banner

banner

犬を預かってほしいと頼まれたら。注意したいことと預かる前にしておくべき準備

お気に入りに追加

友人から、犬を預かって欲しいと頼まれたら、あなたはどうしますか?初対面じゃないし、良い子だから預かってあげようかな、と気軽に考えてしまいがちになりますが、犬を預かる上では注意しなくてはならないことがあります。今回の記事では、友人や知人の犬を預かる時の注意点について詳しくご紹介します。

犬を預かってほしいと頼まれたら。注意したいことと預かる前にしておくべき準備
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬を預かる際の注意点
  2. 犬を預かる前にしておくべき準備とは?
  3. 犬を預かる際の心得
  4. 犬を預かるということは命を預かるということ

犬を預かる際の注意点

犬
PicsbyFran

 お散歩に一緒に行ったり、お互いの家を行き来していて自分に懐いていると思っている犬でも、飼い主と離れることは非日常な出来事となります。犬は環境が変わることが苦手な動物。預かる側としては仲が良い、懐いていると思っていても、飼い主不在かつ自分の家ではない場所にいることは、犬にとっては大きなストレスになってしまいます。

飼い主がいないと犬は不安になる

 犬にとって、飼い主は最も信頼している自分の仲間であり群れのリーダー的存在です。群れを好む犬の習性として、このリーダー不在の状況は不安以外の何物でもありません。犬が見せる不安症状はさまざまですが、ウロウロと部屋の中を歩き回る、ハァハァと荒い息をしている、あくびを何回もする、玄関の方を見つめて動かない、いつもは吠えないのにずっと吠えている、粗相をする、ご飯を食べない、夜泣きをするなどが代表的な症状といえます。飼い主と一緒に遊びに来た時にはおとなしくしている犬でも、飼い主がいないということは大きな不安となり、ストレスを抱えることになるのです。 

犬は敏感な動物

 犬には個体差があり、すべての犬が預けられることによってストレスを抱えるとは言い切れませんが、飼い主とべったりしていることが好きな犬や分離不安の傾向がある犬、また飼い主に忠実な犬にとっては、飼い主と離れるだけでも大きなストレスとなります。また、どんなに慣れている家でも、テリトリー意識がある犬にとって自分のテリトリーではない場所に置いていかれることは不安と恐怖でいっぱいになってしまうのです。 

犬を預かる前にしておくべき準備とは?

寝ている犬
Anna-f

 犬が預けられた時の不安からくるストレス状態を少しでも軽くするために、犬を預かる前にやっておきたいことがあります。これは、預ける側である飼い主にとっても大切なこと。ここでは、預かる前にやっておきたい4つのことをご紹介します。

お試しお預かりをする

 飼い主が近くにいる時に、お試しで1泊程度犬を預かることがおすすめです。一晩一緒に過ごすことで、昼間の様子、夜の様子、寝ている時の様子などが分かります。お散歩はどうだったか、晩ご飯はちゃんと食べたか、夜鳴きはしなかったかなど細かく様子を観察して、飼い主に報告することで普段の生活態度とどう違うかがわかります。また、予行演習しておくことで、犬も初めてのお泊まりではなくなり、少しは不安が軽減されるかもしれません。 

お散歩コースや運動量を把握する

 犬にとってお散歩は1日の中で最も楽しみな時間です。また、テリトリー意識の強い犬は、お散歩コースでのチェックは欠かせません。できれば犬を預かる前に一緒にお散歩に行き、犬の歩き方の癖や他犬と会った時の対応、運動量などを確認しておきましょう。また、お散歩中の犬の動きに対して飼い主はどのように対処しているのかも知っておきましょう。 

生活パターンを把握しておく

 犬は、自分の生活パターンを変えられることを好みません。特に、ご飯の時間とお散歩の時間は、犬にとって最も楽しみな時。少しでも不安を軽減するためにも生活パターンを変えないようにすることがポイントです。また、食事の量や薬を飲んでいるのか、おやつの与え方、トイレは室内でできるのかなど飼い主から日常の生活パターンを細かく聞き、しっかり把握しておくことも大切です。 

持病がなくてもかかりつけの動物病院の確認を

 持病がある場合は、もしもの時の備えとして、かかりつけの動物病院の場所だけではなく担当獣医師の名前までを確認しておくことがおすすめです。また、持病がなくても、犬は突然体調を崩すことがあるため、かかりつけの動物病院を聞き、診察券や保険カードを預かっておきましょう。 

犬を預かる際の心得

犬
Mylene2401

 事前に飼い主から生活パターンなど聞き、お試しお泊まりをしていたとしても、飼い主の姿が見えなくなった途端に犬は不安になります。犬を預かる時は、必ずいつも使っているケージやベッド、クッションなどを持ってきてもらい、少しでも不安を軽減できるようにしましょう。また、「置いて行かれた」「見放された」と不信感と不安でいっぱいになっているため、お留守番はさせないように予定を調整しておくことも必要です。犬によっては自宅へ帰ろうと脱走を図ろうとすることもあります。なるべく、目を離さずに一緒にいてあげることも大切です。 

犬を預かるということは命を預かるということ

犬
mrsemilyhopper

 どんなに仲の良い関係でも、犬にとって飼い主がいないことへの不安は精神的負担が大きいものです。犬にとって飼い主は絶対的な存在です。もし、預かることが難しいと感じたら、相手の家に行ってお世話をしてあげる、ペットシッターを勧めるなど無理をして預かろうとしないことも、犬のためには必要なことです。飼い主にとっては、家族の一員である大切な命を預かるのですから、安請け合いは禁物です。

こちらの記事もチェック

犬のお留守番が心配なかたへ!しつけのポイントや練習方法をご紹介

あわせて読みたい

犬のお留守番が心配なかたへ!しつけのポイントや練習方法をご紹介

共働きや一人暮らしで犬を飼っていると、「長い時間一人にしても大丈夫かな…」と不安になる飼い主さんも多いですよね。 また、犬だけを残して外出するのが心配で、犬を飼うのを断念してしまう方も少なくないでしょう。 しかし、しつけをしてゆっくりお留守番に慣れさせていけば、犬は長時間でも一人で過ごせるようになります。 今回は、犬が問題なく留守番できるようになるために、お留守番のさせ方や、快適な環境づくり、しつけの際のポイントについてご紹介します。

愛犬の不安・ストレスを減らしたい!犬を預けるときの注意点とは?

あわせて読みたい

愛犬の不安・ストレスを減らしたい!犬を預けるときの注意点とは?

みなさんは、犬を同伴できない仕事場や旅行・冠婚葬祭の時など、どこへ愛犬を預けていますか?いざという時に安心できる犬の預け先がない、とお悩みの方も多いのではないでしょうか?知らない場所へいきなり連れて行かれ、他人に預けられることは犬にとって大きなストレスになるため、犬を預けることはできるだけ避けたいと思っていても、いざという時に預け先がないのも困ってしまいます。そこで今回は、犬を預ける場合に注意したいこと・海外の事情などをご紹介します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

留守番に関するあれこれに関する記事

お留守番中の愛犬のイタズラをどうにかしたい…おもちゃは有効?おすすめ商品も

しつけ

お留守番中の愛犬のイタズラをどうにかしたい…おもちゃは有効?おすすめ商品も

愛犬を少しの間お留守番させて、帰宅したらお部屋やケージが悲惨な状況になっていた…なんて経験はあ...

2024年3月12日

犬を預かってほしいと頼まれたら。注意したいことと預かる前にしておくべき準備

飼い方/育て方

犬を預かってほしいと頼まれたら。注意したいことと預かる前にしておくべき準備

友人から、犬を預かって欲しいと頼まれたら、あなたはどうしますか?初対面じゃないし、良い子だから...

2023年3月31日

愛犬が落ち着いてお留守番できるようにするために!トレーニング方法や環境作りのポイントを教えます

しつけ

愛犬が落ち着いてお留守番できるようにするために!トレーニング方法や環境作りのポイントを教えます

犬はひとりで過ごすことが苦手な動物なので留守番は得意ではありません。とはいえ、仕事や用事などに...

2023年2月12日

犬も寒いのは嫌い!留守番中の寒さ対策とおすすめグッズを紹介

飼い方/育て方

犬も寒いのは嫌い!留守番中の寒さ対策とおすすめグッズを紹介

犬は、雪の中を元気に走り回るイメージがあり寒さにも強いと思われがちですが、寒さに強い犬ばかりで...

2023年1月22日

冬場に愛犬をお留守番させる際の注意点をご紹介。暖房の設定温度や保温グッズも

飼い方/育て方

冬場に愛犬をお留守番させる際の注意点をご紹介。暖房の設定温度や保温グッズも

犬を冬に留守番させるときは防寒対策をしていますか?夏の間は犬が熱中症になるリスクも高く、留守番...

2022年11月4日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード