを紹介

食べもの

くるみは犬に嬉しい栄養がたっぷり!与える際の注意点と栄養素、おすすめのレシピを紹介

くるみは実の形が人間の脳と似ていることから、古代の中国では脳を滋養する食材とされ大切にされてい...

2023年4月19日

ゼラチンを使ったおすすめ犬用レシピを紹介!気になる栄養素と与える際の注意点も

食べもの

ゼラチンを使ったおすすめ犬用レシピを紹介!気になる栄養素と与える際の注意点も

ゼラチンはプリンやゼリーを作るのに使われており、犬のおやつ作りにも活用できそうな食材です。ここ...

2023年4月20日

犬はしいたけを食べても大丈夫!栄養素や与え方、手作りレシピを紹介

食べもの

犬はしいたけを食べても大丈夫!栄養素や与え方、手作りレシピを紹介

豊かな香りと凝縮されたうまみが魅力であるしいたけを使った料理はたくさんありますよね。きのこの中...

2023年3月30日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード