banner

banner

さくらんぼは与え方に注意すれば犬に食べさせても大丈夫!適量と栄養素について解説

お気に入りに追加

日本では5月〜7月に旬を迎えるさくらんぼ。甘酸っぱさが癖になって、ついついたくさん食べてしまいますよね。そんなさくらんぼは犬に食べさせても問題はないのでしょうか?ここでは、さくらんぼの実や種を犬に食べさせても大丈夫なのか?さくらんぼの栄養素・与える際の注意点・目安量についてもご紹介します。

さくらんぼは与え方に注意すれば犬に食べさせても大丈夫!適量と栄養素について解説

目次

  1. 種・葉、熟していない果肉を除けば食べても平気!
  2. さくらんぼの栄養素や主成分をチェック
  3. 犬に与えていい量はどれくらい?
  4. 犬も人もおいしいさくらんぼを楽しもう

種・葉、熟していない果肉を除けば食べても平気!

さくらんぼ

結論から言うと「さくらんぼ」は犬が食べても大丈夫なフルーツです。しかし、種や葉はNGですので、与え方には十分注意しなければなりません。詳しく説明していきます。

種と熟していない果肉は与えない

さくらんぼの実は犬に与えても大丈夫ですが、種と花、そして葉は毒性があるため絶対に与えてはいけません。さくらんぼの種には、モモやアボカド、梅などの種にも含まれている青酸配糖体の「アミグダリン」という毒性のある物質が含まれています。

種を丸飲みしたのであれば、そのまま排泄されてほとんど危険がないと言われていますが、種を噛み砕いてしまうと体内で種が分解されてシアン化水素を発生させ、中毒症状を引き起こします。中毒症状としては、呼吸困難や意識障害などがあげられます。万が一、種ごと飲み込んでしまった場合には自己判断せずに動物病院に相談するようにしましょう。

また、未熟な果肉中にも「アミグダリン」が含まれているため、熟していないさくらんぼは与えないようにしましょう。市販の物であれば基本的には熟した状態で売られているので、心配する必要はありません。

葉と花にも注意

さくらんぼの種に加えて、さくらんぼの葉や花には「クマリン」という成分が含まれています。 このクマリンは、肝臓に対して毒性を保有している「肝毒性」を持っており肝障害を起こす恐れがあるため、犬に与えるのは好ましくありません。そのため、愛犬と一緒にさくらんぼ狩りに出かけた際は、葉や花を食べないように注意してください。

さくらんぼの栄養素や主成分をチェック

さくらんぼ

さくらんぼには、ブドウ糖(糖質)、カリウム、リン、鉄、食物繊維などがバランス良く含まれています。ここでは、さくらんぼに含まれるビタミンとアントシアニンをピックアップし、効果効能について紹介します。

ビタミン(※1)

さくらんぼには、ビタミンCやビタミンA、ビタミンE、ビタミンB1、B2、など様々なビタミンが含まれています。ビタミンは、皮膚や目、粘膜強化や免疫力アップなど様々な面で犬の健康維持に欠かせない成分です。なかでもビタミンB郡のひとつである葉酸は、赤血球の細胞の形成を助けたり、ビタミンB12と合わせると血液をつくる働きがあり、貧血予防に役立つと言われています。

アントシアニン

アントシアニンは、ポリフェノールの一種でブルーベリーに含まれている成分として有名です。アントシアニンには抗酸化作用があり、紫外線や精神的ストレスによって大量に発生する活性酵素の生成を抑える働きがあると言われています。

犬に与えていい量はどれくらい?

さくらんぼ

一般的なさくらんぼ一粒のサイズは5g程度と言われており、カロリーにすると3kcal程度になります。低カロリーで、ビタミンやポリフェノールなどの栄養もとることができるさくらんぼですが、与え過ぎは禁物。私たち人間だとついつい手が出て一度に何個も食べてしまいますが、犬の場合はどの程度なら与えても良いのでしょうか?

与え過ぎに気をつける

「さくらんぼ」は、種を除いて犬が食べても大丈夫な果物ですが、与え過ぎはNG。1日の上限目安としては体重5kgなら約3-4粒まで、体重10kgなら約6粒、体重20kgなら約10粒程度となります。

さくらんぼは、人間でも食べ過ぎるとお腹を壊すことがあります。これは、さくらんぼに「ソルビトール」という消化しにくい糖が多く含まれているためです。適量を与えていれば問題はありませんが、下痢を引き起こしやすくなるので、少量をおやつとして与えるようにしましょう。

犬も人もおいしいさくらんぼを楽しもう

犬 キッチン

さくらんぼは、ビタミンやミネラルなどの栄養素がバランス良く含まれていますが、成分の含有量が多いわけではありません。一度に与える量も少量になるので栄養を得るために与えるというよりは、低カロリーおやつとして与えるといいでしょう。あげる際には種を取り除いて実の部分だけにしてあげてくださいね。

<参考文献>

(※1)厚生労働省e-ヘルスネット 

こちらの記事もチェック!

犬にいちごを食べさせても平気?適量や食べさせる際の注意点を解説

あわせて読みたい

犬にいちごを食べさせても平気?適量や食べさせる際の注意点を解説

甘酸っぱくて美味しく、ビタミンCが豊富なことで知られているいちごは、犬が食べても大丈夫な果物です。しかし、たくさん与えすぎると健康を損ねることがあるので、与え方に気をつける必要があります。 今回は、いちごに含まれる栄養素や与える際の注意点、愛犬に作ってあげたい、いちごを使ったおすすめのおやつレシピをご紹介します。

パイナップルは犬に食べさせてもいいの?含まれる栄養素と与える際の注意点

あわせて読みたい

パイナップルは犬に食べさせてもいいの?含まれる栄養素と与える際の注意点

甘くてビタミンCが豊富なパイナップルは美容にも良いといわれているので、日頃から食べているという方も多いと思います。健康にいいイメージから、パイナップルを愛犬に与えてもいいのか気になったことはありませんか?パイナップルは与え方や量に気をつければ愛犬に食べさせても大丈夫な果物です。 今回は、パイナップルに含まれる栄養素や犬に与える際の注意点についてご紹介します。

犬はオレンジを食べても大丈夫|栄養素や与える際に気をつけること

あわせて読みたい

犬はオレンジを食べても大丈夫|栄養素や与える際に気をつけること

ビタミンCが豊富に含まれるオレンジは、1年中手に入れることができる人気の高いフルーツです。オレンジを食べていると、いい香りにつられて愛犬も食べたそうに見つめてくることがあるかもしれません。オレンジは与え方や量に気をつければ、犬も食べることができます。 この記事では、オレンジに含まれる栄養素や与える際の注意点、簡単に作れるおすすめレシピなどを紹介します。

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード