banner

banner

凍結防止剤や融雪剤は犬のカラダに悪影響?冬でも安全に散歩できる犬用の靴も

お気に入りに追加

雪がよく降る寒冷地では、気温が下がって雪が降りそうになると道路に「凍結防止剤」を散布します。車がスリップしたり人が転倒したりするのを防ぐために重要な役割を果たしていますが、凍結防止剤や融雪剤は犬の健康を損ねる可能性があります。

今回は、凍結防止剤が犬に与える影響と、雪道でも愛犬が安全に散歩できるオススメの犬用の靴をご紹介します。

凍結防止剤や融雪剤は犬のカラダに悪影響?冬でも安全に散歩できる犬用の靴も
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 凍結防止剤・融雪剤は何で出来ている?
  2. 凍結防止剤・融雪剤が犬の皮膚に与える影響とは
  3. 凍結防止剤・融雪剤から愛犬の肉球を守る!おすすめの犬靴
  4. 冬場のお散歩は凍結防止剤・融雪剤に気をつけて

凍結防止剤・融雪剤は何で出来ている?

凍結した道路
652234

 凍結防止剤や融雪剤を道路に撒く目的は、「地面が凍るのを防ぐ」「凍結した雪道を溶かす」などで、雪道でも人間が安全に運転や歩行ができるようにするためのものです。

まずは、凍結防止剤や融雪剤がいったい何でできているのか見ていきましょう。

凍結防止剤は塩、融雪剤は?

 寒冷地では、凍結防止剤だけでなく融雪剤もよく使われますが、このふたつは主成分が異なります。凍結防止剤は【塩化ナトリウム(塩)】、融雪剤は【塩化カルシウム】からできています。あまり聞くことのない塩化カルシウムですが、実はクローゼットなどの「除湿剤」、お菓子の袋に同梱されている「乾燥剤」としても使われている身近な成分です。 

犬が舐めると危険な成分

 雪遊びが大好きなコは、雪が積もるとはしゃいで雪遊びをして大興奮することもしばしばですよね。見ていて微笑ましい光景ですが、歩道などには凍結防止剤・融雪剤が撒かれていることがあるので細心の注意が必要です。

もし誤って犬が凍結防止剤・融雪剤を口にしてしまうと、どのような影響があるのでしょうか。

舐めたり食べたりしたら動物病院に連絡を

 凍結防止剤の主成分である塩化ナトリウム(塩)は、犬が過剰摂取すると内臓に悪影響を及ぼします。また、融雪剤の主成分である塩化カルシウムは、犬が摂取すると嘔吐や下痢の症状が出たり、場合によっては潰瘍ができたりすることがあります。

雪遊び中に興奮して雪の塊を飲み込んだり、雪を舐めたりしないように注意が必要です。多量に摂取してしまった場合には、ショック症状を起こすことも多分に考えられます。

万が一、愛犬が凍結防止剤・融雪剤を食べてしまった時には、かかりつけの動物病院に電話で指示を仰ぎましょう。また、犬がぐったりして様子がおかしい場合は、すぐに動物病院に連れて行きましょう。

凍結防止剤・融雪剤が犬の皮膚に与える影響とは

犬
Yodyodyo

 凍結防止剤・融雪剤が散布されている道路を知らずに素足で歩かせると、愛犬の肉球が炎症を起こしたり腫れたりすることがあります。

また、肉球についた薬剤を犬が舐めることで、塩分過多になったり嘔吐・下痢を引き起こしたりすることもあります。

特に融雪剤には注意!

 融雪剤の主成分である塩化カルシウムは、水分と交わると発熱する性質を持っています。お菓子に入った乾燥剤に水をこぼした際、じんわりと熱を発するのを体感したことがある方もいるかもしれません。

これによって、付着したところの皮膚が荒れたり、時には火傷のような痛みが残ることが考えられるので、融雪剤が散布されている可能性がある場所を歩かせる際は特に注意が必要です。

散歩から戻ったら愛犬の足を洗う

 雪が降る地域や寒冷地に住んでいる場合、冬場は散歩から戻ったら毎回愛犬の足を水かぬるま湯で洗い、丁寧に乾いたタオルで水分を拭ってあげるよう心がけましょう。凍結防止剤・融雪剤は白い小さな粒状で見えづらいので、気づかぬうちに犬が踏んでしまっていることがあるからです。飼い主さんの心がけで、愛犬の健康や肉球を守ってあげることが大切です。 

凍結防止剤・融雪剤から愛犬の肉球を守る!おすすめの犬靴

犬
Printeboek

 凍結防止剤や融雪剤から愛犬の肉球をちゃんと守りたい方には、雪道用に開発された犬靴を履かせるのがおすすめです。機能性もデザイン性も高い、選りすぐりの犬靴をご紹介します。 

人気犬用ドッグブーツメーカーの雪用靴

 伸縮性のあるベルトを巻いて固定するので、激しい動きにも対応する雪遊び専用の犬靴です。マッドモンスターズで有名なマットラクス社による、雪道用ドッグブーツです。

柔らかいゴム底でフィット感が高いことが特徴で、凍結した道路や雪の上でも安全に歩くことができます。こちらも、サイズは8サイズ展開です。

  • 商品名:【Muttluks マットラクス】Snow Mushers スノーマッシャーズ
Amazonで見る

ラフウェアが本気で作ったスノーブーツ

 ベルトを巻いた部分を、柔らかいソフトシェルで足首まで覆うことができる雪道専用に開発された犬靴です。犬専用アウトドアブランド「ラフウェア」の本気のアウトドアスノーブーツという点で、非常に安心感があります。

耐摩耗性に優れたゴム製のソールは、滑り止め仕様になっているので、凍結した道路や雪の上でも安全に歩くことができます。

サイズは8サイズ展開と幅広く、愛犬にあったサイズを選んであげられます。

  • 商品名:【RUFFWEAR ラフウェア】Polar Trex ポーラートレックス
Amazonで見る

長い履き丈、二重巻きベルクロでしっかり保護

 さまざまな犬靴のなかでも比較的長い履き丈で、足首上部まで保護できる本格派ドッグブーツです。

二重巻きのベルクロで愛犬の足首をしっかり固定し、脱げてしまわないように調整が可能。また、ゴム製のソールは独自のV字型エッジで滑り止め仕様なので、雪道の散歩でも安心です。

裏地は柔らかなフリース素材で、履き心地にも配慮がされています。全8サイズ展開で、小型犬から大型犬まで使用可能です。

  • 商品名:docdog いぬくつ
Amazonで見る

冬場のお散歩は凍結防止剤・融雪剤に気をつけて

犬
furry_portraits

 凍結防止剤や融雪剤は、交通の安全を確保するために冬になるとよく道路に散布されます。冬場は散歩から戻ったら丁寧に愛犬の足を洗って、健康を損なわないよう気をつけてあげましょう。

また、雪が深い地域では犬靴を履かせて、肉球を寒さと薬剤の刺激から守ってあげることが大切です。

こちらの記事もチェック

愛犬と雪遊びがしたい!雪玉がついたときの注意点や正しい取り方も解説

あわせて読みたい

愛犬と雪遊びがしたい!雪玉がついたときの注意点や正しい取り方も解説

童謡でも歌われているように、犬は雪遊びが大好きです。最近では、愛犬といっしょに楽しめる冬のレジャーが増え、スキー場へ一緒に遊びに行くことも珍しいことではなくなりました。愛犬がハイテンションではしゃぐ姿はほほえましいですが、雪の中ならではのお悩みがありますね。それは、お腹や足、首元などにぶら下がってしまう雪玉。対策を知らないと、帰ってきて愛犬が雪だるまになって驚いてしまいます。 この記事では、雪玉が愛犬に与える影響や上手な取り方、予防策をご紹介します。

愛犬と一緒に雪遊びを楽しもう!おすすめスポット5選

あわせて読みたい

愛犬と一緒に雪遊びを楽しもう!おすすめスポット5選

寒いのは苦手でも、滅多に降らない地域に雪が降るとテンションが上がりますよね。そんな時は、きっと愛犬もソワソワしているはず。 雪の中を楽しそうに駆け回る愛犬の姿を見てみたくはありませんか? 今年の冬は、雪を楽しみに変えてしまいましょう。 今回は“犬と雪まみれ”をテーマに、愛犬と一緒に雪遊びが楽しめるおすすめのスポット5選をご紹介します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

靴・靴下に関する記事

シニア期の犬にぴったりの犬用靴が知りたい|老化による症状をカバーするおすすめの靴を紹介します

健康管理/病気

シニア期の犬にぴったりの犬用靴が知りたい|老化による症状をカバーするおすすめの靴を紹介します

犬は私たち人間と違い素足が基本です。しかし、犬が怪我や病気をしてしまったとき、足場が悪い場合や...

2023年4月24日

凍結防止剤や融雪剤は犬のカラダに悪影響?冬でも安全に散歩できる犬用の靴も

お出かけ/遊び

凍結防止剤や融雪剤は犬のカラダに悪影響?冬でも安全に散歩できる犬用の靴も

雪がよく降る寒冷地では、気温が下がって雪が降りそうになると道路に「凍結防止剤」を散布します。車...

2023年3月28日

犬用の靴を購入したらまずやることって?お手入れ方法や一緒に使うと更に便利なグッズも紹介

お出かけ/遊び

犬用の靴を購入したらまずやることって?お手入れ方法や一緒に使うと更に便利なグッズも紹介

犬の靴が役立つシーンは「滑り防止」「やけど・冷え予防」「怪我予防」「ナックリングのサポート」な...

2023年3月20日

足を引きずるようになった老犬をサポートする方法と肉球を守るための靴・靴下のススメ

飼い方/育て方

足を引きずるようになった老犬をサポートする方法と肉球を守るための靴・靴下のススメ

年齢を重ね、筋力の衰えなどから足を引きずって歩くようになってくると、飼い主さんは愛犬の老いを実...

2023年3月15日

【散歩におすすめ】機能性にこだわった犬用の靴を使うシーン別に徹底比較!

お出かけ/遊び

【散歩におすすめ】機能性にこだわった犬用の靴を使うシーン別に徹底比較!

暑い時期や雨の日、雪道での散歩時は愛犬に靴を履かせることで足まわり(とくに肉球)をアスファルト...

2023年3月14日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード