犬のマットトレーニングとは|お出かけが楽チンになる?教え方やマットの選び方を解説
犬の「マットトレーニング」について聞いたことはありますか?耳にしたことはあっても、教え方がわからなくて困っている、という方もいらっしゃるかもしれません。マットトレーニングをしっかりとしておくことで、ドッグカフェや動物病院へお出かけするのがさらに楽ちんになるため、ぜひ練習しておきたいトレーニングになります。
この記事では、そんなマットトレーニングの教え方やマットの上手な選び方について解説していきます。
犬のマットトレーニングとは?
犬のマットトレーニングとは、犬がマットの上でリラックスして過ごせるようにするためのトレーニングです。最終的には家だけではなく、外出中にもマットを出せばその上で犬が落ち着いて過ごせるようにするのが目標です。マットトレーニングは様々な場面で活躍するので、練習しておくととても便利ですよ。
マットトレーニングをするメリット
犬のマットトレーニングをするには以下のようなメリットがあります。
- どこにいても犬がリラックスできるスペースを作れる
- 犬の被毛の汚れ防止になる
- 抜け毛が地面に落ちるのを防ぐことができる
マットトレーニングのメリットは犬とどこに出掛けていても、マットさえあれば犬がリラックスできるスペースを作ってあげられるということです。
ドッグカフェや動物病院など、本来は犬が緊張をしたり興奮をしたりしてしまう場面でも、マットトレーニングがしっかりとできていれば、犬も心地よくお利口に過ごすことができますよ。
マットトレーニング用のマットを選ぶ時のポイント
犬のマットトレーニングを始める前に、犬と人にとってベストなマットを選ぶようにしましょう。
ここでは、マットトレーニングにおすすめのマットの選び方をご紹介していきます。
持ち運びが簡単なマット
マットトレーニングが最も活躍するのは外出中です。そのため、外出時に気軽にマットを持参できるように、持ち運びが簡単なマットを選ぶようにしましょう。小さく折り畳めるタイプのマットがおすすめです。
犬にとって心地よいマット
マットが犬にとってリラックスできる場所となるのが目標なので、犬にとって心地よいマットを選ぶようにしましょう。ペラペラのマットではなく、少しでもクッション性のあるマットがおすすめです。
掃除が楽ちんなマット
マットは地面に置いて使うものなので、汚れてしまうことがあります。そのような場面に備えて、掃除が楽ちんなマットを選ぶようにしましょう。また、それに加え、抜け毛が取り除きやすいマットを選ぶと換毛期中でも安心して使えます。
- 商品名:RUFFWEAR(ラフウェア)/ 犬用マット ハイランズパッド
犬のマットトレーニングはどうやって教えたらいい?
マットトレーニングの最終的な目標は、どこにいてもマットを出せばその上で犬が落ち着いて過ごせるようにすることです。ここでは、そんなマットトレーニングの教え方についてご解説していきます。
まずは「フセ」と「待て」をしっかりと練習
マットトレーニングを始める前に、「フセ」と「マテ」をしっかりと練習しておくようにしましょう。「フセ」は声をかけたりハンドシグナルだけでできる程度、「マテ」は数分維持できる程度にまで練習しておくと、後のステップがとても楽ちんになります。
こちらの記事もチェック!
マットの上で「フセ」をする練習
犬がマットの上で「フセ」をできるようにしましょう。おやつで犬をマットの上に誘導し、犬がマットに乗ったら「フセ」と指示を出します。犬がマットの上でフセをできたら、おやつで褒めてあげましょう。
犬がなかなかマットに乗ってくれない場合は、まずマットに乗る練習から始めましょう。片足をマットに乗せる、前足をマットに乗せる、4本足をマットに乗せると少しずつレベルアップし、少しずつマットに慣らしてあげるのがポイントです。
マットの上で待つ時間を少しずつ伸ばそう
犬がマットの上でフセをするのに慣れたら、マット上で過ごす時間を少しずつ伸ばしていくようにしましょう。「マテ」と声をかけて数秒後におやつで褒めてあげます。その後、マットの上でマテと指示を出してから、褒めるまでの時間を少しずつ伸ばしていくように練習しましょう。
急に待ち時間を長くしてしまうと、犬が我慢できずに立ち上がってしまう場合があるので、少しずつ忍耐を持ってマテの時間を伸ばしていくのがポイントです。
犬が我慢できなかった場合は、少し時間を短かくして練習してください。上手にできたら、ほんのちょっとだけずつ時間を長くしていくようにしましょう。
愛犬とマットトレーニングの練習してみよう
ここでは、犬のマットトレーニングのメリットや教え方について解説してきました。マットトレーニングを犬に教えるのはとてもシンプルなので、ちょっとした空き時間でも練習することができますよ。
しかし、しっかりとマットの上で犬がリラックスできるようになるには時間がかかる場合があります。上手にできなくても諦めずに、根気よく練習を繰り返しましょう!
こちらの記事もチェック!
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
しつけ・トレーニングのコツに関する記事
しつけ
しつけで愛犬との絆を深めよう!犬のしつけの種類を初級〜上級までレベルごとにご紹介!
犬のしつけやトレーニングには様々な種類があります。どんな犬と飼い主でも比較的簡単にできるしつけ...
2023年1月16日
犬の生態/気持ち
愛犬に下に見られてると感じたら。犬の序列意識や対処法を学んで信頼関係を築こう
犬を抱っこしようとしたら唸ったり、おもちゃを回収しようとしたら咬み付いたり。「もしかすると犬に...
2022年12月29日
しつけ
しつけの際に重要な「コマンド」を愛犬に上手に教えるための3つのコツ
犬のしつけやトレーニングについて調べていると「コマンド」という言葉をよく見かけるかと思いますが...
2022年12月23日
しつけ
【獣医師監修】しつけの基本「オペラント条件付け」の理論とトレーニング法について解説
「オペラント条件付け」という言葉を聞いたことがありますか?難しい専門用語のようですが、この言葉...
2022年12月14日
しつけ
ハウスの上手な教え方|犬がハウスを嫌がる理由と嫌がる時の対処法
犬がハウスの中で落ち着いて過ごせるように練習したいけど、犬が嫌がってなかなかハウスに入ってくれ...
2022年11月24日