ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの性格が知りたい!犬種特性に合わせたしつけ方とは

お気に入りに追加

つややかで真っ白な被毛と黒い瞳が可愛いウエストハイランドホワイトテリアですが、テリア種の中でも有能な狩猟犬でもあります。小型犬ですが自分より大きな犬にも怯むことなく向かっていく気性の強さと頑固で頭の良さも兼ね備えており、上手くしつけるにはなかなか手強い犬種です。今日はウエストハイランドホワイトテリアの性格に合ったしつけ方や遊びやスポーツなどについてお話しします。

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの性格が知りたい!犬種特性に合わせたしつけ方とは

目次

  1. ウエストハイランドホワイトテリアの歴史
  2. ウエストハイランドホワイトテリアの性格をふまえたしつけ方
  3. ウエストハイランドホワイトテリアにおすすめの遊び・スポーツは?
  4. ウエストハイランドホワイトテリアに適した環境づくり
  5. 元気いっぱいなウエストハイランドホワイトテリアと過ごす楽しい時間

ウエストハイランドホワイトテリアの歴史

ウエストハイランドホワイトテリア
No-longer-here

 ウエストハイランドホワイトテリアの性格を知るために、まずはその生い立ちや歴史から見てみましょう。 

ウエストハイランドホワイトテリアの祖先とその歴史

 ウエストハイランドホワイトテリアの祖先は、イギリス・スコットランド地方で飼われていたスコティッシュテリア、ダンディ・ディンモントテリア、スカイ・テリア、ケアーンテリアなどで、これらの犬の交配から生まれました。

厳密にはスコティッシュテリアやケアーンテリアから時々生まれる白色の個体を選び出して、交配を重ね固定したものが起源だと考えられています。 この繁殖を行なったブリーダーが住んでいた土地の名前から「ポルタロッチテリア」と呼ばれるようになり、その後アメリカに渡って「ローズニーズテリア」という名前に変わりました。

アメリカンケネルクラブ登録の翌年に、現在のウエストハイランドホワイトテリアという名前に改名されました。 当初アメリカではケアーン・テリアとウエストハイランドホワイトテリアの交配も行われていましたが、1917年には犬種が固定され完全に別の犬種として扱われるようになりケアーンテリアとの交配は禁じられました。

ウエストハイランドホワイトテリアの得意なこと

 狩猟犬であったことから物を追いかけたり走ったりすることが得意です。運動能力にも長けていますので、ドッグスポーツなどに挑戦すると高い能力を発揮します。

また、闘争心があり警戒心も強く、知らないものや人にも怯まず向かっていくので番犬に向いています。

ウエストハイランドホワイトテリアの苦手なこと

 テリアの気質そのものを受け継いでいているため、頑固で向こう意気が強いので、無理強いされることが苦手です。 独立心があり負けず嫌いなので、しつこく構われたり強く叱られたりすることも苦手です。 

ウエストハイランドホワイトテリアの性格をふまえたしつけ方

ウエストハイランドホワイトテリア
mortenhjerpsted

 ウエストハイランドホワイトテリアは見かけによらず気が強く頑固なので、しつけに苦労するといわれていますが、性格に合ったしつけ方を知っておくと上手くしつけることができます。 

ウエストハイランドホワイトテリアの性格に合ったしつけのコツ

 ウエストハイランドホワイトテリアはプライドが高く頑固な性格なため、怒鳴ったり強く叱ったりすると不信感から主従関係を上手く築くことができなくなります。また頭の良い犬種なので、反対に甘やかすとわがままし放題になり手に負えなくなります。

ウエストハイランドホワイトテリアのしつけのコツは、上手くできたときはおおげさにほめ、失敗しても強く叱らず、時間をかけ根気よくしつけることが大切です。

ウエストハイランドホワイトテリアにおすすめの遊び・スポーツは?

ウエストハイランドホワイトテリア
SarahNakel

 ウエストハイランドホワイトテリアの犬種特性や性格にぴったりな遊びにはどういうものがあるのでしょうか? 

優れた頭脳と運動能力が必要なアジリティ-がおすすめ

 アジリティーは飼い主と犬が息を合わせて、コース上のハードル、トンネル、シーソーなどの障害物を決められた時間に確実にクリアしていく犬の障害物競技です。俊敏で頭の良いウエストハイランドホワイトテリアに適したスポーツのひとつです。

飼い主がウエストハイランドホワイトテリアの優れた運動能力をうまくコントロールできれば高い評価を得ることができます。

運動神経抜群で負けず嫌いな性格を活かした追いかけっこがおすすめ

 走るのが大好きで負けず嫌いなので、公園やドッグランなどで飼い主さんと追いかけっこするのもおすすめです。思いっきり走ることでストレスの解消にもなります。 

狩猟犬の特徴を活かしたボール遊びがおすすめ

 ウエストハイランドホワイトテリアは優秀な狩猟犬なので、動くものを追いかける習性があります。ボールを持って来る遊びなどは得意中の得意なので大好きな遊びのひとつです。 

狩猟犬の特徴を最大限に発揮できるフリスビーがおすすめ

 フリスビーは飼い主の投げるディスクを犬が空中でキャッチし、飼い主のもとへ持ってくるというスポーツです。 狩猟犬として動く物を追いかける習性のあるウエストハイランドホワイトテリアに適したスポーツと言えます。

フリスビーはドッグスポーツ競技として世界中で大会が開かれており、日本でもJFA(日本フリスビードッグ協会)やJDDN(日本ディスクドッグナショナル)などが大会を開催しています。

ウエストハイランドホワイトテリアに適した環境づくり

ウエストハイランドホワイトテリア
ana_olly

 ウエストハイランドホワイトテリアが元気で健康に暮らすためにはどのような環境づくりが必要でしょうか? 

関節に負担をかけない工夫を

 ウエストハイランドホワイトテリアは、股関節形成不全など関節疾患にかかりやすいので、フローリングなどの床にはカーペットなどを敷いて滑りにくくしておきましょう。 

適度な運動と遊びが必要

 活発でいたずら好きなので、運動やストレス発散のためにも毎日2回30分程度の散歩が必要です。時にはドッグランで思いっきり走らせてやるのもいいでしょう。 

警戒心と攻撃性に注意が必要

 ウエストハイランドホワイトテリアは警戒心が強く、狩猟本能もあることから散歩中に他の小動物に出会うと攻撃性が出ることがあります。 他犬への警戒心や攻撃性を持たせないようにするには、子犬のころから多くの人や犬に触れさせて社会性を身につけさせる必要があります。 

元気いっぱいなウエストハイランドホワイトテリアと過ごす楽しい時間

ウエストハイランドホワイトテリア
dimitrisvetsikas1969

 明るく元気でいたずら好きなウエストハイランドホワイトテリアは、小さなわんぱく小僧のようです。ウエストハイランドホワイトテリアの、社交的なのに警戒心が強く、頑固でマイペース、強気なくせに人見知りという多様な性格に振り回されながらも、憎めない可愛さが飼い主の気持ちをほっこりさせてしまいます。しつけにはちょっと手こずることもあるかもしれませんが、しっかりとした信頼関係ができれば、愉快で楽しい仲間になれるでしょう。 

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

関連記事

【獣医師監修】犬が快適に過ごせる湿度を知っておこう|愛犬の健康のための湿度管理

飼い方/育て方

【獣医師監修】犬が快適に過ごせる湿度を知っておこう|愛犬の健康のための湿度管理

愛犬のための熱中症対策や寒さ対策など、温度管理をしっかり行っている方は多いと思いますが、見落と...

2023年6月6日

トイプードルの飼い方【共働き編】|お留守番時の注意点や心がけておくこと

飼い方/育て方

トイプードルの飼い方【共働き編】|お留守番時の注意点や心がけておくこと

トイプードルを飼いたいけれど、共働きだからちゃんとお世話してあげられる自信がない・・。お留守番...

2023年6月2日

トイプードルの基本的な飼い方|準備する物や注意点など

飼い方/育て方

トイプードルの基本的な飼い方|準備する物や注意点など

トイプードルのお迎えを決めたとき、何を準備するのか、どんな飼い方をすれば良いかなど分からないこ...

2023年6月2日

トイプードルを飼うデメリットってあるの?お迎えする前に知っておきたい長所と短所について

飼い方/育て方

トイプードルを飼うデメリットってあるの?お迎えする前に知っておきたい長所と短所について

日本で1番人気のあるトイプードルは、可愛さはもちろん飼いやすさも人気の理由として挙げられますが...

2023年6月1日

寒い季節のトリミングってどうしたらいいの?秋冬トリミングの注意点やトイプードルに人気のカットスタイルを大調査!

飼い方/育て方

寒い季節のトリミングってどうしたらいいの?秋冬トリミングの注意点やトイプードルに人気のカットスタイルを大調査!

沢山の魅力を持つトイプードルは、さまざまなカットスタイルが楽しめるところも人気の理由の1つです...

2023年5月31日

トイプードルのカット頻度は?トリミングの必要性や費用、自宅ケアについて

飼い方/育て方

トイプードルのカット頻度は?トリミングの必要性や費用、自宅ケアについて

くるくるカールした毛が可愛いトイプードル。テディベアカットやアフロカットなど様々なカットスタイ...

2023年5月31日

トイプードルにサマーカットは必要なの?メリットとデメリットを知っておこう

飼い方/育て方

トイプードルにサマーカットは必要なの?メリットとデメリットを知っておこう

暑い夏、全身が被毛で覆われている犬は熱中症の危険性が高く、暑さ対策の1つとしてサマーカットをす...

2023年5月30日

トイプードルの被毛はカットしないとどうなるの?トリミングの必要性を知ろう

飼い方/育て方

トイプードルの被毛はカットしないとどうなるの?トリミングの必要性を知ろう

もこもこの被毛が特徴的なトイプードルですが、カットしないと伸び続けてしまうということをご存知で...

2023年5月30日

トイプードルのトリミング・カットにかかる値段について|頻度やセルフカット方法など

飼い方/育て方

トイプードルのトリミング・カットにかかる値段について|頻度やセルフカット方法など

様々なデザインのカットスタイルが楽しめ人気が高いトイプードルですが、トリミングサロンでやっても...

2023年5月29日

トイプードルは散歩がいらない犬種って本当?散歩の必要性やメリットを解説します

飼い方/育て方

トイプードルは散歩がいらない犬種って本当?散歩の必要性やメリットを解説します

「トイプードルは散歩をしなくても大丈夫」という噂を聞いたことはありませんか?超小型犬であり、室...

2023年5月29日

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード