子犬が頻繁に吐いているけど大丈夫?嘔吐の原因や対処法について
犬や猫は人間と比較すると比較的吐きやすい生き物ですが、子犬を飼い始めた方はこんなにも吐くもの?大丈夫なの?と心配になりますよね。この記事を読んでいただいて、病院に行った方がいい場合や吐いた時の対処法を知って慌てず対応出来るようにしておきましょう。
子犬は比較的吐きやすい生き物
初めて子犬を飼い始めた飼い主さんにとって、さっきまで元気に駆け回っていた愛犬がいきなり嘔吐し出したらとてもビックリしますし、どうしたらいいのか分からなくなってしまいますよね。
人も具合が悪かったり飲みすぎたり食べ過ぎると嘔吐する場合がありますが、犬や猫は人間よりも比較的吐きやすい生き物とされています。
生まれて間もない子犬は個体差もありますが胃腸の消化機能が未熟な子も多く、健康な時でも食べ過ぎたり、逆に空腹で嘔吐することがあります。
なぜ子犬が吐きやすいかと言うと、人は食べ物を食べるときは咀嚼(★そしゃく)をしますよね。
しかし犬は食べ物を食べるとき、奥歯で噛み切って飲み込める程度の大きさになったら飲み込む習性があります。
口に食べ物をいれてから飲み込むまでが早いので飲み込んだ食べ物に異常を感じた場合、速やかに吐き出せる体の構造になっています。
また、子犬のうちは様々なものに興味を示すため、舐めたりかじったりするうちに誤食してしまい吐いてしまう子もいます。
★咀嚼(そしゃく)・・・食物を細かくなるまでよく噛むこと。
子犬が嘔吐する原因は?
子犬が嘔吐する原因にはいくつかあるのでご紹介したいと思います。
空腹時、胃酸過多で吐く場合
子犬も胃の中が空っぽになると胃酸が増え嘔吐してしまう場合があります。
空腹時による嘔吐の症状として「透明・白っぽい液体や泡」または肝臓から胃に近い場所から分泌される緑色の胆汁が逆流して胃液と混ざり「黄色の液体」を吐くことがあります。
傾向として子犬が空腹によって吐きやすいのは深夜から早朝が多いです。飼い主さんの方で食事の時間や回数を調整するなど子犬が空腹なりにくい状況を作れるように工夫してあげましょう。
ご飯の早食い・食べ過ぎ・水の一気飲みで吐いてしまった
一度に食べるご飯の量が多かったり、勢いよくご飯を食べ過ぎると、急に胃が膨らんだり、余分な空気が胃の中に入ってしまったり、ドッグフードが喉に詰まって飲み込めなくなることがあり、吐く場合があります。
ご飯を早食いして食後30分くらいの間にほとんど未消化のフードを吐いた場合はこのケースが多いです。水を飲んだあとすぐに吐き出してしまうような場合も一気飲みが原因です。
こちらは1回の食事量を減らして、回数を増やして与えてあげたり、早食い防止用のフードボールを使ってフードを与えてみたりするといいですよ。
生活環境の変化などによるストレス
犬もストレスを感じると交感神経、副交感神経に乱れが生じます。過度なストレスを感じると消化機能にも影響がおこり嘔吐や下痢を引き起こすことがあります。こちらはお迎え時すぐや引っ越しをした際に多いです。
この場合はストレスとなっている原因を見つけ出し環境の改善を行ってください。それでも嘔吐が止まらない時は病院を受診してください。
誤飲や誤食
子犬期は好奇心旺盛ではなんでも口にしてしまう子が多いです。誤飲すると繰り返し吐くことがほとんどです。誤飲や誤食が原因で、食中毒や腸閉塞を起こすことがあるので注意が必要です。
吐いたものに異物が混じっているかどうかを観察しましょう。誤食したものによっては命に関わる場合もあるので誤飲誤食に気が付いたときは、ただちに動物病院に連れて行き受診してください。
お散歩中など草を食べて嘔吐する
犬が草を食べて吐くことについては、昔からの習性に基づいたものであるとか、胸やけがする時に犬が自ら草を食べて吐き、胃の調子を整えているなど、諸説あります。はっきりとした理由は分かっていませんが、散歩中などに生えている草はあまり衛生面も不安が残りますので積極的に食べさせることはあまりオススメしません。
もし草を食べて吐いてしまった場合は、少し様子をみてぐったりした様子の場合は早めに動物病院でみてもらいましょう。
病院に連れていくかどうかの判断は?
上記のことから、子犬が吐いてもさほど心配が要らないケースと病院に行った方がよいケースがあり、飼い主さん側で病院に行く行かないの判断をしなければならない状況が出てきますよね。以下のような症状が現れている場合は速やかに病院に行きましょう。
- 一日に何度も吐き続ける
- 嘔吐以外にも下痢やぐったり元気がない様子
- 毎日吐いてしまう
- 吐こうとするが吐けない
- 嘔吐物に異物が紛れている
こういった症状がみられる場合は、消化器系の病気や感染症などで嘔吐している場合があります。
嘔吐が続くと、犬の体力が奪われたり、脱水が起こったりする危険があります。特に子犬や老犬(高齢犬)は、体力があまりなく脱水が起こりやすいため、早めに受診しましょう。
愛犬が吐いた場合に注意したいポイント
吐いた時は水を与えない
愛犬が嘔吐した時脱水してしまうのではないかと水を与える方がいますが水を飲ませないようにしてください。犬が飲みたがっている場合も飲ませないようにしましょう。なぜかというと嘔吐の原因にもよりますが、吐いた直後に胃の中に物が入ってくると、反射的に再び吐いてしまう場合があります。これによって、さらに脱水が進行してしまうおそれがあるからです。できるだけ休ませましょう。
症状が軽い場合は様子みでもOK
吐いたあと、ケロっとして元気にしている場合や、その後食欲など普通にある場合は、ご自宅で様子をみていただいて問題ありません。
できたら脱水を防ぐために犬用の電解質ウォーターなどを飲ませてあげるといいでしょう。通販サイトなどで売られていますよ!
病院へ行く時は以下に注意しよう
- 吐いたものは直ぐに捨てずに、嘔吐物の中に異物や食べ物が紛れていないか確認
- どれくらい吐いたか量を確認(スマホで画像に残しておくでもOK)
- 何時ごろ吐いたか確認
- 何回くらい吐いたか確認
- ごはんは食べたか確認
など記録ができたら病院に行く際に獣医師さんに伝えると役立つことがあります。
異物の確認だけはしていただきたいですが、いずれも絶対ではないので、愛犬の容態を一番に考えてあげましょう。
子犬は吐きやすい・・でも体調次第では病院で診て貰おう
いかがでしたか?今回は子犬の嘔吐について解説いたしました。飼い始めは本当にびっくりすると思います。
うちの子(猫)も結構吐くのですが、私も飼い始めた時はテンパってアタフタしてしまいました。時間の経過と共に飼い主さんの方でも「これは様子見でOKそう」「すぐに病院に行った方がいい」など判断が出来るようになってきますよ!
まずは慌てず焦らず対処することが重要です。飼い主さんが不安に思ったり焦ったりすると愛犬にも伝わってしまうものです。
最初のうちは病院に行くべきか判断がつかない場合は、電話で動物病院で相談してみるのも良いですよ。
慌てず対処して、愛犬が健康に暮らせるようにしてあげたいですね。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
ずーこ
動物全般が大好きで現在は猫を飼ってます!犬もだいすきなのでpetanでは犬に関する様々な情報を発信していきたいと思います!!
嘔吐に関する記事
健康管理/病気
子犬が頻繁に吐いているけど大丈夫?嘔吐の原因や対処法について
犬や猫は人間と比較すると比較的吐きやすい生き物ですが、子犬を飼い始めた方はこんなにも吐くもの?...
2023年11月22日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬が吐いた場合、様子をみるかどうかの判断基準は?嘔吐後の食事で気をつけること
犬は人間よりも吐きやすい体質で、吐いた後、いつも通りに元気に遊ぶ子もいます。しかし、嘔吐を何度...
2023年6月28日
健康管理/病気
【獣医師監修】老犬が頻繁に吐くのは病気が原因?考えられる原因や治療法、予防法を解説
犬は吐きやすい動物といわれていますが、何度も繰り返していたり、激しく吐いていると心配になります...
2023年6月2日
健康管理/病気
愛犬が吐いた時に飼い主がすべきこととは?犬が吐く原因や吐いた後の食事について
犬は、人間の場合と比較すると吐くという行動にさほど問題がないと言われています。実際に、吐いた後...
2023年4月17日
健康管理/病気
犬の嘔吐が黄色い場合の危険度は?原因や病院へ行く判断基準を解説
ついさっきまで元気だった愛犬が急に嘔吐してしまったら心配ですよね。 嘔吐は人間にも多い症状で...
2022年4月21日