【青森】愛犬と一緒に楽しめる観光地をご紹介!エリア別に厳選スポットをまとめました

お気に入りに追加

お家でのんびりと過ごす休日もいいですが、愛犬と一緒にお出かけ・観光してみるのもいいですよね。今回は、本州最北端にある青森県で愛犬と楽しめるお出かけ・観光スポットを、エリア別にご紹介していきます。ぜひ、愛犬とお出かけする際の参考にしてみてくださいね。

【青森】愛犬と一緒に楽しめる観光地をご紹介!エリア別に厳選スポットをまとめました

目次

  1. 雄大な自然に癒やされたいなら【十和田・三沢エリア】
  2. 四季を感じたいなら【弘前・黒石エリア】
  3. 愛犬と食事を堪能したいなら【青森市エリア】
  4. 愛犬と一緒に自然豊かな青森を満喫しよう!

雄大な自然に癒やされたいなら【十和田・三沢エリア】

 青森県の十和田市には、十和田湖と奥入瀬渓流巡りなどの神秘的な自然の美しさを楽しめる観光地があります。非日常的な自然のなかで、マイナスイオンを浴びながらリフレッシュしたい方におすすめのエリアです。また、三沢市には米軍基地があり、アメリカンな雰囲気を楽しめる不思議なスポットも多くあります。 

1.十和田湖国立公園

十和田湖国立公園

 

青森・秋田の両県にまたがる十和田湖は、愛犬と一緒にハイキングを楽しめる奥入瀬渓流や十和田湖全体を見渡すことができる展望台などがあります。湖の周りは遊歩道が整備されているので、愛犬と散策を楽しむのも良さそうです。

また、約2時間の十和田湖カヌーツアーは愛犬と一緒に同乗することができるため、より身近に神秘的な十和田湖を感じることができちゃいます。

施設情報

施設名:十和田湖国立公園
  • 住所:青森県十和田市

2.十和田市現代美術館

 

屋外に多数の作品を展示している「十和田市現代美術館」は、十和田市のメインストリートに面しているため、愛犬と太陽を感じて散歩をしながらアートを楽しむことができます。通り全体を1つの大きな美術館に見立てている一風変わった美術館で、期間によって色々なイベント・展示物があります。

施設情報

施設名:十和田市現代美術館
  • 住所:青森県十和田市西二番町10-9

3.大空ひろばドッグラン(青森県立三沢航空科学館)

 

飛行機が展示されている三沢航空科学館に隣接したドッグランです。青い芝生が敷かれた小高い丘を駆け上がったり、外周を全速力で自由に駆け回ることができます。ドッグランの他にリードをつけることでペット立ち入り可能エリアもあるので、のんびりお散歩を楽しむこともできますよ。

施設情報

施設名:大空ひろばドッグラン
  • 住所:青森県三沢市三沢字北山158

四季を感じたいなら【弘前・黒石エリア】

 

青森県の西部に位置する弘前市は、桜の名所として有名です。また、夏はねぶたに秋は紅葉、冬は雪灯篭まつりと四季を感じられるイベントが盛んなエリアとして知られています。

4.弘前公園(弘前城)

弘前城
Kanenori

 

桜の名所として有名な「弘前公園」は、弘前市の中心部に位置した総面積約49万2000平方メートルの広大な敷地面積を持つ公園です。桜祭りや紅葉まつり、雪灯籠まつりなど四季折々のイベントが開催されるスポットでもあります。公園内では、リードでの散歩は不可ですが、抱っこやケージペットカートに入れての入園が可能です。

また、近くにある「スターバックスコーヒー弘前公園前店」は、有形文化財を利用した大正時代を思わせるレトロな建物になっているため、誰か一緒に愛犬と外で待っていてくれる方がいれば立ち寄ってみるのもオススメです。

施設情報

施設名:弘前公園(弘前城)
  • 住所:青森県弘前市大字下白銀町1

5.弥生いこいの広場(オートキャンプ場)

 

「弥生いこいの広場」は、日本の野生動物を中心とした動物園(弥生動物広場)やオートキャンプ場・ピクニック広場が併設された総合レクリエーション施設で、開設期間は4月下旬~11月上旬の期間限定です(オートキャンプ場は4月下旬~10月末まで)。

施設内の動物との事故やトラブル防止のため、動物広場・ピクニック広場の犬連れ利用は原則禁止ですが、施設の一部であるオートキャンプ場(要予約)は、オートキャンプ場の利用者に限り、散歩コース等の条件付きで犬連れ利用を楽しむこともできます。

キャンプ場で愛犬とまったり過ごす組、動物園でさまざまな動物と触れ合う組に分かれて過ごすなど、楽しみ方の選択肢が増えるのも魅力的ですね。

施設情報

施設名:弥生いこいの広場 オートキャンプ場(要予約)
  • 住所:青森県弘前市大字百沢字東岩木山2480-1

6.星と森のロマントピア

星空
Pexels

 

「星と森のロマントピア」はバーベキュー場や天文台・テニスコート・森林科学館などのレジャー施設が充実している穴場スポットです。施設内の森のコテージには愛犬同伴で宿泊もできる上、キッチン・料理器具・バス・トイレ・洗面所・冷暖房も完備なので、大自然を満喫しながらも愛犬と快適に過ごせちゃいます。天気がよければ満点の星空を存分に堪能できるオススメのスポットです。

施設情報

施設名:星と森のロマントピア
  • 住所:青森県弘前市水木在家桜井113-2

7.鳴海要記念陶房館

 

東北地方で最もすぐれた陶芸家の一人と言われる青森県弘前市(旧岩木町)出身の鳴海要先生の陶芸作品が数多く並ぶ「鳴海要記念陶房館」。館内は作品展示室の他、窯場・工房を見学することができます。

また、併設する喫茶スペースでは鳴門要先生が独自に開発した“りんご釉”という焼成方法によってつくられた淡いピンクや紫色・薄い緑色に発色した素朴な風合いの茶器で、ドリンクを堪能することも可能です。愛犬と芸術の秋を堪能するには持って来いの施設ですね。

施設情報

施設名:鳴海要記念陶房館
  • 住所:青森県弘前市大字賀田字大浦1-2

8.黒石観光りんご園

りんご
NoName_13

 

青森といえば、やっぱり美味しいりんご。9月上旬~11月上旬までの期間限定の開園ですが、「黒石観光りんご園」では、愛犬と一緒にりんご狩りを楽しむことができます。広大な津軽平野の絶景を眺めながら、蜜たっぷりの新鮮なりんごを直接もぎ取って味わっちゃいましょう。

施設情報

施設名:黒石観光りんご園
  • 住所:青森県黒石市大字浅瀬石龍ノ口

愛犬と食事を堪能したいなら【青森市エリア】

 青森県の中央部に位置する青森市には、青森伝統のお祭りを感じられるスポットやグルメなどを堪能できる魅力的な施設が多いエリアとなっています。犬専用メニューが用意されているカフェを含めた、おすすめの青森市内ごはんスポットをご紹介します。 

9.ドッグカフェ ビタミン

 

“ビタミン”という言葉がぴったりのパッと目を惹く佇まいをしている「ドッグカフェ ビタミン」は、看板犬の「のびたちゃん」がお出迎えしてくれる犬連れOKなカフェです。店内は洋服やオヤツなどが販売されているスペースとカフェスペースに分かれています。

アットホームな雰囲気の店内ではオーナーさん自慢のスープカレーを堪能することができます。もちろん愛犬用の食事メニューもありますのでぜひ足を運んでみてくださいね!

施設情報

  • 施設名:ドッグカフェ ビタミン
  • 住所:青森県青森市花園2-44-10サンシティー花園101

10.ドッグガーデン青森店

 「ドッグガーデン青森」では、しつけ教室やようちえんの他、水を使ったハイドロセラピーやカフェなど愛犬家に嬉しい設備が充実したスポットです。

カフェには、犬用のかわいいお誕生日ケーキ(要予約)やDOGプレートなどの犬用メニューもありますが、人間用のメニューも豊富です。パスタや丼もの、パンケーキにパフェなどのスイーツまで楽しむことができますよ。

施設情報

施設名:ドッグガーデン青森店
  • 住所:青森県青森市浜田3-1-1 ドリームタウンALI D棟

【番外編】わさおグッズ

秋田犬
eba5684

 最後に番外編『わさおグッズ』のご紹介です。青森県西津軽郡の「鰺ヶ沢町」という場所で育てられた秋田犬『わさお』のTシャツやカレンダー、クッキーなどのお土産を県内で購入することができます。“ブサイクだけどどこか可愛い”とたくさんの人々に愛されてきた『わさお』のグッズ。なかなか都内等では手に入りませんので、ぜひ青森県に行った際には探してみてくださいね。青森県内では「海の駅わんど」で購入が可能です。

施設情報

施設名:海の駅わんど
  • 住所:青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246-4

愛犬と一緒に自然豊かな青森を満喫しよう!

犬
825545

 青森県は、山あり海ありで絶品グルメも多く、自然も豊かで愛犬と訪れられるスポットも多くあります。愛犬と広大な青森県の自然を感じたり、美味しいものを食べたりといろんな体験が楽しめるはず。自然豊かな青森県を今度の愛犬とのお出かけ先候補にしてみてはいかがでしょうか?

こちらの記事もチェック

【広島編】愛犬と旅行がしたい!一緒に泊まれるおすすめの宿を紹介します

あわせて読みたい

【広島編】愛犬と旅行がしたい!一緒に泊まれるおすすめの宿を紹介します

中国山地と四国山地の間に位置していることから、年間を通じて雨が少なく晴天の日が多い広島。広島市内には6本の川が流れ「水の都」とも呼ばれており、ゆるやかな起伏の高原や波が穏やかな瀬戸内海と、山でも海でも楽しめる風光明媚な観光地としても人気です。そんな広島は、ペット同伴OKの施設が多い地域としても知られています。この記事では、広島でおすすめの愛犬と泊まれる宿をご紹介します。

愛犬と一緒に雪遊びを楽しもう!おすすめスポット5選

あわせて読みたい

愛犬と一緒に雪遊びを楽しもう!おすすめスポット5選

寒いのは苦手でも、滅多に降らない地域に雪が降るとテンションが上がりますよね。そんな時は、きっと愛犬もソワソワしているはず。 雪の中を楽しそうに駆け回る愛犬の姿を見てみたくはありませんか? 今年の冬は、雪を楽しみに変えてしまいましょう。 今回は“犬と雪まみれ”をテーマに、愛犬と一緒に雪遊びが楽しめるおすすめのスポット5選をご紹介します。

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

関連記事

トイプードルの散歩に最適な気温は何度?暑い時期・寒い時期の散歩の注意点とは

お出かけ/遊び

トイプードルの散歩に最適な気温は何度?暑い時期・寒い時期の散歩の注意点とは

小型犬のトイプードルは一般的に室内犬として飼われる犬種ですが、とてもアクティブで活発です。家の...

2023年5月29日

【トイプードルの散歩事情】散歩はどのくらいの頻度でいくべき?散歩に必要なアイテムや嫌がるときの対処法をご紹介!

お出かけ/遊び

【トイプードルの散歩事情】散歩はどのくらいの頻度でいくべき?散歩に必要なアイテムや嫌がるときの対処法をご紹介!

室内犬として絶大な人気を誇る「トイプードル」。カラダが小さいし、おうちの中でたくさん遊んであげ...

2023年5月26日

着心地が良くておしゃれ!おすすめの犬服を紹介します!

お出かけ/遊び

着心地が良くておしゃれ!おすすめの犬服を紹介します!

犬用の服は、ファッションとして楽しむ以外にも、寒さ対策や暑さ対策、またショッピングモールなどへ...

2023年4月30日

チワワに服を着せたい!おすすめの洋服タイプや服を着るメリットについて

お出かけ/遊び

チワワに服を着せたい!おすすめの洋服タイプや服を着るメリットについて

最近は、可愛らしいデザインの洋服が多く販売されていますよね。ショッピングセンターや公園など、街...

2023年4月30日

愛犬とボール遊びをする際に気をつけること。見落としがちなポイントをチェック!

お出かけ/遊び

愛犬とボール遊びをする際に気をつけること。見落としがちなポイントをチェック!

適度に弾力があり、コロコロと転がるボールは犬が大好きなおもちゃですよね。ペットショップへ行って...

2023年4月27日

犬好き必見!幅広い年代に愛されている犬のキャラクターをまとめて紹介!

お出かけ/遊び

犬好き必見!幅広い年代に愛されている犬のキャラクターをまとめて紹介!

世界的に有名で人気のあるディズニーやサンリオなどには、たくさんのかわいい犬のキャラクターが登場...

2023年4月27日

ゴールデンレトリバーと一緒に体を動かそう!どんな遊びが好き?得意なドッグスポーツは?

お出かけ/遊び

ゴールデンレトリバーと一緒に体を動かそう!どんな遊びが好き?得意なドッグスポーツは?

賢くて運動能力も高いゴールデンレトリバーと遊ぶなら、一緒に体を動かす遊びがおすすめです!もとも...

2023年4月26日

湘南は大型犬が多く暮らすエリア?憧れのライフスタイルを想像してみよう

お出かけ/遊び

湘南は大型犬が多く暮らすエリア?憧れのライフスタイルを想像してみよう

颯爽と波に乗るサーファー、砂浜を大型犬と長い影を伴って散歩する人、遠くから夕陽に赤く染まる富士...

2023年4月26日

【犬種クイズ】日本では見かけない?古い歴史を持つ赤白被毛のコントラストが美しい鳥猟犬は?

お出かけ/遊び

【犬種クイズ】日本では見かけない?古い歴史を持つ赤白被毛のコントラストが美しい鳥猟犬は?

海外では鳥猟犬として活躍し、家庭犬としても人気の犬種です。 日本ではほぼ見かける事がないので...

2023年4月25日

愛犬とキャンプや登山を楽しむなら!snow peak(スノーピーク)の犬用アウトドア用品が気になる

お出かけ/遊び

愛犬とキャンプや登山を楽しむなら!snow peak(スノーピーク)の犬用アウトドア用品が気になる

アウトドア製品を中心に、上質なものづくりを実践するブランド「snow peak(スノーピーク)...

2023年4月25日

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード