banner

banner

犬の名前ランキング2021!愛犬にピッタリな名前をつけるコツも紹介

お気に入りに追加

「愛犬に似合う名前をつけたいけど、どんな名前がいいのかな」

「他の犬と同じ名前になるのは嫌だな」

このように愛犬の名づけに迷う人は多いでしょう。

名前は一度決めてしまうとなかなか変えられないので、余計に迷ってしまいますよね。

この記事では、人気のある犬の名前や名前をつけるコツについて紹介します。

「愛犬にピッタリの名前をつけたいけどなかなか決められない」とお悩みなら、ぜひこの記事をご覧ください。

犬の名前ランキング2021!愛犬にピッタリな名前をつけるコツも紹介
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 犬の名前ランキング【男の子編】
  2. 犬の名前ランキング【女の子編】
  3. 犬の名前ランキング【年齢別編】
  4. 愛犬にピッタリな名前をつけるコツ
  5. 犬に自分の名前を早く覚えてもらう方法
  6. 犬が名前を覚えてくれないときの原因と対処法
  7. まとめ

犬の名前ランキング【男の子編】

男の子の犬の名前ランキング

以下は、2021年に発表された男の子の犬の名前ランキングです。 

ランキング

犬の名前

1位

ソラ

2位 

レオ

3位 

コタロウ

4位 

マロン

5位 

チョコ

6位 

レオン

7位 

ココ

8位 

コテツ

9位 

クウ

10位 

モカ

引用:最新2021年版!犬の人気の名前ランキングをオス・メス別に発表!|アクサダイレクト

トップ3は「ソラ」や「レオ」「コタロウ」と男の子ならではの、力強い名前が並んでいます。

洋風な名前が並ぶなか、8位には「コテツ」が入っており、男の子らしい和風の名前が一際目立つ結果になりました。

その反面「マロン」「チョコ」「モカ」など、男の子でも犬の可愛さからつけられた名前もランクインしています。

全体的に見ると、短く呼びやすい名前が人気です。

ちなみに、1位の「ソラ」と2位の「レオ」は昨年も同じ順位で、依然人気の高い名前なのが伺えます。

犬の名前ランキング【女の子編】

女の子の犬の名前ランキング

続いて、女の子の犬の名前ランキングです。 

ランキング

犬の名前

1位

モモ

2位 

ハナ

3位 

ココ

4位 

サクラ

5位 

モコ

6位 

マロン

7位 

ナナ

8位 

チョコ

9位 

モカ

10位 

リン

引用:最新2021年版!犬の人気の名前ランキングをオス・メス別に発表!|アクサダイレクト

こちらも1位が「モモ」、2位が「ハナ」と、女の子らしい名前が並んでいます。

3位には男の子のランキングでも7位に入っていた「ココ」がランクインしており、男の子と女の子を合わせた総合ランキングで1位になっています。

また、「マロン」「チョコ」「モカ」と、男の子の名前とかぶるものも多く、名づけるときに男の子と女の子との違いはあまり意識されていない場合も多いように感じられました。

犬の名前ランキング【年齢別編】

年齢別の犬の名前ランキング

ランキング

0~5歳の犬の名前

1位

ココ

2位 

モモ

3位 

ソラ

4位 

ハナ

5位 

マロン

6位 

モコ

7位 

チョコ

8位 

ムギ

9位 

モカ

10位 

レオ

ランキング

6~10歳の犬の名前

1位

ココ

2位 

モモ

3位 

マロン

4位 

ハナ

5位 

モコ

6位 

チョコ

7位 

ソラ

8位 

モカ

9位 

コタロウ

10位 

サクラ

ランキング

11歳以上の犬の名前

1位

チョコ

2位 

モモ

3位 

マロン

4位 

ソラ

5位 

ココ

6位 

ハナ

7位 

ココア

8位 

モカ

9位 

サクラ

10位 

レオ

引用:最新2021年版!犬の人気の名前ランキングをオス・メス別に発表!|アクサダイレクト

年代別で見ると「モモ」がどの年代でも2位に入っており、常に人気の名前となっています。

「モモ」以外にも、「ココ」「マロン」「チョコ」「ソラ」「ハナ」「モカ」も、どの年代でもトップ10に入っており、以前から不動の人気なのがわかります。

以前からの変化としては、短い名前がどんどん人気になっていることです。

2文字の短い名前は、0~5歳では8つ、6~10歳では7つ、11歳以上では6つと、近年つけられた名前ほど短い名前が上位にランクインしています。

愛犬にピッタリな名前をつけるコツ

愛犬にピッタリの名前をつけるコツ

愛犬にピッタリな名前をつけるには以下のコツがあります。 

  • 短くシンプルな名前をつける
  • 犬種名から名前をつける
  • 愛犬の特徴からつける
  • 愛犬の性格から名前をつける
  • 生まれた季節や出会った季節から名前をつける
  • 犬の姓名判断で名前をつける

それぞれのコツから愛犬に合いそうな名前をつけてみて下さい。

短くシンプルな名前をつける

1つ目のコツは、シンプルな名前をつけることです。

ランキングを見てもわかる通り、どの名前も短くてシンプルな名前が多いです。

短くてシンプルな名前が上位にきているということは、それだけ犬にピッタリな名前になると考えている人が多いということでしょう。

犬は耳が良いといわれていますが、どの音でも満遍なく聞き取れるわけではありません。

母音を聞き取るのは得意ですが、子音を聞き取るのは苦手とされています。

そのため、子音が多い長い名前は避けるようにした方がよいでしょう。

犬種名から名前をつける

犬種名から名前をつける方法もおすすめです。

例えばパピヨンという犬種は、耳から垂れる毛が特徴です。

その耳と毛が蝶々に似ているため、「アゲハ」という名前に結びつけられます。

ほかにも柴犬には和風なイメージがあるため、カタカナではない和風の名前をつけることが多いです。

例えば「むぎ」や「あずき」、「はな」などがあります。

豆柴の場合は「まめ」とつける人も多いです。

愛犬の特徴からつける

愛犬の特徴から名前をつける方法も人気です。

多い名前のつけ方は、愛犬の毛色から連想されるものを名前としてつけるパターンです。

ランキングにも載っている「チョコ」や「モカ」は、愛犬の茶色い毛色から食べ物の「チョコレート」や飲み物の「カフェモカ」を連想して名づけた人が多いのではないでしょうか。

ほかにも、シンプルに「シロ」や「クロ」など毛色をそのまま名前にするパターンもあります。

愛犬の性格から名前をつける

愛犬の性格から名前をつけるのも、イメージに合いやすい名前のつけ方です。

例えばコロコロとよく転がるから「コロ」や、よく飛び跳ねるから「ジャンプ」など、愛犬の特徴から名前をつけると覚えやすくて親しみがわきます。

生まれた季節や出会った季節から名前をつける

生まれた季節や最初に家に来たときの季節から連想して名前をつけると、記念日も忘れにくいですし、愛着もわきます。

ランキングで見ると「サクラ」は春、「マロン」は秋を連想させる名前です。

このように季節から連想される名前をつけるのも、名前をつけるコツになります。

犬の姓名判断で名前をつける

姓名判断は人間の名前をつけるだけでなく、犬の名前をつける際にも使えます。

ある程度絞れてどっちの名前にしようか考えている人や、占いが好きな人などにはおすすめの名前のつけ方です。

犬に自分の名前を早く覚えてもらう方法

犬に自分の名前を早く覚えてもらう方法

愛犬にはなるべく早く自分の名前を覚えてもらうと、しつけもスムーズにいきます。

以下に、愛犬に名前を覚えてもらう方法を2つ紹介します。

名前を呼んで反応したらおやつをあげる

犬に自分の名前を早く覚えてもらう一番効果的な方法は、おやつやおもちゃなどのご褒美を用意して名前を覚えてもらうことです。

犬の名前を呼んで、反応したらご褒美をあげることで、名前を呼ばれるとご褒美がもらえると認識するようになります。

一度では覚えられないですが、繰り返しやることによって自分の名前を徐々に認識するようになります。

注意点としては、名前を呼んで反応しなくても怒らないことです。

名前を呼んで反応しないときに怒ってしまうと、名前を呼ばれるときは怒られるときだと認識してしまいます。

なかなか覚えてくれないともどかしくなりますが、グッと我慢して忍耐強く覚えてもらう努力をしましょう。

名前を省略して呼んだり、人によって呼び方を変えたりしない

名前を省略して呼んだり、人によって呼び方が違ったりすると、犬はなかなか名前を覚えてくれません。

犬は名前を意味ではなく、音で認識します。

そのため、名前を省略して呼んだり、人によって呼び方が違ったりすると、自分の名前がどれなのかを認識できません。

基本的には、1つの呼び方で統一してあげるのがよいでしょう。

犬が名前を覚えてくれないときの原因と対処法

犬が名前を覚えない時の原因と対処法

犬が名前を覚えてくれない場合、以下のような理由が考えられます。

  • 名前を認識できていない
  • 罰を与えている
  • 信頼関係ができていない
  • 身体的な問題がある

それぞれの原因とその対処法について解説します。

認識できていない

犬が名前を認識できていないときは、「名前が長すぎる」「呼び方がバラバラ」などの原因が考えられます。

名前が長い場合は、ニックネームとして短くわかりやすい呼称を家族内で統一してつけてあげるとよいです。

また認識してもらいやすくするために、名前を呼ぶ際は「抑揚をつける」「高めの声を出す」ことを意識すると、犬が名前を認識しやすくなります。

なかなか名前を覚えてくれないときは、ぜひ試してみてください。

罰を与えている

罰を与えることも名前を覚えてくれない原因になります。

名前を呼ぶということだけなく、しつけ全般に当てはまりますが、罰を与えるという行為をしてしまうと、そのことに対して拒否反応を示すようになります。

そのため、名前を呼んだ際に反応しないからといって罰を与えてしまうと「名前を呼ばれる=罰を受ける」というように考えてしまいます。

しっかりと反応したらご褒美をあげて、反応しなくても罰を与えないようにしましょう。

信頼関係ができていない

飼い主と犬の信頼関係ができていないと、犬が反応してくれなくなってしまう場合があります。

具体的には、愛犬自身はすでに名前を覚えていても、飼い主に対して無視をしたり聞こえない振りをしたりします。

このような態度をとる原因は、飼い主の甘やかし過ぎが多いです。

対処法としては、普段の犬への接し方を見直し、甘やかしすぎないことが大事になってきます。

少しずつでも、犬との信頼関係を築けるように努力しましょう。

身体的な問題の可能性

上記3つの原因が当てはまらない場合、身体的な問題の可能性があります。

生まれつき耳が聞こえないまたは何かしらの病気がある可能性も考えられます。

犬の聴力は人間よりも優れており、1km以上離れた場所の音まで聞くことが可能です。

そのため、人間が聞こえる音は犬にも必ず聞こえているはずで、人間でも反応できる音に犬が反応しないということは、聴覚に異常がある可能性があります。

まずは病院に連れていき、異常がないかどうかを調べてもらいましょう。

まとめ

犬の名前ランキングのまとめ

この記事では、犬の名前のランキングと名前のけつ方のコツ、名前を覚えてもらう方法について紹介しました。

愛着がある名前をつけて、その名前に犬が反応して覚えてくれると、愛犬とのコミュニケーションがより密にとれて、更に愛情が増していきます。

愛犬にピッタリの名前をつけて、より一層犬との生活を楽しんでください。

banner

おもち

この記事のライター

おもち

パグ沼にはまり愛犬への想いがとまらないフリーライター。はじめて犬を飼う方にも分かりやすく役に立つ記事をお届けできたらと思います。

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

関連記事

マルチーズの飼い方|しつけのポイントをおさえて上手に育てよう

飼い方/育て方

マルチーズの飼い方|しつけのポイントをおさえて上手に育てよう

中央地中海沿岸地域出身のマルチーズは古くから愛玩犬として人々と暮らしてきた犬種で、その姿は大き...

2024年4月23日

【獣医師監修】寒い冬も愛犬と元気に乗り切ろう|快適に過ごしてもらうための寒さ対策まとめ

飼い方/育て方

【獣医師監修】寒い冬も愛犬と元気に乗り切ろう|快適に過ごしてもらうための寒さ対策まとめ

犬は猫と比べて寒さに強いというイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。確かに、シベリ...

2024年4月19日

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

飼い方/育て方

マルチーズの睡眠時間について|どれくらい寝る必要があるの?寝すぎは病気のサイン?

犬と暮らしていると、「うちの子、寝ている時間が長い気がするけどこれって普通なのかな?」と思うこ...

2024年4月17日

マルチーズのトリミングの頻度はどれくらいが適切?人気のカットスタイルもご紹介します

飼い方/育て方

マルチーズのトリミングの頻度はどれくらいが適切?人気のカットスタイルもご紹介します

柔らかく真っ白な被毛が特徴的なマルチーズ。最近ではその豊かな被毛を短くカットしてさまざまなスタ...

2024年4月17日

マルチーズとポメラニアンのミックス犬「マルポメ」の魅力に迫る|人気の理由は見た目だけじゃない!

飼い方/育て方

マルチーズとポメラニアンのミックス犬「マルポメ」の魅力に迫る|人気の理由は見た目だけじゃない!

人気のミックス犬と言えばマルプーやポメチワ、チワックスなどを思い浮かべる方が多いかもしれません...

2024年4月15日

もっと見る

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード