banner

banner

マルチーズの特徴まとめ|性格・被毛・健康面からご紹介!

お気に入りに追加

マルチーズは見た目の可愛らしさに加え、飼い主さんに従順なので初心者でも比較的飼いやすいと言われている犬種です。日本でも飼っている人がたくさんおり、いつかお迎えしたいと思っている方も多いと思います。そこで今回は、マルチーズの特徴を性格・被毛・健康面からご紹介します。マルチーズと一緒に暮らすこ人はぜひ参考にしてください。

マルチーズの特徴まとめ|性格・被毛・健康面からご紹介!
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. マルチーズの特徴|性格面
  2. マルチーズの特徴|被毛面
  3. マルチーズの特徴|健康面
  4. マルチーズの特徴を知ってお迎えしよう

マルチーズの特徴|性格面

マルチーズ

歴史の古いマルチーズは長年人々に愛されてきた犬種です。そんな愛玩犬の代表とも言えるマルチーズはいったいどんな性格をしているのでしょうか?まずはマルチーズの基本的な性格から見ていきましょう。

穏やかで従順

はじめから愛玩犬として誕生したマルチーズは人懐っこく温厚な性格で、人の膝の上に大人しくちょこんと座っていたことから「抱き犬」とも呼ばれていました。飼い主さんにとても従順なため、初心者でも比較的飼いやすい犬種として紹介されることも多いです。

遊ぶの大好き!

穏やかな性格ではあるものの、活発で運動を好みます。個体差はありますが、お散歩を楽しみにしている子も多いので、毎日欠かさずに行ってあげましょう。必要な運動量は少ないため、激しい運動は必要ありません。飼い主さんへの愛情が深く、甘えん坊なので一緒に遊んであげるととても喜びます。

神経質で気の強い一面も

基本的には温厚ですが、神経質な一面も持ち合わせています。飼い主さん以外の人には心を開かない子もおり、見知らぬ人に対しては知らんぷりするような態度をとることも。社会化が不足すると警戒心からすぐに吠える子に育ってしまうので注意が必要です。

こちらの記事もチェック!

マルチーズは本当に飼いやすい?性格が悪いと言われる要因といい子に育てるためのポイント

あわせて読みたい

マルチーズは本当に飼いやすい?性格が悪いと言われる要因といい子に育てるためのポイント

マルチーズはポメラニアン、ヨークシャーテリアと並んで愛玩犬御三家と呼ばれ、かつては一世を風靡するほどの絶大な人気を誇った犬種です。高度経済成長期には座敷犬ブームによって爆発的に人気になり、日本におけるペットブームの火付け役になったともいわれています。そんなマルチーズですが、性格が悪いという声も・・もともと愛玩犬として誕生した犬種のため、良き家庭犬としての素質を兼ね備えている犬種ですが、なぜ性格が悪いと言われているのでしょうか?今回はマルチーズが性格が悪いと言われてしまう要因を考えてみました。

マルチーズの特徴|被毛面

マルチーズ

真っ白な毛色が美しいマルチーズ。被毛の特徴についてみていきましょう。

コートタイプは?抜け毛は多い?

犬の被毛には「シングルコート」と「ダブルコート」があります。「シングルコート」は皮膚を紫外線や外傷、雨などから守るオーバーコートのみのコートタイプで、「ダブルコート」はオーバーコートと体温調整や保湿の役割を持っている柔らかい毛質のアンダーコートの2重構造です。

マルチーズの被毛はシングルコートで、アンダーコートがありません。アンダーコートがないため換毛期がなく抜け毛は少ないですが、寒さに弱く冬場は寒さ対策が必須になります。

換毛期についてはこちらの記事をチェック!

【犬の毛の不思議】どうして換毛期があるの?理由と効果的なお手入れ方法を紹介

あわせて読みたい

【犬の毛の不思議】どうして換毛期があるの?理由と効果的なお手入れ方法を紹介

犬の被毛は犬種によって長さや色、密度も違うものですよね。そのため、犬の個性・第二の表情とも言えるものではないでしょうか。そんな「犬の毛」について、種類や換毛期がある理由・効果的なお手入れの仕方についてまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

お手入れの方法は?

マルチーズの被毛は細くとても絡まりやすいので、毎日の丁寧なブラッシングが必要です。また、抜け毛は少ないですがまったく抜けないわけではありません。日々の生活の中で少しずつ抜けるので、ブラッシングで取り除いてあげましょう。取り除かずにいると毛がもつれやすくなるほか、被毛の通気性が悪くなって皮膚病の原因となることがあります。

シングルコートのため通気性は悪くなく体臭は少ないと言われていますが、真っ白な被毛は汚れやすいので月に1回を目安にシャンプーしてあげましょう。梅雨の時期は高温多湿で雑菌が繁殖しやすくニオイの原因となることがあるため、2~3週間に1回の頻度でよいかもしれません。ただし、シャンプーのしすぎは必要な油分まで洗い流してしまい、皮膚の乾燥を招きます。最適な頻度が分からない場合には、かかりつけ医に相談するのが安心です。

また、マルチーズの被毛はカットしない限り伸び続けるという特徴があるため、フルコートのスタイルにしないのであれば定期的にトリミングサロンでカットしてもらう必要があります。最近ではお手入れの楽さや見た目の可愛さから短くカットするマルチーズも多いです。好みのカットスタイルがある場合には、参考画像を用意してトリマーさんと仕上がりのイメージをすり合わせておくとよいでしょう。

こちらの記事もチェック!

マルチーズは抜け毛が多い?被毛の特徴やお手入れの方法をご紹介!

あわせて読みたい

マルチーズは抜け毛が多い?被毛の特徴やお手入れの方法をご紹介!

犬をお迎えしたいけれど、「綺麗な毛並みを維持するのが大変そう・・」、「抜け毛は多いのかな?」とためらっている人は多いのではないのでしょうか?「家中毛だらけになるのはちょっと・・」と思ってしまいますよね。犬の中には抜け毛が多い犬種と比較的抜け毛が少ない犬種が存在するので、抜け毛が少ない犬種であればうまく付き合っていけるかもしれません。今回はマルチーズに焦点をあてて、被毛の特徴や気になるお手入れの方法をご紹介したいと思います。

マルチーズの特徴|健康面

マルチーズ

マルチーズに長生きしてもらうためには日頃からの健康管理も大切です。注意点を知っておきましょう。

肥満に気をつけよう

しつけやコミュニケーションとしておやつをあげる飼い主さんは多いと思いますが、あげすぎてしまうと摂取カロリー過多となって肥満になります。

肥満は心臓病や糖尿病などの病気を引き起こす可能性があるほか、小型犬は骨が細いため、太ることで膝に負担がかかり膝蓋骨脱臼(通称パテラ)のリスクが高くなります。膝蓋骨脱臼とは膝の骨(膝蓋骨)が本来の位置からずれてしまう状態です。症状の程度によってグレード1~4に分けられ、場合によっては外科手術となりますが、手術をしても再発してしまうケースもあります。

膝蓋骨脱臼を発症する原因のほとんどが先天性だと言われていますが、膝に大きな負担がかかることで後天的に発症することもあるので、日頃から体重管理をして太らせないようにしましょう。

こちらの記事もチェック!

マルチーズは肥満に注意!適正体重を知って健康管理に努めよう

あわせて読みたい

マルチーズは肥満に注意!適正体重を知って健康管理に努めよう

ぬいぐるみのように愛らしいマルチーズと暮らしている飼い主さんたちは、日々その可愛さに癒されていることと思います。まんまるの瞳で見つめられると、可愛さのあまりついついおやつやごはんを多めにあげたくなってしまいますよね。しかし、マルチーズは肥満になりやすいので、必要以上におやつやごはんを与えないことが大切です。今回はマルチーズの健康を守るために知っておきたい適正体重や痩せすぎ・太りすぎの場合のリスクをご紹介します。

【獣医師監修】小型犬が気をつけたい膝蓋骨脱臼(パテラ)とは|原因や症状、治療方法などを解説します

あわせて読みたい

【獣医師監修】小型犬が気をつけたい膝蓋骨脱臼(パテラ)とは|原因や症状、治療方法などを解説します

愛犬がぴょこぴょこと後肢をあげて歩いたり、大好きな散歩を嫌がるときには、「膝蓋骨脱臼(パテラ)」という病気の疑いがあります。膝蓋骨脱臼は小型犬に多く見られる関節疾患で、決して珍しい病気ではありません。今回の記事では、犬の膝蓋骨脱臼の原因や治療法、予防法などについてご紹介します。

かかりやすい病気は?

マルチーズがかかりやすい病気をあらかじめ知っておきましょう。

僧帽弁閉鎖不全症

マルチーズは心臓の病気を発症しやすいと言われています。僧帽弁閉鎖不全症は、心臓の左心房と左心室の間にある「僧帽弁」が、何らかの原因によって閉じにくくなり、血液が逆流してしまう状態です。血液が逆流することで左房が破裂し、心膜と心臓の間に血液が流れ込んで「心タンポナーデ」を引き起こすこともあります。

早期発見がとても重要ですが、初期症状はほとんど見られないケースが多いため、定期的な健康診断で心臓の音を聞いてもらい、雑音が混ざっていないかチェックしてもらいましょう。シニア期に入った小型犬での発症が多く、1度罹患すると投薬で完治することは難しいと言われています。

詳しくはこちらの記事をチェック!

犬の僧帽弁閉鎖不全症について。症状や治療方法、かかりやすい犬種や寿命まで

あわせて読みたい

犬の僧帽弁閉鎖不全症について。症状や治療方法、かかりやすい犬種や寿命まで

僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべん へいさ ふぜんしょう)という病気を知っていますか?犬の心臓疾患の中で一番多く、初期の場合は症状も出ないことがほとんどな病気です。 今回は、犬の僧帽弁閉鎖不全症の症状、治療法があるのかについて解説していきます。

涙やけ

マルチーズは被毛が白いので涙やけが目立ちやすいです。涙やけは何らかの原因によって涙が溢れ、目の周りが常に濡れている状態が続くことで、涙が酸化したり細菌が繁殖して被毛が赤茶色に色素沈着してしまう状態を指します。涙やけ自体は被毛が変色している状態のことを言うので病気ではありませんが、1度色素沈着してしまうと拭くだけでは元の綺麗な被毛に戻すことは難しいので、できれば防ぎたいです。

涙が過剰に溢れてしまう原因は大きく先天的なものと後天的なものに分けられ、先天性の場合は予防することは難しいものの、後天的な場合は眼疾患などが原因となっていることもあります。眼疾患の中には失明してしまうものもあるので、原因を特定するためにもできるだけ早い段階でかかりつけ医に相談することをおすすめします。

マルチーズの特徴を知ってお迎えしよう

マルチーズ

犬は愛らしく、その存在に癒される人は多いですよね。そのため、ゆくゆくは犬との生活をスタートさせたいと思っている人も少なくないのではないでしょうか?

犬を飼うにあたっては、まずはお迎えを検討している犬種の特徴を知っておくことが大切です。個体差はありますが、小型犬でも運動量が大型犬並みの犬種もいますし、人気だけどしっかりしつけないと吠え癖がつきやすいという犬種もいます。

マルチーズは抜け毛は少ないですが、毎日のブラッシングや定期的なカットが必要になる犬種です。また、極度に甘やかしてしまうとわがままになって飼い主さんの言うことを聞かなくなったり、飼い主さんと離れることに強い不安を感じる分離不安症を引き起こすこともあります。

見た目の可愛さだけでお迎えして、「こんなはずじゃなかった」となる前に、あらかじめ犬種の特性について理解を深めておきましょう。

こちらの記事もチェック!

マルチーズを捨てたいと思っている人がいるって本当?考えられる理由は何?

あわせて読みたい

マルチーズを捨てたいと思っている人がいるって本当?考えられる理由は何?

マルチーズはJKC(ジャパンケネルクラブ)の犬種別犬籍登録頭数で2009年から2023年までの期間10位以内にランクインしているほど人気のある犬種です。愛玩犬としての歴史も古く、初心者でも飼いやすいと言われていますが、一方で「捨てたい」という意見も・・・。そこで今回は、なぜマルチーズを捨てたいと思ってしまうのか、その理由を探っていきたいと思います。

飼ってはいけない小型犬って?初心者が避けるべき犬種をランキング形式でご紹介します

あわせて読みたい

飼ってはいけない小型犬って?初心者が避けるべき犬種をランキング形式でご紹介します

犬を迎えるならまずは小型犬!と考えている人も多いのではないでしょうか。小柄な体型と愛くるしい見た目で、初心者でも飼いやすそうなイメージがありますよね。しかし、はじめて犬を飼うのであれば、しつけの難易度からできれば避けた方がいい小型犬も存在します。今回は、犬を飼ったことのない人が小型犬をお迎えする際に避けたほうがいいと言われている犬種をご紹介します。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

マルチーズに関する記事

マルチーズの飼い方|しつけのポイントをおさえて上手に育てよう

飼い方/育て方

マルチーズの飼い方|しつけのポイントをおさえて上手に育てよう

中央地中海沿岸地域出身のマルチーズは古くから愛玩犬として人々と暮らしてきた犬種で、その姿は大き...

2024年4月23日

マルチーズの耳ってどんな形?犬の耳の形やお手入れが必要な理由を知ろう!

健康管理/病気

マルチーズの耳ってどんな形?犬の耳の形やお手入れが必要な理由を知ろう!

ふわふわの被毛にまんまるの目をしたマルチーズは、古くから人間と暮らしてきた歴史を持ち、何世紀に...

2024年4月22日

【獣医師監修】マルチーズがかかりやすい病気にはどんなものがある?予防するためにできることを知っておこう

健康管理/病気

【獣医師監修】マルチーズがかかりやすい病気にはどんなものがある?予防するためにできることを知っておこう

犬は人間よりも寿命が短いですが、家族の一員である大切な愛犬にはできるだけ健康で長生きしてもらい...

2024年4月22日

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

飼い方/育て方

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

犬と暮らしていると、「うちの子、寝ている時間が長い気がするけどこれって普通なのかな?」と思うこ...

2024年4月17日

マルチーズのトリミングの頻度はどれくらいが適切?人気のカットスタイルもご紹介します

飼い方/育て方

マルチーズのトリミングの頻度はどれくらいが適切?人気のカットスタイルもご紹介します

柔らかく真っ白な被毛が特徴的なマルチーズ。最近ではその豊かな被毛を短くカットしてさまざまなスタ...

2024年4月17日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード