ドッグフードのお試し商品まとめ!セットや試供品を特徴とともに紹介

お気に入りに追加

毎日与えるドッグフードは、ワンちゃんのライフステージや食いつきの変化に合わせて新しいものに切り替えていく必要があります。たくさんの種類の中から選んで買っても、「全く食べてくれず無駄になってしまった…」なんて経験は、ワンちゃんを飼っている人なら1度はあるはずです。そこで今回は、食べやすさや食いつき、体質との相性を見るためのお試しパックや試供品があるドッグフードをご紹介します。

ドッグフードのお試し商品まとめ!セットや試供品を特徴とともに紹介

目次

  1. お試しパックがあるドッグフード
  2. 試供品でお試しできるドッグフード
  3. 初回限定でお試し価格になるドッグフード
  4. お試しできるドッグフードで愛犬のお気に入りを見つけよう

お試しパックがあるドッグフード

ドッグフード
kalhh

まずはお試しパックがあるドッグフードをご紹介します。商品によってはセットになっているお試しパックもあるので、参考にしてみてください。

ドッグフード工房

商品名:ドッグフード工房/お試しセット

Amazonで見る

ドッグフード工房の概要と特徴

人間が食べられる安全かつ新鮮な天然食材を使っています。添加物は一切使用せず、独自の生づくり製法で2日間かけてじっくり作られています。

おすすめのポイントはココ!

食肉衛生検査をクリアした上質なお肉や、旬の野菜、高品質の穀物など国産の原料をメインに使用しています。商品は、馬肉、鶏肉、野菜畑の3種類から選べます。

内容量と価格

各50g:550円(税込み)

DOG STANCE(ドッグスタンス)

商品名:ドッグスタンス/鹿肉ベーシック(※お試し価格は「公式サイト」のみ)

公式サイトで見る

Amazonで見る

鹿肉ベーシックの概要と特徴

ドッグスタンスの「鹿肉ベーシック」は、国産の野生鹿肉をメインとした原料で作られたスタンダードフードです。栄養バランスの良い配合で作られているので、食欲旺盛なワンちゃんにはもちろん、幼犬やシニア犬にも与えられます。

おすすめのポイントはココ!

ワンちゃんにとって理想の動物性タンパク質が摂取できます。着色料や香料、保存料も無添加なので、安心安全です。

内容量と価格

お試しセット300g:990円(税込)

VISIONS(ヴィジョンズ)

商品名:ヴィジョンズ/オリジナルドッグフードお試し4種セット

公式サイトで見る

オリジナルドッグフードの概要と特徴

人工添加物不使用のVISIONSの「オリジナルドッグフード」は、ワンちゃんの健康維持を考えたドッグフードです。良質な原料を使い、徹底した栄養素管理と低温加熱製法で大切な栄養素がしっかり体に届きます。

おすすめのポイントはココ!

人が食べても安全な国産原料を中心とした良質な生の素材を使っているので風味や鮮度が抜群です。商品は4種類あり、お試しセットではそれぞれ1つずつ試せます。

内容量と価格

4種セット(各種約50g):605円(税込)

Leo&Lea(レオ&レア)

Leo&Leaの概要と特徴

「Leo&Lea」のドッグフードは、飼い主さんの安心とワンちゃんの健康のために作られた総合栄養食です。メインのたんぱく質は国産牛肉か国産鶏肉か選べます。

おすすめのポイントはココ!

主要食材はすべて国産で、人が食べられる新鮮な生肉を使っています。ワンちゃんの犬種や年齢などを登録すると、その子に合わせた栄養価やおすすめの給与量を提案してくれます。

内容量と価格

150g:770円(税込)

公式サイトはこちら

試供品でお試しできるドッグフード

ドッグフードと犬
mollys_life Unsplash

ここからは無料で試せる試供品があるドッグフードをご紹介します。

Moppy Professional(モッピー・プロフェッショナル)

商品名:モッピー・プロフェッショナル/レギュラー 小粒(※お試しパックは公式サイトのみ)

公式サイトで見る

Amazonで見る

Moppy Professionalの概要と特徴

「Moppy Professional」は、オーストラリア産の良質な原料を使ったドッグフードです。不足しがちなビタミンやミネラルもバランスよく配合されています。

おすすめのポイントはココ!

アレルギーを起こしにくいと言われるラム&ライスが主原料です。また、光沢のある毛並みを保つために菜種油やひまわり油も配合されています。幼犬からシニア犬、体重が気になるなどさまざまなタイプに合わせて4種類から選べます。

内容量と価格

1種類につき1回まで無料

RIGALO(リガロ)

商品名:リガロ/ハイプロテイン ターキー(※お試しパックは公式サイトのみ)

公式サイトで見る

Amazonで見る

RIGALOの概要と特徴

「RIGALO」は、ワンちゃんのお腹に優しい素材を厳選したドッグフードです。腸内環境を整えるプレバイオティクスとプロバイオティクスの2つの成分で、お腹の健康をサポートしてくれます。

おすすめのポイントはココ!

消化しづらいトウモロコシや小麦などの穀物は使用していません。良質な生肉と豆類でハイプロテインにこだわっています。

内容量と価格

60g 各1種類ずつ合計3点まで無料

PLANET PET(プラペ)

PLANET PETの概要と特徴

「PLANET PET」は、世界で唯一の13種類のスーパーフードが入ったイギリス産のドッグフードです。農家から毎日届く新鮮な素材を生かし、独自の低温調理法でじっくり調理しています。

おすすめのポイントはココ!

新鮮なターキーとチキンを60%以上使用し、穀物不使用、添加物や香料も不使用で、人間でも食べられる安全な商品です。シニア犬向けや、体重管理用など全部で8種類あります。

内容量と価格

150g:無料

公式サイトはこちら

吉岡油糧

商品名:吉岡油糧/国産6種食べ比べ(※お試しパックは公式サイトのみ)

公式サイトで見る

Amazonで見る

オリジナルフードの概要と特徴

吉岡油糧の「オリジナルフード」は、ワンちゃんに合わせてお肉とシリアルか、お肉とライスの組み合わせが選べます。また、お肉や粒の大きさ、容量も選べるドッグフードです。

おすすめのポイントはココ!

 ワンちゃんの犬種や年齢、症状など健康状態を登録すると、そのデータに基づいてワンちゃんに合ったものを1つ1つ配合設計してくれます。

内容量と価格

・従来からバージョンアップした新商品 300g×1袋

・フレーク 200g×1袋

・プロテイン501またはプロテイン170のいずれか1袋(3本入り)

ドッグフード無添加安心本舗

無添加ドッグフード安心の概要と特徴

「無添加ドッグフード安心」は、人が食べられる食用生肉をたっぷりと使用しています。食いつきをよくするために使われる添加物が入っていないドッグフードです。

おすすめのポイントはココ!

人でも食べられる多種の生肉(豚、牛、鶏、馬、魚)を使用しているので、ミネラルやビタミンなどの栄養素もしっかり摂取できます。

内容量と価格

50g:無料

公式サイトはこちら

初回限定でお試し価格になるドッグフード

犬 エサ
eminens

最後に、初回に限りお試し価格で購入できるドッグフードをご紹介します。

CHiACCHiERECANi(キアッケレカーニ)

商品名:キアッケレカーニ/究極の無添加ドッグフード

公式サイトで見る

究極のドッグフードの概要と特徴

CHiACCHiERECANiの「究極のドッグフード」は、山口県岩国市の自然豊かな環境の中で作られています。100%人間用の食材のみを使ったドッグフードです。

おすすめのポイントはココ!

無添加なのでワンちゃんの体に優しく、賞味期限は2カ月のみです。山口県産のハーブ鶏を使ったささみや馬肉、生鮭、ジビエ鹿の4種類から選べます。注文してから作られているので、品質も安心です。

内容量と価格

初回限定(100g):550円(税込)

犬猫生活(旧Regalie(レガリエ))

犬猫生活の概要と特徴

「犬猫生活」は、獣医師と共同開発したドッグフードです。獣医師からの推奨率が90%以上と、歴代最高評価となっています。

おすすめのポイントはココ!

適度なタンパク量が摂取できるよう、4種類もの生肉がバランスよく使われています。また着色料や保存料不使用で、ワンちゃんの体にも優しいです。腸内環境をサポートしてくれる乳酸菌とオリゴ糖も配合されています。

内容量と価格

定期便コース初回限定(160g):550円(税込)

通常価格(1.7kg):6358円(税込)

公式サイトはこちら

金虎

商品名:金虎/老舗かつお節屋が作ったプレミアムドッグフード

公式サイトで見る

Amazonで見る

おさかなの概要と特徴

金虎の国産ドッグフード「おさかな」は、お肉や穀物が苦手なワンちゃん向けの総合栄養食です。ドライフード独特の臭みがなく、自社工場で製造した鰹節の香りがしっかり薫ります。

おすすめのポイントはココ!

静岡県の焼津で水揚げされた新鮮な生のマグロやカツオを使っているため、魚肉の栄養素がそのまま取り込めます。小麦や卵などの主要アレルゲンや保存料も不使用です。

内容量と価格

初回限定(400g):1,000円(税込)

通常価格(1kg):3,300円(税込)

華ちゃん犬猫すこやか本舗

UMAKA(美味華)の概要と特徴

華ちゃん犬猫すこやか本舗の「UMAKA」は、水たき料亭が厳選した新鮮素材を使ったプレミアムドッグフードです。天然素材にこだわり、人間が食べられる安全な品質で作られています。

おすすめのポイントはココ!

高タンパクかつ低脂質な九州産華味鳥など無添加の国産原材料をメインとしています。コンドロイチンとグルコサミン配合で、毎日元気に走り回れるよう足腰もサポートしてくれます。

内容量と価格

初回限定(1.5kg):2,980円(税抜)

通常価格(1.5kg):4,980円(税抜)

公式サイトはこちら

IDEAL HEALTH FOOD(アイディールヘルスフード)

商品名:アイディールヘルスフード/ドッグフード

公式サイトで見る

Amazonで見る

アイディールヘルスフードの概要と特徴

ワンちゃんの健康を第1に考えた高タンパクなドッグフードです。主原料には新鮮な鶏肉と、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれた玄米も使用されています。ワンちゃんの年齢や発育に合わせた4種類から選べます。

おすすめのポイントはココ!

タンパク質によって免疫力を高めるだけでなく、ビタミンや食物繊維が豊富な玄米も使用することで皮膚や毛皮を丈夫にしてくれます。無添加、無着色で防腐剤も一切使用していないので安心です。

内容量と価格

初回限定:1,000円(税込)

お試しできるドッグフードで愛犬のお気に入りを見つけよう

食べている犬
Lil Shepherd

試供品やお試しセットがあるドッグフードをご紹介しました。事前に食いつきやそのドックフードが合うかどうかを確認できれば、食べてくれずに無駄になってしまうこともなくなりそうですよね。上手に活用して、ワンちゃんに合ったドッグフードを選んであげてくださいね。

nao

この記事のライター

nao

「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。

関連記事

愛犬に手作りごはんを作りたい|メリット・デメリットは?おすすめのレシピ本も紹介

食べもの

愛犬に手作りごはんを作りたい|メリット・デメリットは?おすすめのレシピ本も紹介

愛犬に新鮮で美味しい手作りごはんを与えたいという飼い主さんの声をよく耳にします。ドッグフードか...

2023年3月22日

愛犬にりんごを使ったおやつを与えても大丈夫?おすすめのレシピ本も紹介

食べもの

愛犬にりんごを使ったおやつを与えても大丈夫?おすすめのレシピ本も紹介

栄養豊富で甘くて美味しいりんごは、犬に食べさせても問題ないのでしょうか。今回はりんごに含まれる...

2023年3月22日

愛犬の体重は大丈夫?肥満体型にさせないためのおすすめ「低脂肪ドッグフード」10選

食べもの

愛犬の体重は大丈夫?肥満体型にさせないためのおすすめ「低脂肪ドッグフード」10選

愛犬の体重管理はしたいけど、ご飯はしっかり量を食べさせてあげたい!そう考えている飼い主さんには...

2023年3月22日

おすすめの人気おやつをまとめて紹介!愛犬のために無添加や国産など安全で美味しい商品を選ぼう

食べもの

おすすめの人気おやつをまとめて紹介!愛犬のために無添加や国産など安全で美味しい商品を選ぼう

愛犬とのコミュニケーションやご褒美としておやつを与えている方も多いのではないでしょうか?しかし...

2023年3月21日

犬に与えてはいけない食べ物まとめ!野菜や果物など種類別に解説

食べもの

犬に与えてはいけない食べ物まとめ!野菜や果物など種類別に解説

犬が食べてはいけない食べ物について、みなさんはどれくらいご存知でしょうか? 私たち人間にとっ...

2023年3月21日

愛犬の歯磨きガム、どれがいい?選ぶ時のポイントは3つ!おすすめ商品も

食べもの

愛犬の歯磨きガム、どれがいい?選ぶ時のポイントは3つ!おすすめ商品も

歯磨きガムは、犬の口腔ケアが手軽にできると支持されています。しかし、種類が多く、どれが愛犬に適...

2023年3月18日

柴犬に適したエサ選び|与え方とおすすめのフードも紹介します

食べもの

柴犬に適したエサ選び|与え方とおすすめのフードも紹介します

愛犬の毎日の食事は、健康維持に大きく関係しています。とはいえ柴犬にとって、どんな餌が適している...

2023年3月9日

愛犬に魚を使ったごはんを作りたい!犬に魚を与えるメリットと注意点も

食べもの

愛犬に魚を使ったごはんを作りたい!犬に魚を与えるメリットと注意点も

愛犬に対する健康志向が高まっている中、愛犬のためにごはんを手作りする飼い主さんが増えています。...

2023年3月9日

愛犬の残暑対策に!秋に摂りたい栄養素や犬用の手作りレシピをご紹介

食べもの

愛犬の残暑対策に!秋に摂りたい栄養素や犬用の手作りレシピをご紹介

北海道ではすでに秋風が吹き始める頃ですが、関東などはまだまだ暑い日が続いています。 夏の猛暑...

2023年3月6日

おすすめの無添加ドッグフードをご紹介!理解しておきたい「無添加」の意味もあわせてチェック

食べもの

おすすめの無添加ドッグフードをご紹介!理解しておきたい「無添加」の意味もあわせてチェック

大切な愛犬に、いつまでも元気で健康な毎日を送って欲しいと願うのは、飼い主さんなら当たり前のこと...

2023年3月4日

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード