banner

banner

ミニチュアダックスフンドの老犬について。シニアライフを過ごしやすくするためにできること

お気に入りに追加

ミニチュアダックスフンドの寿命は約13~16歳と言われており、7歳頃からシニア犬の仲間入りを果たします。現在一緒に暮らしているミニチュアダックスフンドが、まだ老犬のステージに入っていなかったとしても動物である以上「老化」は避けられず、日々気をつけなければならないことが増えていきます。今回は、ミニチュアダックスフンドの老犬がなりやすい病気、ケガや病気をさせないための対策とサポートしてくれるアイテムをご紹介していきます。

ミニチュアダックスフンドの老犬について。シニアライフを過ごしやすくするためにできること
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. ミニチュアダックスフンドの老犬と過ごすうえでのポイントとは
  2. ミニチュアダックスフンドの老犬が気をつけたい病気について
  3. ミニチュアダックスフンドの老犬ライフを助けるアイテムを活用しよう
  4. 老犬になってもミニチュアダックスフンドと快適な生活を!

ミニチュアダックスフンドの老犬と過ごすうえでのポイントとは

ミニチュアダックスフンド
35mmMan

動きが緩慢になったり、食欲が低下したり、寝ている時間が増えたりと老化は避けては通れない道です。しかし老化によるケガや病気を予防するための対策をとることで、より長く健康に長生きしてもらうことが可能です。シニアになった愛犬と暮らす中で取り入れられる対策を紹介していきます。

1.体温調整をサポートしてあげる

老犬になると暑さ寒さを感知する機能が低下したり、体温調節能力も低下していきます。暑いときはクーラーを使い、室内でも熱中症にならないよう水分補給をこまめにしてあげましょう。ミニチュアダックスフンドは短足のため地面との距離が近く、暑さを感じやすいので、夏場のお散歩は比較的涼しい夕方や夜、または早朝に行くようにするなど注意が必要です。

寒いときには犬用ヒーターや湯たんぽなどの暖房器具を活用したり、毛布をかけてあげるなどしてこれまで以上に室温と湿度管理に注意してあげましょう。愛犬の様子を日頃から観察しておくことで、少しの変化にも気づいてあげられるようにすることが大切です。

温度・湿度対策について詳しくはこちらの記事をチェック

犬の暑さ対策はとても大切!熱中症の危険性や対処法を解説

あわせて読みたい

犬の暑さ対策はとても大切!熱中症の危険性や対処法を解説

犬は体中が被毛に覆われているため、暑さに弱い動物です。 犬を室内で飼う人も増えてきましたが、たとえ室内であっても熱中症になることがあります。 また誤った対策を行うと、愛犬の体調をかえって損ねてしまうこともあります。 愛犬が快適に過ごせるように、正しい暑さ対策をしましょう。 この記事では、犬の暑さ対策や犬が熱中症になった際の症状と対処法を紹介します。

【シニア犬の寒さ対策】 寒さに負けないための必需品3選

あわせて読みたい

【シニア犬の寒さ対策】 寒さに負けないための必需品3選

シニア犬は体の機能が低下してくるため、若いころに比べると寒さによって体調を崩してしまう可能性が高まります。そのため、健康を維持してあげるために、飼い主さんが意識的に寒さ対策をしてあげる必要があります。今回はシニア犬の寒さ対策や、冷えから愛犬を守るおすすめのアイテムをご紹介します。

犬が快適に過ごせる湿度ってどれくらい?起こりうる健康トラブルや湿度を保つ方法をご紹介

あわせて読みたい

犬が快適に過ごせる湿度ってどれくらい?起こりうる健康トラブルや湿度を保つ方法をご紹介

犬を飼う上で、温度管理が重要だということは有名ですが、実は湿度にまで気を配らなければいけないということはご存知でしょうか。湿度管理は、犬の健康管理をする上でとても大切なものです。 今回は、犬が快適に過ごせる湿度や、湿度管理を怠ることで発生する弊害について解説していきます。湿度を適正に保つための方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

2.食事に気を使う

老犬になったミニチュアダックスフンドには、高タンパク低カロリーな食事を意識して与えるようにしましょう。また、消化機能が低下し、嘔吐や下痢などを引き起こしやすくなるので、消化吸収しやすい高齢犬用のドックフードをあげるようにしてください。食欲がない場合は、ドッグフードをふやかしてあげることで食べてくれることもあります。手作りの流動食などもおすすめです。

老犬になれば、筋肉が衰え運動量が減り、基礎代謝も低下していくため、フードやおやつは適量を守り、肥満をしっかりと予防しましょう。椎間板ヘルニアや、糖尿病、白内障などは肥満が原因で発症する可能性が高いので普段の食事管理が大切です。

可哀想だと甘やかしていると、後々愛犬を苦しめることになってしまうので、ぐっと堪えておやつもご飯も適量を与えるようにしましょう。

老犬の食事についてはこちらの記事をチェック

老犬用ドッグフードに切り替えるタイミングはいつ?食事量や回数は?気になる老犬の食事について

あわせて読みたい

老犬用ドッグフードに切り替えるタイミングはいつ?食事量や回数は?気になる老犬の食事について

愛犬が年齢を重ねて老犬と言われるような年齢を迎えた時には、食事の量や回数について考えなくてはならなくなります。また、年齢に見合ったドッグフードを選ぶことが必要とされます。 現在食べているドッグフードから、新しく選んだドッグフードに切り替える時には、どのような方法を取っていますか? ドッグフードを切り替える時には、上手に切り替えてあげないと思わぬ体調不良を引き起こしてしまうことがありますので、ここで紹介するドッグフードの切り替え方法を是非参考にしてみてくださいね。

食欲不振の老犬には愛情たっぷりの手作り流動食を与えてみよう!流動食の必要性や手作りレシピをご紹介

あわせて読みたい

食欲不振の老犬には愛情たっぷりの手作り流動食を与えてみよう!流動食の必要性や手作りレシピをご紹介

老犬と呼ばれる年代になった犬の飼い主たちの悩みの一つが、毎日のご飯のこと。「あんなに食いしん坊だったのに」「早食いで困っていたのに」若い頃には、なんでも美味しそうにガツガツ食べていた犬が、加齢とともに食べるスピードが遅くなったり、うまく飲み込めなくなったりと機能的な障害の他に、食欲が落ちてご飯を食べなくなることもあります。健康のためには、栄養のあるものを少しでもたくさん食べて欲しいと思いますよね。そんな時に、おすすめしたいのが手作りの流動食です。自力で今まで通り食べれなくなってしまった愛犬のために、愛情たっぷりの手作り流動食を作ってみませんか? 今回は、流動食が必要な理由や与え方、手作り流動食作りのポイント、おすすめのレシピをご紹介します。

3.段差を減らしてあげる

段差でつまずかないように犬のカラダにあった緩やかなスロープを設置したり、階段や玄関口など転落しそうな箇所には、近づけないようフェンスなどを設置しましょう。犬がぶつかる可能性のある家具や柱などにクッション材を付けることも有効です。

ミニチュアダックスフンドの目の高さになってみて、生活している室内を確認してみると思わぬ危険な箇所が発見できるかもしれません。

ミニチュアダックスフンドの老犬が気をつけたい病気について

ミニチュアダックスフンド
Howard O. Young

犬も人間も加齢によって、様々な身体機能が低下していくため病気や怪我を発症しやすくなります。特にミニチュアダックスフンドの老犬がかかりやすい病気にはどのようなものがあるのでしょうか?ご紹介していきます。

1.目の病気

ミニチュアダックスフンドは目の病気にかかりやすく、特に老犬に多い疾患が、白内障や緑内障、角膜炎などです。

白内障は、レンズの役割を果たしている水晶体が白く濁り、視力が低下していきます。遺伝的要因で若いうちから発症することもありますが、糖尿病や加齢などが原因でも発症します。緑内障は、眼球内の水分(眼房水)の排出障害によって、眼圧が上がり目の痛みや失明を引き起こす病気です。角膜炎は、眼球に傷がついたり、乾燥、細菌感染などによって生じる表面の膜に炎症が起きた状態のことを言います。

2.椎間板ヘルニア

ミニチュアダックスフンドは、短足胴長のユーモラスな体型が人気の理由のひとつですが、その体型によって椎間板ヘルニアを発症しやすい犬種となっています。椎間板ヘルニアとは、椎間板が本来あるべき場所から外れてしまうことで神経を圧迫している状態のことを言い、痛みや麻痺などの様々な神経障害を引き起こします。遺伝や過度な運動、ケガ、肥満などが原因で起こるほかに、老化によって背骨が変形してしまうことが原因でも発症します。

3.アレルギー

どんな犬種にも可能性はありますが、ミニチュアダックスフンドは食物アレルギーを発症しやすいとされています。執拗に痒がっていたり、目や口の周りが赤い、脱毛箇所が見られるような場合は動物病院へ連れて行きましょう。

ミニチュアダックスフンドが気をつけたいその他の病気はこちらの記事をチェック

ミニチュアダックスフンドが注意したい病気と予防方法を解説します【目・耳・歯編】

あわせて読みたい

ミニチュアダックスフンドが注意したい病気と予防方法を解説します【目・耳・歯編】

愛犬がどんな病気にかかりやすいのか知っておきたいという方は多いのではないでしょうか?今回はミニチュアダックスフンドがかかりやすい目・耳・歯に関する病気と、対策方法をご紹介していきます。普段の健康観察で予防・発見することが可能な病気もあるので、発症しても早期発見できるようミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気を知っておきましょう。

ミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気とは?骨・関節・皮膚・全身の病気について

あわせて読みたい

ミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気とは?骨・関節・皮膚・全身の病気について

犬にはそれぞれ、犬種ごとの特徴に応じてかかりやすい病気があります。今回はミニチュアダックスフンドを例に、かかりやすい病気とその予防策をご紹介します。特に病気の予防策については、ミニチュアダックスフンドを今後育てていく予定のある方、いま育てている方はぜひ覚えておいてください。ここでは、ミニチュアダックスフンドのかかりやすい病気のうち、皮膚・骨や関節に関するものを挙げていきます。

ミニチュアダックスフンドの老犬ライフを助けるアイテムを活用しよう

ミニチュアダックスフンド
35mmMan

老犬になると体力が落ちて足腰が弱ってきてしまい、これまで出来ていたことが少しずつ出来なくなっていきます。年老いた愛犬の健康を守り、老犬ライフを過ごしやすくする便利なアイテムを2つだけ厳選してご紹介します。

1.寝たきりや姿勢維持が難しいときの食事補助に

 足腰が弱くなり自力で立ち上がるのが難しかったり、動くのが億劫になった老犬への餌やりに便利な持ち手がついた食器です。片手で食器を持って、愛犬を支えながら与えることができます。犬側が低くなっている斜め設計で、ウェットフードでも食べやすくなっています。床や食器台などに置いてもずれないように、滑り止めパッド付きなので持ち手を使わなくても使用することができる2WAYタイプで便利です。

  • 商品名:ペティオ (Petio) ずっとね 持ち手付食器
Amazon商品ページはこちら

2.日常的な昇り降りからケアできる!MADE IN JAPANの優れもの

 こちらは、短足胴長のミニチュアダックスフンドでも昇り降りをしやすいサイズで設計されたドッグステップです。高さのあるところからジャンプして昇り降りしていると、ヘルニアや骨折などの原因になりかねません。ソファやベッドなどミニチュアダックスフンドが、日常的に昇り降りする場所に設置してあげれば、カラダにかかる負担を減らすことができます。

  • 商品名:セルタン ドッグステップ 4段 PVCブラウン
Amazon商品ページはこちら

介護に役立つアイテムはこちらの記事もチェック

老犬の介護、何が必要?シニア期の暮らしをサポートするグッズをご紹介

あわせて読みたい

老犬の介護、何が必要?シニア期の暮らしをサポートするグッズをご紹介

犬も年齢を重ねてシニア期になってくると、歩くことが難しくなったり、一人でご飯を食べることができなくなったりと日常生活のあらゆる場面で支障をきたすことがあります。 そんな時に役に立つのが愛犬の暮らしをサポートする介護グッズです。最近では、ラインナップも豊富なので、症状によって上手に使い分けることができますね。今回は、老犬の介護・暮らしに役立つサポートグッズを厳選してご紹介します。

老犬の介護に役立つおすすめ用品まとめ|便利なグッズをシーン別に紹介します

あわせて読みたい

老犬の介護に役立つおすすめ用品まとめ|便利なグッズをシーン別に紹介します

年を重ね老犬になると体の自由がきかなくなるため、食事や運動などが若い頃のようにはできないことも多くなってきます。できるだけ愛犬に負担なく快適に生活してもらうためには飼い主さんのサポートが必要不可欠ですが、なかなか体力的に辛いこともあります。最近では、犬の介護用品も充実しており、飼い主さんの負担も愛犬の負担も軽減できるグッズが販売されています。今回は、室内で使用するもの・歩行時に使用するもの等、シーン別に老犬介護におすすめな用品をご紹介します。

老犬になってもミニチュアダックスフンドと快適な生活を!

ミニチュアダックスフンド
35mmMan

愛犬が高齢期に近づきはじめたら、これまでよりも一層、変化に注意して観察し、定期的に健康診断を受けるようにしましょう。先回りして住環境を整えておいたり、役立つアイテムを準備しておくと、いざ老化の症状が出始めたときでも慌てずに済みます。もしもの時に備えてペット保険の加入を検討するのも一つの手です。加入するには様々な条件があるので、元気なうちに今後のことを見据えておくことが大切になります。愛犬に健康で長生きしてもらうために、飼い主が細かな気配りをして、快適に楽しく暮らせるようにしてあげましょう。

寿命に関する記事はこちらをチェック

ミニチュアダックスフンドの平均寿命って何歳?健康に長生きしてもらうための秘訣と最高齢記録について

あわせて読みたい

ミニチュアダックスフンドの平均寿命って何歳?健康に長生きしてもらうための秘訣と最高齢記録について

胴長短足で愛くるしい表情を見せてくれるミニチュアダックスフンドは、小型犬の中でも不動の人気がありますね。今回は、ミニチュアダックスフンドの平均寿命と併せて、1日でも長く一緒にいられるように、健康な生活を送る秘訣について考えてみます。

カニンヘンダックスフンドの寿命について。平均寿命や、気を付けたい病気・体重管理の方法など

あわせて読みたい

カニンヘンダックスフンドの寿命について。平均寿命や、気を付けたい病気・体重管理の方法など

3種類に分類されるダックスフンドの中でも最も小さいサイズとして近年人気が高まっているカニンヘンダックスフンド。今回は、そんなカニンヘンダックスフンドの平均寿命に加え、愛犬を健康に長生きさせるために必要な知識として、犬種特有のかかりやすい病気や適正体重・運動量などについて説明していきます。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

ミニチュアダックスフンドに関する記事

ミニチュアダックスフンドを健康的に育てるために|飼い主として気をつけなければいけないこと【食べ物編】

健康管理/病気

ミニチュアダックスフンドを健康的に育てるために|飼い主として気をつけなければいけないこと【食べ物編】

特徴的で愛らしい体型とキュートな顔立ちから、人気の小型犬であるミニチュアダックスフンド。もとも...

2023年4月29日

ミニチュアダックスフンドの子犬の飼育ポイントは?しつけ方や適切な餌の量まで

飼い方/育て方

ミニチュアダックスフンドの子犬の飼育ポイントは?しつけ方や適切な餌の量まで

ミニチュアダックスフンドは猟犬のルーツをもつ、とても活発な犬種です。賢く初心者にも飼育がしやす...

2023年4月19日

ミニチュアダックスフンドは好奇心旺盛?性格を踏まえた上手な育て方とは

飼い方/育て方

ミニチュアダックスフンドは好奇心旺盛?性格を踏まえた上手な育て方とは

胴長短足がかわいらしいミニチュアダックスフンドは、人気犬種ランキングで常に上位をキープしていま...

2023年4月17日

ミニチュアダックスフンドは遊ぶのが大好き!おすすめの散歩コースや向いている競技を紹介

飼い方/育て方

ミニチュアダックスフンドは遊ぶのが大好き!おすすめの散歩コースや向いている競技を紹介

元猟犬であるミニチュアダックスフンドは、運動量も多く遊ぶのが大好きな犬種です。特に穴掘りが大好...

2023年4月13日

ミニチュアダックスフンドの歴史を知ろう!誕生のルーツと小型化された理由について

犬の生態/気持ち

ミニチュアダックスフンドの歴史を知ろう!誕生のルーツと小型化された理由について

ミニチュアダックスフンドは、小型犬の中でも人気のある犬種です。そんなミニチュアダックスフンドは...

2023年4月17日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード