banner

banner

マンゴーを愛犬に与えても大丈夫?気になるアレルギーや症状を把握しよう!

お気に入りに追加

マンゴーは犬が食べても良い食材のひとつです!水分豊富で栄養価も高いことから、食欲低下や熱中症など栄養を摂取したいときにおすすめのフルーツです。ただ、本来は人間が食べる食材なので、摂取量や与え方、アレルギーなどには注意が必要です。

今回は愛犬に安心してマンゴーを与えられるように、マンゴーの栄養価や与え方、気になるアレルギーや症状を徹底解説します。

マンゴーを愛犬に与えても大丈夫?気になるアレルギーや症状を把握しよう!
【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

目次

  1. 犬にマンゴーを与えても大丈夫!
  2. マンゴーの与え方について
  3. マンゴーをあげるときに注意したいこと
  4. 安全にマンゴーを与えよう

犬にマンゴーを与えても大丈夫!

マンゴー

マンゴーは犬が食べることができる食材のひとつです。ただし、食べることができる食材と言いつつ、食べすぎは禁物であることを忘れてはいけません。

マンゴーには、抗酸化作用のあるβカロテンや、胃腸の働きをサポートする消化酵素、過剰に摂取した塩分を排出するカリウム、腸内環境をサポートする食物繊維などが豊富に含まれています。栄養価だけでなく、全体の約80%が水分でできていると言われているマンゴーは、暑い夏や食欲が低下している時など栄養補給だけでなく水分補給もできる食材と言えます。

 余談ですが、犬に寄生するウマバエの幼虫(マンゴーワーム)とマンゴーは関係ありませんのでご安心ください。

マンゴーの与え方について

マンゴー

マンゴーは、本来わたしたちが食べる食材です。そのため、与える量や与え方など犬の場合は少し違います。

それでは、実際に愛犬にマンゴーを与える場合、どのようにして与えれば良いのでしょうか。

果肉だけを与える

実は、マンゴーは消化不良が起きやすいフルーツです。そのため、与える際は少しでも消化を良くするために皮と種を取り除いてから与えるようにしましょう。

1日の目安量

マンゴーは、あくまでおやつやフードのトッピング間隔で与える方が望ましいとされる副食です。

そのため、1日の摂取量は約15g程にしましょう。マンゴーはカロリーが高いフルーツなので、これでも10kcalに相当します。

マンゴーをあげるときに注意したいこと

マンゴー

実は、マンゴーを与える際にはいくつか注意しなくてはならない点があります。一体、どのような点に注意をすることが必要なのでしょうか?

とても大切なことなので、詳しく解説していきます。

与えすぎに注意

すでにご説明しましたが、マンゴーは糖分が多く含まれているためカロリーが高いフルーツです。そのため、いくら健康に良い影響を与える食材であっても毎日与えると肥満の原因に繋がります。

肥満は、関節に負担がかかるだけでなく、心臓や腎臓にも負担をかけてしまうこともあり、愛犬のために与えたつもりが、逆に体調を崩してしまうことにも繋がりかねません。与えすぎには注意してください。

食べすぎによる下痢に注意

マンゴーは、水分含有量が多く食物繊維が豊富です。そのため、食べすぎると下痢を引き起こしてしまう可能性があります。また、カリウムに含まれるカリウムの影響で、頻尿になることもあるため注意しましょう。

アレルギーに注意

実は、マンゴーの皮には、マンゴーオールという接触性皮膚炎の原因となる成分が含まれているため、このアレルギーを持つ犬がマンゴーを食べると皮膚のかゆみ・赤み・目のかゆみや充血といったアレルギー症状を引き起こすことがあります。重症化すると、皮膚が脱毛してくることもあるので危険なアレルギーと言えます。

また、それ以外にも嘔吐・下痢といった症状が見られることもあます。そのため、初めてマンゴーを与える際は、1日の摂取量よりも少ない少量からスタートして様子を見ましょう。

加工品は避ける

人用で販売されている市販のマンゴープリンやドライマンゴーは、加糖されており通常よりも甘く仕上がっています。また、ドライマンゴーは栄養素がギュッと凝縮されていることから、生のままより食物繊維が更に豊富になります。

安全にマンゴーを与えよう

えさを食べている犬
marcoverch

マンゴーは与え方や与える量などに注意をすれば犬も安心して食べることができる食材です。そのため、日頃から与えるより、特別な日やご褒美としてあげるくらいがちょうどいいのかもしれませんね。

犬にりんごを与えてOK?注意点や栄養、手作りレシピをご紹介

あわせて読みたい

犬にりんごを与えてOK?注意点や栄養、手作りレシピをご紹介

たくさんある果物の中でも、りんごは一年中食べられるポピュラーな果物ですよね。香りが良くて、甘酸っぱいりんごが大好きな方も多いはずです。しかし、りんごを犬に食べさせても大丈夫なのでしょうか?ちょっと酸味が強いのも気になるところです。 そこで今回は、りんごを食べさせる際の注意点や、含まれている栄養素などを紹介していきます。

愛犬にあんずを与えても大丈夫?食べさせる際の注意点と栄養素について

あわせて読みたい

愛犬にあんずを与えても大丈夫?食べさせる際の注意点と栄養素について

あんずそのものをスーパーで見かける機会はそこまで多くないですが、ジャムやお菓子などの加工食品でよく使用されており、私たちにとっては身近な食材と言えるでしょう。そんなあんずは、食べ方にさえ注意すれば愛犬に与えることができる果物です。ただし、種や熟していないものはNGなどの注意が必要です。今回は、あんずに含まれる栄養素や食べさせる際の注意点・おすすめレシピなどを解説します。

パイナップルは犬に食べさせてもいいの?含まれる栄養素と与える際の注意点

あわせて読みたい

パイナップルは犬に食べさせてもいいの?含まれる栄養素と与える際の注意点

甘くてビタミンCが豊富なパイナップルは美容にも良いといわれているので、日頃から食べているという方も多いと思います。健康にいいイメージから、パイナップルを愛犬に与えてもいいのか気になったことはありませんか?パイナップルは与え方や量に気をつければ愛犬に食べさせても大丈夫な果物です。 今回は、パイナップルに含まれる栄養素や犬に与える際の注意点についてご紹介します。

犬が桃を食べても大丈夫?アレルギーの見分け方や与える際の注意点

あわせて読みたい

犬が桃を食べても大丈夫?アレルギーの見分け方や与える際の注意点

甘い香りとみずみずしさが特徴の桃は、夏を代表するフルーツのひとつ。私たちにとって甘く美味しい桃ですが、古代の中国では長生きの果物と言われた栄養価の高いフルーツでもあるのです。そんな桃には、犬にも嬉しい栄養素がたっぷり詰まっています。そこで今回、桃に含まれている栄養素やアレルギーの見分け方、与える際の注意点などについて詳しく解説します。

banner

nao

この記事のライター

nao

「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード