ドッググルーミングスペシャリストについて知りたい!資格取得の方法と活躍の場をご紹介
犬は定期的なグルーミングが必要となる生き物です。グルーミングとはシャンプーやブラッシング、爪切りなど犬のお手入れ全般のことを言います。そして「ドッググルーミングスペシャリスト」は被毛を美しくするだけなく、健康管理も含めたグルーミングのスペシャリストのことで、グルーミングの技術だけでなく、専門的な知識も必要になります。ここではNPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA)が主催するドッググルーミングスペシャリストの資格取得方法についてお話します。
目次
「ドッググルーミングスペシャリスト」って?
ドッググルーミングスペシャリストとはNPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA)が主催するグルーミング専門知識・技術を保有することを証明する資格の一つです。
どんな資格?
ドッググルーミングスペシャリストは犬の美容師の資格です。グルーミングやカット方法だけでなく、日常の健康管理やドッグショーに出場するときのカット方法などの知識も必要です。トリミング中に犬の皮膚の状態を見て病気の早期発見に繋げる、犬の体や顔に合ったカット方法を飼い主に提供するなど、トリマーの仕事内容にもより幅が広がります。
ドッググルーミングスペシャリストの資格取得方法について
ここでは、ドッググルーミングスペシャリストの受験資格、取得方法、この資格が活用できる職業などについてお話します。
受験資格は?
受験資格は
- 犬のグルーミングに関する2年以上の過程を終了し、協会が指定する認定校(専修学校)を卒業した者(見込みを含む)
- 協会が指定する認定校(大学)を修了(見込者を含む)し、協会がしているす犬のグルーミングに関する講習会を受講した者と定めてあります。
動物関係の専門学校もしくは大学を卒業し、講習会を受講すれば受験することが可能です。まず、通っていた、もしくは通っている学校が認定校であるのか調べます。自分で分からない場合は、卒業校に連絡して確認してみましょう。
試験内容は?
試験内容は筆記・実技・面接です。受験の申込みや試験会場は学校法人ヤマザキ学園で行っています。申込期間は約1〜2週間なので、あらかじめ確認し、期限を過ぎないように注意しましょう。申込み方法は郵便振替用紙に住所・氏名・電話番号・在学校名(認定校卒業生や一般の場合は卒業校名)・学年・受験対象資格を記入し、受験費用を郵便局に振り込みます。
受験にかかる費用は受験料10,000円、登録料5,000円です。不合格の場合は登録料が返金されます。 筆記試験の内容はホームページにも記載されていますが、生命倫理と職業倫理、動物と衛生に関する法規、ヒトと動物の共通感染症など、動物の健康管理の知識やグルーミング技術、犬の体の構造や機能についてです。
資格が活用できる職業は?
ドッググルーミングスペシャリストの資格はトリマーだけでなく、動物看護師、犬に関わる仕事であればどんな仕事にも活用できます。トリミングサロン兼用の動物病院もあり、動物病院でも爪切りやブラッシングだけでなく、治療で薬用シャンプーを行うこともあります。資格を持っていることで仕事の幅を広げることができ、新たな仕事を任せてもらえることもあります。
ドッググルーミングスペシャリストに向いているのはこんな人!
犬にとってグルーミングは健康のためにも不可欠です。ドッググルーミングスペシャリストは犬に関わる仕事であれば、どんな仕事でも活用することができる素敵な資格です。ここでは、ドッググルーミングスペシャリストの資格をおすすめできる人についてお話します。
その犬の持っている美しさを最大限に引き出したいという気持ちを持っている人
グルーミングスペシャリストは綺麗にするだけでなく、その犬の骨格や顔に合わせて、その犬が一番美しく・可愛くみえるカットを提供する資格です。犬のカットの種類だけでなく、犬の骨格にあったカット方法を学ぶことでその犬の持っている魅力を最大限に引き出したいという気持ちを持っている人におすすめです。
もちろん動物が好きな人!
ドッググルーミングスペシャリストの資格を取るにあたって、やはり犬が好きな人が向いています。ただ、犬に関わる仕事は可愛いや好きという気持ちだけではやっていけません。排尿排便の処理だけでなく、時には毛玉まみれの犬やノミやマダニなどの寄生虫がついている犬をグルーミングすることもあります。犬が綺麗になるために努力を惜しまない、汚い部分でも積極的に取り組んでいける体力や忍耐力がある方にとても向いている資格です。
ドッググルーミングスペシャリストは犬の美容師!
ここでは、ドッググルーミングスペシャリストについてお話ししました。ドッググルーミングスペシャリストは専門学校もしくは大学などで2年間勉強してからでないと取れない資格です。グルーミングの知識や技術だけでなく、犬の健康や皮膚の構造・病気についても深く学びます。犬のカットをしながら、犬の健康管理もできるトリマーを目指す方や興味がある人にぜひおすすめしたい資格です。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
資格に関する記事
飼い方/育て方
「犬の飼い主検定」について!受検方法や出題内容は?取得するメリットはある?
犬と暮らす上で知っておきたい知識には、適切なえさの量や運動量、快適に暮らせる環境の作り方などの...
2023年4月26日
飼い方/育て方
ホリスティックアニマルケアセラピーとは?資格の取得方法や向いている人を解説
ホリスティックアニマルケアセラピーについてご存知でしょうか?あまり聞きなれない単語ですよね。犬...
2023年4月21日
しつけ
ドッグトレーナーってどんな仕事なの?資格の種類や活躍の場、気になる収入まで
とにかく犬が大好き!という人は、ドッグトレーナーの資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか?...
2023年4月19日
飼い方/育て方
ドッグトレーナーの資格を取得するには?取得するメリットや活躍の場について
ドッグトレーナーという資格についてご存知でしょうか。ドッグトレーナーは犬もお世話することも好き...
2023年4月18日
飼い方/育て方
ペットシッター士ってどんな資格?取得の方法や役に立つ場面を解説
飼育数の増加や共働きの増加に伴い、ペットシッター士という仕事が近年注目を集めていますが、どんな...
2023年4月17日