banner

banner

愛犬が歯磨きを嫌がる…そのお悩み、解決できるかも?!慣れさせる手順と便利な歯磨きグッズを紹介

お気に入りに追加

「歯周病予防のために歯磨きをしてあげたいけど、愛犬に嫌がられる」という悩みを持つ飼い主さんは多いのではないでしょうか。犬の歯磨きは、しつけと同様ステップを踏んで慣れさせていくしかありません。

本記事では、歯磨きに慣れてもらう方法を手順に沿って解説していきます。歯磨きと併用できる便利グッズも紹介しているので、ぜひ取り入れてみてください。

嫌がる歯磨きを楽しいコミュニケーションへ変えていきましょう。

愛犬が歯磨きを嫌がる…そのお悩み、解決できるかも?!慣れさせる手順と便利な歯磨きグッズを紹介
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 歯磨きを克服するためのステップ
  2. 歯磨きができるようになった後は
  3. 一緒に使いたいおすすめのデンタルケアグッズ
  4. 歯磨きの認識を嫌なものから楽しいものへ変えてあげよう

歯磨きを克服するためのステップ

犬の歯磨き
Gustavo Fring Pexels

 犬が歯磨きを嫌がるのには、主に以下の原因が挙げられます。 

  • 口を触られるのが嫌
  • 歯ブラシが怖い

 いずれも正しい練習法によって改善できます。手順に沿って徐々に歯磨き嫌いを克服させていきましょう。

嫌がる歯磨きも4つの手順で克服できる

 歯磨きの練習法を4つの手順に分けて解説していきます。時間をかけて1つずつクリアしていきましょう。 

  1. 口元に触られるのに慣れさせる
  2. 歯に触るのに慣れさせる
  3. まずは歯磨きシートで練習
  4. 歯ブラシに慣れさせる

手順1.口元に触られるのに慣れさせる

 まずは、犬が口元を触られることに慣れさせます。しつけの一環として「口元を触る」→「おやつをあげる」ということを繰り返しましょう。すると、口を触られるのは良いことだと思うようになります。

注意点として、犬が嫌がっているときや叱るときに口元を触ると、嫌な記憶として覚えてしまいます。短い時間から徐々に触っていられる時間を伸ばしていきましょう。

手順2.歯に触るのに慣れさせる

 犬が口元を触られても嫌がらないようになったら、今度は歯や歯ぐきを触ってみましょう。この際も「歯や歯ぐきを触る」→「おやつをあげる」ということを繰り返し行います。

まずは軽くタッチする程度から始め、慣れてきたら奥歯までなぞるよう触れていきましょう。この際に、指を噛まれないように注意してください。

手順3.まずは歯磨きシートで練習

 歯や歯ぐきに触らせてくれるようになったら、今度は歯磨きシートで犬の歯を磨いていきます。

いきなり全部を磨こうとせず、まずは前歯から始め、徐々に歯磨きできる範囲を広げていきましょう。短い時間でも、大人しく歯磨きができたらご褒美をあげるようにしてください。

手順4.歯ブラシに慣れさせる

 最後は、実際に歯ブラシを使って磨いていきます。歯と歯ぐきの間に斜め45度で歯ブラシを当てて磨いていきましょう。

こちらも歯磨きシートの時と同様に、まずは前歯から始め、徐々に歯磨きできる範囲を広げていきます。1回の歯磨きで全ての歯を磨き終えられるようになるまで、時間をかけて練習を続けてください。

歯磨き練習のまとめ

 犬の歯磨きも、しつけと同じで「できた」→「ご褒美」で苦手を克服できます。できれば生後6ヶ月前後の子犬期から覚えさせるのがおすすめです。

子犬ならば万が一指を噛まれても大事には至りませんが、成犬や老犬が歯磨き練習をする際は十分注意してください。

もし興奮しやすいようであれば、散歩でストレスを発散してから歯磨きを行うようにしましょう。

歯磨きができるようになった後は

犬と歯ブラシ
Linda N.

 犬が歯磨きをできるようになった後の、頻度や注意点について解説していきます。 

歯磨きの頻度

 歯磨きは毎日行うのがベストです。しかし、初めのうちは無理せず、3日に1回→2日に1回と徐々に頻度を上げていきましょう。

犬の歯垢は3~5日で歯石にかわるので、少なくとも3日以内に全ての歯を磨ければ問題ありません。

嫌がる日もあることを理解する

 歯磨きができるようになったとしても、犬の気分によっては嫌がる日もあるかと思います。そんなときは短時間で切り上げ、また後日に持ち越すようにしましょう。

「歯磨き=嫌なこと」という認識を植え付けないことが大切です。

動物病院で歯石除去もしてもらおう

 飼い主の歯磨きだけでは歯の汚れを完璧に落とせないこともあります。そのため、定期的に動物病院で歯石除去をしてもらいましょう。

まだ歯磨きができない犬の場合は、歯周病予防のためにもぜひ動物病院を活用していただきたいです。

一緒に使いたいおすすめのデンタルケアグッズ

 歯磨きとの併用に便利なおすすめデンタルケアグッズを紹介します。デンタルケアグッズはあくまでも補助的な役割なので、これだけで歯の健康を守れるというわけではないので注意してください。 

犬用マウスクリーナー

 適量を飲み水に混ぜることで口内細菌の繁殖を抑え、口臭の改善にも役立つ犬用マウスクリーナー。

様々なフレーバーが展開されており、中には飼い犬が嫌がるものもあるかと思います。そうすると飲み水を飲まなくなるといったことも起こりえるので、様子を見ながら飼い犬に合うフレーバーを探すようにしましょう。

  • 商品名:Petpost/犬用デンタル溶液
Amazonで見る

犬用歯磨きガム

 噛むことで唾液の分泌を促し、口内の健康をサポートしてくれる歯磨きガム。与えるだけなので、飼い主の手間がかからないのが魅力です。

ガムによって硬さが異なるので、飼い犬に合ったものを選ぶようにしてください。目安としては、顎が強い犬には硬い茶色のガム、顎が弱い犬には柔らかい白いガムを与えるといいでしょう。

  • 商品名:ライオン・ペットキッス (PETKISS)/食後の歯みがきガム
Amazonで見る

犬用歯磨きおもちゃ

 歯磨きガムのように、噛ませることで歯垢除去が期待できるおもちゃがあります。歯磨きガムと違って消耗し辛いのが魅力です。

しかし、おもちゃということもあり、犬が飽きて遊ばなくなる場合もあるということを理解しておきましょう。

  • 商品名:Dololo/100%天然ゴム素材採用・イチゴのデンタルケアおもちゃ
Amazonで見る

歯磨きの認識を嫌なものから楽しいものへ変えてあげよう

犬
paulinel Unsplash

 犬が「歯磨きは辛くて大変なものだ」という認識を持つ間は嫌がる素振りを見せますが、ご褒美を上手く使うことで「楽しいものだ」という認識に変えることができます。

今回紹介した手順に沿って、根気強く歯磨きができるようにしていきましょう。

歯の健康は体全体の健康に繋がります。日々のケアを心がけて、愛犬の歯の健康を維持してあげてください。

 こちらの記事もチェック 

愛犬に合った歯磨きおもちゃを見つけよう!効果や手作りする方法も

あわせて読みたい

愛犬に合った歯磨きおもちゃを見つけよう!効果や手作りする方法も

人間と同様、犬も歯垢や歯石が溜まると歯周病を引き起こしてしまうので、歯磨きはとても大切です。とはいえ、歯磨きが苦手な犬も少なくありません。そんな場合に活用したいのが、歯磨き効果があるおもちゃです。おもちゃの表面に凹凸や溝があり、犬が噛むことで歯垢や食べかすを取り除ける仕組みになっているため、遊びながらデンタルケアができます。 今回は、歯磨き効果があるおもちゃをタイプごとにご紹介します。

犬用のおすすめ歯磨きシートをご紹介!フレーバー付きや低刺激タイプまで

あわせて読みたい

犬用のおすすめ歯磨きシートをご紹介!フレーバー付きや低刺激タイプまで

愛犬の歯の健康を守るためには、デンタルケアが欠かせません。食べかすや歯垢の除去には歯ブラシを使用しての歯磨きが最も効果的ですが、嫌がることも少なくないため、なかなかしっかりと歯磨きできないとお悩みの飼い主さんも多いと思います。そんなときに活用したいのが、指にシートを巻きつけて擦り磨きをする歯磨きシートです。歯ブラシより抵抗感が少ないことから、愛犬のデンタルケアに役立つはずです。 この記事では、おすすめのペット用歯磨きシートをご紹介します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

歯磨きに関する記事

【獣医師監修】犬の歯磨きの適切な頻度は?歯周病を予防するために大切なデンタルケアのコツ

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の歯磨きの適切な頻度は?歯周病を予防するために大切なデンタルケアのコツ

飼い主さんのお悩みの1つに「歯」の健康があるかと思います。犬は歯石ができやすく、1回できてしま...

2023年11月10日

【獣医師監修】健康維持のために大切な犬の歯磨きについて|上手なやり方や適切な頻度と慣れてもらうためのコツ

健康管理/病気

【獣医師監修】健康維持のために大切な犬の歯磨きについて|上手なやり方や適切な頻度と慣れてもらうためのコツ

皆さんの愛犬は、きちんと毎食後の歯磨きはできていますか? 犬の口腔内は人間と異なり、虫歯がで...

2023年10月5日

【獣医師監修】犬の歯磨きに歯磨き粉は使った方がいい?人間用は?おすすめの歯磨き粉もご紹介

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の歯磨きに歯磨き粉は使った方がいい?人間用は?おすすめの歯磨き粉もご紹介

皆さんは愛犬の口腔管理をしっかり行っていますか?口周りを触られるのを嫌がる子もいるので、なかな...

2023年7月18日

犬の歯磨きを始める時期やおすすめの犬用歯ブラシを紹介|嫌がる場合に役立つ代用品も

健康管理/病気

犬の歯磨きを始める時期やおすすめの犬用歯ブラシを紹介|嫌がる場合に役立つ代用品も

犬用のデンタルケア用品には、口腔内の菌の繁殖を抑制する歯磨きスプレーや、歯垢・歯石の付着を防ぐ...

2023年4月23日

愛犬の歯磨きガム、どれがいい?選ぶ時のポイントは3つ!おすすめ商品も

食べもの

愛犬の歯磨きガム、どれがいい?選ぶ時のポイントは3つ!おすすめ商品も

歯磨きガムは、犬の口腔ケアが手軽にできると支持されています。しかし、種類が多く、どれが愛犬に適...

2023年3月18日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード