banner

banner

犬と人間は特別なパートナーになれる?国内外の研究で明らかになった「犬と人間」の絆

お気に入りに追加

人間と犬は信頼関係を築いて強い絆によって結ばれ、お互いにかけがえのない存在になることができる生き物です。実際に、犬は飼い主である人間の気持ちを汲み取った行動をしてくれることがありますよね。このように犬と人間が特別なパートナーになれるのはなぜか、国内外の研究結果に見る事実をご紹介していきます。

犬と人間は特別なパートナーになれる?国内外の研究で明らかになった「犬と人間」の絆
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬と人間の歴史|どのようにして関わりを持つようになったのか?
  2. 国内外の研究で明らかに。「犬と人間」の特別な関係
  3. 犬と人間の絆はかけがえのないもの

犬と人間の歴史|どのようにして関わりを持つようになったのか?

ハスキー 犬
localpups

犬の祖先であるオオカミがどのように犬に進化したのかは明確にわかっていませんが、1万2,000年前頃に人間と一緒に犬が埋葬された最古の遺跡が見つかっていることから、その頃には犬と人間は共に生活していたと考えられています。

では、どのようなきっかけで犬が人と関わりを持つようになったのか、その歴史を見ていきましょう。

犬と人間との関わりのきっかけとは?

犬と人間が関わるようになったきっかけははっきりとわかっていませんが、一説によると犬の祖先であるオオカミが人間の居住地に近づき、人間の残飯を食べ始めるようになったことが最初のきっかけと言われています。

残飯を食べることでオオカミは狩りをする必要がなくなり、人間の居住地に住み着いていきました。その後、人間と共にするオオカミの中から、攻撃性が低い従順なオオカミを選択交配して家畜化していった結果、犬に進化したと考えられています。

ペットとして飼われるようになったのはいつ?

日本においては、狩猟を目的として飼育されていた犬は、次第に将軍や大名が自身の権力を誇示するために飼うようになっていきました。戦国時代には海外から洋犬が輸入されると、こぞってポインターやグレーハウンドを飼育していたと言われています。また、江戸時代には大の犬好きとして知られる江戸幕府第5代将軍の徳川綱吉も犬屋敷を作らせて、10万頭以上の犬を愛玩目的で飼育していました。

このように家畜化されていた犬は、次第にペットとして飼われるようになっていったのです。

国内外の研究で明らかに。「犬と人間」の特別な関係

犬 お手
Stella Dauer

犬と人間との特別な関係は、国内外の研究で明らかになってきています。ここでは、その中のいくつかの研究結果をご紹介します。

犬は人間の感情を読み取る能力を持っている

人間は相手の声などから感情を読み取る能力を持っていますが、ハンガリーのエドベシュローランド大学が行った実験によると、犬も同様に人間の声の様子から感情を読み取る能力を持っていることがわかってきています。

実験では、まず犬に人間の笑い声や喜んでいるときの声を聞かせたところ、聴覚情報を聞き分ける聴覚野の活動が活発になりました。反対に不機嫌な声を聞かせたところ活動が低下。これと似たような脳の仕組みは人間にも備わっているため、人間と同じように犬も人間の喜怒哀楽を読み取る能力を持っていると考えられています。

犬の性格は飼い主に似てくる

犬の性格は飼い主に似てくるのではないかという研究結果もあります。この研究はアメリカのミシガン州立大学の社会心理学者ウィリアム・J・チョピク氏が行ったもので、まず犬の飼い主に自分の飼っている犬の性格についてアンケートを実施しました。その結果、誠実な犬の飼い主は自分の犬の性格を「よく訓練されている」と答え、落ち着いた性格の飼い主は自分の犬を「落ち着いた性格」と回答。

この回答は飼い主の主観で、犬を飼うとき自分の生活スタイルに合った犬に無意識に惹かれる傾向にあるのではないかとの見方ができます。しかし、訓練や飼い主との毎日の関わりの中で犬の行動が形成され、その結果犬の性格も変わってきて飼い主に似てくるのではないかという結論に至っています。

犬と飼い主が見つめ合うとオキシトシンが分泌される

麻布大学の菊水健史教授による研究によって、犬と飼い主が見つめ合うと、犬も飼い主もオキシトシンが分泌されることが判明しました。オキシトシンとは、「幸せホルモン」や「癒しホルモン」とも呼ばれるホルモンで、ストレスや体の痛みを和らげたり、心を癒したりする働きがあります。このオキシトシンは犬と飼い主が見つめあうことで、人間の体内においては3倍にも増加し、犬においても増加することがわかりました。

オキシトシンは、同じ種の動物同士でアイコンタクトやスキンシップを取ったりするとき分泌されると考えられていました。しかし、この研究で犬と人間という異なる生き物同士でもオキシトシンを分泌し合うことが初めて確認され、犬と人間とが絆を深める理由がここにあることがわかりました。

犬と人間の絆はかけがえのないもの

犬と人
stephencphotog

犬と人間との歴史は古く、共に生活の中でかけがえのない存在として歩んできました。人間の感情を読み取る能力があったり、見つめ合うとお互い幸せホルモンが分泌されたりなどの研究結果を知ると、ますます愛犬が愛おしくなるのではないでしょうか。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
nao

この記事のライター

nao

「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

犬との絆に関する記事

【獣医師監修】「オキシトシン」は犬と人の絆に関係する!愛情ホルモンがもたらす効果と研究結果

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】「オキシトシン」は犬と人の絆に関係する!愛情ホルモンがもたらす効果と研究結果

近年、愛情ホルモン・幸せホルモンとも呼ばれている「オキシトシン」と犬に関する研究が進み、オキシ...

2023年11月17日

【獣医師監修】飼い主さんのあくびが愛犬にうつるのは絆が強い証?あくびがうつる理由と絆の関係を解説します

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】飼い主さんのあくびが愛犬にうつるのは絆が強い証?あくびがうつる理由と絆の関係を解説します

近くにいる人があくびをしていたら、ついつられて自分もあくびが出てしまう…というのはよくあること...

2023年10月13日

愛犬と飼い主は似ている?人間の心理と愛犬との運命的な出会いの秘密

犬の生態/気持ち

愛犬と飼い主は似ている?人間の心理と愛犬との運命的な出会いの秘密

みなさんは、なぜ今そばにいる愛犬と一緒に暮らしたいと思ったのでしょうか。なぜ、たくさんの犬の中...

2023年4月25日

犬と人間は特別なパートナーになれる?国内外の研究で明らかになった「犬と人間」の絆

犬の生態/気持ち

犬と人間は特別なパートナーになれる?国内外の研究で明らかになった「犬と人間」の絆

人間と犬は信頼関係を築いて強い絆によって結ばれ、お互いにかけがえのない存在になることができる生...

2023年1月30日

ハチ公だけじゃない!渋谷の忠犬のほかにも存在した知られざる忠犬物語

犬の生態/気持ち

ハチ公だけじゃない!渋谷の忠犬のほかにも存在した知られざる忠犬物語

忠犬と聞くと、多くの方がまず『忠犬ハチ公』を頭の中で想像されると思います。渋谷の待ち合わせスポ...

2023年1月4日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード