犬が足を舐めてくるのはどうして?7つの理由から犬の行動を徹底解説!
犬は、飼い主の匂いがついた靴や靴下が大好きです。大切な靴を嚙まれたり、靴下が片方、行方不明になったり…なんてことも、犬と暮らしていると日常茶飯事です。そんな犬が靴や靴下以上に好きなことが、飼い主の足をペロペロ舐めること。特に、汗をかいている足は犬の好物の一つ。人間からすると汚くて臭いが強そうな足ほど、犬には好まれる傾向があります。やめさせようとしてもなかなかやめてくれない犬の足舐め。今回は「なぜ犬が足を舐めてくるのか」その真相に迫りたいと思います。
犬は嗅覚の動物
なぜ、犬は私たち飼い主の足を舐めるのでしょうか?その理由として、ただ単に、大好きな飼い主の体を舐めることが好きな犬もいれば、理由があって足を舐めている犬もいます。まずは、どんな理由があるのかを知るために犬の鼻の仕組みを理解しましょう。
犬の嗅覚の仕組み
犬の嗅覚が人間より優れていることはよく知られていることだと思います。犬の鼻は、私たち人間の鼻とは構造が全く違います。犬は空気を吸うとき、鼻腔のすぐ内側にあるひだが嗅覚用と呼吸用2種類の流路に分離する、ということがペンシルベニア州立大学の研究で分かっています。
この研究によると、人間が空気を吸った場合は、呼吸用と嗅覚用どちらも同じ流路から出入りをしますが、犬の場合、吸った空気の12%が嗅覚用の空気として鼻の後ろ側にある領域に入り、残りの空気は肺に入ることが分かっています。犬の嗅覚が優れている理由として、犬には人間にない嗅覚専用の「ヤコブソン器官」を持っていることも挙げられます。
犬の鼻腔の底にあるこのヤコブソン器官は、鋤鼻器(じょびき)とも呼ばれフェロモンを嗅ぎ取ることに優れていると言われています。
犬が飼い主の足を舐める理由
犬が飼い主の足を舐めることはとても自然な行動だと言われています。ではどのような理由があるのでしょうか?犬が飼い主の足を舐める理由をご紹介します。
1.犬の本能的行動
犬は、匂いを嗅いだり舐めたりすることで相手の情報を読み取っています。人の足は汗腺や皮脂腺があるので、嗅覚の鋭い犬には特に気になる部位なのかもしれません。汗をかいている人間の足には、フェロモンなどの情報がたくさん含まれています。靴や靴下も同じ様に、その匂いは犬にとって魅力的で、本能的な行動として足を舐めていると言われています。
2.気持ちを落ち着かせるため
ストレスを感じている場合や不安なことがある場合、病気などで犬が身体に違和感を感じている場合など、自分の気持ちを落ち着けるために飼い主の足を舐めている可能性もあります。足を舐めることで「幸せホルモン」であると言われるエンドルフィンやオキシトシンが放出されるため、安心感を得ようとしているのかもしれません。あまりにも執拗に舐め続けるようであれば、動物病院へ連れて行きましょう。
3.愛情表現
舐めることは言葉を持たない犬にとって、信頼や愛情を表すコミュニケーション手段の一つです。大好きな飼い主へ愛情を伝えようとしているのかもしれませんね。
4.飼い主の注意を引きたい
遊んでほしいときや、構ってほしいとき、また単なる暇つぶしで飼い主の足を舐めることもあります。手などの他の部位とは異なり、足は舐められるとくすぐったく、人が大きく反応してしまうことから、「足を舐めれば遊んでもらえる!」と学習してしまい、しつこく舐めるようになるということも考えられます。
5.塩分補給
足の裏は、人間の身体の中でも汗が多く分泌される部位です。人間の汗には塩分が含まれていることから、犬が好んで足を舐める場合は、塩分を補給している可能性も考えられます。 ナトリウムは、犬にとって必要不可欠な必須ミネラルの一つで、細胞のエネルギー代謝や神経伝達、体内の水分バランスを保つために必要な栄養素です。不足すると心拍数の増加や情緒不安定などの症状が現れるとされています。
6.仲間として認識している
舐めるという行動は、動物にとってグルーミングのほかに絆を深めるという意味合いも持っています。犬に足を舐められた場合は、自分の群れの一員として認めている、もしくは敬意を示していたり、服従していますよという気持ちで舐めているのかもしれません。
7.もしかすると怪我をしている可能性も
犬が怪我をした時などに自分の体を舐めている姿を見たことはありませんか?犬同士でも相手の犬の耳や傷口を舐めようとするケースがありますが、それは唾液には殺菌効果のある物質が含まれているためです。血液の味などを感じると本能的に傷口と認識し、舐めている可能性があります。そのため、あまりにしつこく飼い主の足を舐めている場合は、足の裏などに切り傷やすり傷があるのかもしれません。
しかし、傷口は細菌感染のリスクが高まります。発症はまれではありますが、傷口を舐められることで、犬の口内に常在している菌により、「カプノサイトファーガ感染症」を引き起こす可能性があります。通常、咬まれたりすることで感染しますが、傷口を舐められたことによる感染例もあるため、怪我をしている可能性がある場合は、傷口を舐められないように注意してください。
舐める場所による意味の違い
犬に舐められる部位によって、その意味が異なります。ここでは部位ごとに解説していきます。
顔や口の周り
顔や口周りを舐める場合は、信頼や甘えの気持ちなど飼い主に対する愛情表現と考えられています。また、犬の祖先と考えられているオオカミは、お腹がすくと親の口の周りを舐めてごはんのおねだりをしていたことから、犬もその名残でえさを催促している可能性もあります。
手や腕
犬は飼い主の手を、一緒に遊んでくれるもの、撫でてくれるものとして認識しているケースが多いです。そのため、手や腕を舐めることで、遊んでほしいという気持ちや構ってほしい気持ちをアピールしている可能性があります。
また、犬が夢中になって遊んでいるときやグルーミングなどをしているときに触ろうとした場合に舐められたら、「やめて」と訴えていると考えられます。
鼻や耳など
足と同じ理由ですが、嗅覚が優れている犬にとってニオイの強いところや汗の分泌が多いところは気になる場所になります。また、違うニオイがすることで、情報を得ようとして舐めることもあります。
犬が自分の足を舐める理由
ここまでは、犬が飼い主の足を舐める理由について紹介してきましたが、犬が自分の足を舐めている場合は、どんな理由が隠されているのでしょうか?動物病院を受診した方が良いケースもあるので、チェックしていきましょう。
自分の足を舐める理由って?
犬が自分の足を舐めている理由として考えられるのは、グルーミング目的や気持ちを落ち着かせるため、退屈でなんとなく、飼い主の気を引きたいからなどです。しかし、場合によっては、病気・怪我による違和感やかゆみ、ストレス、不安・イライラ、分離不安などが原因ということもあります。
毛づくろいなどで短時間舐めている場合は問題ありませんが、同じ部位を執拗に舐めている時は、愛犬の様子をよく観察するようにし、異変を感じたらすぐに獣医師へ相談するようにしましょう。頸椎の損傷によるしびれやヘルニアの回復期にも、足先を舐めることもあります。
また、同じ部位を舐め続けることにより、被毛の変色や皮膚病を引き起こしてしまうことも考えられます。おもちゃやおやつで気を引いたり、舐める前に名前を呼ぶなどして癖にならないように気を配りましょう。
こちらの記事もチェック
舐める場所として多いのは?
手足や尻尾を舐めることが多いです。執拗に舐めて赤くなっていたり、噛むようになったら動物病院へ連れて行きましょう。
こんな場合は病院を受診しましょう
上述したように、噛んだり皮膚炎や指間炎の発症が疑われる場合、脱毛が確認できた場合などは、動物病院へ連れて行くようにしましょう。
また、手足を持ち上げている、または引きずっているケースも、病気が隠れていることがあるため、かかりつけ医へ相談しましょう。
犬が足を舐める場合の注意点とやめさせるためのコツ
犬が飼い主の足を舐めるのはごく自然な行動であり、様々な理由があることがわかりました。しかし、足を舐められることが嫌な場合や怪我をしている時などは、足を舐めさせないように工夫することが大切です。
細菌感染に注意
犬の口腔内にはさまざまな病原体がおり、ヒトに感染すると病気を引き起こすことがあります。人獣共通感染症の一つである「パスツレラ症」は、咬まれたり引っかかれたりすることで感染しますが、ペットとの過剰なスキンシップによっても感染することがあります。小さな子どもや高齢の方、免疫力が落ちているときは特に注意が必要です。重症化すると死に至ることもあります。
アレルギーを引き起こすことも
犬に舐められることにより、アレルギーを発症することもあります。犬アレルギーと聞くと、触れ合ったことで目がかゆくなったり蕁麻疹が出たりすることをイメージされるかと思いますが、被毛は問題なくても、唾液によりアレルギー反応が出るケースもあります。
付着物に注意
上記以外にも、犬が人の身体を舐めてくる際に気をつけたいポイントとして、飼い主の身体に塗ったボディクリームや日焼け止め、また、犬が口にしてはいけない食べ物の付着です。愛犬が舐めて体調が悪くなってしまうことがないよう、なにか身体に塗った後や食べ物を触った後などは、なるべく触れ合うのを避けるか、綺麗に洗い流す、もしくは犬が口にしても大丈夫なクリームに変えるなど、気をつけるようにしましょう。
犬の気を足からそらす工夫を
犬が足を舐めようとするのは、多くの場合、飼い主がリラックスしているときです。寝転がってテレビを見ていたり、足を投げ出してソファに座っていたりすると犬は足を舐めようとします。そこで、リラックスタイムに入る時は自分の手元に犬が大好きなおもちゃを置いておく工夫をしてみてはいかがでしょうか?
足を舐めようとしたら、おもちゃで遊んであげて気を紛らわせ、足を舐めさせないようにしてみてください。舐め始めたら名前を呼んで気をそらすという方法でもいいかもしれません。また、犬の注意が足に行かないように、足にブランケットをかぶせたり、スリッパを履いたりして工夫してみることもおすすめです。
舐めること自体をやめさせたい場合は、声をだして反応したりせず無視をしたり、落ち着いた声色で「マテ」などのコマンドをだすとよいでしょう。大きな声で叱ると、構ってもらったと勘違いしてしまうこともあるため、「舐めても飼い主は遊んでくれない」と分かってもらうために、反応しないことが大切です。
また、退屈でストレスが溜まっている場合は、愛犬とたくさん遊んであげるようにしましょう。
犬が足を舐める理由はまだまだ未解明
さまざまな理由を述べましたが、実は、犬が飼い主の足をペロペロ舐める理由のまだまだ未解明です。ただ、飼い主の足を舐めることは犬にとってごく自然な行動であることは確かです。そのため、足を舐めたからといって厳しく叱ったりすることはおすすめしません。もし、おもちゃなどで気をそらしてもしつこく舐めてくるのであれば、何か特別な理由があるのかもしれないので、動物病院の獣医師に相談してみるのもよいでしょう。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
まる
幼少期に黒ラブ・チワワと過ごしたことがきっかけで犬が大好きになりました!実家を離れ、いまは犬のいない生活なので、家族として迎えるなら…と想像を膨らませながら過ごしています。私のようにこれから犬を飼う方にも分かりやすい情報を発信していけたらと思っています!
理由に関する記事
犬の生態/気持ち
犬が布団に入ってくるのはなぜ?一緒に寝る際の注意点もご紹介
飼っているワンちゃんが、寝る時に同じ布団に入ってくると、飼い主としても嬉しい気持ちになりますよ...
2024年8月22日
犬の生態/気持ち
愛犬が舌を出したまま寝てる・・理由は?舌が出てても問題ない?
ワンちゃんを飼っていない方でも、ワンちゃんが舌を出している姿を見たことがあるのではないでしょう...
2024年8月19日
飼い方/育て方
犬が寝る場所を変えるのはなぜ?最適な寝床づくりのコツもご紹介
ワンちゃんを飼っている方であればご存じかと思いますが、ワンちゃんはたびたび寝る場所を変えること...
2024年8月19日
犬の生態/気持ち
犬が床で寝る理由が知りたい!身体は痛くないの?ベッドは必要?
かたい床で寝てばかりいる愛犬を見るに見かねて専用のベッドを購入したのに、「使ってくれない」とい...
2024年8月2日
犬の生態/気持ち
犬が飼い主の枕で寝るのはなぜ?愛犬用の枕を用意するべき?
愛犬が自分(飼い主さん)の枕に頭を乗せて寝ていた・・!という経験はありませんか?はじめから愛犬...
2024年8月1日