banner

banner

自宅でできる愛犬の耳のお手入れ|頻度や洗浄のやり方、嫌がられないためのコツまで

お気に入りに追加

愛犬が後足で耳を引っ掻いたり、耳から臭いがしたり、頭を振ったり…そんな様子が見られたら、耳が汚れているサインかもしれません。 耳の汚れがひどくなると、臭いや痒みを生じたり、外耳炎などの病気に繋がる可能性もあります。この記事では、自宅でできる耳掃除のやり方やコツ、おすすめの耳の洗浄液についてご紹介します。

自宅でできる愛犬の耳のお手入れ|頻度や洗浄のやり方、嫌がられないためのコツまで

目次

  1. 犬の耳掃除の頻度って?
  2. 犬の耳のお手入れ方法について
  3. 犬が耳掃除を嫌がる場合の対処法
  4. ネット通販で買えるおすすめの洗浄液
  5. 日頃のお手入れは異常の早期発見に

犬の耳掃除の頻度って?

犬
moshehar

 人の場合、日常的に耳掃除をすることが当たり前のようになっていますが、犬の耳はきれいな状態であればあえて耳掃除をする必要はありません。飼い主さんが少しの汚れを気にしすぎてしまい、過剰に耳掃除をすると、かえって耳を傷つけてしまうことがあります。

逆に耳垢がたまりやすい犬種では、汚れを放置すると細菌やカビが増殖して外耳炎に繋がる可能性があるので、定期的に耳の点検をしてあげる必要があります。

犬の耳のお手入れ方法について

犬の耳
mirkosajkov

 犬の耳掃除は、耳に異常が見られなければ自宅で行うことも可能です。まずは耳の中をチェックし、皮膚が赤くなっていないか、異臭がないか確認しましょう。耳に異常がある場合に自宅で耳掃除をすると、状態を悪化させてしまうことがあるので、先に動物病院で治療を受けましょう。 

耳洗浄のやり方

 耳の奥まで汚れている場合は、耳に専用の液剤を入れて洗浄します。可能であれば「洗浄する人」と「愛犬を支える人」の二人がかりで行いましょう。

耳洗浄のやり方は、洗浄液を犬の耳の中へ適量流し込み、耳の付け根付近を10〜20秒くらい揉みます。徐々に汚れが浮き出てくるので、コットンやティッシュを使い、優しく拭き取ります。

耳掃除に綿棒は使っても良い?

 綿棒を使用すると、耳垢を耳の奥へと押し込んでしまったり、耳道を傷つけることがあります。 特に耳垢が多く出ている時は耳道に炎症が起きているケースが多く、綿棒の刺激により更に症状を悪化させてしまう可能性があります。 綿棒を使用するのは、耳の表面に出てきた耳垢をそっと拾う程度にしましょう。 

耳毛抜きについて

 耳毛が生えていると通気性が悪くなったり、毛に耳垢が絡まりやすくなります。

耳毛が生えているかは犬種によって異なり、トイプードルやミニチュアシュナウザー、シーズーなどのトリミング犬種は基本的に耳毛を抜く必要があります。 ただし、最近では、耳毛を抜くと痛みを感じたり炎症を起こすこともあるので、ハサミで耳毛を短く切る方が良いとの説もあります。ハサミを使用する場合には、怪我に十分注意しながら行いましょう。

犬が耳掃除を嫌がる場合の対処法

犬
Lori L. Stalteri

 耳掃除は、爪切りや肛門腺絞りと同じようにほとんどの犬が嫌がります。動物病院では大人しくやらせてくれるコも多いですが、これは犬が動物病院の雰囲気に緊張して固まり、その隙に獣医師さんが無駄のない動きで耳洗浄をしてくれるためでしょう。 ここでは、自宅で耳掃除をする場合の、嫌がる原因と対処法について考えてみましょう。 

耳の洗浄液が不快

 人間も耳に水が入ると不快なように、犬も耳に液体を入れられることは、決して気持ちのいいものではありません。 いきなり勢い良く洗浄液を入れるとびっくりしてしまうので、耳道の壁を伝わらせるように流し込みましょう。また、洗浄液が冷えているとより違和感を感じるので、犬の体温と同じくらいに温めてから使用すると良いでしょう。 

耳に触れられることが嫌い

 耳掃除のときだけ耳に触れていると、犬は「耳に触られると嫌なことがある」というイメージを持ってしまいます。 日常的なスキンシップの中でも耳に触ることを習慣にしましょう。まずは耳介に触り、大丈夫そうであれば耳の中も優しく触ります。 また、お利口に触らせてくれたら、たっぷり褒めたりご褒美をあげましょう。 

耳に異常がある場合も

 いつもは耳を触らせてくれるのに今日は耳を触ると嫌がる、といった場合には、何らかの原因により痛みや不快感を感じているのかもしれません。可能であれば耳の中に異常が無いか確認し、気になる点があれば動物病院を受診しましょう。 

ネット通販で買えるおすすめの洗浄液

犬の耳
tortugadatacorp

 犬の耳を洗浄するには、専用の洗浄液を選びましょう。ペットショップやホームセンターには多くの種類の洗浄液がありますが、ここでは動物病院でも取り扱いのあるお勧めの製品をご紹介します。 

エピオティック

 獣医師からも定評のある洗浄液です。アルコールフリーで使い勝手が良く、耳垢を効率的に除去して耳道内を清潔に保ちます。 

  • 商品名:ビルバック|Virbac|エピオティック ペプチド
Amazonで見る

ノルバサンオチック

 多くの動物病院で使用されている洗浄液で、細菌やカビ増殖を抑える効果が期待できます。

耳垢を柔らかくして除去し、耳道内の環境を清潔に保ちます。また、アルコール成分が少なめで刺激が少なく、消臭効果も期待できます。

  • 商品名:ノルバサンオチック
Amazonで見る

日頃のお手入れは異常の早期発見に

犬の耳
ElfinFox

 犬の耳を日頃からチェックしていると、異常があった時にも早期発見・早期治療に繋がります。 自宅で耳掃除にチャレンジする場合には、無理をせず、楽しくコミュニケーションを取りながら行いましょう。

こちらの記事もチェック

犬の耳掃除、うまくできる?上手なやり方のコツと適切な頻度

あわせて読みたい

犬の耳掃除、うまくできる?上手なやり方のコツと適切な頻度

犬のカラダの中で、汚れやすいのに掃除がしにくい部位が『耳』ですが、家庭で犬の耳掃除をするのは「怖い」「難しい」と感じるもの。また、嫌がるコも多いことから耳掃除は敬遠されがちです。しかし、犬の耳、特にたれ耳は細菌が増えやすく、こまめな掃除が必須です。今回は、苦手な犬の耳掃除を克服すべく、犬の耳掃除のコツや便利アイテムをご紹介します。

犬の耳掃除のコツとは?必要な犬種、使う道具、サロンの価格も紹介

あわせて読みたい

犬の耳掃除のコツとは?必要な犬種、使う道具、サロンの価格も紹介

犬の耳掃除、大変ですよね。 「掃除に手間取って愛犬から嫌がられてしまった」という悩みを抱える飼い主さんは多いでしょう。 しかし、手順やコツをつかめば、そこまで難しいものではありません。 そこで今回は、適切な頻度や手順、使う道具、サロン価格も含め、犬の耳掃除のコツを徹底解説します。 最初は難しいかもしれませんが、この記事で述べるコツを意識すれば、犬の耳掃除も徐々に慣れ、うまくできるようになるはずですよ!

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード