banner

banner

犬にゼリーをあげても大丈夫?主な成分や食べさせる際の注意点を解説

お気に入りに追加

つるっとした食感でのど越しのよいゼリーは、手軽に食べられる人気のおやつですよね。フルーツゼリーやこんにゃくゼリーなど、さまざまな種類がありますが、犬が食べても問題はないのでしょうか?

今回は、ゼリーの主成分や食べさせる際の注意点を解説していきます。

犬にゼリーをあげても大丈夫?主な成分や食べさせる際の注意点を解説
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬にゼリーを与えても大丈夫?
  2. ゼリーの主な成分について
  3. 愛犬にゼリーを与える際に注意すること
  4. ゼリーを与えるときは適量を守って

犬にゼリーを与えても大丈夫?

子犬
Chiemsee2016

 ゼリーを食べている横で愛犬が興味津々で見ている……といったことがある飼い主さんもいるかと思いますが、愛犬にゼリーを食べさせても少量であれば大きな問題はありません。

ただし、人間用のゼリーは、人間の味覚・嗜好に合わせて作られており、犬には糖分が多すぎてしまうため、少量あげる程度にとどめるようにしましょう。また、こんにゃくパウダーを使用したこんにゃくゼリーもありますが、こちらは与えない方が無難です。こんにゃくは犬にとって消化しにくい食材だからです。

愛犬がゼリーを好んで食べるようであれば、市販の犬用ゼリーや手作りしたゼリーを食べさせるのがよいでしょう。ゼリーは水分が豊富に含まれているので、水分補給としても活用することができますね。

ゼリーの主な成分について

ゼリー
wufuquan

 ゼリーは水や果汁などにゼラチン、もしくは寒天を入れて固めたもので、そのほとんどは水分です。ゼラチンを使ったゼリーも寒天ゼリーも同じような食感ですが、原料が全く異なります。ゼリーの成分は何の食材を入れるかで変わってくるので、ここではゼリーに欠かせないゼラチンと寒天の成分を解説します。 

寒天を使ったゼリーの成分

 寒天の原料は天草やオゴノリなどの海藻で、全食品の中で食物繊維の含有量はトップクラスです。食物繊維は腸内環境を整える役割があり、便秘の改善をサポートしてくれます。

また、食物繊維のほかに、歯や骨の形成をサポートするカルシウムや、余分なナトリウムを体外に排出する役割を担うカリウム、ヘモグロビンの構成成分になり、体のすみずみまで酸素を運ぶ働きをする鉄分なども含まれています。(※1)

ゼラチンを使ったゼリーの成分

 ゼラチンの主成分は、牛や豚のコーラーゲン由来のタンパク質で、全体の9割近くを占めています。そのため良質なタンパク質源になってくれます。

愛犬にゼリーを与える際に注意すること

犬
ElvisClth

 犬にゼリーを食べさせても大丈夫といっても、与え方には注意が必要です。どのようなことに気をつけなければならないのか覚えておきましょう。 

アレルギー症状に注意

 犬によっては、ゼラチンや寒天に対してアレルギーを持っている場合があります。ゼリーを食べた後に下痢や嘔吐、口の周辺を痒がっているなどのアレルギー症状が愛犬に現れたときは、速やかに動物病院へ連れて行きましょう。 

少量与えて愛犬に異変がないか様子を見る

 ゼリーに限りませんが、犬は食べ慣れないものをいきなりたくさん食べると、消化不良を起こすことがあります。そのためまずは少量与えて、愛犬に異変がないか様子を見ながら食べさせるようにしましょう。

ゼリーはほとんどが水分なうえ、寒天ゼリーにおいては食物繊維が豊富に含まれているため、たくさん食べさせると下痢を起こしたりします。愛犬が欲しがっても、少量にとどめるようにしましょう。

犬が食べてはいけない食材を使用しない

 愛犬のためにゼリーを手作りする際は、ぶどうやコーヒーなど、犬が食べると中毒症状を引き起こす食材は絶対に入れないようにしましょう。過去にはぶどうを食べて死亡した犬の例などもあります。犬が食べてはいけない食材を、しっかりと把握しておきましょう。 

ゼリーを与えるときは適量を守って

犬
vlaaitje

 犬にゼリーを食べさせても大丈夫で、上手に活用すれば水分補給になったり、愛犬の便秘改善に役立ったりします。しかし与える量やゼリーに含まれている食材には十分に気をつけましょう。ゼリーは犬にとって絶対に必要な食材ではないため、あくまでも副食として時々与える程度にとどめ、総合栄養食で必要な栄養を摂取させてくださいね。 

(※1)参考文献:厚生労働省 eヘルスネット

 食べ物に関する記事はこちらもチェック

犬に白菜を与えても大丈夫?食べさせる時の注意点や栄養素など解説

あわせて読みたい

犬に白菜を与えても大丈夫?食べさせる時の注意点や栄養素など解説

白菜は漬物や鍋、炒め物など多様な料理に使えて、人間にとって馴染みのある秋冬野菜です。最近では、旬の時期以外でも簡単に手に入るようになりました。そんなみずみずしくて独特の甘みのある白菜ですが、そもそも犬は食べても大丈夫なのでしょうか?白菜に含まれる栄養素と、愛犬に与える際の調理方法や注意点などを簡単にご紹介します。

犬にうどんを与えても大丈夫?愛犬にうどんを食べさせる際の注意点をご紹介

あわせて読みたい

犬にうどんを与えても大丈夫?愛犬にうどんを食べさせる際の注意点をご紹介

手軽に食べることができる美味しいうどんは、日本人が好きな食べ物のひとつです。 横にいる愛犬にねだられて、ついつい与えてしまう飼い主さんも多いはず。消化もよく、赤ちゃんの離乳食にも使われるうどんですが、愛犬にも安心して与えてよい食べ物なのでしょうか?今回は犬に与えるうどんについて、詳しくご紹介していきます。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード