banner

banner

犬にも寒さ対策は必要!愛犬が元気に冬を越せるおすすめ防寒グッズをご紹介

お気に入りに追加

寒くなると、衣替えをしたり暖房器具を出したりと冬支度を始めていきますが、犬たちにも“冬支度”は必要です。冬の寒さによって愛犬が体調を壊してしまうこともあるので、早め早めに寒さ対策をしてあげる必要があります。そこで、今回は、愛犬の寒さ対策・防寒グッズを、室内編・お散歩編・外飼い派編に分けてご紹介していきます。

犬にも寒さ対策は必要!愛犬が元気に冬を越せるおすすめ防寒グッズをご紹介
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. どんな犬にも寒さ対策・防寒グッズは必要?
  2. 犬の寒さ対策グッズ【外飼い派編】
  3. お散歩中の犬の寒さ対策・防寒グッズ
  4. 犬の寒さ対策・防寒グッズ【室内編】
  5. 寒さ対策・防寒グッズを上手に活用して冬を乗り切ろう!

どんな犬にも寒さ対策・防寒グッズは必要?

犬
Mike_68

 犬は、寒くても雪の中を喜んで駆け回っているイメージで、“犬は寒さに強い”という印象を持っている方も多いようです。もちろん、寒さに強い犬もいますが、寒さに弱い犬もいます。また、暖房器具が発達した現代の室内で暮らしている犬たちは、一定に保たれた温度で暮らしているため、体温調節が苦手だったり、寒さ・暑さに慣れていない子が多いのです。 

寒さに強い犬たち

 寒さに強い犬は、雪国生まれの犬種や長毛で毛が二重構造になっているダブルコートの犬種です。例をあげると寒い地域原産のシベリアン・ハスキーやグレートピレニーズ、セント・バーナード、日本原産の北海道犬などがあげられます。これらの犬たちは、寒さから体を守るよう毛が密集して生えているため、比較的寒さに強い犬種です。 

寒さに弱い犬たち

 寒さに弱い犬は、暖かい地域原産の犬種や、短毛でシングルコートの犬種、そして体温調節機能が未発達の子犬やシニア犬、病気の犬などがあげられます。 例をあげると、毛が短いイタリアン・グレーハウンドやミニチュア・ピンシャー、毛は長くともシングルコートのプードルやヨークシャーテリア、そしてメキシコ原産のチワワなどがあげられます。 

犬の寒さ対策グッズ【外飼い派編】

犬
SandeepHanda

 外住まい派の犬たちの場合、昼間は日が出て温かくても朝晩は急に冷え込みだすので、特に早め早めの寒さ対策が必要です。真冬の厳しい寒さの季節には、可能であるなら玄関先にいれてあげるだけでも、暖かさは違いますが、どうしても難しい場合には防寒グッズを使って暖かくしてあげましょう。 

Ruffwear ハイランドスリーピングバッグ

 犬用の軽量でコンパクトな寝袋です。冷たく硬い地面の上でも愛犬の身体をすっぽりと包み込んで防寒してくれます。開口部は、ジッパー式で大きく開くため、愛犬の身体が入りやすく、丈夫で軽量のポリエステルで作られているため、繰り返し使うことが可能です。また、洗濯機で洗えるのも嬉しいポイントです。 

Amazon商品ページはこちら

お散歩中の犬の寒さ対策・防寒グッズ

犬の散歩
Pexels

 寒い冬でも、散歩に行かないと運動不足になってしまいますから、しっかりと防寒対策を愛犬にもさせて外出しましょう。 外の冷気から守るには洋服がベストアイテムです。また、雪が積もった中を散歩する場合は防水性のある靴を履かせてあげると地面からの冷気や雪による冷えを軽減できます。 

Ruffwear パウダーハウンドジャケット

 保温性に優れたインシュレーションと運動性に優れたソフトシェルのハイブリッドジャケットです。ふわふわの厚みがある生地でかっこいい見た目だけでなく、冷気から犬を守ってくれます。お腹から背中まで前身をカバーするスリーブ・スタイルで、撥水加工の素材で雪や泥が付着するのを防ぎます。着脱が容易に行えるファスナー仕様なのも便利な点ですね。 

Amazon商品ページはこちら

犬の寒さ対策・防寒グッズ【室内編】

犬
Alex_Schov

 室内では暖房器具を使用できるので、外飼いの犬より断然暖かいですが、お留守番中や夜はさらにしっかりと寒さ対策をしてあげる必要があります。毛布や暖かいベッド、湯たんぽなどを使用し、室内でも暖を取れるようにしてあげましょう。 

TWONEペット用ホットカーペット

 7段階の温度調節機能が付いたペット用ホットカーペットです。設定した温度に均一に保つため、愛犬がヤケドをする心配もありません。

また、ホットカーペットというと心配なのがコードを噛んでしまうことですが、こちらは噛み防止電線コードを使用しています。コードを金属層に通しその上にプラスチックをかぶせているので、噛み癖のある犬が噛んで破いたり、水の侵入を防いでくれます。噛み癖のある犬が使用しても大丈夫なよう頑丈に作られていますが、毎回使用する前に破損していないか確認して使用するようにしましょう。

Amazon商品ページはこちら

寒さ対策・防寒グッズを上手に活用して冬を乗り切ろう!

犬
ClaudiaWollesen

 北海道では既に雪が降り始めている中、これからますます寒い季節になってきますので、ぜひ愛犬の健康を守るために犬の寒さ対策は しっかり飼い主さんが考えてあげましょう。それぞれ愛犬の性格や体質に合った寒さ対策、防寒グッズを使用して元気に冬を乗り切れるような環境をつくってあげましょう。 

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード