banner

banner

ロットワイラーの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や健康管理の方法について知ろう

お気に入りに追加

風格のある体格と黒い被毛が頼もしい雰囲気のロットワイラーですが、性格は忠実で素朴。世界中で愛されている犬種です。どちらかと言えば大型犬に属しますが、寿命はどのくらいなのでしょうか?今回はロットワイラーの平均寿命、かかりやすい病気や、体重や運動に関わる健康管理についてお話ししたいと思います。

ロットワイラーの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や健康管理の方法について知ろう
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. ロットワイラーの平均寿命は?
  2. ロットワイラーの健康寿命を延ばすために|注意したい病気
  3. ロットワイラーの健康寿命を延ばすためには体重管理が大切!
  4. 適切な健康管理をしてロットワイラーに長生きしてもらおう

ロットワイラーの平均寿命は?

ロットワイラー

古代ローマ帝国時代から存在していたとされ、長い歴史を持つ大型犬のロットワイラー。中・小型犬に比べて、大型犬の寿命はやや短いと言われていますが、ロットワイラーの場合はどうなのでしょうか?

平均寿命はどのくらい?

ロットワイラーの平均寿命はおよそ8〜10年とされていて、大型犬の中では短いとされています。 元々、大型犬は体の大きさに比べて内臓機能の働きが十分と言えず、その影響で心臓や肺に負担が掛かります。そのため細胞の老化に繋がり病気にかかるケースが多いのです。

ただし個体差や暮らしている環境によっても差が出てくるため一概には言えません。10歳を越えてまだまだ元気な子もたくさんいますし、きちんと健康管理をすることで事前に病気のリスクの芽を摘み取ることもできるのです。

大型犬の年齢を人間の年齢に換算すると

犬の年齢 

人に換算した年齢

 1歳 

 12歳

 2歳 

 19歳

 3歳 

 26歳 

 4歳 

 33歳

 5歳 

 40歳

 6歳 

 47歳

 7歳 

 54歳

 8歳 

 61歳 

 9歳 

 68歳

 10歳 

 75歳

 11歳  

 82歳 

 12歳 

 89歳 

 13歳 

 96歳

 14歳 

 103歳 

犬の年齢を人間に換算すると何歳?こちらの記事で詳しく解説しています

犬の年齢は人間では何歳?平均寿命や健康管理に外せないポイント

あわせて読みたい

犬の年齢は人間では何歳?平均寿命や健康管理に外せないポイント

犬を飼っていると「人間だと何歳になるのだろう?」と疑問に思うことがありませんか? この記事では、愛犬の年齢を人間に換算する方法や老化を遅らせるためにできることをお伝えします。 犬用の特別療法食についても解説するので、シニア犬になっても愛犬に元気でいてもらいたいと願う飼い主さんは、ぜひ参考にしてください。

犬の年齢は人間の年齢に換算するといくつくらい?長生きしてもらうための秘訣とは

あわせて読みたい

犬の年齢は人間の年齢に換算するといくつくらい?長生きしてもらうための秘訣とは

愛犬の年齢は人間でいうと何歳くらいになるのか気になったことはありませんか?この記事では、犬の成長スピードや人間の年齢へ換算する方法などについてまとめました。また、世界で最も長生きしたとして驚きのギネス記録を持つ最高齢犬もご紹介します。

ロットワイラーの最高齢

ロットワイラーの最高齢についての記録は不明ですが、15歳くらいまで長生きする子も多いようです。 またロットワイラーはガンにかかりやすい犬種とも言われていますが、米国のパデュー大学(獣医大学)の研究論文によれば、去勢・避妊を施術すれば睾丸ガンや子宮蓄膿症の発症を無くせますし、乳ガンや卵巣ガンのリスクを軽減できると言われています。

ただし1〜2歳までの早期の施術ですと、骨のガンである骨肉腫などのリスクが増大するため、獣医師と相談の上、慎重に行うべきかもしれません。また6歳以上のメスのロットワイラーが避妊手術した場合、施術していないメスよりも寿命が延びる傾向にあるとされています。

ロットワイラーの健康寿命を延ばすために|注意したい病気

ロットワイラー
Alexas_Fotos

次にロットワイラーがかかりやすい病気について解説していきます。病気のリスクを減らしたり、疾患を早期発見することが重要です。

前十字靭帯損傷

前十字靭帯が切れてしまう病気です。小型犬、大型犬問わず発症します。肥満により膝に負担がかかることや、靭帯が弱くなり自然に断裂していくことなどが原因で、後ろ足をあげたまま歩く、足を引きずるなどの症状が見られます。運動制限や投薬治療で効果がある場合もありますが、靭帯が切れてしまっている場合は再建手術が必要になります。

拡張型心筋症

何らかの原因により心臓の働きが弱くなる病気です。無症状のこともあり、拡張型心筋症と診断されるときにはすでに進行しているケースが多いです。遺伝的なものが関係しているとされていますが、はっきりとした原因は分かっていません。咳をしたり、食欲が低下したり、体重減少などの症状が見られます。治療を開始したら投薬を続け、病気とうまく付き合っていくことになります。予防することはできないものの、早期発見で症状の緩和や進行を遅らせることはできます。

骨肉腫

6〜7歳になると発症しやすくなる「骨のガン」です。大型犬・超大型犬が発症しやすいとされています。最初は足を引きずるような症状が出始め、急速に進行すると歩けなくなるどころか触れるだけでも激痛が走ります。また肺に転移することが多いため早期発見が重要となります。

8割以上が悪性であり、非常に進行が早いガンのため、もし発症した場合は外科手術による断脚しかありません。また転移を防ぐために化学療法が用いられます。海外では断脚せずに罹患した骨の部位だけ切除し、プレートなどで固定する術式もあるそうですが、まだ日本にはそういった施設はありません。

股関節形成不全

大型犬が発症しやすいとされています。股関節の異常な発育により様々な症状を引き起こします。両側に生じることが多く、股関節の周りの靭帯が緩むことで関節炎を生じる病気です。発症の原因は遺伝子性の場合と環境的な場合があります。若いうちは片側の肢に発症することが多く、腰を振るように歩いたり、ウサギのように後ろ足を一緒に動かす様子が見られ、立つのが困難になり、歩いたり走ったりするのを嫌がります。内科療法で改善が見られなければ外科手術が行われます。発症のリスクを下げるには肥満にならないようにすることや、足腰に負担をかけない環境づくりが大切です。

胃捻転

胃が膨らみすぎてねじれることで、血流の遮断や敗血性ショックなどを起こします。胸が深い犬種が発症しやすく、食後すぐに激しい運動をしたり、胃の中の食物が膨張することなどが原因と考えられています。よだれが大量に分泌されたり吐きたくても吐けないような様子が見られ、呼吸困難に陥ることもあります。致死率が高く、発症したらなるべく早く動物病院へ連れていくことが重要です。

てんかん

 自分の意思に反し、筋肉が収縮を繰り返して痙攣を起こしてしまう症状ですが、根本的な治療法はなく、発作が起きた際は抗てんかん薬の投与を行います。もし数日発作が続くようであれば入院が必要となりますので、動物病院等と連携してケアしていくことが大事です。 

白内障

加齢や遺伝が原因とされている目の病気です。目の中の水晶体が白く濁ってしまって網膜まで光が届かない状態になります。視力が低下し、症状が進行すると失明に至ることもあります。歩いていてぶつかったり、物を認識できなくなるため、普段から目のチェックも忘れずにしたいものです。 点眼薬によって進行を遅らせることもできますが、根本的な治療は外科手術が必要になります。

定期的な健康診断で早期発見を

ロットワイラーは大型犬特有の病気に特に注意しましょう。上記の他にも、歯周病や外耳炎、皮膚疾患にも気を付ける必要があります。健康なうちは1年に1回、シニア期に入ってからは半年に1回ほどのペースで健康診断を受診するのが理想です。愛犬に長生きしてもらうには病気を早期発見することが肝心です。

ロットワイラーの健康寿命を延ばすためには体重管理が大切!

ロットワイラー

ロットワイラーのような大型犬ほど肥満は大敵となります。病気リスクを減らすためにも日頃からの体重管理が重要となりますね。 

散歩の目安

ロットワイラーはかなりの運動量を必要とする犬種のため、散歩は毎日欠かさず行いましょう。 1日2〜3回の頻度で、1回の散歩につき40分は歩かせるようにする必要があります。暑さに弱いので、夏など日差しの強い日は夕方や早朝といった気温の下がる時間帯にお散歩に行くようにしましょう。

散歩させる際にはきちんとリーダーウォークを取れるようにすることが必須です。大型犬だけにしつけが出来ていないと何かあった時に制御が利きません。中国では散歩中に通行人を襲ったというニュースもあったほどです。日頃からの飼い主さんのしっかりとしたしつけやトレーニングが重要になります。

リーダーウォークについて詳しくはこちら

リーダーウォークを教えるコツとは?愛犬と安全快適にお散歩するために

あわせて読みたい

リーダーウォークを教えるコツとは?愛犬と安全快適にお散歩するために

散歩中、愛犬に強い力でリードを引っ張られるという方は少なくありません。しかし、安心安全にお散歩をするために「リーダーウォーク」ができるようになることは、非常に大切です。 そこで今回は、リーダーウォークの必要性、教える際のコツ、練習方法、注意点までを解説していきます。

好きな運動

ロットワイラーは番犬や警察犬として活躍してきた歴史があるため、運動が大好きな犬種です。運動不足になるとストレスが溜まって問題行動を起こしてしまうこともあります。体が大きいため、毎日の散歩に加えて定期的にドッグランなどの広い場所で遊ばせてあげるとよいでしょう。ボール遊びや、追いかけっこをすることが大好きなので、足に負担がかからない程度に運動させてあげてください。

ごはんの量

総合栄養食であるドライフードを与えることで、必要なカロリーやビタミン、ミネラルなどを適度に補給できますが、くれぐれも与えすぎには注意しましょう。体重に対して決まった分量を計量してから与えますが、もし缶詰などのウェットフードを混ぜるのであれば、その分ドライフードは減らしてください。脂肪分の高いフードは肥満の原因となるため避けておきたいところです。

オヤツも、与えるものによってはカロリー過多になることもあるため、しつけやトレーニングのご褒美程度に留めておきましょう。

大型犬であるほど肥満は病気のリスクが高まります。体重が重いので足腰にかかる負担が大きくなり、関節系の疾患を引き起こしやすくなります。また、糖尿病や心臓病になる恐れも。人間と同じで肥満は万病のもととなりうるので、しっかりとした食事管理をしましょう。

肥満についてはこちらの記事をチェック 

犬の肥満にはさまざまなリスクがある!原因と予防法について解説

あわせて読みたい

犬の肥満にはさまざまなリスクがある!原因と予防法について解説

フードやオヤツの与えすぎ、運動不足などで肥満になる犬が増えています。 肥満になると足腰に負担がかかるだけでなく、さまざまな病気の原因となります。 健康的な生活を送るためには、犬を肥満にさせないことが大切です。 今回は犬の肥満の基準、その原因と対策方法について解説します。

適切な健康管理をしてロットワイラーに長生きしてもらおう

ロットワイラー

決して長い平均寿命とは言えませんが、飼い主さんの健康管理や体重管理次第でロットワイラーと過ごす時間を増やすことはできます。いつまでも健康でいてもらうために、普段からの食事管理や、定期的な健康診断で病気の早期発見に繋げましょう。

ロットワイラーの性格や育て方についてはコチラ

【犬種図鑑】ロットワイラーについて知ろう!歴史や性格、上手な育て方をご紹介!

あわせて読みたい

【犬種図鑑】ロットワイラーについて知ろう!歴史や性格、上手な育て方をご紹介!

牛を統率できる強さと賢さを持つと言われている「ロットワイラー」という犬種を知っていますか? 現在でも、ヨーロッパやアメリカなどでは人気のある犬種で、警察犬などの使役犬としても活躍しています。今回は、 そんなロットワイラーの特徴について紹介していきます。

ロットワイラーの子犬の成長スピードが知りたい!子犬期の基本的な育て方のコツ

あわせて読みたい

ロットワイラーの子犬の成長スピードが知りたい!子犬期の基本的な育て方のコツ

ロットワイラーと聞くと、がっしりとした大きい体に強面っぽい顔で少し怖そうなイメージがあるかもしれませんが、子犬のうちはコロコロした体型と眉毛つきのつぶらな瞳がとても愛らしい犬種です。今回は、そんなロットワイラーの子犬期にフォーカスを当て、成長スピードや散歩・シャンプーをはじめる時期など、基本的な育て方のコツについて紹介します。

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード