banner

banner

狆の子犬の成長スピードってどれくらい?エサの量や散歩・シャンプーの開始時期についても

お気に入りに追加

狆は、シルキーで優雅な被毛や、大きくクリっとした目が魅力的な日本原産の小型犬です。飼い主が大好きで温厚な性格と、小さくかわいいことから、初めて犬を飼う人やマンションなどの集合住宅に暮らす人にも飼いやすいと言われ、犬を迎えるなら狆と思う方も多いようです。今回は、そんな狆の子犬の魅力、体格や成長のスピード、散歩やシャンプーの開始時期、エサの量などについてご紹介します。

狆の子犬の成長スピードってどれくらい?エサの量や散歩・シャンプーの開始時期についても
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 狆の子犬は魅力がたくさん!
  2. 狆の子犬の成長スピードは?
  3. 狆の子犬はお散歩やシャンプーはいつから始めていい?
  4. 狆の子犬に適切なえさの量と回数
  5. 狆の子犬は繊細なため、体調管理に気をつけて

狆の子犬は魅力がたくさん!

狆の子犬
number313 Unsplash

 成犬になるとシルクタッチのストレートな被毛が美しく優雅な佇まいを見せる狆。子犬の頃は、鼻ぺちゃとクリクリの大きな目が可愛らしく、さらに飼いやすい犬種としても注目されています。小型犬の狆の子犬はとても小さいため、育てていく上では気をつけなくてはいけない点がいくつかあります。 

エレガントな被毛が自慢の狆は子犬の頃からケアをしてあげて

 そのゴージャズな被毛が魅力の狆は、生まれて間もない子犬の頃からその片鱗を覗かせています。生後3ヶ月頃から赤ちゃん毛から成犬の被毛へと抜けかわり始め、1歳になる頃には成犬の被毛が生え揃います。シングルコートで抜け毛が少ないと言われている狆ですが、毛玉になりやすいため、こまめなケアが必要です。また、毛量が多いため暑さ寒さに弱いことから室内の温度管理は子犬の頃からしっかりと行ってあげることが大切です。 

愛らしい狆の子犬はおとなしいけれど機敏

 日本原産の犬種の中で最も小さく、愛玩犬として室内飼いに適しているのも狆の特徴です。日本原産の狆ですが、狩猟犬として野山を駆け回っていた柴犬に代表される日本犬との大きな違いは、古くから愛玩犬として皇室や貴族といった富裕層の女性たちに人気があり、抱き犬として大切に育てられてきたところ。

普段はおとなしく激しい運動などは必要としませんが、子犬の頃や3歳ぐらいまでは見た目からは想像がつかないほど機敏な動きをすることがあります。そのため、階段や滑る床、家具の角などで怪我をする危険性があるので室内環境には注意が必要です。

狆の子犬の成長スピードは?

狆の子犬
♡Blackangelツ

 スクエアな体型の狆は、体高と体長がほぼ同じサイズであることが特徴です。成犬になると体高は20〜28cmとトイプードルと同じような大きさになります。成犬の標準体重は2〜6kgで、約100g程度で生まれた狆は、10日ごとに約100gずつ体重が増えていき2ヶ月齢での目安は約800gです。その後、約1年かけて成犬の体格へと成長していきます。 

狆の子犬はお散歩やシャンプーはいつから始めていい?

狆の子犬
♡Blackangelツ

 狆の子犬を迎えて気になることが、散歩やシャンプーの時期。小さな小さな狆の子犬は、怪我をしやすいため、散歩やシャンプーは適切な時期に始める必要があります。 

被毛が自慢の狆|シャンプー開始時期は?

 ツヤのあるフサフサとしたストレートな被毛と飾り毛が特徴の狆。特に、羽のような尻尾は狆の自慢です。そんな狆の被毛は、豊富で細いことからこまめなブラッシングなどのお手入れが必要です。特に、子犬の赤ちゃん毛は柔らかく毛玉になりやすいため、早い段階からブラッシングを開始して慣れさせておきましょう。また自慢のゴージャスな被毛をキープするためには、シャンプーが必須ですが、初めてシャンプーをするのは家に迎えて2ヶ月程度、環境に慣れてきた頃がおすすめです。

狆は、外で思いっきり遊ぶタイプの犬種ではありませんが、ロングコートのため通常の散歩でも毛先が汚れやすく、月に1回程度のシャンプーが必要な犬種です。そのため、子犬の頃から、水やドライヤーの音に慣れさせておくことが大切です。初めてシャンプーをする時は、足先から水をかけ徐々に体を濡らしていくようにしましょう。怖がりの子の場合は、シャワーの音にびっくりしてシャンプー嫌いになることがあります。最初のうちは、大きな水の音がしないようにシャワーヘッドを体にぴったりとくっつけて水を出すことがコツです。

狆の子犬に散歩は必要?

 成犬になっても長時間の散歩は必要ないと言われる狆は、穏やかな性格で外で運動するよりも室内で飼い主と一緒に過ごしていることが大好きです。また、華奢な体のため激しい運動は怪我の元となる可能性があります。特に、子犬の頃は骨や筋肉が未発達のため、捻挫や骨折などの怪我に注意が必要です。だからと言って、家の中だけの遊びで、ついつい甘やかしてしまいがちですが、そのせいでわがままになってしまうこともあります。社会性を養うために、子犬期から短い時間の散歩をして、外の環境や人、犬に慣れさせることも大切です。

狆の子犬も、他の犬種と同じようにワクチン接種が終わった時期の生後4ヶ月齢の頃に散歩デビューをすることがおすすめです。最初のうちは、家の近所を10分程度歩くことから始め、子犬が外の環境に慣れてきたら少しずつ時間と距離を伸ばしてあげましょう。狆は成犬でも1日20〜30分程度の散歩が適切と言われているので、あまり無理して長時間散歩する必要はありません。

狆の子犬に適切なえさの量と回数

ドッグフード
mattycoulton Unsplash

 小型犬の狆ですが、骨格、内臓機能などが発達する子犬期には、たっぷりと栄養を与えましょう。また、免疫を高めていくためにも栄養価が高くバランスのとれた食事を与える必要があります。 

フードによって量は異なる

 新しい環境に慣れるまでは、ブリーダーの元で食べていたフードを混ぜながら、新しいフードへと切り替えていきます。エサの量は、与えるフードによって異なるため、フードのパッケージに記載されている量を目安としましょう。

ただし、成長の度合いによって、必ずしも記載されている量が適正ではないこともあるため、こまめに体重を計りながらエサの量を調節していくことがおすすめです。特に、狆はあまり運動をしない犬種であるため、食べたがるからといってたくさんの量を与えてしまうと肥満になってしまう可能性があることから注意が必要です。

子犬期のエサの回数は1日3回が目安

 子犬は、消化器などの機能が未発達のため、一度にたくさんのエサを与えてしまうと消化不良を起こす場合があります。1日に与える量を決め3〜4回程度に分けてあげることで、消化吸収しやすくなります。子犬は、消化不良による下痢や嘔吐をしやすいため、1回に与える量は慎重に様子を見ながら決めましょう。また、家に迎えたばかりの頃は環境の変化によるストレスから、食べなくなってしまったり、下痢することもあるため注意が必要です。

生後6ヶ月までは、1日に3~4回に分けて与えることがおすすめです。通常は6ヶ月を迎えたら、1日2回に切り替えますが、個体差があるため消化吸収の状態によって判断することが望ましいです。1日の回数にこだわらず、うんちの状態を見ながらエサの回数を決めることが、健康なカラダ作りへのポイントです。子犬期の栄養不足は、将来の健康に大きく関わるため、しっかりと栄養を消化吸収できるように様子を見ながらエサの量や回数を決めましょう。

狆の子犬は繊細なため、体調管理に気をつけて

狆の子犬
rkramer62

 長時間の散歩や多くの運動量を必要としない狆は、マンションでも飼いやすい犬種として人気があります。飼い主が大好きで賢い性格だから、しつけも比較的入りやすいですが、甘やかしすぎには注意が必要です。また、暑さ寒さにはとても弱い犬種であること、関節のトラブルを発症しやすいことから、室内での環境管理には十分に気をつけてあげてくださいね。 

こちらの記事もチェック!

犬の狆(ちん)は性格を理解して適した飼育環境で育てよう!しつけ方や遊び方、環境づくりなど

あわせて読みたい

犬の狆(ちん)は性格を理解して適した飼育環境で育てよう!しつけ方や遊び方、環境づくりなど

シルクのように美しい被毛が特徴的な気品に溢れる狆。古くから上流社会の人々に愛されてきた日本原産の元祖愛玩犬とも言われ、初心者の方や年配の方でも飼育がしやすい犬種です。今回は、そんな真の愛玩犬とも言える狆の性格の特徴やしつけ方、遊び方、飼育環境について紹介します。

【犬種図鑑】狆(ちん)ってどんな犬?特徴や性格、子犬のときから飼うための基本情報について

あわせて読みたい

【犬種図鑑】狆(ちん)ってどんな犬?特徴や性格、子犬のときから飼うための基本情報について

狆(ちん)は日本が原産の小型犬で、美しいストレートコートと愛くるしい表情が魅力的な犬種です。古くは、殿様や貴族、王族、大統領から愛されていた犬種で、1000年以上の歴史を持つ愛玩犬でもあります。今回は、狆について詳しくご紹介します。

狆(ちん)はカットしなくても大丈夫?カットの相場や自宅での手入れ方法をご紹介!

あわせて読みたい

狆(ちん)はカットしなくても大丈夫?カットの相場や自宅での手入れ方法をご紹介!

まるでシルクのように美しい被毛をもつ日本原産の犬種である「狆(ちん)」。美しい飾り毛もあり、お手入れが大変そうと思われがちですが、実は抜け毛が少なくてお手入れが簡単な犬種です。今回は、狆の被毛の特徴から自宅でのお手入れの仕方、カットの必要性などをご紹介します。

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

関連記事

マルチーズの飼い方|しつけのポイントをおさえて上手に育てよう

飼い方/育て方

マルチーズの飼い方|しつけのポイントをおさえて上手に育てよう

中央地中海沿岸地域出身のマルチーズは古くから愛玩犬として人々と暮らしてきた犬種で、その姿は大き...

2024年4月23日

【獣医師監修】寒い冬も愛犬と元気に乗り切ろう|快適に過ごしてもらうための寒さ対策まとめ

飼い方/育て方

【獣医師監修】寒い冬も愛犬と元気に乗り切ろう|快適に過ごしてもらうための寒さ対策まとめ

犬は猫と比べて寒さに強いというイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。確かに、シベリ...

2024年4月19日

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

飼い方/育て方

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

犬と暮らしていると、「うちの子、寝ている時間が長い気がするけどこれって普通なのかな?」と思うこ...

2024年4月17日

マルチーズのトリミングの頻度はどれくらいが適切?人気のカットスタイルもご紹介します

飼い方/育て方

マルチーズのトリミングの頻度はどれくらいが適切?人気のカットスタイルもご紹介します

柔らかく真っ白な被毛が特徴的なマルチーズ。最近ではその豊かな被毛を短くカットしてさまざまなスタ...

2024年4月17日

マルチーズとポメラニアンのミックス犬「マルポメ」の魅力に迫る|人気の理由は見た目だけじゃない!

飼い方/育て方

マルチーズとポメラニアンのミックス犬「マルポメ」の魅力に迫る|人気の理由は見た目だけじゃない!

人気のミックス犬と言えばマルプーやポメチワ、チワックスなどを思い浮かべる方が多いかもしれません...

2024年4月15日

もっと見る

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード