【獣医師監修】犬も「うつ病」になる?原因や治療・予防法について
気分が落ち込んだり、食欲が低下したり、何をしても楽しめなくなる「うつ病」。私たち人間にとっては身近な病気で、誰でも発症する可能性があります。では、犬は「うつ病」になることがあるのでしょうか?
ここでは、犬のうつ病について原因や治療、予防法についてご紹介します。
犬の「うつ病」とは
人間のうつ病の場合、医師が患者さんに気分が落ち込む頻度やきっかけなどを問診し、心の中をきちんと知った上でうつ病という診断を下します。
しかし、私たちが、言葉が話せない犬の心の中を正確に理解することは困難であるため、動物病院で「うつ病です」と診断をすることも困難と言えるでしょう。
ただし、犬にも次に挙げるような心の病にかかることが分かっており、うつ病になる可能性は十分に考えられます。
犬のうつ病?常同障害
常同障害とは、長時間の孤独やストレスにより、意味のない同じ行動をひたすら続けたり、何度も繰り返してしまう心の病です。足先をなめ続ける、自分の尾を追いかけてくるくる回る、同じ場所を歩き回るといった行動が見られ、ひどい時には自分の身体を傷つけてしまいます。
詳しくはこちらの記事で解説しています
犬のうつ病?分離不安
飼い主さんと離れて一人になることに強い不安感を抱き、その不安から無駄吠えが増えたり、不適切な場所で排泄するなどさまざまな問題行動を起こすことを、分離不安症と言います。ストレスが限界を超えると無気力、食欲不振、抑うつ、嘔吐や下痢などの身体的な症状が現われます。
詳しくはこちらの記事で解説しています
うつ病は他の犬や人間にうつる?
うつ病そのものは感染性の病気ではないので、他の犬や人間にうつるという心配はありません。しかし、いつも一緒に生活している犬がうつ病になっていつもと様子が変わってしまうことで、同居する犬が不安になりうつ病を発症する、という可能性は否定できません。
犬がうつ病になってしまう原因は?
犬が心の病を患う原因には次のようなものがあります。
犬の心の病の原因|1.環境の変化
新しく同居することになった犬と相性が合わなかったり、大好きだった飼い主さんとお別れするなど、生活環境の変化がストレスの原因になります。
犬の心の病の原因|2.長時間の留守番
犬はもともと集団の中で生活してきた生き物であるため、ひとりで過ごす時間が苦手です。飼い主さんが留守がちで、犬がひとりで過ごす時間が長いと、犬は強いストレスを感じます。
犬の心の病の原因|3.コミュニケーション不足や運動不足
飼い主さんと遊ぶ時間が不足していたり、散歩の時間が短いなど、コミュニケーション不足や運動不足が原因で心の病を患うことがあります。
かかりやすい犬種や年齢
分離不安はどの犬種・年齢であっても起こり得る病気であり、飼い主さんとの関係性や環境による影響が大きいとされています。特に高齢の犬の場合、視力や聴力が衰えるために不安感を抱きやすいことから、分離不安になりやすいとも言われています。
犬のうつ病の治療法
犬の症状が重度の場合は、不安を和らげる作用がある抗うつ薬が処方されることがあります。家庭でできる対処としては、十分にお散歩させたり、一緒に遊んだり、犬の前ではイライラした様子を見せずに明るく接するといったことが挙げられます。また、あまり知られていませんが、心療内科に関連する治療を行う動物病院もあるので、相談してみるのも手でしょう。
治療にかかる費用
生活改善の指導のみの場合も多いですが、抗うつ剤などが処方されることもあります。診察と薬代で数千円程度かかると考えておきましょう。
犬のうつ病を予防する方法はある?
犬のうつ病の多くは、コミュニケーションを取る時間を十分に設けたり、運動不足を解消することで予防できます。雨の日でも室内でボールを使って遊んだり、お散歩だけでは足りないようであれば、ドッグランで思い切り走らせるなど、犬と過ごす時間を大切にしましょう。
再発する可能性
ストレスを原因とする心の病や異常行動は、一般的な治療で完治するとは限りません。中には、自傷行為を繰り返してしまう子もいます。ストレスの原因が判明しているようであれば、可能な限り原因を排除することが大切です。
愛犬がうつ病にならないために
犬に持続的にストレスがかかると、心だけでなく身体にも悪影響を及ぼします。もし愛犬がずっと身体を舐め続けていたり、不適切な場所で排泄したり、破壊行動に出るような場合にはうつ病になっている可能性があります。日頃から愛犬にストレスをかけない生活を心がけ、気になる様子があれば動物病院に相談しましょう。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
心の病気に関する記事
健康管理/病気
【獣医師監修】犬の分離不安は治せる|症状や原因と予防法を知っておこう
皆さんの愛犬は、「寂しがり屋」「甘えん坊」な性格だったりしますか?また、ひとりきりでのお留守番...
2023年9月5日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬も「うつ病」になる?原因や治療・予防法について
気分が落ち込んだり、食欲が低下したり、何をしても楽しめなくなる「うつ病」。私たち人間にとっては...
2023年5月24日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬が常同障害を引き起こす原因とは?症状や治療法を解説します
愛犬が自身の前足を執拗に舐めたり、しっぽを追ってくるくると回ったりしている様子が見受けられたら...
2023年5月11日
飼い方/育て方
【獣医師監修】甘やかしすぎは分離不安の原因にも。愛犬の甘えん坊度をチェックしてみましょう
愛犬がスリスリと甘えてくれる行動はとても可愛らしく、私たち飼い主にとっては至福のひとときですよ...
2023年2月22日
犬の生態/気持ち
犬の分離不安の症状や原因は?寂しがり屋との見分け方や対策も紹介
犬はかわいがればかわいがるほど愛情を返してくれるため、ついつい甘やかしてしまいますよね。 し...
2022年2月14日