豆柴の子犬の上手な育て方!ごはんの量や散歩など飼い方のポイントを解説
豆柴の子犬をお迎えする場合、ペットショップや専門のブリーダーさん経由が多いでしょう。そうすると、生まれて数か月の子犬ですから、環境に慣れさせたり、健康管理をしたり、考えることがいっぱいです。
今回は、豆柴の子犬の成長過程や健康管理、お散歩デビューの時期などについて解説します。
豆柴を子犬から飼いたい
豆柴は、柴犬より体のサイズが小さいタイプの子たちを指します。 その愛くるしい雰囲気やコロコロした姿で人気が急上昇しています。まずは、そんな豆柴の魅力から探っていきましょう。
身体の小ささは魅力のひとつ
最近は小型犬ブームということありますが、マンションなどの室内で飼育できる小型犬が非常に人気です。 日本犬の中でも柴犬は唯一の小型犬で、豆柴はさらに一回りから二回りほど小さい体格をしていますから、ちょうどトイプードルやミニチュアダックスフンドを迎える感覚と同じなのでしょう。
身体の小ささから散歩をさせやすいということで、日本犬好きだけど大きいと飼いづらいな、という人からすれば、サイズ的にもちょうど良い具合というわけです。
CM出演や豆柴カフェなどで大活躍中!
かわいい豆柴の姿は、メディアなどでも頻繁に目にすることがありますよね。CMにも起用されていますし、図書カードのポスターモデルにもなっています。
さらには豆柴カフェも続々と全国で新規オープンしていますから、その人気はまさに全国区と言ってもいいのではないでしょうか。
散歩やシャンプーを始める目安は?
トイレトレーニングや「マテ」「オスワリ」などのしつけは、家にお迎えしてからすぐに始めましょう。 では、実際にお散歩に連れて行き、シャンプーをするのは、いつから始めるのが良いのでしょうか。順を追って解説していきますね。
家庭の雰囲気に慣れてきたらシャンプー
家族や家の雰囲気に慣れてきたら、シャンプーを始めてもかまいません。
最初は水を怖がると思いますので、出す水の量も加減しながら優しく体を濡らしてあげて下さい。また、不安にならないように「大丈夫だよ。気持ちいいね。」というふうに声を掛けてあげることもポイントの一つです。
シャンプーはなるべく低刺激性のものを使用してください。もしアトピーなどのアレルギー症状が見られるようであれば、皮膚バリア機能を維持させるペプチドシャンプーの使用をおすすめします。
皮膚の弱い子におすすめ!アトピー体質などをサポートするシャンプー
肌が弱い子には「ビルバック アデルミルペプチドシャンプー」を使ってみてはいかがでしょうか。皮膚バリア機能の維持のために、セラミドやコレステロールなどが配合された皮膚に優しいシャンプーです。
使用を検討する際は、かならずかかりつけの獣医師に相談してからにしましょう。
- 商品名:ビルバック/アデルミルペプチドシャンプー
お散歩デビューはすべてのワクチン接種後から
お散歩は全てのワクチン接種が終了する、月齢4か月あたりから始めるようにしましょう。最初はリードを繋いで室内で歩く練習をしながら、リーダーウォークを繰り返します。
また外出する際はいきなり歩かせずに、抱っこしたり、スリングバッグに入れて外の雰囲気に慣れさせるところから始めましょう。慣れてきたら実際に歩かせ、少しずつ歩く距離や時間を延ばしていくようにして下さい。
豆柴のごはんの量はどれくらいが適切?
子犬から成犬になるまでに、ごはんの量は徐々に変わっていきます。webサイトなどには便利な計算式も公開されていますよ。
ご飯の量の計算
生後4か月で体重が1キロの子犬の場合、一日に必要なカロリーは約200kcalですから、100gあたり200kcalのフードを与えるとして、一日に約100gのフードが必要となりますね。一日二回に分けて与える場合、一度に50gのフードが必要だという計算になります。
おやつなどは計算に入れていないため、その分を考慮した上でフードの量を調整してあげて下さい。
豆柴の子犬と過ごす幸せな日々
豆柴と言えど、性格は柴犬とほとんど変わりませんし、必要なケアも同じと考えておきましょう。
魅力的な豆柴だからこそ、子犬を迎える際はしっかりと準備や心構えをする必要があります。家族みんなでしつけやお手入れ、散歩などに参加して、愛情たっぷりに育てることで、必ずや飼い主さんにとってオンリーワンな愛犬になってくれることでしょう。
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
豆柴に関する記事
飼い方/育て方
【獣医師監修】豆柴に与える餌の量ってどれくらい?適量を知って健康に育てよう
肥満や痩せすぎを防ぎ、健康的な体重を維持するためには、愛犬に合った適切な餌の量を把握することが...
2024年6月10日
犬の生態/気持ち
豆柴に突然眉毛が!?考えられる原因と眉毛と模様の違いについて
愛犬の顔になんだかうっすら眉のような模様が出現して驚いたことはありませんか?突如として現れた眉...
2024年6月3日
飼い方/育て方
豆柴には首輪とハーネスどちらがおすすめ?それぞれのメリット・デメリットを知っておこう
犬とのお散歩には首輪・ハーネスとリードが欠かせませんが、愛犬とのお散歩ではどちらを選ぶべきか悩...
2024年5月31日
飼い方/育て方
豆柴に合ったケージを見つけよう!選び方のポイントと注意点を解説します!
犬をお迎えするとなったら用意しなければいけないアイテムの1つにケージがあります。制限をかけずに...
2024年5月30日
飼い方/育て方
豆柴に必要な運動量について|散歩時間や回数は?注意点もあわせて解説します
小型犬に分類される大きさの豆柴は、小さいながらも柴犬の特徴を兼ね備えているところはもちろん、そ...
2024年5月28日