初心者でも大丈夫!愛犬とゆったりカヌー体験しよう|一緒に楽しめるツアーをご紹介

お気に入りに追加

最近は愛犬と一緒に楽しめるアクティビティが増えてきています。 山の上までゴンドラに乗ってハイキングをしたり、一緒にサーフィンを楽しんだり、中には愛犬と一緒に気球に乗る体験ができるところもあるようです。そこで 今回は、海や川で楽しめるアクティビティとして、愛犬と一緒にカヌーを楽しむ方法をご紹介していきます。

初心者でも大丈夫!愛犬とゆったりカヌー体験しよう|一緒に楽しめるツアーをご紹介

目次

  1. 愛犬とゆったりと自然を満喫しよう
  2. 愛犬と一緒に参加できるカヌーツアーが知りたい!
  3. 犬とカヌーに乗る際の注意点
  4. カヌーは気軽にはじめられるおすすめのアクティビティ

愛犬とゆったりと自然を満喫しよう

犬
taiko_husky

 カヌーというと、競技などで使う細長い1人乗りのカヌーを想像する方も多いと思いますが、愛犬と一緒に乗るカヌーはほとんどの場合、幅が広く転覆しにくい安定性の高いカヌーを使用するので、初めての方でもそれほど難しくありません。

それでも一人ではちょっと不安という方にツアーがおすすめです。

カヌーツアーは、インストラクターさんが初心者の方にも乗り方を丁寧に教えてくれるのはもちろん、実際に目的地まで付いて行ってくれるので安心して楽しめます。 愛犬とのカヌーが初めてという方は、最初はぜひツアーを利用してみましょう。

穏やかな湖でゆったりと自然を楽しもう!

 海でカヌーを楽しむ「シーカヤック」というアクティビティもありますが、初めて愛犬とのカヌーにチャレンジする方には、湖や川でのカヌーがおすすめです。

海の上とは違い、湖や川は波もなく穏やかなので、危険も少なくゆったりと周りの自然を楽しむことができます。さらに、海水とは違って体や髪がベタつかないのも嬉しいポイントですよね。

愛犬と一緒に参加できるカヌーツアーが知りたい!

犬
Nel_Botha-NZ

 カヌーツアーは、全国各地で行われています。

愛犬と一緒に参加できるツアーは一般的に、実際に沖に出る前にまずは陸の上でカヌーに乗る練習やパドルの扱い方を学び、浅瀬で練習して、その後に目的地までのツアー開始という流れがほとんどです。 実際に漕ぎ出すまでにしっかり練習できるので初心者の方でも安心です。

都心から日帰りもOK!埼玉で愛犬と楽しむカヌーツアー

 関東にお住まいの方におすすめなのが、人気アウトドアブランドである「mont-bell(モンベル)」が主催する、埼玉県秩父にある長瀞(ながとろ)でのカヌーツアーです。

インストラクターの方たちは全員JRCA(日本レクリエーショナルカヌー協会)公認の資格を持ち、救急救命の講習も受講しているため、初めての方でも安心して楽しんでいただけます。 長瀞(ながとろ)の穏やかな湖で、豊かな自然を感じながら心も体もリフレッシュしましょう!

ただし、人間用のレンタルウェアは参加料金に含まれていますが、犬用のライフジャケットはレンタルがありません。 ライフジャケットを着ていないコは参加不可となるため、事前に準備するようにしましょう。

ツアー詳細はこちら

エメラルドグリーンの湖面で富士山を見ながら愛犬とカヌー体験!

 山梨県にある本栖湖は「本栖ブルー」と呼ばれるほど透明度が高く、美しいことで有名です。そんな本栖湖で、愛犬と一緒にカヌー体験のできるおすすめツアーがあります。

初心者の方でも参加OKのこのツアーは、愛犬はもちろん、小さなお子さんでも参加できるので家族全員で楽しめます。さらに、愛犬の参加料金はなんと無料というのも嬉しいですよね。

夏場にはカヌーから降りて、湖で水遊びも楽しめます。また、天気のいい日には、カヌーに乗りながら富士山を見ることもできるというこのツアー、日常を忘れて美しい景色を思いっきり楽しみましょう!

ツアー詳細はこちら

おすすめ犬用ライフジャケット

 アメリカのドッグギアブランド「RUFFWEAR(ラフウェア)」の犬用ライフジャケット『フロートコート』は 何度もフィールドテストを重ね、製品開発をしている安心安全なアイテムです。合うサイズがある場合にはおすすめしたい逸品です。 

Amazon商品ページはこちら

犬とカヌーに乗る際の注意点

犬
Renaissance Redneck Media

 カヌーは愛犬と一緒に楽しめるアクティビティの中でも比較的安全ではありますが、気を付けなければいけないことがあります。 まず、愛犬が嫌がったら無理にやらせないこと。水に慣れていないコや苦手なコも多いので、無理強いは厳禁です。

また、水辺のアクティビティは涼しいというイメージがありますが、夏場の日中は予想以上に気温が上がります。 さらに、カヌーに乗っている間はほとんど日陰がないため、保冷剤や水を多めに用意するなど、愛犬用の熱中症対策が必要です。

カヌーは気軽にはじめられるおすすめのアクティビティ

犬
vastateparksstaff

 愛犬と一緒に楽しむカヌーは、事前に準備が必要なものもほとんどなく、どなたでも気軽に始められるアクティビティです。 ゆるやかなスピードで進みながら、周りの自然を体全体で感じて、日ごろの疲れをリセットしましょう。

愛犬と一緒に参加できるツアーは全国で開催されてるので、ぜひレジャーシーズンには愛犬を連れて、お近くの川や湖などでカヌーツアーを楽しんでみてくださいね!

こちらの記事もチェック

川は天然のアクティビティ!愛犬と一緒に川遊びを楽しもう

あわせて読みたい

川は天然のアクティビティ!愛犬と一緒に川遊びを楽しもう

連日の猛暑で、愛犬も飼い主さんもグッタリしていませんか? 暑い夏の時期は、お散歩の時間も限られてしまい、愛犬にとってもつらいシーズンですよね。 そこで、今年の残暑〜秋にかけては、涼を求めて近くの川へ遊びに行ってみませんか? 川は、私たちの身近にある天然のアクティビティです。ルールとマナーを守って愛犬との川遊びを楽しみましょう!

愛犬との水遊びは【水中毒】に要注意。原因や症状、対策方法について

あわせて読みたい

愛犬との水遊びは【水中毒】に要注意。原因や症状、対策方法について

暑い日の水遊びはとっても気持ちがいいですよね。それは犬たちも同様で、プールや川、湖で泳ぐことが大好きなわんちゃんは多いもの。最近では、1年中泳げる犬用プールを設置しているドッグランなども増えてきて、水遊びが大好きな犬たちにはうれしい限りです。しかし、ここで気をつけなければいけないのが「水中毒」です。今回は、水の飲み過ぎから起こる水中毒(低ナトリウム血症)について詳しく解説します。

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

関連記事

犬用レインコートについて|購入前のチェック事項をご紹介!

お出かけ/遊び

犬用レインコートについて|購入前のチェック事項をご紹介!

雨や雪の日の散歩は、愛犬のカラダが濡れて、必ず汚れてしまいますよね。帰ってきてからやることが盛...

2023年3月31日

犬と一緒にバスに乗っていいの?乗車時のマナーや料金、注意点について解説

お出かけ/遊び

犬と一緒にバスに乗っていいの?乗車時のマナーや料金、注意点について解説

愛犬と一緒にちょっと遠くまでお出かけしたい!そんなときに利用したいのがバスです。電車や飛行機よ...

2023年3月29日

【北陸編】愛犬と桜が見たい!お花見できる場所や一緒に泊まれる周辺施設をご紹介

お出かけ/遊び

【北陸編】愛犬と桜が見たい!お花見できる場所や一緒に泊まれる周辺施設をご紹介

北陸新幹線の開通により、アクセスしやすくなった北陸。自然豊かで人気上昇中の観光エリアですが、特...

2023年3月29日

「ペット博」ってどんなイベント?概要や注意点をチェック

お出かけ/遊び

「ペット博」ってどんなイベント?概要や注意点をチェック

全国のペット愛好家のためのイベント「ペット博」についてご存知でしょうか?ペット博は、多くのペッ...

2023年3月29日

愛犬と一緒に住みやすい街を探そう【吉祥寺編】

お出かけ/遊び

愛犬と一緒に住みやすい街を探そう【吉祥寺編】

「住みたい街ランキング」の上位常連の街といえば東京都・武蔵野市にある吉祥寺ですよね。都会の利便...

2023年3月28日

凍結防止剤や融雪剤は犬のカラダに悪影響?冬でも安全に散歩できる犬用の靴も

お出かけ/遊び

凍結防止剤や融雪剤は犬のカラダに悪影響?冬でも安全に散歩できる犬用の靴も

雪がよく降る寒冷地では、気温が下がって雪が降りそうになると道路に「凍結防止剤」を散布します。車...

2023年3月28日

犬の散歩は必ずリードを着用!ノーリードの危険性やマナーについて

お出かけ/遊び

犬の散歩は必ずリードを着用!ノーリードの危険性やマナーについて

ノーリードで犬を散歩させたり公園で遊ばせたりするのは、危険な状況を引き起こす原因になります。実...

2023年3月27日

【北陸編】愛犬と春を満喫!犬と行けるお出かけスポット特集!

お出かけ/遊び

【北陸編】愛犬と春を満喫!犬と行けるお出かけスポット特集!

冬は寒さが厳しい北陸ですが、暖かい季節は愛犬も歩きやすくなり、見所あふれるスポットが満載です。...

2023年3月27日

【横浜編】愛犬と一緒にお出かけしよう!犬連れOKのおすすめのスポットをご紹介

お出かけ/遊び

【横浜編】愛犬と一緒にお出かけしよう!犬連れOKのおすすめのスポットをご紹介

おしゃれな街として人気の横浜は、犬連れOKの観光名所や商業施設がたくさんあり、愛犬と一緒にお出...

2023年3月27日

【青森編】愛犬と一緒に泊まれるおすすめの宿をご紹介|本州最北・青森へ旅行しよう

お出かけ/遊び

【青森編】愛犬と一緒に泊まれるおすすめの宿をご紹介|本州最北・青森へ旅行しよう

休日に家族旅行は、愛犬も一緒に連れて行きたいですよね。最近は、ペットと泊まれる宿が増えてきてお...

2023年3月26日

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード