banner

banner

犬に階段は危険!?愛犬が安全に階段を使うための対策についてご紹介

お気に入りに追加

私たち人間にとっては普段気にすることのない階段ですが、犬たちにとって「階段」は危険がいっぱい。家や街中にある階段は人間用に作られており、踏み幅の狭い階段や段差の大きな階段は、犬の身体に負担がかかることも。そこで今回は、愛犬が階段を上り下りする上でのリスク・自宅で安全に暮らすためのポイントと対策方法をご紹介していきます。

犬に階段は危険!?愛犬が安全に階段を使うための対策についてご紹介
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 犬が階段を安全に使うための対策方法
  2. 犬が階段を上り下りする場合の危険性
  3. 階段を下りる練習をする際の注意点
  4. 愛犬、飼い主が安心して使える階段に

犬が階段を安全に使うための対策方法

階段
pcdazero

 愛犬の安全を考えて、階段を使わずに生活できるのが一番理想的ですが、なかなかそうはいかないのが現実です。

小型犬の場合は、抱っこして上と下を行き来することも可能ですが、家の中を自由に動き回れる環境の子の場合は、目を離した隙に自分で上り下りしてしまう事もあるので、必ずしも安全だとはいえません。

階段に滑り止めマットをつける

 階段で滑って、危険な思いをしたことはありませんか? 犬の足の裏には毛が生えているため、フローリング等の床で滑りやすく、階段で滑ってしまうこともあります。私たち人間でいうと滑りやすい靴下をはいて階段を上り下りをしているようなものです。

愛犬の階段での事故防止のために、ぜひ滑り止めマットをつけましょう。

1,000円台で購入できるものもあり、一番お手軽に導入できる階段対策なので、まずはこの滑り止めマットから始めてみてはいかがでしょうか。

階段に柵をつける

 愛犬に絶対に階段に入ってほしくない場合は、階段の前に柵や扉をつけるという対策が有効です。人間の赤ちゃんでも同じですよね。私たちが階段を使う場合には毎回、柵をどけたり扉をあけたりする手間はありますが、大切な愛犬を階段に近づけないという安全対策においてはとても有効です。 

犬が階段を上り下りする場合の危険性

犬と階段
MiaGuthPhotography

 愛犬が階段を上り下りすることで、第一に考えられるリスクが、愛犬の腰への負担です。もともと犬の身体は、高い所に上りたがる猫とは違い、上り下り運動をするのに向いていません。

階段を下りるという運動は、特に腰に負担がかかってしまい、椎間板ヘルニアなどの発症リスクが高まる危険性があります。特にダックスフンドやコーギーなど胴長の犬種は腰への負担が大きいため、小さな段差であってもできるだけ避けるような対策をする必要があります。 

階段から落ちるケガ

 腰への負担以外にも、階段から落ちてケガをしてしまうというリスクもあります。特に小型犬にとっては大きな段差の階段は非常に危険で、下りで足を滑らせて転がり落ちてしまうケースもあります。

軽いねんざなどで済めばいいのですが、大きなケガにつながる恐れもあるので、対策は万全にしておきましょう。

階段を下りる練習をする際の注意点

犬と階段
silverkakan Unsplash

 すべての子が最初から階段上手に上り下りできるわけではありません。特に階段を下りるのを怖がる子も多く、子犬のうち、慣れないうちは、まず練習をしてみましょう。 

階段の上り下りの練習方法

 練習方法としては、まず1段の階段から下りる練習をして、徐々に段数を増やしていくというやり方が有効です。

その際注意するポイントは、いきなり家の階段で練習するのではなく、最初は公園などにある石やコンクリートでできた滑りにくく幅の広い階段で練習するという点です。家の階段はフローリング素材が多く滑りやすいため、初めての子にはハードルが高く危険です。愛犬の安全を第一に考えて練習するようにしましょう。

愛犬、飼い主が安心して使える階段に

犬と階段
ghosttrooper Unsplash

 愛犬にとって階段は危険なものです。大切な愛犬が階段での事故にあってしまう前に、滑り止めマットや柵の用意をおすすめします。愛犬でも安心して上り下りできる階段は、飼い主さんにとっても安心ですよね。ぜひ家族全員の安全のために階段対策をしておきましょう。 

こちらの記事もチェック

木の棒(枝)で犬と遊ぶのは危険?危ない理由と散歩中に拾ったり誤食したときの対処法を解説

あわせて読みたい

木の棒(枝)で犬と遊ぶのは危険?危ない理由と散歩中に拾ったり誤食したときの対処法を解説

犬は木の棒(枝)が大好きですが、道端に落ちているものを拾ってそのまま遊ばせるのは、実はとても危険です。 今回は、木の棒で遊ばせるのが危険な理由や、愛犬が木の棒を拾ったり誤って食べたりしたときの対処法を解説します。

愛犬が「マテ」をしないのは危険?マテの必要性としつけ方のコツ

あわせて読みたい

愛犬が「マテ」をしないのは危険?マテの必要性としつけ方のコツ

「マテ」は、様々な場面でトラブルを予防し、愛犬を守ることに繋がるためとても大切なしつけです。しかし、そうは言ってもマテをなかなか覚えてくれず、しつけに苦戦している方も少なくありません。そこで今回は、マテの必要性やしつけ方のポイント、ご飯の前に行うマテのデメリットについてご説明していきます。

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

関連記事

【獣医師監修】犬がご飯を食べないときに考えられる理由は?原因ごとの対処法も併せて解説します

健康管理/病気

【獣医師監修】犬がご飯を食べないときに考えられる理由は?原因ごとの対処法も併せて解説します

愛犬がご飯を食べないと、体調が悪いのではないか、どこか病気なのではないかと心配になりますよね。...

2024年4月18日

【獣医師監修】犬の鼻水は病気ということも。併発していたら要注意な症状と対処法を解説

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の鼻水は病気ということも。併発していたら要注意な症状と対処法を解説

愛犬が鼻水を垂らしているところを見たことはありますか?通常、犬が鼻水を出したとしても少量であり...

2024年4月17日

【獣医師監修】犬の鼻は健康のバロメーター。乾燥・鼻水・鼻血などの症状から考えられる病気を紹介

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の鼻は健康のバロメーター。乾燥・鼻水・鼻血などの症状から考えられる病気を紹介

皆さんは愛犬の鼻が“乾いているな”または“湿っているな”と気にされたことはありますか?犬の鼻は...

2024年4月16日

【獣医師監修】犬のヘルニアに関する基本情報まとめ|発症しやすい5種類のヘルニアの症状や治療費などを解説

健康管理/病気

【獣医師監修】犬のヘルニアに関する基本情報まとめ|発症しやすい5種類のヘルニアの症状や治療費などを解説

人間と同じように犬もヘルニアになることがありますが、一言でヘルニアと言っても、複数の種類が存在...

2024年4月15日

【獣医師監修】犬の平熱は何度?体温の測り方や病院に行くかどうかの判断基準などをまとめました

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の平熱は何度?体温の測り方や病院に行くかどうかの判断基準などをまとめました

ふと愛犬に触れたときに「いつもより体温が高いかも」と、気になったことのある方は多いのではないで...

2024年4月12日

もっと見る

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード