banner

banner

嗅覚ハウンドグループの歴史|特徴や代表犬種など、臭いで獲物を追い詰める犬たちに迫る

お気に入りに追加

テリア犬を除いた狩猟犬のことをハウンドと呼びますが、ハウンドは更に視覚ハウンドと嗅覚ハウンドの2種に分類されます。嗅覚ハウンドは、臭いを嗅ぎ分けるという犬特有の能力を生かして活躍してきました。今では嗅覚ハウンドの犬種たちも人間と一緒に暮らしています。今回は、嗅覚ハウンドの歴史と共にハンターとしての特徴や代表的な犬種に関しても解説していきたいと思います。

嗅覚ハウンドグループの歴史|特徴や代表犬種など、臭いで獲物を追い詰める犬たちに迫る

目次

  1. 嗅覚ハウンドの歴史について
  2. 嗅覚ハウンドの特徴とは
  3. 嗅覚ハウンドの代表的な犬種は?
  4. 嗅覚ハウンドはしっかりとしたしつけと相当な運動量が必要な犬種

嗅覚ハウンドの歴史について

ダルメシアン
RebeccasPictures

 ジビエ料理などで知られる通り、ヨーロッパでは古くから野生動物を狩猟し、食肉や皮革材料として重宝してきました。そのため、より効率的に獲物を捕獲する必要性があり、生み出されたのが嗅覚ハウンドという種類なのです。 

人間との関わり

 嗅覚ハウンドは「セント・ハウンド」とも呼ばれますが、元来は大型で非常に嗅覚に優れた犬種だったとされています。嗅覚ハウンドの中でも大型のダルメシアンは、古代エジプトの時代に起源を持つという説がありますし、ブラッドハウンドも7世紀には既にフランスで狩猟犬として暮らしていました。

またウサギやアナグマなどの小型動物を狩猟するために交配が重ねられ、16〜17世紀になると小型の嗅覚ハウンドも作出されるようになりました。 体が小さく脚も短い彼らは、穴に潜んだ獲物を探知することがとても得意だったそうで、自分で仕留めることもしばしばあったそうです。

嗅覚ハウンドは、鼻を地面に押し付けるように臭いを嗅ぎ、その鋭い嗅覚で獲物をどこまでも追いました。そして追い詰めると太く通る声で主人に居場所を知らせていました。

やがて時代が経るにつれて、嗅覚ハウンドも愛玩犬として暮らすことが多くなり、飼い主や家族思いの犬として愛されています。しかし、現役の狩猟犬として役目を負っている嗅覚ハウンドたちもいて、現在も日本のイノシシ猟などで活躍していますね。

嗅覚ハウンドの特徴とは

ブラッドハウンド
choxyltd

 次に嗅覚ハウンドたちの特性を見ていきましょう。その性格や身体的特徴など、彼らならではの際立ったポイントがありますよ。 

性格の特徴

 愛玩犬として広く認知されている嗅覚ハウンドといえば、ビーグルやバセットハウンドなどですが、共通している性格としては、賢くて非常にフレンドリーだという点です。穏やかで優しい気質で、とても家族思い。また好奇心も旺盛で、遊びが大好きだという点でも共通しています。

その一方で、嗅覚ハウンドとしての気質も所々に見受けられます。好奇心が旺盛で、つい小さな動物を追いかけようとしたり、大きな声で吠えてしまうといった特性を持っているコもいます。そんな注意ポイントもありますが、きちんとしたしつけでしっかりと矯正していくことができます。

身体的な特徴・得意な分野

 嗅覚ハウンドの身体的な特徴で共通している部分は、意外にもいずれも垂れ耳であることかもしれません。 大きな垂れ耳は、流れる空気を押しとどめて、より臭いを嗅ぎやすくしているという説もありますし、穴の中へ潜り込んだ時に、耳の中に土が入らないようになっています。

また走るスピードはさほど速くはないものの、そのスタミナや持久力はすごいもの。どこまでも獲物を追い詰めていくという嗅覚ハウンドの特性を表していますね。

嗅覚ハウンドの代表的な犬種は?

  1. ビーグル
  2. ダルメシアン
  3. ブラッドハウンド
  4. アメリカン・フォックスハウンド
  5. プチ・バセット・グリフォン・バンデーン

1.ビーグル

1.ビーグル
PublicDomainPictures

 ビーグルは「スヌーピー」のモデルとなった、世界中で愛されている犬種です。 嗅覚ハウンドの中で最も小さい犬ですが、16世紀のイギリスでウサギ狩りのために珍重されていました。性格は大胆かつ勇敢ですが、非常に愛情深く、利口で穏やかな気質を持っています。 

2.ダルメシアン

2.ダルメシアン
Pexels

 嗅覚ハウンドの中でも長い歴史を持っていて、数千年前から暮らしていたと推測されています。 ダルメシアンの特徴は何といっても、何でもこなせるオールラウンダーなところ。ウサギ狩りで重宝されており、家庭犬や愛玩犬としても優秀です。また17世紀には貴族たちが乗る馬車の随伴犬としても活躍していますね。 

3.ブラッドハウンド

3.ブラッドハウンド
vlaaitje

 フランス・アルデンヌ地方で暮らしていた大型ハウンドをイギリスへ持ち込み、外来種と交配させた犬種がブラッドハウンドです。 並外れた嗅覚を持つ犬としても知られていて、傷ついた獲物の足跡を発見することが得意なために「ブラッド」と名付けられたそうですね。 また近年では、優れた嗅覚を生かして行方不明者の捜索の任に就くこともあるそう。

こちらの記事もチェック

嗅覚が最も優れているといわれる犬種ブラッドハウンドをご存じですか?歴史や性格、特徴など

あわせて読みたい

嗅覚が最も優れているといわれる犬種ブラッドハウンドをご存じですか?歴史や性格、特徴など

ブラッドハウンドは、全犬種のなかでも最も嗅覚の優れた犬とも言われており、現在では警察犬として世界中で活躍している犬種です。非常に優れた嗅覚をもつブラッドハウンドの起源はとても古く、はるか昔からその嗅覚を使い人間と共に生活をしてきました。今回はそんなブラッドハウンドの歴史から特徴や性格までご説明していきます。

4.アメリカン・フォックスハウンド

4.アメリカン・フォックスハウンド
giovannistrapazzon

 外見はビーグルに似ていますが、体格は非常に大柄で、たくましい体躯をしています。 キツネ猟のために作出されたイングリッシュハウンドがアメリカ大陸へ渡り、他のハウンドの血統を加えられて生まれたのがアメリカン・フォックスハウンドです。 

5.プチ・バセット・グリフォン・バンデーン

プチ・バセット・グリフォン・バンデーン
Nathan150

 プチ・バセット・グリフォン・バンデーンという長い名前の犬種は、短足・胴長で、見た目は愛嬌がありますが、「山野では悪魔、家の中では天使」と呼ばれるほど狩りには熱心な犬種です。 雑木林や茂みの障害もなんのその。構わず分け入っていく勇敢さはハウンドならではですね。ただ狩りに情熱的になりすぎるため、きちんと主人の指示に従うためのトレーニングが必要です。 

嗅覚ハウンドはしっかりとしたしつけと相当な運動量が必要な犬種

プチ・バセット・グリフォン・バンデーン
amodelofcontrol

 嗅覚ハウンドは好奇心が旺盛なグループですし、吠え癖も少なからずあります。きちんとしたしつけをすれば問題はありませんが、それには根気強く犬と向き合うことが大切です。また、かなりの運動量を必要とするため、1日2回、それぞれ1時間程度の散歩が望ましいところです。そういった条件をクリアできるご家庭であれば、ぜひおすすめしたい犬らしさを活かして育て上げることができると言えるでしょう。

こちらの記事もチェック

犬の嗅覚は凄い!嗅覚を活かして活躍する犬を紹介

あわせて読みたい

犬の嗅覚は凄い!嗅覚を活かして活躍する犬を紹介

人間の1000倍〜1億倍とも言われている犬の嗅覚。人間は、主に視覚から情報を得て生活をしていますが、犬は情報の約4割を嗅覚から得ていると言われています。そのため、犬たちは「こんにちは」の挨拶代わりにお互いの匂いを嗅いで、情報を確認しあっているのです。今回は、そんな犬の嗅覚の素晴らしさについてご紹介します。

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

ハウンドに関する記事

嗅覚ハウンドグループの歴史|特徴や代表犬種など、臭いで獲物を追い詰める犬たちに迫る

犬の生態/気持ち

嗅覚ハウンドグループの歴史|特徴や代表犬種など、臭いで獲物を追い詰める犬たちに迫る

テリア犬を除いた狩猟犬のことをハウンドと呼びますが、ハウンドは更に視覚ハウンドと嗅覚ハウンドの...

2023年4月21日

【獣猟犬】ディアハウンドの基本情報|性格や特徴、育て方についてご紹介

飼い方/育て方

【獣猟犬】ディアハウンドの基本情報|性格や特徴、育て方についてご紹介

ディアハウンドという犬種をご存知ですか?シカ猟に用いられていたサイトハウンド(視覚を活かした獣...

2023年6月7日

スパニッシュ・グレーハウンドの基本情報|特徴や性格、育て方のポイントなど

犬の生態/気持ち

スパニッシュ・グレーハウンドの基本情報|特徴や性格、育て方のポイントなど

スラリとした体型と長い四肢が特徴的なスパニッシュ・グレーハウンドは、優れた視力と走力で猟犬とし...

2023年1月16日

ブラック・アンド・タン・クーンハウンドを徹底解説!歴史・特徴・飼い方・性格まで

犬の生態/気持ち

ブラック・アンド・タン・クーンハウンドを徹底解説!歴史・特徴・飼い方・性格まで

ブラック・アンド・タン・クーンハウンドは比較的歴史が浅く、日本においてはブリーダーが少ないため...

2023年1月7日

【犬種図鑑】フォックスハウンドを知ってる?代表的な犬種を紹介!

飼い方/育て方

【犬種図鑑】フォックスハウンドを知ってる?代表的な犬種を紹介!

フォックスハウンドは、キツネの狩りを主な目的として誕生した狩猟犬です。日本ではあまり馴染みがあ...

2022年12月25日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード