banner

banner

【獣医師監修】犬の歯に関する基礎知識|本数・特徴・生え変わりのタイミングなど

お気に入りに追加

皆さんは犬の歯についてどれくらい知っていますか?犬と暮らす上で、何本生えているのか、どのくらいで永久歯に生え変わるのかなど、犬の歯についての理解を深めておきましょう。また、愛犬の歯が茶色くなっているときに考えられることや、歯が抜けそうになっている場合はどうすればよいのかなども解説していきます。

【獣医師監修】犬の歯に関する基礎知識|本数・特徴・生え変わりのタイミングなど

目次

  1. 犬の歯の本数について
  2. どのくらいで永久歯に生え変わる?
  3. 歯が茶色や黒い場合はどうしたらいい?
  4. 愛犬の歯がグラグラしている場合の対処法は?
  5. 日々のデンタルケアで歯周病を予防しよう

犬の歯の本数について

犬の歯

犬の歯の本数は、子犬の乳歯が28本、永久歯は42本です。乳歯は生後3週頃から生え始め、生後2~3ヶ月頃には生え揃います。上顎、下顎にそれぞれ切歯6本、犬歯2本、前臼歯6本が生えています。成犬は後臼歯も生えていますが、永久歯に生え変わる前の子犬には生えていません。

永久歯は、上顎に切歯6本、犬歯2本、前臼歯8本、後臼歯4本の合計20本、下顎に切歯6本、犬歯2本、前臼歯8本、後臼歯6本の合計22本が生えています。

他の動物と違う点

肉食よりの雑食動物である犬と馬などの草食動物とでは、発達している歯の種類が異なります。 もともと肉食である犬は、獲物を仕留められるよう犬歯が発達しています。また、肉を噛みちぎって食べられるように、臼歯のほとんどはノコギリのようにギザギザした形をしているのも特徴です。

一方、草食動物は草をすりつぶして食べることから臼歯が発達しており、平たい形をしています。 このように食性により、犬の歯と草食動物の歯には違いが見られるのです。

どのくらいで永久歯に生え変わる?

犬 おもちゃ

生後4ヶ月頃から生え変わり始めていき、生後7ヶ月〜1年頃に永久歯に生え揃います。乳歯の生え変わりの時期には、歯が痒い感覚を生じやすく、おもちゃをしきりに噛んだり、前足で歯をいじったりする姿が見られるので、そろそろ生え変わる時期だと気づけるでしょう。

基本的に乳歯は、切歯、犬歯、前臼歯の順番で抜けていきます。乳歯はいつのまにか抜けていることが多く、抜けた歯を飲み込んでしまう場合もあります。しかし、便に混ざって出てくるので、特に心配する必要はありません。

歯が茶色や黒い場合はどうしたらいい?

犬の歯

愛犬の歯が茶色や黒くなっている場合は注意が必要です。ここでは、その理由について解説します。

犬の歯に茶色や黒色があるときは歯垢や虫歯をチェック

歯垢や歯石の付着で、歯が茶色くなっていることが考えられます。歯垢は細菌の塊で、どんどん増えていきますが、軟らかいので歯磨きをすれば取り除けます。しかし、歯垢を放置していると3〜5日で固い歯石になり、歯磨きではなかなか取れなくなってしまいます。

溜まった歯垢や歯石は歯周病の原因になるので要注意です。歯磨きをしても茶色くなった部分がきれいにならずに歯茎に炎症が見られる場合は、動物病院で診察を受けましょう。

内科治療でいく場合は、抗生物質などの投薬と自宅での口腔ケアを指示されることもありますし、外科治療が必要なレベルであれば、全身麻酔下で歯石除去を相談することになるでしょう。

歯に黒いところがある場合

犬の口腔内は、虫歯になりにくいアルカリ性であるうえ、犬の唾液には虫歯菌の栄養となる糖を作り出す酵素「アミラーゼ」が含まれていないため、人間に比べると虫歯菌は増えにくい環境です。そのため、犬が虫歯になるのはかなり稀ですが、虫歯により歯の一部が黒くなっていることもあります。

虫歯を放っておくと神経に達することもあるので、黒いところがある歯を見つけたら、獣医師の診察を受けるようにしましょう。

愛犬の歯がグラグラしている場合の対処法は?

犬 歯磨き

乳歯の生え変わりによって歯がグラグラしている場合は、抜けるまで放っておいて問題ありません。ただし、生え変わりが上手くできず、時間が経過しても乳歯が残ってしまった場合は将来的に抜歯が必要です。乳歯遺残の部分には歯垢や歯石が付きやすく、歯周病を引き起こすリスクが高いためです。

また、歯周病により歯が抜けそうになっていることもあります。その場合、抜歯が必要かどうかは、歯周病の進行具合によるので、獣医師の診察を受けるようにしましょう。

日々のデンタルケアで歯周病を予防しよう

犬 歯磨き

犬は虫歯にはなりにくいものの、歯周病になることは多いので、歯が茶色くなっていたら歯磨きをしてきれいにしてあげましょう。歯が悪くなると健康にも影響を及ぼしてしまいます。日常的なデンタルケアを継続して、愛犬の歯を一生健康に保つ努力を続けていきましょう。

 

ドクターデンタルワン
公式サイトはこちら

こちらの記事もチェック

【獣医師監修】愛犬が火傷を負ってしまったらどうすればいい?正しい対処法と予防法を知ろう

あわせて読みたい

【獣医師監修】愛犬が火傷を負ってしまったらどうすればいい?正しい対処法と予防法を知ろう

皆さんは熱湯を扱う時や調理の際に、しっかりと愛犬を離れた所に隔離していますでしょうか? 犬の火傷は、普段何気なく過ごしていて、起こらないとも限らない事故です。また、しっかり気を使っていても突然起こってしまうことはあります。 日常生活の中で犬が火傷をしてしまう危険はさまざまな場面に潜んでいますが、そのすべてが犬のせいという訳ではありません。夏場のアスファルトや室内のストーブ、コタツ、給湯器など、人間にとっては当たり前のものでも犬にとっては火傷のリスクになってしまうものがあります。そのため、日々の生活において対策をしっかりと講じていきましょう。 今回は犬の火傷について、注意しておきたい場面から、症状・対処法などを考えていきたいと思います。

【獣医師監修】愛犬の歯が茶色くなった。病気のサイン?変色する原因と対処法について

あわせて読みたい

【獣医師監修】愛犬の歯が茶色くなった。病気のサイン?変色する原因と対処法について

真っ白だったはずの愛犬の歯がいつの間にか茶色くなっていた、という経験はありませんか?犬の歯はどのような理由で変色してしまうのでしょうか。 本記事では、犬の歯が茶色くなる原因や考えられる病気、対処法についてご紹介します。

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

口・口腔に関する記事

【獣医師監修】犬の歯は何本ある?生え変わるタイミングや注意点を知っておこう

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬の歯は何本ある?生え変わるタイミングや注意点を知っておこう

皆さんは愛犬の歯が何本生えているのか、またどのくらいで永久歯に生え変わるのかを知っていますか?...

2023年9月13日

【獣医師監修】犬の歯に関する基礎知識|本数・特徴・生え変わりのタイミングなど

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬の歯に関する基礎知識|本数・特徴・生え変わりのタイミングなど

皆さんは犬の歯についてどれくらい知っていますか?犬と暮らす上で、何本生えているのか、どのくらい...

2023年7月25日

【獣医師監修】愛犬の歯茎が腫れているときにあわせて確認すべきことは?考えられる病気と治療法も解説

健康管理/病気

【獣医師監修】愛犬の歯茎が腫れているときにあわせて確認すべきことは?考えられる病気と治療法も解説

愛犬の歯茎に腫れが見られたら、何らかの口腔疾患にかかっている可能性があります。口内環境の悪化は...

2023年5月26日

犬の口先の白い斑には名前があった!マズル・バンドについて詳しく解説!

犬の生態/気持ち

犬の口先の白い斑には名前があった!マズル・バンドについて詳しく解説!

愛犬の表情や印象を大きく左右する顔の色や模様。同じ犬種でも、模様の入り方や色によって全然違う犬...

2023年2月28日

【獣医師監修】愛犬の歯茎は何色が正常?異常な色や出血は病気の可能性も

健康管理/病気

【獣医師監修】愛犬の歯茎は何色が正常?異常な色や出血は病気の可能性も

犬の歯茎は、体調や口腔内のトラブルによって色が変化しやすい部位と言われています。 みなさんは愛...

2023年1月27日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード