banner

banner

【獣医師監修】犬の白内障の初期症状について|進行を遅らせるためにできることと治療費の目安

お気に入りに追加

愛犬が物によくぶつかる、つまずくなどの様子が見られるようになった場合は白内障の可能性があります。白内障は症状が進行すると失明してしまうこともあるので、早期発見・早期治療が非常に重要です。本記事では、白内障の初期症状や進行を緩やかにするためにできること、治療費の目安などを解説していきます。

【獣医師監修】犬の白内障の初期症状について|進行を遅らせるためにできることと治療費の目安
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 犬の白内障の初期症状と原因
  2. 白内障の進行を緩やかにするためにできること
  3. 犬の白内障の治療にかかる費用の目安
  4. 初期症状を見逃さないことが重要

犬の白内障の初期症状と原因

チワワ

白内障とは、眼球の中にあるカメラのレンズのような役目を果たす水晶体が白く濁り、視覚障害を引き起こす病気です。発症すると以下のような初期症状が見られます。

白内障の初期症状とその進行

白内障の初期症状としては、暗いときに物にぶつかる、段差につまずく、壁伝いに歩くなどの様子が見られます。初期は水晶体の濁りが少しですが、症状が進行するにつれ、飼い主さんでも分かるぐらいに、水晶体全体が白濁していきます。白内障は、初発白内障未熟白内障成熟白内障過熟白内障と進行していきます。成熟白内障になると視力が消失し、眼底の観察は困難となります。

白内障に伴うリスクとしては、以下の3点があります。

  1. 緑内障を起こす
  2. 水晶体起因性ぶどう膜炎を起こす
  3. 網膜剥離を起こす

この併発疾患はすべて失明に至る病気なので、犬での白内障の進行は人間よりリスクが高いと考えられます。

白内障の原因

白内障の原因は大きく分けて、遺伝性加齢性外傷性代謝性続発性によるものがあります。

遺伝性によるもの

遺伝による先天的な要因で発症する場合があります。遺伝性による白内障は、2歳以下の若年期にかかることが多い傾向にあります。遺伝性白内障になりやすい犬種は、以下のものが挙げられます。

  • シベリアンハスキー
  • ビーグル
  • ボストンテリア
  • ミニチュアシュナウザー
  • プードル
  • ゴールデンレトリーバー
  • コッカースパニエル
  • 柴犬
  • シーズー など

加齢性によるもの

加齢が原因の老年性白内障は、7~8歳頃から多く見られます。しかし、一見よく似ている「核硬化症」の場合もあり見た目での区別はなかなか難しいので、目が白濁しているように感じたら、獣医師の診察を受けるようにしましょう。

核硬化症は「内側からもやっと白くなる」見た目で、白内障を伴う場合は「中心部だけではなく、周辺の混濁も見られるようになる」見た目になります。

核硬化症も加齢により目が白くなる症状が見られ、白内障と似ていますが、視力が低下することはないため、通常は治療をする必要はありません。動物病院で眼科検査を受けることで、白内障との鑑別ができます。

外傷性によるもの

怪我や事故などによる目への外傷が原因で白内障を引き起こすこともあります。

代謝性によるもの

糖尿病などの病気が原因となり、水晶体内部の代謝が正常に機能しなくなることで発症を招きます。

続発性によるもの

ブドウ膜炎や緑内障など、別の疾患に伴って発症する場合もあります。

白内障の進行を緩やかにするためにできること

犬 点眼

では、白内障の進行を緩やかにするためには、どんなことができるのでしょうか?

点眼薬などを投与する

白内障は内服薬や点眼薬の投与では治すことは難しく、完治させるには手術が必要です。しかし、全ての場合において手術するわけではなく、症状が進行しており手術をしても視力が回復する見込みがないと獣医師が判断した場合は、手術を行いません。

手術をしない場合は、点眼薬などの投与によって白内障の進行を抑え、定期的に眼科検査と診察を継続して、経過を観察していくことになります。

犬の白内障の治療にかかる費用の目安

聴診器

ここでは、白内障の治療にかかる費用について見ていきましょう。

白内障の手術をした場合の治療費の目安

動物病院によって幅はありますが、白内障の手術の治療費は、片目で20~30万円ほどです。この費用には診察料、精密検査料、入院料、麻酔料、手術料、処方料などが含まれます。

これはあくまでも目安の治療費で、検査項目などによっても変動します。また、もし白内障以外の合併症がある場合は、その治療分の費用も別途かかります。いずれにせよ、高額な治療費がかかることを頭に入れておきましょう。

初期症状を見逃さないことが重要

犬

犬の白内障は、失明してしまう恐れもある病気です。発症したら内科的治療によって進行を緩やかにすることはできますが、完治させるには手術による外科的治療が必要です。とはいえ、病状が既にかなり進行している場合は手術適応となりません。初期症状を見逃さないようにし、早期に治療を開始することが大切です。

こちらの記事もチェック

【獣医師監修】犬に生の大豆は与えてはいけない?理由と誤って食べてしまった場合の対処法について

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬に生の大豆は与えてはいけない?理由と誤って食べてしまった場合の対処法について

豆類の中でもたんぱく質の含有量が多く「畑の肉」とも呼ばれる大豆。大豆は豆腐や味噌、納豆、煮豆、きな粉など、さまざまな食品に加工され、私たちの日々の食事を支えています。料理が好きな方は生の大豆から調理することもあるかと思いますが、生の大豆は犬にとって危険な食材であることをご存知でしょうか。 今回は、犬に生の大豆を与えてはいけない理由や与えてしまった場合の対処法、考えられる症状についてご紹介します。

【獣医師監修】犬の白内障手術について|保険は適用される?費用や手術以外の治療法も

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の白内障手術について|保険は適用される?費用や手術以外の治療法も

もし愛犬が白内障を発症した場合、動物病院などで治療について相談されると思いますが、診察時間内で全てを理解するのは難しいことですよね。白内障を治療する方法としては、病気の進行段階によっては人工レンズを使った手術をするしかなくなる場合もあります。自然に治る可能性は低いので、放置するほど症状は悪化してしまいます。 本記事では、白内障の症状の進行レベルや、手術をする場合に目安となる費用など解説しているので、参考にしてみてください。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

眼病に関する記事

【獣医師監修】犬のチェリーアイについて。発症の原因や治療法・予防を解説します

健康管理/病気

【獣医師監修】犬のチェリーアイについて。発症の原因や治療法・予防を解説します

犬の目頭に小さなさくらんぼがあるように見える「チェリーアイ」という病気をご存知でしょうか?生後...

2024年4月1日

【獣医師監修】原因を知って犬の結膜炎を予防しよう|症状や治療法もあわせてご紹介

健康管理/病気

【獣医師監修】原因を知って犬の結膜炎を予防しよう|症状や治療法もあわせてご紹介

アレルギーやウイルス、目に異物が入ることなどが原因で発症する結膜炎は、人間がかかる目の病気とし...

2024年2月5日

【獣医師監修】犬の眼科疾患で多く見られる「角膜潰瘍」について|原因を知って発症を防ぎましょう

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の眼科疾患で多く見られる「角膜潰瘍」について|原因を知って発症を防ぎましょう

犬の目の病気には白内障や緑内障、チェリーアイなどさまざまなものがありますが、その中でも角膜潰瘍...

2024年2月2日

【獣医師監修】犬の白内障は手術で治る?発症の原因や検査の方法を紹介します

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の白内障は手術で治る?発症の原因や検査の方法を紹介します

人間と同じように、犬も白内障を発症することがあるのをご存知でしょうか?犬が白内障になると視力が...

2024年1月25日

【獣医師監修】犬の白内障の初期症状について|進行を遅らせるためにできることと治療費の目安

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の白内障の初期症状について|進行を遅らせるためにできることと治療費の目安

愛犬が物によくぶつかる、つまずくなどの様子が見られるようになった場合は白内障の可能性があります...

2023年11月10日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード