【獣医師監修】駆除薬だけじゃない!愛犬をノミ・ダニから守るための専用器具を使った駆除方法をご紹介
愛犬がノミ・ダニに寄生されてしまうと、痒みだけでなく、病気を併発することもあるので注意が必要です。ノミ・ダニに寄生されないよう、駆除用の経口薬やスポット駆除剤を使うのもひとつの解決策ですが、中には耐性を持ってしまったノミ・ダニなどもいるので、とても厄介ですよね。
そこで今回は、「駆除薬だけに頼らない+αのノミ・ダニの駆除方法」を説明していきます。室内用のノミ・ダニ取り器具の人気商品もチェックしていきましょう。
ノミ・ダニの性質に合わせた駆除方法を知っておこう
ノミとダニはそれぞれ種類も大きさも違いますし、もっと言えばライフスタイルも異なります。従って、駆除方法や使う器具も変わってきます。ここでは、それぞれに合わせた対処法を学んでいきましょう。
ノミの駆除方法
イヌノミやネコノミは非常に小さく、卵を産む数も多く、爆発的にその数を増やします。卵の状態で、すぐに犬の体から落ち、恐ろしいことにハウスダストに紛れて家のあちこちに潜むのです。
成虫になってから犬の体に飛び移りますが、雑菌やウイルスを媒介するため、非常に厄介な存在になります。できればハウスダストを残さない、こまめな掃除などが肝心になってきますが、実際に駆除するには捕獲器を置くか、電動吸引機などがあれば、効率的に排除することができます。
ダニの駆除方法
ノミよりも体長が大きい寄生虫としてダニが存在しますが、血を吸うと大きく膨らむため、肉眼で発見するのは比較的容易と言えます。しかし、ダニの口が刺さったままだと、いくら引き抜こうとしてもダニの口が犬の体に残るので、ご自身で処理するのはおすすめではありません。
できれば、動物病院で、専用の薬剤をマダニに直接滴下することで駆除してもらうのがよいでしょう。ただ、万が一に備えて、ダニ取り専用のピンセットを用意しておくという手もあります。
注意点としては、マダニは人間を咬む場合もあります。人間で死亡例が報告されている、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)という病気は、マダニが媒介するSFTSウイルスが原因となって発症します。(※1)さまざまな危険のある寄生虫なので、マダニの取り扱いには十分気をつけてください。
ノミ・ダニ取り器具の人気商品はこちら
ここからはノミ・ダニ取り器具の中でも人気の高い商品をご紹介していきます。
1.ブラッシングついでにノミ取りを!
愛犬の体に使うノミ取り用の電動吸引機です。被毛をすいて電動モーターで吸引しながら、ノミを強力にすくいとっていきます。通常のブラッシングをするだけではノミが逃げてしまいますが、こちらのノミ取り吸引機を使えば、取れたノミを機体のケース部分に閉じ込められるので、ノミが飛び散ることなく、安心して処理できます。
- 商品名:ハニースマイル 電動吸引ノミキャッチャー【ドギーマン】
2.最先端は超音波?カラーに着けてもOKのノミ・ダニケア
ダニを取る器具というわけではありませんが、人間には聞こえない超音波を発生させてノミやマダニの寄生を防ぐことができる器具です。カメリーノ大学感染症研究所で、特殊な超音波がマダニ・ノミよけ効果が高いことが実証されました。
サイズが小さいので首輪やハーネスに付けても良いですね。内蔵電池の交換は不可で使い切りとなりますが、約1年近くは使用できますよ。
- 商品名:TICKLESS/Infinity Trade
3.光に誘引されるノミをまとめて吸着!置き型タイプ
現在、犬に付くノミは、ほとんどがネコノミだと言われています。ネコノミは光に誘引される性質を持つため、誘い出したノミを粘着シートで捕獲するわけですね。ただし犬に付いてしまったノミは捕獲できないため、あくまで部屋に潜むノミの駆除用としてお使いください。
- 商品名:電子ノミとりホイホイ/アース・ペット
自然が大好きな子は特に気をつけて
ノミやダニは、季節関係なく感染する機会はありますが、特に暑くなる夏には、発生しやすく感染する機会も多くなります。特に、自然が大好きな子、外に出る機会が多い子にとっては注意したい季節です。
飼い主さんが常に注意深く観察し、適切な予防措置を行って、万が一寄生された時にはきちんと対処してあげてください。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
寄生虫に関する記事
健康管理/病気
【獣医師監修】犬についたダニはどうやって除去すればいい?薬や費用、予防する方法などを解説します
犬につく寄生虫で特に多く見られるのが「ダニ」です。犬につくものでは、マダニやミミヒゼンダニ、ツ...
2023年11月28日
健康管理/病気
【獣医師監修】駆除薬だけじゃない!愛犬をノミ・ダニから守るための専用器具を使った駆除方法をご紹介
愛犬がノミ・ダニに寄生されてしまうと、痒みだけでなく、病気を併発することもあるので注意が必要で...
2023年11月20日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬に寄生虫が見つかった時の対処法が知りたい|寄生虫の種類と感染病の症状も
犬の寄生虫にはノミやダニ、フィラリアなどさまざまなものがあります。どれも放置しておくと犬の身体...
2023年11月16日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬のノミとダニは薬で予防しよう|寄生された場合の症状と駆除方法もあわせて解説します
春から秋にかけて、特に注意しておきたいのがノミやダニのトラブルです。ノミもダニもあっという間に...
2023年11月15日
健康管理/病気
【獣医師監修】犬もアニサキスには要注意|症状や発症の原因を解説します
皆さんの愛犬はお魚は好きですか? 犬の中にはお魚が好きな子もいますが、犬に魚類を与える際は「...
2023年11月14日