banner

banner

トイプードルがチョコレートを食べてしまった!症状や応急処置方法など解説

お気に入りに追加

人間には害がなくても犬が食べてしまうと危険な食べ物があります。犬に食べさせてはいけないで有名な食べ物が『チョコレート』です。小型犬のトイプードルは少量でもチョコレートを食べてしまうと、中毒症状を引き起こすことがあります。今回はトイプードルはなぜチョコレートを食べてはいけないのか、中毒症状や食べてしまった場合の応急処置や対処法について解説したいと思います。

トイプードルがチョコレートを食べてしまった!症状や応急処置方法など解説
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. なぜ犬にチョコレートを与えてはいけないのか
  2. トイプードルはチョコレートをどのくらい食べると危険?
  3. 犬がチョコレートを食べてしまったらどんな症状がでる?
  4. 犬がチョコレートを食べた場合の応急処置・対処法は?
  5. トイプードルにチョコレートはとっても危険!食べたらまずは病院へ!

なぜ犬にチョコレートを与えてはいけないのか

チョコレート

私たちの生活の中でチョコレートは欠かせないものですよね。でもチョコレートは犬にとってはとても有害です。人間の生活に深く根付いている食べ物なだけに、飼い主は、うっかり犬がチョコを食べてしまうことがないよう、注意を払う必要があります。

なぜ与えてはいけないのかと言うと・・ 

 チョコレートの原料となるカカオ豆には、「テオブロミン」という犬にとって中毒性がある成分が含まれています。この成分は人間にとってはリラックス効果やダイエット効果など良い作用をもたらしますが、犬はテオブロミンを分解、排出することができないので、体内に蓄積されて中毒を引き起こしてしまいます。

これはチョコレートだけでなく、ココアパウダーにもテオブロミンが多く含まれています。これらが使用されているお菓子、飲み物などは、中毒を引き起こす可能性があるので注意が必要です。

ハイカカオチョコレートはテオブロミンの含有量多め!

甘くないチョコレートほど、テオブロミンの含有量が多く、中毒症状がでる可能性が高くなります。

近年「ハイカカオ」と呼ばれるカカオ高配合のチョコレートが流行っていますよね。アンチエイジングやダイエット効果で注目を集めていますがその効果こそ、テオブロミンの作用によるものです。愛犬が食べてしまわないように注意が必要です。 

トイプードルはチョコレートをどのくらい食べると危険?

トイプードル

犬の個体差によってテオブロミンによる感受性は異なります。そのため、犬がチョコレートを舐めた、あるいは少量を食べたという程度であれば、まったく症状が出ないケースもあります。

ただチョコレート中毒は体格の小さな小型犬でより多く発生する傾向があります。そのため小型犬のトイプードルは少量のチョコレートでも注意しなければなりません。

 ▼チョコレート50g中テオブロミン含有量の目安が以下になります。  

チョコレートの種類(50g)

テオブロミン含有量(㎎)

ミルクチョコレート

75~120㎎ 

スイートチョコレート(カカオ45~59%) 

250㎎ 

ビターチョコレート(カカオ60~69%) 

316㎎ 

ハイカカオチョコレート(カカオ70~85%)  

400㎎ 

ホワイトチョコレート 

0mg

チョコレート50gは日本で市販されている板チョコ1枚分の平均的な量です。

また、ホワイトチョコレートはカカオの脂肪分だけが使われているためテオブロミンが含まれず、犬が食べても中毒の心配はありません。が、カロリーが高すぎるため犬にホワイトチョコレートを与える事はオススメはできません。

一般的なチョコレート中毒の目安として犬の体重1kgあたり、50mg〜100mgで中毒症状が起こると言われていて、体重1kgあたり100mg〜200㎎以上のテオブロビンで死に至る(致死量)と言われています。

トイプードルの平均体重は2~4kgとされているので、下記の量を目安にしてみましょう。

体重別におけるテオブロミンの中毒症状量、致死量の目安

体重

中毒症状

致死量

2㎏

約100mg~150mg 

約200mg~300mg 

3kg 

約150mg~200mg

約300mg~400mg 

4kg 

約200mg~250mg

約400mg~500mg 

小さいトイプードルはミルクチョコレートの板チョコ1枚分、ビターチョコレートの板チョコであれば半分でも食べてしまうと中毒症状を引き起こす可能性があることが分かりますね。 

犬がチョコレートを食べてしまったらどんな症状がでる?

トイプードル

チョコレートを食べた場合の中毒症状には、さまざまなものがあります。

ここでは軽度~中度~重度に分けて症状を解説します。 

<軽度のチョコレート中毒症状>

・下痢

・嘔吐

・水をいつもより沢山飲む

・落ち着きがない

など

<中度のチョコレート中毒症状>

・動悸が激しくなる

・失禁(お漏らし)

・興奮状態

・寒くないのに震える

など

<重度のチョコレート中毒症状>

・意識障害

・全身の痙攣

・不整脈

・昏睡状態

・突然の心停止

・ふらつき

など

摂取量が多い場合にはさらに昏睡状態から死に至ることもあります。 

症状が出るまでの時間は?

チョコレート中毒は食べてからすぐに症状が出ることはあまりないです。一般的に食べてから6~12時間後早くても2時間~6時間くらいで中毒症状が現れます。中には数日後に症状が出るケースもあります。犬の場合は人間と違ってテオブロミンの代謝・排泄に時間がかかるため、チョコレートを食べてから24時間程度は中毒が起こる危険性がありますから、食べてしばらくしても何もないからといって安心は出来ません。 

犬がチョコレートを食べた場合の応急処置・対処法は?

トイプードル

①食べたチョコの種類や量・愛犬の体重を確認して病院へ

犬がチョコレートを食べてしまった場合は自宅で出来る応急処置や対処法などはありません。もし食べてしまった場合にはまず動物病院へ行く必要があります。

・食べたチョコレートの種類(あれば現物を持っていきましょう)

・食べた量

・食べた時間

・愛犬の体重

最低限、上記のことを把握してから病院へ向かいましょう。症状がなくても動物病院へ相談することをおすすめします。

②チョコレートを食べてから24時間は注意が必要

チョコレートを少し舐めてしまった、1口かじってしまった程度であればテオブロミンの摂取量は少量だと思うので、中毒症状が現れる可能性は低いですが、中毒症状は出るまでに時間がかかります。そのため、最低でも24時間は愛犬の様子をよく観察しましょう。 

③無理に吐かすのはNG。応急処置は獣医師の指示に従う

ネットで検索すると「無理やりチョコを吐かせる」「オキシドールで吐かせる」「濃度の高い塩水を飲ませて吐かせる」などの応急処置方法が出てくることがありますが、絶対にしてはいけません。無理に吐かせようとして時間をとってしまうと、その分毒素が身体に回ってしまい、犬への負担になりますし、オキシドールも飲ませると消化管が炎症を起こし出血することがあります。大量の塩水も犬にとってはとても危険です。

応急処置は素人判断では行わず、必ず獣医師の指示を仰いでください。 

トイプードルにチョコレートはとっても危険!食べたらまずは病院へ!

チョコレート
foodess Unsplash

いかがでしたか?

これはトイプードルだけではなく全犬種に言えますが、犬にとってチョコレートはとても危険な食べ物です。

私達の食生活の中で身体に良いとして食べられている物が、犬たちにとっては有害になることがあります。特に小型犬のトイプードルなどは体も小さいので少量口にしただけでも中毒症状が現れる場合があります。

大切なことはチョコレートをテーブルの上などに放置せず愛犬が届かない場所に保管することです。万が一食べてしまった場合は、慌てずに愛犬のことをよく観察して、少しでもおかしいなと思ったときは動物病院を受診しましょう。

こちらの記事もチェック!

犬にチョコをあげたらダメ!危険な理由や致死量、対処法について解説

あわせて読みたい

犬にチョコをあげたらダメ!危険な理由や致死量、対処法について解説

犬が食べると危険な食品の1つに、チョコがあります。なぜ、犬にチョコが危険なのでしょうか? この記事では、犬が食べると中毒を引き起こすチョコの成分について紹介します。誤ってチョコを食べてしまった場合の対処法や、主な中毒症状についても併せて解説しますので、愛犬が危険な目にあわないよう、食べてはいけない食品の知識を深めておきましょう。

犬が食べたらいけないもの一覧!理由や食べてしまったときの対処法

あわせて読みたい

犬が食べたらいけないもの一覧!理由や食べてしまったときの対処法

「愛犬におやつやご褒美として人間の食べ物を与えたい」「おいしいものを愛犬と一緒に楽しみたい」と思う飼い主さんは少なくないでしょう。 しかし、私たち人間にとっておいしく栄養価が高い食べ物であっても、愛犬にとっては有害な場合があります。 この記事では、犬にあげてはいけない食べ物や注意が必要な10の食材、万が一食べてしまった場合の症状と対処法について紹介します。

banner

ずーこ

この記事のライター

ずーこ

動物全般が大好きで現在は猫を飼ってます!犬もだいすきなのでpetanでは犬に関する様々な情報を発信していきたいと思います!!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

トイプードルに関する記事

トイプードルの白髪は抜いても大丈夫?白髪の原因や予防法についてご紹介

健康管理/病気

トイプードルの白髪は抜いても大丈夫?白髪の原因や予防法についてご紹介

バリエーション豊富な毛色のカラーが大人気のトイプードルですが、そんなトイプードルに飼い始めた時...

2023年7月13日

トイプードルが吐くのは何が原因?問題がないケースと病院に連れていくべき症状

健康管理/病気

トイプードルが吐くのは何が原因?問題がないケースと病院に連れていくべき症状

突然愛犬が吐いてしまったら驚くとともにとても心配になりますよね。実は、犬は吐くことが多い生き物...

2023年7月13日

トイプードルは臭いがない犬種?臭いと感じるときの原因や対策方法をご紹介します

飼い方/育て方

トイプードルは臭いがない犬種?臭いと感じるときの原因や対策方法をご紹介します

可愛らしいルックスはもちろん、頭のよさや抜け毛の少なさに加えて犬独特の臭いが少ないことでも人気...

2023年7月12日

トイプードルがご飯を食べない理由は?食べない原因や対処法・フードの選び方など

健康管理/病気

トイプードルがご飯を食べない理由は?食べない原因や対処法・フードの選び方など

愛犬のトイプードルが最近食欲がない、餌を残すようになった、おやつは食べるのにご飯は食べないなど...

2023年7月11日

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

健康管理/病気

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

比較的涙やけを起こしやすい犬種であるトイプードル。毛色の薄い子は目立ちやすいので、気になってい...

2023年7月10日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード