banner

banner

パピーウォーカーとは?求められる条件やなるまでの流れを解説|パピーウォーカーの基礎知識

お気に入りに追加

目の不自由な方を誘導して、安全に暮らせるようにサポートする盲導犬。そんな盲導犬の育成に関与し大切な役割を果たしているのが、パピーウォーカーと呼ばれるボランティアの方たちです。今回は、パピーウォーカーの役割や、パピーウォーカーになるために求められる条件、なるまでの流れをご紹介します。

パピーウォーカーとは?求められる条件やなるまでの流れを解説|パピーウォーカーの基礎知識
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. パピーウォーカーとは
  2. パピーウォーカーになるまでの流れ
  3. パピーウォーカーを募集している協会
  4. 盲導犬の育成に欠かせない存在のパピーウォーカー

パピーウォーカーとは

子犬
Pipeman

 パピーウォーカーとは、盲導犬の候補の子犬を生後2ヶ月〜1歳までの約10ヶ月間、家族の一員として迎えて飼育するボランティアのことを言います。パピーウォーカーの役割は、将来、目の不自由な方とスムーズに暮らせるよう、子犬の社会化を促し基礎となる部分を養っていくことです。

子犬は、パピーウォーカーとの暮らしの中でさまざまな経験を積み、生活音や街中の人混みなどに慣れ、人間社会でのルールを学んでいきます。また、人の優しさを知り、人との親しみや信頼感も築かれます。

盲導犬として活躍していくには、このように社会化ができていることが大前提なので、パピーウォーカーは盲導犬の育成に欠かせない存在と言えます。

パピーウォーカーに求められる条件

 パピーウォーカーは、希望すれば必ずなれるわけではありません。パピーウォーカーになるには、主に以下のような条件が求められます。 

  • 室内で飼育できる
  • 留守にする時間が少なく子犬の世話に多くの時間を費やせる
  • 家族全員が協力して子犬のしつけをする
  • 毎月、各協会が開催する研修会に参加できる

 必要条件は各協会によって異なるので、事前に確認しておくようにしましょう。 

パピーウォーカーになるまでの流れ

子犬
entropator

 ここからは、パピーウォーカーになるまでの流れについて説明します。 

  1. 説明会に参加・面接
  2. パピーウォーカーの待機家庭として登録
  3. 子犬の委託準備
  4. 委託完了

1:説明会に参加・面接

 パピーウォーカーの申込みをして受理されたら、説明会への参加と職員との面接を行います。質問があった際は遠慮なく尋ね、疑問点や不安を解消しておきましょう。 

2:パピーウォーカーの待機家庭として登録

 説明会・面接が終わったら、パピーウォーカーの待機家庭として登録されます。子犬の出産状況などの関係で、登録後すぐに子犬を預かれるとは限らないので、子犬が委託されるのを待ちます。 

3:子犬の委託準備

 子犬の委託連絡がきたら必要なものを揃え、子犬を迎える準備をします。 

4:委託完了

 ようやく子犬と対面です。今後のパピーウォーキングについての具体的なことや、子犬との接し方、排便方法などの説明を受けたら、いよいよパピーウォーカーとしてスタートです。 

パピーウォーカーを募集している協会

子犬
birgl

 ここでは、パピーウォーカーを募集している盲導犬協会の一部をご紹介します。 

公益財団法人日本盲導犬協会

 宮城県仙台市にある宮城訓練センターと、島根県浜田市にある島根あさひ訓練センターでパピーウォーカーを募集しています。パピーウォーカーの申込みをする前に、希望すればパピーウォーカーの研修会を見学することも可能です。

分からないことや不安なことがあった際のフォロー体制が整っており、犬の飼育経験がなくても申し込めます。

社会福祉法人中部盲導犬協会

 パピーウォーカーとなり子犬の飼育をすることになったら、飼育日誌を書くことや報告書の提出が必要ですが、専門スタッフがそれらをチェックし、アドバイスをしてくれるので安心して子犬の飼育ができます。 中部盲導犬協会も留守の時間が少ない家庭が必要条件の1つで、パートやアルバイトをしている場合は不可となっています。 

公益財団法人北海道盲導犬協会

 北海道盲導犬協会では、随時パピーウォーカーを募集しています。パピーウォーカーの条件は、札幌市および旭川市近郊に住んでいる家庭で、車を保有している、住居の1階が生活拠点になっている、犬を飼っていないなどの条件も満たしている必要があります。 

盲導犬の育成に欠かせない存在のパピーウォーカー

犬のしつけ
Samson Katt Pexels

 盲導犬として活躍できるよう、基礎となる部分を養うパピーウォーカーは、まさに盲導犬の育成に欠かせない存在です。今回ご紹介した以外に、パピーウォーカーを募集している協会はたくさんあります。各協会のサイトにパピーウォーカーの必要条件が記載されているので、やってみようか検討している方は、ぜひチェックしてみてください。 

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード