banner

banner

慣用句の「犬の遠吠え」間違った使い方してませんか?由来や意味、使い方をご紹介します

お気に入りに追加

日本で暮らす上では普段当たり前のように慣用句を使っていたり、誰かから聞いたりしていると思います。日本にはさまざまな慣用句がありますが、その中に1つに「犬の遠吠え」があります。犬の飼い主さんだけに間違った使い方をしないよう、今回は「犬の遠吠え」の意味や由来、使い方をご紹介します。また、類義語も併せて覚えておきましょう。

慣用句の「犬の遠吠え」間違った使い方してませんか?由来や意味、使い方をご紹介します
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 「犬の遠吠え」の由来・意味
  2. 「犬の遠吠え」の類義語
  3. 「犬の遠吠え」の例文・使い方の注意点
  4. 「犬の遠吠え」はネガティブな意味合いの慣用句

「犬の遠吠え」の由来・意味

犬 遠吠え

はじめに、「犬の遠吠え」の由来と意味からご紹介します。 

「犬の遠吠え」の由来

「犬の遠吠え」の慣用句は、その言葉通り犬の習性が由来になっています。

そもそも「遠吠え」とは、犬や狼などの動物が声を長く引きのばして吠える行為や吠え声のことです。犬が遠吠えする理由は、離れている他の犬とのコミュニケーション手段、ストレスや寂しさを紛らわすため、遠吠えの周波数と似た音に反応したとき、などと言われていますが、いずれにしても「ワオーン」という吠え声はやや寂しげに聞こえます。そのどこからともなく聞こえてくる遠くで吠える犬の声を「まるで遠くで文句を言っているかのようだ」と例えたのが由来と言われています。

また、臆病な犬ほどよく吠えると言われ、強い犬がいたとき近くにいることができず、少し離れたところから吠えたてるようなことがあります。この様子を人間に例え「犬の遠吠え」の慣用句が使われるようになったという説もあります。

「犬の遠吠え」の意味

「犬の遠吠え」の慣用句は、臆病者がその人の前では尻込みして思っていることを言えないのに、影では悪口を言ったり、威張った態度を取ったりすることを意味します。ネガティブな意味合いで、影で虚勢を張っている相手に対してやや馬鹿にしている、呆れているといったニュアンスが含まれます。

「犬の遠吠え」の類義語

本 辞書
fangweilin Unsplash

ここでは、「犬の遠吠え」の類義語をご紹介します。どれも耳にすることが比較的多い慣用句なので、覚えておきましょう。

負け犬の遠吠え

「犬の遠吠え」と混同しがちですが、「負け犬の遠吠え」は、勝負に負けた人が虚勢を張ることを表したものです。

ケツの穴が小さい

「ケツの穴が小さい」は、ケチな人や小心者、寛容さがない人を意味します。下品な表現なので、ビジネスシーンで使うのはNGです。

能無しの口叩き

能無しの口叩き(のうなしのくちたたき)は、無能な人ほどあれこれとよく喋り、口では一人前のことを言う様子を表した言葉です。

「犬の遠吠え」の例文・使い方の注意点

犬
moshehar

「犬の遠吠え」の慣用句は、どのように使われているのか、いくつか例文を挙げてみます。

例文

  • 影でグチグチ文句を言っているのは、犬の遠吠えと同じ。直接、本人に言うべきだよ。
  • あの人の言ってることは犬の遠吠えだから、気にせず放っておこう
  • 彼がいろいろ言ってるけど、犬の遠吠えでしかない

上記の例文からイメージができるかと思いますが、臆病な性格で、影でいつも愚痴を言っている相手に対して使うことが多いです。

使い方の注意点

例文の通り、「犬の遠吠え」のポイントは、「臆病な人」が虚勢を張っているということです。よって、尻込みをせずにズバズバ言える人が、たまたま影で悪口を言っているようなケースには当てはまりません。間違えないように気を付けましょう。

「犬の遠吠え」はネガティブな意味合いの慣用句

悲しい
helloimnik Unsplash

「犬の遠吠え」は、言いたいことがあっても尻込みして言えず、影で虚勢を張っている人のことを言います。類義語の「負け犬の遠吠え」は、「勝負で負けた人」が、勝った相手のいないところで虚勢を張ることを意味する慣用句で、若干意味合いが違うことを覚えておきましょう。

「犬の遠吠え」も今回ご紹介した3つの類義語もネガティブな意味で使われるので、使い方には気を付けていきましょう。

慣用句やことわざに関する記事はこちらもチェック!

ことわざ「負け犬の遠吠え」の正しい使い方は?類義語や例文をチェック

あわせて読みたい

ことわざ「負け犬の遠吠え」の正しい使い方は?類義語や例文をチェック

犬は昔から人と一緒に生活してきたため、犬にまつわることわざは数多くあります。よく知られているものには、「犬も歩けば棒に当たる」「犬猿の仲」などがあります。実際に、普段の会話で使ったことがある方も多いのではないでしょうか。今回は「負け犬の遠吠え」について、意味や由来、使い方についてご紹介します。

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

あわせて読みたい

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

「犬も歩けば棒に当たる」ということわざは、多くの方が一度は耳にしたことがある有名なことわざではないでしょうか?「犬」に関することわざ・慣用句はこれだけではなく、日本をはじめ、世界中で数多く存在しています。今回は、番外編として、犬に関することわざや慣用句を紹介していきます。

ことわざ『犬に論語』の由来って知ってる?意味や例文、類義語をご紹介!

あわせて読みたい

ことわざ『犬に論語』の由来って知ってる?意味や例文、類義語をご紹介!

犬にまつわることわざは多く存在しますが、日常的に使われる機会はあまりないのではないでしょうか。今回は、犬にまつわることわざのなかでも「犬に論語」ということわざの意味や例文、類義語についてご紹介します。

犬に関わることわざ「飼い犬に手を噛まれる」|意味やニュアンス、類義語や対義語など

あわせて読みたい

犬に関わることわざ「飼い犬に手を噛まれる」|意味やニュアンス、類義語や対義語など

日本のことわざには動物を例に例えたものが数多く存在しています。「飼い犬に手を噛まれる」もその一つ。今回は「飼い犬に手を噛まれる」という ことわざの意味や由来を解説していくとともに、他の類義語もご紹介していきたいと思います。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

犬のことわざ・慣用句に関する記事

「犬も歩けば棒に当たる」の意味は2つあるって知ってた?類義語や対義語もチェック!

犬の生態/気持ち

「犬も歩けば棒に当たる」の意味は2つあるって知ってた?類義語や対義語もチェック!

日本には、動物をたとえに用いたことわざ・言葉がたくさんあり、「猿も木から落ちる」や「河童の川流...

2023年4月6日

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

犬の生態/気持ち

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

「犬も歩けば棒に当たる」ということわざは、多くの方が一度は耳にしたことがある有名なことわざでは...

2023年4月2日

ことわざ『狡兎死して走狗烹らる』って知ってる?犬が登場することわざをチェック!

犬の生態/気持ち

ことわざ『狡兎死して走狗烹らる』って知ってる?犬が登場することわざをチェック!

『狡兎(こうと)死(し)して走狗(そうく)烹(に)らる』ということわざをご存知ですか?「ことわ...

2023年1月22日

【ことわざ】『犬馬の労』の由来って知ってる?気になる意味や例文、類義語も紹介

犬の生態/気持ち

【ことわざ】『犬馬の労』の由来って知ってる?気になる意味や例文、類義語も紹介

皆さんは「犬馬の労」ということわざをご存知でしょうか?世の中には、『犬』という言葉を使った慣用...

2023年1月10日

ことわざ「犬猿の仲」の由来って知ってる?英語での表現の仕方や対義語・類義語も紹介

犬の生態/気持ち

ことわざ「犬猿の仲」の由来って知ってる?英語での表現の仕方や対義語・類義語も紹介

仲が悪いということを表すとき「犬猿の仲」と例えることがありますが、そもそもなぜ「犬」と「猿」で...

2023年1月7日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード