【獣医師監修】犬も逆さまつげになる?症状や原因と治療方法について
皆さんは愛犬のまつげをじっと観察したことはありますか?その子特有のまつげの生え方があったりして、犬の目元はとても可愛らしいですよね。
実は、犬にも逆さまつげの子がいます。もし、愛犬の逆さまつげに気づいたとき、どのような対処をするべきなのか分からないと困ってしまいますよね。
本記事では、逆さまつげの症状や原因、早期発見するには何に気を付けるべきなのかを解説します。
対処法や治療法もあわせて紹介するので、是非参考にしてみてください。
犬の逆さまつげの症状と原因
犬の逆さまつげとは、本来は外側に向いて生えているまつげが眼球の方に向いて生えてしまっていて、犬の目に入ってしまっている状態のことです。この状態だと犬の眼球を刺激してしまい、さまざまな症状が出てしまいます。ここでは、犬の逆さまつげを引き起こす2つの病気についてご紹介します。
眼瞼内反症
まぶたのことを眼瞼(がんけん)と言います。まぶたが内側に巻き込まれる状態になって、眼球にまぶたとまつげが接することで慢性的に目に刺激を与えてしまっている状態を眼瞼内反症と言います。
症状
- 常に涙が出ている、目が涙ぐんだ状態
- 角膜の表面が白い、角膜の血管が伸びている(血管新生)
- 目やにが増える
原因
生まれつきのまぶたの構造が原因の場合が多いです。よく見られる犬種は、トイプードル、シーズー、パグ、ペキニーズ、ゴールデンレトリーバーなどです。また、犬の加齢によってまぶたが下がってきたり、外傷によってまぶたの構造が変わってしまったりして起こる場合もあります。
異所性睫毛
異所性睫毛とは、本来生えていない部位にまつげが生えてしまっている状態のことを言います。
症状
- 常に涙が出ている、目が涙ぐんだ状態
- 目の充血
- 目をしっかり開けにくい
原因
こちらも先ほどと同様に生まれつきのまつげの生え方が原因ということが多いです。どの犬種が特になりやすいということはなく、すべての犬種で注意が必要になります。
逆さまつげの治療方法は?
まずは日ごろから愛犬の状態をチェックして、目の異変に早期に気付いてあげられると良いですね。逆さまつげを発見したら、動物病院に行って診てもらいましょう。
病院に行くと、まずは視診で、まぶたをめくって目を刺激しているまつげの有無を確認し、症状によっては角膜に傷ができていないかを診る検査であるフルオルセイン染色や涙の量を測るシルマー試験などを行います。
病院での対処法は
上記の眼科検査の結果、逆さまつげに併発する角膜炎、結膜炎などの症状が疑われた場合は、点眼薬や眼軟膏などで症状に対する処置をします。しかし根本治療にはなりませんので、重要なのは原因となっている逆さまつげの処置を怠らないことです。定期的に、病院で異常のあるまつげを抜き、眼球に当たらないようにするという処置を継続していきます。
しかし、この方法は毎回まつげを抜くのでまぶたへの刺激があり、犬には少し負担です。症状の程度や経過によっては手術を行う場合もあります。次に、「用手で抜く」以外の逆さまつげの処置について2つご紹介します。
内反矯正手術
まぶたの内側に巻き込んだ部分を外科的な手技により切除し、縫合する手術です。それによって内側に巻き込まれたまぶたを正常な状態へと矯正するというものです。
レーザー治療
異常のあるまつげを毛根から焼いてしまうレーザー治療も方法のひとつです。
逆さまつげを早期に発見するには
最近涙が多い、目やにが多い、目の周りがよく濡れていて毛にも色がついているなど、細かな変化を見逃さないように気を付けましょう。前足で目のあたりをこすっているときも、注意が必要です。
トリミングサロンに頻繁に行く犬種の子は、目の周りのケアをしてもらう際に発見できる場合があるかもしれません。
逆さまつげ以外の可能性も
目やにや涙が出ていることに関しては、必ずしも逆さまつげになっているという訳ではありません。角膜炎、結膜炎などになっている場合も少なくないので、飼い主さんによる日ごろのチェックは重要といえるでしょう。
日頃から愛犬の健康状態をしっかりチェックしよう
人間でよく聞く逆さまつげですが、犬にも起こりうるものだと知っていれば、早期発見に繋がるかもしれません。日ごろから目の周りまでチェックして、さらに愛犬の目の周りを触ることに抵抗をなくしておくと、万が一のときに治療もスムーズです。
愛犬の健康のために、飼い主さんがしっかり目の様子を見てあげて、幸せな犬との暮らしを送りましょう。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
目のトラブル・眼病に関する記事
健康管理/病気
【獣医師監修】犬のチェリーアイについて。発症の原因や治療法・予防を解説します
犬の目頭に小さなさくらんぼがあるように見える「チェリーアイ」という病気をご存知でしょうか?生後...
2024年4月1日
健康管理/病気
【獣医師監修】原因を知って犬の結膜炎を予防しよう|症状や治療法もあわせてご紹介
アレルギーやウイルス、目に異物が入ることなどが原因で発症する結膜炎は、人間がかかる目の病気とし...
2024年2月5日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬の眼科疾患で多く見られる「角膜潰瘍」について|原因を知って発症を防ぎましょう
犬の目の病気には白内障や緑内障、チェリーアイなどさまざまなものがありますが、その中でも角膜潰瘍...
2024年2月2日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬の白内障は手術で治る?発症の原因や検査の方法を紹介します
人間と同じように、犬も白内障を発症することがあるのをご存知でしょうか?犬が白内障になると視力が...
2024年1月25日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬のぶどう膜炎はどんな病気?初期症状や原因を分かりやすく解説します
犬がかかる目の病気「ぶどう膜炎」についてご存知でしょうか?眼球の中心部分を包み込むように拡がっ...
2024年1月11日