banner

banner

ゴールデンレトリバー長生きの秘訣!寿命をのばすためにできること

お気に入りに追加

その名の通り、黄金色の美しいふさふさとした毛並みが魅力的なゴールデンレトバー。優しく穏和で他の動物や人に対してもフレンドリーなコが多く、家族として迎え入れたならきっと深い絆で結ばれることでしょう。ここでは、ゴールデンレトリバーの寿命・かかりやすい病気、長生きの秘訣をご紹介します。

ゴールデンレトリバー長生きの秘訣!寿命をのばすためにできること
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. ゴールデンレトリバーの寿命は?
  2. ゴールデンレトリバーがかかりやすい病気とは
  3. ゴールデンレトリバーの長生きの秘訣とは
  4. ゴールデンレトリバーの健康寿命を延ばしましょう!

ゴールデンレトリバーの寿命は?

白いゴールデンレトリバー
JACLOU-DL

日本国内における犬の平均寿命は14歳前後と言われていますが、大型犬であるゴールデンレトリバーの寿命はどれくらいなのでしょうか。 

寿命は比較的短い

ゴールデンレトリバーの平均寿命は、比較的短くおよそ10~12歳と言われています。幼い頃からの生活環境や食事の管理が密接に関係しており、長生きするのはゴールデンレトリバーの暮らし方や育て方次第とも言えます。

もちろん寿命には個体差がありますが、家族の一員として、長く健康的な生活を送れるよう、オーナーさんがゴールデンレトリバーをサポートしてあげることが大切です。

ゴールデンレトリバーがかかりやすい病気とは

寝てるゴールデンレトリバー
jckbck Unsplash

ゴールデンレトリバーの健康寿命をのばして長生きしてもらうためには、病気の早期発見や早期治療が重要になります。いち早く異常に気づくためにも、ゴールデンレトリバーがかかりやすい病気に関する知識を持っておくことが大切です。ここでは、ゴールデンレトリバーのかかりやすい病気をご紹介します。

甲状腺機能低下症(こうじょうせんきのうていかしょう)

喉のすぐ下にある甲状腺から、必要な量のホルモンが分泌できなくなることにより発症する病気です。元気消失、運動を嫌がる、脱毛、異常な寒がりになるなどの症状が見られますが、飼い主さんはこのような症状が現れてもゴールデンレトリバーの歳のせいだと考えてしまうこともあるようです。血液検査で甲状腺ホルモン濃度を測定することで発見できるので、定期的に検査を受けるとよいでしょう。

胃拡張(いかくちょう)・胃捻転(いねんてん)

ゴールデンレトリバーのような大型犬で、胸の深い犬種に多く発症する病気です。食後すぐに激しい運動をさせることで誘発され、胃が拡張するために腹部の膨満が見られます。食後の運動以外にも、遺伝的要因(胸の深い骨格)や加齢、ストレスなどの要因があると考えられています。

胃の捻れに伴い胃の周りの血管も一緒に捻れ、うっ血状態になりショックにより命を落とすこともあるため、迅速に対処しなければなりません。動物病院では胃のガスを抜く処置や、胃の捩れを元の状態に戻すための手術が行われます。

股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)

ゴールデンレトリバーやレトリバー系の犬は遺伝的に股関節形成不全になりやすいとされています。また、最近の研究報告では、去勢避妊手術が発症要因の一つになっている可能性を示唆する報告もあります。

「股関節形成不全」は太腿骨と股関節の接合部がうまくかみ合わず、関節炎など様々な症状を引き起こし、歩行時にふらつきが見られたり、横座りをします。ゴールデンレトリバーの症状が重度であれば太腿骨の骨頭(骨の先端にある球状の部分)の切除などの眼科呪術が選択される場合もありますが、軽度であれば鎮痛剤やレーザー治療による温存療法で痛みなどの症状を緩和します。

悪性リンパ腫

一言で言うなら「血液のがん」です。白血球の成分の一種であるリンパ球ががん化し、増殖することで発症します。身体の各リンパ節が腫れてくるため、飼い主さんがゴールデンレトリバーの喉の辺りにあるリンパ節の腫れに気づきリンパ腫が発見されるケースが多いと言われています。細胞の検査や血液検査、レントゲン検査などで病気の状態を把握し、抗がん剤による治療が施されます。 

ゴールデンレトリバーの長生きの秘訣とは

ウィンク ゴールデンレトリバー
ridingseaside Unsplash

ゴールデンレトリバーの長生きの秘訣は、食事の管理や運動、動物病院の受診などが挙げられます。 

定期的な動物病院の受診

飼い主さんには健康そうに見えても、実は見えない所で何らかの病気が進行していることがあります。特にゴールデンレトリバーに多い悪性リンパ腫は、寿命を縮めることのある怖い病気です。病気の早期発見と早期治療が長生きの秘訣なので、定期的に動物病院で検査を受けましょう。ゴールデンレトリバーの成犬では年1回、高齢犬では半年に1回の受診が理想的です。 

適切な食事管理と運動

人と同様、ゴールデンレトリバーも健康寿命をのばすのには食事と運動が健康管理のポイントとなります。

食事は栄養バランスの取れた良質なドッグフードで、パッケージに「総合栄養食」と記載されたものを選びましょう。また、ゴールデンレトリバーは太りやすく肥満になりやすい傾向があるため、与えすぎには気をつけましょう。お散歩などの適度な運動は、ゴールデンレトリバーの肥満の予防にもつながります。毎日1~2時間程度の散歩に連れて行ってあげるようにしましょう。

ゴールデンレトリバーの健康寿命を延ばしましょう!

細めなゴールデンレトリバー
Chiemsee2016

ゴールデンレトリバーは、犬全体の中では比較的寿命の短い犬種ではありますが、飼い主さんの管理次第で健康寿命を延ばすことができます。ゴールデンレトリバーのカロリーの摂りすぎや体調の変化には注意し、もし気になることがあれば早めに動物病院を受診しましょう。 

banner

ずーこ

この記事のライター

ずーこ

動物全般が大好きで現在は猫を飼ってます!犬もだいすきなのでpetanでは犬に関する様々な情報を発信していきたいと思います!!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

ゴールデンレトリバーに関する記事

ゴールデンレトリバーの服選びのポイントは?サイズの測り方・お手入れ方法など

飼い方/育て方

ゴールデンレトリバーの服選びのポイントは?サイズの測り方・お手入れ方法など

ゴールデンレトリバーが服を着用するメリットには、ケガの防止や防寒対策、カフェなど外出先での抜け...

2023年4月28日

ゴールデンレトリバーと一緒に体を動かそう!どんな遊びが好き?得意なドッグスポーツは?

お出かけ/遊び

ゴールデンレトリバーと一緒に体を動かそう!どんな遊びが好き?得意なドッグスポーツは?

賢くて運動能力も高いゴールデンレトリバーと遊ぶなら、一緒に体を動かす遊びがおすすめです!もとも...

2023年4月26日

愛犬との生活をもっと豊かに!ゴールデンレトリバーにおすすめのグッズを「衣食住」別に紹介します

飼い方/育て方

愛犬との生活をもっと豊かに!ゴールデンレトリバーにおすすめのグッズを「衣食住」別に紹介します

優しく家族思いで、金色の被毛が特徴的なゴールデンレトリバーは、大型犬の中でも特に人気がある犬種...

2023年3月30日

ゴールデンレトリバーのしつけ事情について。しつけのコツやお悩み別の解決方法をご紹介

しつけ

ゴールデンレトリバーのしつけ事情について。しつけのコツやお悩み別の解決方法をご紹介

ゴールデンレトリバーは基本的には穏和な性格の持ち主で、飼い主さんの合図によく従います。しかし、...

2023年2月28日

太りやすいゴールデンレトリバーは適正体重や体重管理方法を知って肥満や病気のリスクを抑止しよう!

健康管理/病気

太りやすいゴールデンレトリバーは適正体重や体重管理方法を知って肥満や病気のリスクを抑止しよう!

実は、ゴールデンレトリバーは太りやすい犬種と言われており、肥満になると関節に負担がかかるだけで...

2023年2月21日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード