banner

banner

【獣医師監修】犬のぶどう膜炎はどんな病気?初期症状や原因を分かりやすく解説します

お気に入りに追加

犬がかかる目の病気「ぶどう膜炎」についてご存知でしょうか?眼球の中心部分を包み込むように拡がっている「ぶどう膜」と呼ばれる部分に炎症が起きる病気で、視覚障害を引き起こしたり、重症の場合は失明してしまうこともあります。

本記事では、犬のぶどう膜炎の原因や治療法、予防法を解説します。

【獣医師監修】犬のぶどう膜炎はどんな病気?初期症状や原因を分かりやすく解説します
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 犬のぶどう膜炎という病気について
  2. 犬のぶどう膜炎は何が原因?
  3. 犬のぶどう膜炎の治療方法は?
  4. 犬のぶどう膜炎を予防するためにできること
  5. 愛犬の目の異常に気づいたら動物病院へ

犬のぶどう膜炎という病気について

犬 目

ぶどう膜とは目の一部である「虹彩」「毛様体」「脈絡膜」など、血管や血流の多い膜の総称です。ぶどう膜が炎症を起こした状態をぶどう膜炎と言います。

ぶどう膜炎を発症すると、目が充血し、涙や目やにが出てきます。さらに症状が進行すると目の表面が曇り、目の中が曇ったように見えたり、虹彩の色や形が変化することがあります。ぶどう膜に隣接する網膜に炎症が広がると、最終的には失明することもあります。急性期には激しい痛みを伴う場合が多く見られます。

ぶどう膜炎の初期症状

眩しそうに目を細めるような様子が増え、涙の量が増える、目やにが出る、白目の部分の充血などが初期症状として見られます。

犬のぶどう膜炎は他の犬や人間にうつる?

ぶどう膜炎自体がうつることはあまり考えられません。ただ、ぶどう膜の原因がウイルスや細菌、真菌などの感染症であった場合に、病気を移された側の犬が、同じようにぶどう膜炎を発症する可能性があります。原因となり得る感染症にはアデノウイルスやジステンパー、レプトスピラなどがあります。

犬のぶどう膜炎は何が原因?

犬 目

ぶどう膜炎の原因はさまざまで、原因が特定できない特発性の場合も多くあります。

原因1・ウイルスや細菌などの感によるもの

ジステンパーやヘルペスなどのウイルス感染、レプトスピラやブルセラなどの細菌感染、真菌によるクリプトコッカス症、その他寄生虫や原虫などが原因でぶどう膜炎を発症する場合があります。

原因2・他の目の病気や外傷によるもの

結膜炎や白内障などから続発してぶどう膜炎を発症したり、咬傷事故などで目に怪我をすることがきっかけとなってぶどう膜炎を発症することもあります。 

原因3・その他

糖尿病や高脂血症などの代謝性疾患のほか、アレルギー、腫瘍などもぶどう膜炎を引き起こす場合があります。

ぶどう膜炎にかかりやすい犬種や年齢

ゴールデン・レトリバーは「色素性ぶどう膜炎」という遺伝性のぶどう膜炎を発症しやすい犬種です。また、秋田犬やサモエド、シベリアンハスキー、ミニチュアダックスフントなどもぶどう膜炎にかかりやすいと言われています。

犬のぶどう膜炎の治療方法は?

犬 目薬

治療法はさまざまですが、ぶどう膜炎を引き起こす原因となる基礎疾患があれば、まずはその治療を実施することが基本となります。

ぶどう膜炎に罹患している子は、眼圧の上昇が見られて緑内障になっている場合もあるので、眼圧測定のほか、なるべく詳細な眼科検査を行う必要があります。

また、シニア犬でぶどう膜炎に罹患している子は白内障と併発している場合もあります。白内障単独であっても、放置してしまうと失明してしまうリスクがあるので、一緒に治療を進める必要があります。

眼科検査を実施して、ぶどう膜炎の状態、進行の程度、ほかに目の異常を起こしていないかをチェックしてから、実際の治療としては、消炎剤や抗生剤などの点眼薬の投与や内服薬の投薬が進められます。

治療にかかる費用

治療費は動物病院ごとに異なりますが、診察料や検査、薬の処方など、一回の通院につき3,000~12,000円ほどかかります。症状が慢性化したり、ぶどう膜炎から緑内障を続発するなどして、治療が長期的にわたる可能性も考えられます。 

犬のぶどう膜炎を予防するためにできること

犬 目

ぶどう膜炎を引き起こす要因はさまざまですが、感染症や外傷など予防可能な要因もあります。アデノウイルスやジステンパーなどの感染症は混合ワクチンの接種で予防できるので、適切な時期に定期的な混合ワクチン接種を受けましょう。

目を傷つけないために、散歩中に顔を草むらに突っ込ませないようリードを短くしたり、目の中にホコリや砂などが入った場合は人工涙液の点眼薬で洗浄したり、コットンを使い拭き取ってあげましょう。

ぶどう膜炎が再発する可能性

ぶどう膜炎は再発する可能性が高いため、治療後も注意深く経過観察することが重要です。目が赤くなる、目を痛がる、食欲が低下する、寝ている時間が長くなるなどの症状が見られた場合には、様子を見ずに速やかに動物病院を受診しましょう。

愛犬の目の異常に気づいたら動物病院へ

犬

犬のぶどう膜炎は、重症化して緑内障などの目の病気を併発することもあります。視覚障害を引き起こしたり失明に繋がる可能性もある病気なので、目に異常が見られた時には早めに動物病院を受診しましょう。

こちらの記事もチェック

【獣医師監修】犬の角膜炎は何が原因?治療法・予防法からかかりやすい犬種まで

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の角膜炎は何が原因?治療法・予防法からかかりやすい犬種まで

人間と同じように、犬も角膜炎になることをご存知でしょうか? 愛犬の目に傷がついていたら、飼い主さんとしてはとても心配になりますよね。この記事では犬の目の病気の一種である、角膜炎の原因やかかりやすい犬種、治療法・予防法などについてご紹介します。

【獣医師監修】犬の目が充血した場合の対処法は?原因と上手な点眼薬のさし方もあわせてチェック

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の目が充血した場合の対処法は?原因と上手な点眼薬のさし方もあわせてチェック

ふと気が付いたら愛犬の目が赤くなっている、そんなとき一体どのように対処したらよいのでしょうか? 人間と同様に、犬の目の充血は一時的な場合もあれば、目の病気が関係していることもあります。 今回は、犬の目が充血する原因として考えられることと、症状の悪化を防ぐために家庭でできる対処法、点眼薬の上手なさし方などをお伝えしていきます。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目に関する記事

【獣医師監修】犬のぶどう膜炎はどんな病気?初期症状や原因を分かりやすく解説します

健康管理/病気

【獣医師監修】犬のぶどう膜炎はどんな病気?初期症状や原因を分かりやすく解説します

犬がかかる目の病気「ぶどう膜炎」についてご存知でしょうか?眼球の中心部分を包み込むように拡がっ...

2024年1月11日

【獣医師監修】犬の角膜炎は何が原因?治療法・予防法からかかりやすい犬種まで

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の角膜炎は何が原因?治療法・予防法からかかりやすい犬種まで

人間と同じように、犬も角膜炎になることをご存知でしょうか? 愛犬の目に傷がついていたら、飼い...

2024年1月10日

【獣医師監修】犬の目が充血した場合の対処法は?原因と上手な点眼薬のさし方もあわせてチェック

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の目が充血した場合の対処法は?原因と上手な点眼薬のさし方もあわせてチェック

ふと気が付いたら愛犬の目が赤くなっている、そんなとき一体どのように対処したらよいのでしょうか?...

2023年10月3日

【獣医師監修】目薬を使う前に。サプリメントや食べ物で愛犬の白内障を予防しよう

健康管理/病気

【獣医師監修】目薬を使う前に。サプリメントや食べ物で愛犬の白内障を予防しよう

大切な愛犬が白内障にならないよう、出来る限り予防してあげたいですよね。どれだけ白内障の予防をし...

2023年5月16日

【獣医師監修】犬のまぶたが腫れる原因と対処法について

健康管理/病気

【獣医師監修】犬のまぶたが腫れる原因と対処法について

犬のまぶたの腫れは目で見て分かりやすいため、飼い主さんは気がつきやすいと思います。犬のまぶたに...

2023年3月10日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード