banner

banner

トイプードルは臭いがない犬種?臭いと感じるときの原因や対策方法をご紹介します

お気に入りに追加

可愛らしいルックスはもちろん、頭のよさや抜け毛の少なさに加えて犬独特の臭いが少ないことでも人気のトイプードル。しかし一方で、「臭いが気になる」という声も聞かれます。今回は犬の体臭の原因や、愛犬が臭うときにできることをご紹介します。

トイプードルは臭いがない犬種?臭いと感じるときの原因や対策方法をご紹介します
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. トイプードルは体臭が少ないの?
  2. トイプードルの臭いの原因はなに?
  3. トイプードルの臭いを改善するためにできること
  4. 原因に合った対策で愛犬の体臭を改善しよう

トイプードルは体臭が少ないの?

トイプードル

トイプードルは犬独特の臭いがしにくいと言われている犬種です。その理由は被毛にあります。

トイプードルの被毛はシングルコートと言われるコートタイプであり、アンダーコートがないので、比較的通気性が良く臭いがこもりにくいため体臭が少ないと言われているのです。

しかし、被毛のカールが強い子は蒸れやすく雑菌が繁殖しやすい傾向にあります。臭いが少ない犬種とは言え、日頃のこまめなブラッシングや定期的なシャンプーなどのお手入れが大切なのです。

被毛の他にも、顔にしわやたるみがないので顔周りに汚れが溜まりにくいことや、マズルの長さが短くない(短頭種でない)ことでよだれが少ないことも、臭いがしにくい理由とされています。

こちらの記事もチェック!

シングルコートの犬ってどんな毛の生え方?お手入れ方法や該当の犬種と特徴もご紹介します!

あわせて読みたい

シングルコートの犬ってどんな毛の生え方?お手入れ方法や該当の犬種と特徴もご紹介します!

犬の被毛の構造には、シングルコートとダブルコートがあり、犬種によってそれぞれ異なります。今回はシングルコートに焦点を当て、毛の生え方や特徴・お手入れ方法をご紹介します!また、シングルコートに該当する犬種についても見ていきましょう。

トイプードルがブラッシングを嫌がる…正しいやり方をマスターして克服してもらおう!

あわせて読みたい

トイプードルがブラッシングを嫌がる…正しいやり方をマスターして克服してもらおう!

トイプードルは毎日ブラッシングが必要な犬種ですが、愛犬が嫌がって毎回くたくた…なんてことはありませんか?被毛や皮膚の健康を維持するために欠かせないお手入れなので、ストレスなく行いたいですよね。今回はトイプードルが嫌がる理由や、ブラッシングを気持ちいいと思ってもらうために押さえておきたいポイントなどをご紹介します。

トイプードルの鼻の色が変わった・・病気の可能性はある?色が薄くなる原因ってなに?

あわせて読みたい

トイプードルの鼻の色が変わった・・病気の可能性はある?色が薄くなる原因ってなに?

トイプードルは本物のぬいぐるみのような愛くるしさが魅力の1つですが、小さいお顔の先端にちょこんとついているお鼻もチャームポイントですよね。よく観察すると鼻の長さや色は十犬(人)十色ですが、中には鼻の色が薄くなったなんて声も。そこで今回は、トイプードルの鼻に注目して、その特徴や色が変わる原因などについてお話しします。

トイプードルの臭いの原因はなに?

トイプードル

比較的体臭が少ないと言われているトイプードルですが、臭いと感じる場合の原因はなんなのでしょうか。ここでは犬が臭う場合の原因についてご紹介していきます。

原因1.体臭(汗腺)

犬にはエクリン腺(エックリン汗腺)アポクリン腺という汗腺があります。

エクリン腺は肉球と鼻の周りに存在し、さらっとした汗を分泌して体温を下げる役割を担っています。しかし、汗を分泌するエクリン腺は少ないので、基本的には口を開けてハアハアと呼吸するパンティングという方法で体温を調節しています。

一方のアポクリン腺は皮脂腺と繋がっているので白っぽくべたついた汗が出ますが、体温調節としてではなく、フェロモンのような役割を果たしていると考えられています。人間は脇にアポクリン腺が集中していますが、犬は全身に存在するので臭いが強くなるのです。ここから出る汗と皮脂が酸化することで体臭を生み出し、湿度の高い季節や夏は特に臭いが強くなる傾向にあります。

汗についてはこちらの記事で詳しく解説しています

【獣医師監修】犬と汗に関する基礎知識|人間の汗腺との違いを知って暑さ対策に役立てよう

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬と汗に関する基礎知識|人間の汗腺との違いを知って暑さ対策に役立てよう

気温が高くうだるような暑さの中でも、犬が人間のように汗をかいている姿はほとんど見ることはありませんよね。そのため、犬は汗をかかないのかと疑問に感じている方もいらっしゃるかもしれません。 この記事では、犬と汗に関する基礎知識をご紹介していきます。夏の暑さ対策にも活かせる知識ですので、ぜひ最後まで読んでみてください。

原因2.口臭

ドッグフードの食べ残しや、歯磨きで落としきれなかった歯垢が歯石となり細菌が溜まって臭いの原因となっていることがあります。口周りの被毛が長い場合は、食べかすが口元についたままになって臭いが発生しているかもしれません。

また、病気が原因となって口臭がしていることもあります。歯肉炎や歯周病の他、肝臓や腎臓などの内臓疾患を患っている場合にも口臭が出ることも珍しくありません。口臭の他に元気がない、食欲がないなどの様子が見られたら病気の疑いがあるので要注意です。

原因3.肛門臭

犬の肛門には肛門腺と呼ばれる腺があり、通常、排便時に肛門腺が圧迫されることによって分泌物が排出されますが、トイプードルをはじめとする小型犬は筋力が弱く自力で分泌物を排出できないことがあります。分泌物が溜まることでお尻周りの臭いの原因になります。

原因4.排泄物

体臭がきつくなったというときは食べているドッグフードが原因と言うこともあります。質の悪いドッグフードには穀類や添加物が多く含まれていることがあり、腸内環境が悪くなってしまうことで便臭がきつくなるのです。腸内に悪玉菌が溜まることで体臭だけでなく口臭も発生してしまうこともあります。

原因5.耳

トイプードルは垂れ耳で、さらに耳の中にも毛が生えているので特に蒸れやすいです。蒸れることで雑菌が繁殖しやすく、感染症を引き起こしてしまうことも珍しくありません。いつもと違う臭いがする他、しきりに耳を掻いていたり耳垢が多い場合は外耳炎や中耳炎を発症していることもあります。

しかし、耳掃除をしすぎると耳の中を傷つけてしまったり外耳炎になってしまうこともあるのでやりすぎないよう注意しなければいけません。

詳しくはこちらの記事をチェック!

犬がよく耳をかくのは病気?日頃の臭いチェックやお手入れで愛犬の耳の病気予防を心がける

あわせて読みたい

犬がよく耳をかくのは病気?日頃の臭いチェックやお手入れで愛犬の耳の病気予防を心がける

犬が首を倒して足で耳をカイカイしている姿は、犬を飼っていると日常的に目にする光景です。いかにも痒そうな表情を見ると、つい可愛く思えてしまいますが、もしかしたら犬の耳に何か病気が潜んでいるかもしれません。1日に何回も頻繁に耳をかいていたり、顔を近づけた時に耳から臭いがしたら、耳の病気を疑ってください。

犬の耳がくさい?においの原因と耳ケア方法を紹介

あわせて読みたい

犬の耳がくさい?においの原因と耳ケア方法を紹介

犬の耳のにおいが気になったことはありませんか?なんとなくいつもと違う臭いがする、犬の耳に顔を近づけた時にそう感じたことがある飼い主も多いはず。もし犬が耳を痒そうにしてたら、耳の病気を発症している可能性もあります。今回は、犬の耳がくさい原因と対策、耳ケアのコツについてご紹介します。

【獣医師監修】犬の耳毛は処理したほうがいい?病気のリスクやお手入れ方法も解説

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の耳毛は処理したほうがいい?病気のリスクやお手入れ方法も解説

犬の耳毛のお手入れ方法について疑問に思ったことはありませんか?耳毛をそのままにしていると、場合によっては外耳炎や中耳炎などの病気を引き起こすこともあります。 今回は耳毛のお手入れ方法や注意点、お手入れに便利な商品までご紹介します。

原因6.涙

涙で濡れた部分をそのまま放置していると細菌が繁殖して臭いが発生することがあります。愛犬の顔周りの臭いが気になるという場合、涙が原因かもしれません。 

原因7.その他

トイプードルには当てはまりませんが、パグやフレンチブルドッグなど顔にしわのある犬種は汚れが溜まりやすく細菌が繁殖して臭いの原因となりやすいです。

また、短頭種の犬種や大型犬はよだれが多い傾向にありますが、よだれやけになってしまうと場合によっては臭いが発生することも。食事が合っていなかったり、口内環境が良くないとよだれが増え、トイプードルでもよだれやけしてしまうことがあります。

トイプードルの臭いを改善するためにできること

トイプードル

トイプードルはもともと臭いが少ないとされている犬種なので、普段からしっかりお手入れをしていれば臭いを抑えることができます。ここでは飼い主さんができるケア方法をご紹介します。

1.定期的にシャンプーをする

犬の体臭を軽減する方法として最も効果的なのはやはり定期的なシャンプーです。完全に臭いをなくすことはできませんが、軽減させることはできます。

トイプードルは1〜2か月に1回はトリミングサロンに行く必要があるので、その時に一緒にシャンプーをしてもらうことになると思います。あまり頻繁にシャンプーをしてしまうと必要な皮脂まで洗い流してしまい乾燥を招いたり皮膚トラブルを起こすことがあるので、自宅でのシャンプーはトリミングサロンに行った2~3週間後くらいにすると良いでしょう。

お散歩で汚れた場合は濡らしたタオルで拭いてあげる程度で問題ないと思いますが、汚れが酷くついてしまった場合は部分的に洗い流してあげるのがおすすめです。

人間用のシャンプーは洗浄力が強すぎるので犬用のシャンプーを使ってあげてください。

シャンプーしたあとはしっかり乾かすことが大切です。半乾きだと雑菌が繁殖して臭いの元となります。皮膚病を引き起こしてしまうこともあるので念入りに乾かしましょう。ドライヤーの熱で火傷しないように30㎝以上離し、一箇所に熱をあてないよう素早く動かしながら乾かしてください。

こちらの記事もチェック!

トイプードルのお風呂事情|入れる頻度や方法と注意点

あわせて読みたい

トイプードルのお風呂事情|入れる頻度や方法と注意点

トリミングサロンでの定期的なお手入れが必要不可欠なトイプードルですが、自宅でお風呂に入れる必要はあるのでしょうか?トリミングサロンではシャンプーもセットになっていることも多く、トイプードルは体臭も少ない方なので疑問に思いますよね。そこで今回は、気になるトイプードルのお風呂事情に迫っていきたいと思います。

愛犬がドライヤー嫌いにならないために!上手なやり方のポイントと点検項目をチェック

あわせて読みたい

愛犬がドライヤー嫌いにならないために!上手なやり方のポイントと点検項目をチェック

ドライヤーをかけようとすると愛犬が嫌がったり、逃げてしまうことはありませんか?もしかしたらドライヤーのかけ方に問題があるのかもしれません。そこで今回は、愛犬がドライヤーを苦手になってしまわないように、上手なドライヤーのかけ方のポイントや、ドライヤーをかけた後の点検項目などをご紹介します。

また、足の裏をこまめに拭くことで臭いの軽減が期待できます。足の裏は排泄時やお散歩で汚れやすい部位なので臭いの元になりやすいのです。犬専用のタオルなどの便利グッズも売っているので活用してみてください。

詳しくはこちら!

【おすすめ商品】散歩から帰ったときの犬専用ボディタオルをご紹介!

あわせて読みたい

【おすすめ商品】散歩から帰ったときの犬専用ボディタオルをご紹介!

愛犬がドッグランなどの広い場所で思いっきり遊んでいる姿は、いつ見ても嬉しいですし、可愛いなと思う瞬間ですよね。たくさん遊んでほしいと思う反面、愛犬の身体についた汚れやホコリはできるだけ手軽にお手入れしたい!と思っている飼い主さんは多いのではないでしょうか?愛犬が泥まみれになってしまった場合はシャワー&シャンプーが最適ですが、ちょっとした汚れであれば犬専用のボディタオルで十分に汚れをふき取ることができます。今回は、犬専用のボディタオルの基本情報に加えて、ボディタオルの選び方やおすすめの商品をまとめてご紹介します。

足の汚れの落とし方はこちらの記事で解説しています

正しい犬の足の汚れの落とし方!日頃のケア方法や、お散歩中のいざという時の対処法もご紹介

あわせて読みたい

正しい犬の足の汚れの落とし方!日頃のケア方法や、お散歩中のいざという時の対処法もご紹介

毎日の散歩の後、家に上がる前に必ず行うであろう、足の汚れ落とし。ところが、水洗いするのがいいのか、濡れタオルで拭くのがいいのか、正しい汚れ落とし方法を知らない人も多いのでは?そこで正しい足の汚れ落としについてご紹介しよう。

2.歯磨きは毎日が理想

犬は歯周病になりやすいので、できるだけ毎日の歯磨きで歯石を防ぐことが理想です。歯石が溜まると口臭の原因になることはもちろん、歯周病を招いてしまいます。歯周病は重度になると死に至ることもある怖い病気です。トイプードルは口が小さいので特に歯石がつきやすいと言われています。スキンシップをとりながら毎日の歯磨きを習慣にしましょう。

歯磨きについてはこちらの記事で解説しています

トイプードルの歯磨きについて|いつからはじめる?頻度は?よくある疑問にお答えします

あわせて読みたい

トイプードルの歯磨きについて|いつからはじめる?頻度は?よくある疑問にお答えします

犬は虫歯になりにくいとされていますが、歯磨きはとても大切であるということをご存知ですか?虫歯にならないのになんで歯磨きしないといけないの?と思いますよね。それは、犬は歯垢が歯石になるスピードが人間の約5倍と言われており、歯周病になりやすい口腔環境であることに由来します。今回は、トイプードルの歯磨きについて、いつからはじめるのが良いのか、適切な頻度や上手に歯磨きをするコツなどもあわせて解説していきます。

3.肛門腺絞りをする

お尻周りの臭いが気になるという場合は肛門腺を絞ることで改善されることもあるので、シャンプーをする際に一緒に行いましょう。難しければ動物病院やトリミングサロンで行ってもらえます。

詳しくはこちらの記事をチェック!

【獣医師監修】犬の肛門腺絞りのやり方と頻度が知りたい|愛犬の健康を保つために知っておきたいケアについて

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の肛門腺絞りのやり方と頻度が知りたい|愛犬の健康を保つために知っておきたいケアについて

『肛門腺絞り』というケアは、愛犬と暮らしている方ならきっと誰もがご存知かと思います。ですが、初めて家に犬を迎えるという方にはなじみの薄い言葉かもしれません。 しかし知らずにケアをしないままでいると、愛犬が病気になってしまうことも。そうならないためにも、犬を迎える前に『肛門腺絞り』というケアについての知識を蓄えておきましょう。今回は、愛犬にとって大切なケアのひとつである『肛門腺絞り』について詳しくご紹介します。

4.ドッグフードを見直す

犬は本来肉食の動物なので、炭水化物よりもたんぱく質の消化が得意とされています。そのため、穀類の多いドッグフードは消化不良を起こして便臭がきつくなることも。

胃腸に負担のかかりにくいドッグフード腸内環境を整えるドッグフードを選んであげると臭いが改善されるかもしれません。

また、ドッグフードの油も体臭の原因になると言われています。食いつきをよくするために使われている油は質が低いことが多いので、オイルコーティングされていないドッグフードを選ぶのがおすすめです。

おすすめのドッグフードはこちらの記事で紹介しています

トイプードルにおすすめのドッグフード【無添加・国産編】|国産の定義や無添加の意味もあわせて解説

あわせて読みたい

トイプードルにおすすめのドッグフード【無添加・国産編】|国産の定義や無添加の意味もあわせて解説

ご飯は毎日与えるものなので、愛犬には安心・安全なドッグフードをあげたいですよね。しかし、ドッグフードの種類はたくさんあり、どれを選べばよいのか迷ってしまうとお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、国産の定義や無添加の意味をはじめ、トイプードルにおすすめの無添加・国産のドッグフードをご紹介していきます。

トイプードルのドッグフードの選び方| オススメ商品もご紹介!

あわせて読みたい

トイプードルのドッグフードの選び方| オススメ商品もご紹介!

トイプードルはとても頭の良い犬種なので、食べ物の味を覚えてしまい、食事が偏ってしまう子も少なくありません。ドッグフードの種類は多く、トイプードル専用のドッグフードもあったり・・・。どのドッグフードを選べば良いか悩んでしまいますよね。今回はドッグフードの基本情報からトイプードルにあったドッグフードの選び方やオススメのドッグフードをご紹介します。

【厳選】トイプードルにおすすめのドッグフード | 違いや選ぶときのポイントとは

あわせて読みたい

【厳選】トイプードルにおすすめのドッグフード | 違いや選ぶときのポイントとは

トイプードルを飼い始めて、ドッグフード選びに苦戦している方はいませんか?犬の中でもトイプードルは偏食と言われており、同じドッグフードだとそのうち食べなくなったり、食いつきがどんどん悪くなったりするケースが多く見られるようです。食へのこだわりが強いトイプードルですが、毎日の食事はとても大切ですよね。愛犬が満足してくれるドッグフードを探しつづけている飼い主さんのために、今回はおすすめのドッグフードをご紹介します!

5.耳のお手入れをする

普段から愛犬の耳をチェックするようにしましょう。目安としては1〜2週間に1回、イヤークリーナーなどを使って掃除してあげるのがおすすめです。

しかし、犬の耳には自浄作用があり、過度に掃除してしまうと逆効果になってしまいます。汚れ具合にも個体差があるので、耳の状態を見て頻度を調整してください。綿棒は汚れを押し込んでしまう可能性があるので使わないようにしましょう。

6.目やにや涙をこまめに拭く

目やにや涙はこまめに拭いてあげましょう。トイプードルは生まれつき鼻涙管が細く涙やけを起こしやすいので、目の周りの汚れや涙に気づいたら優しく拭き取ってあげることが大切です。 

涙やけについてはこちらの記事で解説しています

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

あわせて読みたい

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

比較的涙やけを起こしやすい犬種であるトイプードル。毛色の薄い子は目立ちやすいので、気になっている飼い主さんも多いのではないでしょうか。「涙やけは見た目の問題で、深刻な病気になることは少ない」とされているものの、放っておくのはあまりよくありません。今回は、涙やけの原因や涙やけを目立たなくするためにできることをご紹介します。

原因に合った対策で愛犬の体臭を改善しよう

トイプードル

トイプードルは比較的体臭の少ない犬種ではありますが、毛色や体質などの個体差によって臭いが強いこともあると言われています。一緒に暮らしていることで気にならなくなることもありますが、犬を飼っていない人や周りの人は臭いを感じているケースも。臭いはお手入れ不足だけでなく病気が隠れている可能性もあるので、「いつもと違う」ということに気がつけるようにしたいですね。

犬の臭いの原因は様々です。生き物なので無臭ということはありませんが、お手入れで防げる部分はなるべくケアしてあげましょう。

こちらの記事もチェック!

夏場の犬の体臭ケア事情|暑い夏も快適に過ごすためのケア方法とお役立ちアイテム

あわせて読みたい

夏場の犬の体臭ケア事情|暑い夏も快適に過ごすためのケア方法とお役立ちアイテム

愛犬の体臭が気になったことはありませんか?普段は気にならなくても、夏になると気になるという方もいるのではないでしょうか。犬の体臭には原因があり、ケアすることで臭いが和らぐ場合があります。 この記事では、犬の体臭の原因やケアの仕方に加え、おすすめのケアグッズを紹介していきます。

犬の体臭の原因は?においが気になりにくい犬種と、体臭が少ない犬種14選をご紹介!

あわせて読みたい

犬の体臭の原因は?においが気になりにくい犬種と、体臭が少ない犬種14選をご紹介!

最近は室内で犬といっしょに暮らす家庭が増えています。室内で犬と一緒に暮らしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、あることが気になってためらっている人が存在するのも事実です。それが犬独特の「体臭」です。犬と暮らしたいけれど、どうしてもにおいが気になる。そんな方のために、今回は体臭が少ない犬種を14種類ご紹介します。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

トイプードルに関する記事

トイプードルの白髪は抜いても大丈夫?白髪の原因や予防法についてご紹介

健康管理/病気

トイプードルの白髪は抜いても大丈夫?白髪の原因や予防法についてご紹介

バリエーション豊富な毛色のカラーが大人気のトイプードルですが、そんなトイプードルに飼い始めた時...

2023年7月13日

トイプードルが吐くのは何が原因?問題がないケースと病院に連れていくべき症状

健康管理/病気

トイプードルが吐くのは何が原因?問題がないケースと病院に連れていくべき症状

突然愛犬が吐いてしまったら驚くとともにとても心配になりますよね。実は、犬は吐くことが多い生き物...

2023年7月13日

トイプードルは臭いがない犬種?臭いと感じるときの原因や対策方法をご紹介します

飼い方/育て方

トイプードルは臭いがない犬種?臭いと感じるときの原因や対策方法をご紹介します

可愛らしいルックスはもちろん、頭のよさや抜け毛の少なさに加えて犬独特の臭いが少ないことでも人気...

2023年7月12日

トイプードルがご飯を食べない理由は?食べない原因や対処法・フードの選び方など

健康管理/病気

トイプードルがご飯を食べない理由は?食べない原因や対処法・フードの選び方など

愛犬のトイプードルが最近食欲がない、餌を残すようになった、おやつは食べるのにご飯は食べないなど...

2023年7月11日

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

健康管理/病気

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

比較的涙やけを起こしやすい犬種であるトイプードル。毛色の薄い子は目立ちやすいので、気になってい...

2023年7月10日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード