banner

banner

【獣医師監修】犬の筋肉を維持するためのヒント|筋力アップでシニア期も健康に暮らそう

お気に入りに追加

皆さんの愛犬は、適切な散歩や運動などによって、しっかり筋肉を維持できていますか?犬が健康的な生活を送るためには、筋肉の維持がとても重要です。筋肉が衰えると、足腰が弱る原因になったり老化スピードをより早めてしまうこともあります。愛犬が健康的なシニアライフを送るためには、若い頃から筋肉を鍛えて筋肉量を維持させていく必要があります。

そこで今回は、犬の筋肉の特徴から、筋肉の鍛え方、シニア犬の筋力アップなど、良質な筋肉を維持するためのヒントをピックアップしてご紹介していきます。

【獣医師監修】犬の筋肉を維持するためのヒント|筋力アップでシニア期も健康に暮らそう
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 犬の筋肉の特徴とは
  2. 犬の筋肉はどうやって鍛える?
  3. シニア犬の筋肉をアップさせる方法
  4. 筋肉を維持することは健康寿命を延ばすカギ

犬の筋肉の特徴とは

犬 フリスビー

犬は、身体を不自由なく動かすために不可欠な筋肉が、全身のさまざまな部位についており、部位によってその働きや名称が異なります。ここでは、3種類の筋肉の特徴と、それぞれの筋肉の役割について紹介していきます。

3種類の大切な筋肉

骨格筋は、骨に付着している筋で、自分の意志によって動かすことが可能な随意筋です。体重の50%近くを占めている生体内最大の組織で、熱の産生や関節を曲げたり、外部からの衝撃から骨や内臓を保護するクッション材などさまざまな働きをしています。

心臓だけにある心筋は、自分の意志で動かすことが不可能な不随意筋です。また、血管や気道、腸などのあらゆる場所にある平滑筋も不随意筋に分類され、ホルモンや自律神経によってコントロールされています。

犬の筋肉はどうやって鍛える?

散歩 犬

犬は人間のように集中してジムに通ったり、激しく筋トレを行って筋力アップできるような動物ではありません。過度な運動は身体を痛めたり、疲労やストレスの原因となります。急に運動量を増やしたり、衝動的に運動させるのではなく、ゆるやかに毎日継続していける範囲の運動を行いましょう。

いつもの運動にプラスαで

日々のお散歩や遊びの中に、上手に筋トレを取り入れてみましょう。

例えば、いつもより少し速足で歩いたり、緩やかな坂道などアップダウンのあるルートを選ぶことも筋肉維持につながります。また、お散歩では芝生や砂場、砂利などさまざまな自然素材の地面を歩かせるのも筋力アップに効果的です。

楽しみながら行えるいつもより少しだけプラスαの運動を取り入れることがポイントです。また、途中でやめずに、なるべく運動を継続するようにしましょう。歩行で痛みを生じるような疾患を抱えている子や、運動の継続が難しい年齢の場合は、無理せず可能なタイミングで、できる時間だけ行うようにしましょう。

シニア犬の筋肉をアップさせる方法

犬 散歩

シニア期の犬は、若い頃より筋肉維持により気を付けなければならなくなります。関節なども若い頃よりも関節液の減少などにより弱くなったり痛みを感じやすくなっている可能性が高いです。身体に負担をかけないよう、若い頃のようなアクティブな運動は避け、室内遊びやゆっくりとしたお散歩を心がけましょう。

身体に負担をかけない室内遊び

お散歩に出かけることはシニア期に入り動きが鈍くなっても、筋肉維持だけでなく脳の活性化にも大切です。しかし、暑かったり寒かったりとシニア犬には過酷な時期も多いでしょう。そんな時は、あまり無理をせずに室内で身体を動かすことをおすすめします。

例えば、お家にあるものでできる宝探しゲームは、頭と嗅覚を使うと共に、軽い運動にもなります。クッションやタオルの下にお気に入りのおもちゃやおやつを隠したり、おやつを隠せるノーズワークマットを活用してもいいでしょう。

筋肉維持のための食事

シニア犬の筋肉維持のためには、運動以外に大切なポイントがあります。

代謝の良い若い頃とは違う、栄養バランスの食餌を与えるようにします。一般的には、高タンパク低カロリーのご飯を選びましょう。もしその子が抱えている基礎疾患などで療法食が必要な場合は、そちらを優先してください。身体の筋力低下を防ぐために、筋肉のもととなるたんぱく質が豊富なご飯が好ましいです。ただし筋肉量の維持は全身の健康があってこそなので、まずはかかりつけの獣医師に「今の状態で栄養を摂る時に留意すべき点は何か」ということを相談してみてください。 

筋肉を維持することは健康寿命を延ばすカギ

泳いでいる犬

愛犬が健康的な生活を送るために、日頃の運動とバランスの取れた食餌による筋肉の維持が大切なポイントになります。突発的に激しい運動を行うのではなく、毎日継続して行える簡単な運動やゲームを取り入れて、愛犬のより快適な老後の生活を支えましょう。

こちらの記事もチェック

【獣医師監修】犬が来客に吠える理由を知ろう|犬種ごとの違いや正しい対応についても解説します

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬が来客に吠える理由を知ろう|犬種ごとの違いや正しい対応についても解説します

犬は来客があると吠えるようなイメージがありますよね。警戒している場合もあれば、構って欲しくて吠えている犬もいるので理由はさまざまですが、吠える犬と吠えない犬の違いについて考えた事はありますか?犬種・性別の違い、相手との関係性、体調の変化など、吠えるという行動はあなたの犬の性質・健康状態を知る上でのバロメーターとしても機能します。 今回は、犬が吠える理由と、正しい対応について詳しく解説していきましょう。

【獣医師監修】歩くときに後ろ足がよろけるのは病気のサイン?考えられる病気と対処法

あわせて読みたい

【獣医師監修】歩くときに後ろ足がよろけるのは病気のサイン?考えられる病気と対処法

愛犬が歩く際に後ろ足がよろけたところを見たことはありますか?歩き方がおかしいときは、何らかの病気や怪我などが隠れている可能性があります。そのため、なるべく早い段階で対処してあげることが大切です。 この記事では、後ろ足がよろける原因や、その際に考えられる病気や怪我、必要な対処法について解説していきます。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

シニアのケアに関する記事

【獣医師監修】犬の筋肉を維持するためのヒント|筋力アップでシニア期も健康に暮らそう

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の筋肉を維持するためのヒント|筋力アップでシニア期も健康に暮らそう

皆さんの愛犬は、適切な散歩や運動などによって、しっかり筋肉を維持できていますか?犬が健康的な生...

2023年8月2日

犬のリハビリにはプールが効果的?シニア犬の筋力アップにも。全国のリハビリ施設をご紹介

健康管理/病気

犬のリハビリにはプールが効果的?シニア犬の筋力アップにも。全国のリハビリ施設をご紹介

犬のためのリハビリ施設があることをご存知でしょうか?リハビリ施設として独立しているものもあれば...

2023年4月23日

老犬のニオイが気になるときの原因やケア方法を詳しく解説

飼い方/育て方

老犬のニオイが気になるときの原因やケア方法を詳しく解説

歳を重ねた愛犬のニオイが気になるという飼い主さんは多いのではないでしょうか。ただ、老犬のニオイ...

2023年2月14日

老犬のシャンプーはどうする?負担をかけない方法やおすすめグッズをご紹介!

飼い方/育て方

老犬のシャンプーはどうする?負担をかけない方法やおすすめグッズをご紹介!

足腰が弱くなったり体調が優れない老犬をシャンプーするには、若い頃よりも配慮が必要になります。こ...

2023年1月18日

シニア犬のストレス解消方法をご紹介!愛犬のストレスサインを見逃さないために

犬の生態/気持ち

シニア犬のストレス解消方法をご紹介!愛犬のストレスサインを見逃さないために

シニア期に入った愛犬が前足をしょっちゅう舐めていて困る、そんなお悩みはありませんか?それはもし...

2022年11月15日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード