banner

banner

トイプードルの鼻の色が変わった・・病気の可能性はある?色が薄くなる原因ってなに?

お気に入りに追加

トイプードルは本物のぬいぐるみのような愛くるしさが魅力の1つですが、小さいお顔の先端にちょこんとついているお鼻もチャームポイントですよね。よく観察すると鼻の長さや色は十犬(人)十色ですが、中には鼻の色が薄くなったなんて声も。そこで今回は、トイプードルの鼻に注目して、その特徴や色が変わる原因などについてお話しします。

トイプードルの鼻の色が変わった・・病気の可能性はある?色が薄くなる原因ってなに?
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. マズルってどこ?
  2. トイプードルの鼻の色は何色?
  3. 病気の可能性は?
  4. 愛犬の鼻に異変を感じたら念のため動物病院に行きましょう

マズルってどこ?

犬 マズル

マズルとは犬の鼻から口にかけての部分のことです。口吻(こうふん)とも言います。犬種によりマズルの長さには違いがあるので、マズルの長さでも犬を分類することがあります。

例えば、鼻ぺちゃでユニークな見た目のブルドッグやパグなどの犬種たちは「短頭種」、ミニチュアダックスフンドやボルゾイなどの犬種は「長頭種」といった具合です。マズルが長い方が嗅細胞の数が多いため、より嗅覚が優れているとされています。

個体差もあるので、同じ犬種でもマズルの長さには多少差が出ることもあり、成長が止まるとマズルも伸びなくなります。

嗅覚についてはこちらの記事で解説しています

犬の嗅覚は凄い!嗅覚を活かして活躍する犬を紹介

あわせて読みたい

犬の嗅覚は凄い!嗅覚を活かして活躍する犬を紹介

人間の1000倍〜1億倍とも言われている犬の嗅覚。人間は、主に視覚から情報を得て生活をしていますが、犬は情報の約4割を嗅覚から得ていると言われています。そのため、犬たちは「こんにちは」の挨拶代わりにお互いの匂いを嗅いで、情報を確認しあっているのです。今回は、そんな犬の嗅覚の素晴らしさについてご紹介します。

トイプードルの鼻の特徴は?

トイプードルはもともと大型犬のスタンダードプードルを小型化した犬種なので、比較的スッと鼻筋が通っているタイプです。上記のマズルの分類でいえば「中頭種」になります。

トイプードルのお顔の可愛さはマズルで決まるとも言われているほどで、たとえ1㎝マズルの長さが違うだけでも受ける印象は大きく変わるのだとか。「トイプードルはマズルが短い方がより可愛い」という通説から、日本では顔が丸くマズルの短い子が高額で販売される傾向にあるようです。

また、マズルの長さで似合うカットスタイルも変わってくるとも言われているので、とても奥が深い部分であるといえます。

犬は人間よりもはるかに優れた嗅覚を持っているということはみなさんご存知ですよね。臭細胞が約2億個あるとされており、その嗅覚はなんと人間の1000~1億倍とも!

トイプードルにおいてはその昔、トリュフ探知犬として働いていたこともあり、その鼻の良さはお墨付きですね。

トリュフ探知犬についてはこちらの記事をチェック!

トリュフ犬に向いてる犬種は?トリュフを探し出すための訓練方法

あわせて読みたい

トリュフ犬に向いてる犬種は?トリュフを探し出すための訓練方法

世界三大珍味の1つとして知られるトリュフは、独特の芳醇な香りが魅力の食材です。そんなトリュフの採取に豚が活躍していること有名な話ですが、実は訓練された犬もトリュフを探し出すことができます。この記事では、トリュフ犬に向いている犬種や、トリュフ犬の訓練方法をご紹介します。うちのコにもトリュフを発見する能力があるかもしれません。

犬の鼻の機能

鼻という器官には、呼吸を助けたり、においを嗅いだり、異物が入り込まないようにする役割があるということは人間も犬も同じです。しかし犬には、フェロモンを感知することができるヤコブソン器官(鋤鼻器)と呼ばれる器官も備わっています。

気をつけたい鼻トラブル

犬の鼻は、においを感じやすくしたり、体温を調節するために普段は少し湿っています。

寝ているときやリラックスしているときなどには、鼻を湿らせている分泌液が減るので乾き気味になりますが、日焼けや脱水症状を起こしている場合にも乾くので、問題ない場合なのか、体調不良なのかを判断できるよう、よく観察するようにしましょう。鼻水や鼻血が出ている場合は病気の可能性もあるので注意してください。

こちらの記事もチェック!

【獣医師監修】病気の可能性もあり?犬が鼻を鳴らす理由を音の違い毎に解説

あわせて読みたい

【獣医師監修】病気の可能性もあり?犬が鼻を鳴らす理由を音の違い毎に解説

愛犬が鼻を鳴らす際に、飼い主さんに何を訴えているのか疑問に思ったことはありませんか?犬は突然「フンッ」と鼻を鳴らしたり、「ピーピー」と普段と違う音を鳴らすことがあります。実は犬にとっては吠えること以外に、鼻を鳴らすこともコミュニケーションのひとつです。 今回は、犬が鼻で鳴らす場合、音の違いによって、何を伝えようとしているのかについて解説していきます。病気のサインということもあるので、気持ちを表現しているときの音との違いを見分けるのに役立ててください。

愛犬の鼻がカサカサに!犬の鼻が乾燥する理由や乾燥対策をご紹介

あわせて読みたい

愛犬の鼻がカサカサに!犬の鼻が乾燥する理由や乾燥対策をご紹介

普段は冷たく湿っている犬の鼻が、乾燥していて心配になったことはありませんか?犬の鼻は、湿った状態も乾いた状態も生理的に見られます。そして、その湿り具合は1日の中でも変化します。ここでは、犬で鼻が乾燥する理由やケアの方法についてご紹介します。

トイプードルの鼻の色は何色?

トイプードル

愛犬の鼻の色を意識して見たことはありますか?犬の鼻の色は黒や茶色、薄い茶色、ピンク、それそれの色に斑点など、さまざまです。犬種や個体によっても色は変わってきますが、もともとの色から突然変色することもあります。愛犬の鼻の色が変わってしまったら心配になってしまいますよね。ここでは色が変わる原因についてみていきましょう。

鼻の色が変わる原因

鼻の色が変わるのはトイプードルに限らず、全ての犬種で起こりうる事象です。以下のような原因があると考えられています。

遺伝や成長・加齢

遺伝により色が変わってしまうケースです。子犬のころは濃かったけれど、成犬になるころにはすっかり薄くなるということもあるようです。この場合、もともと色素が薄かったと考えられます。病気というわけではないので、気にする必要はありません。また、シニアになりメラニン色素を作り出す働きが低下することで、鼻の色が薄くなっていくということもあります。被毛に白髪が混じるのと同じですね。

季節

冬場になると、鼻の色が薄くなるということもあります。日照時間が短くなることで紫外線の量が減りメラニン不足になることや、寒冷刺激などが原因と考えられていますが、はっきりとは判明していません。ウィンターノーズやスノーノーズとも言われます。春先になれば元に戻るとされていますが、完全には戻らずそのまま少し薄くなってしまうこともあるようです。

外傷

まれではありますが、鼻をぶつけたり、怪我をすることで細胞が壊死して色が抜けてしまい、治った後もその部分の色が戻らないということがあります。

栄養不足

総合栄養食と記載のあるドッグフードを与えている場合には、起こることはほぼありません。手作りごはんを与えていて銅などのミネラルが不足すると、メラニンを合成する働きが低下して色が薄くなってしまう可能性があります。愛犬の外見に変化が見られたら銅が欠乏していることも考えられるので、食事を見直したり、サプリメントを活用して、栄養バランスを整えましょう。

変色した色は元に戻る?

変わってしまった色は原因によっては元に戻すことはできません。しかし、上述した原因を参考に予防措置を講じることはできるでしょう。しっかりとバランスの取れた食事を与えることで、栄養不足による変色は防ぐことができます。

病気の可能性は?

トイプードル

基本的には、鼻の色の変化は上記のような生理的な原因であることが多く、特段心配する必要はありませんが、他の部位も変色しているようであれば動物病院に連れていくことをおすすめします。

また、以下の病気の場合には、鼻の色に変化がみられることがあるので愛犬の様子に異変を感じたら早めに獣医師へ相談してください。

皮膚型(円板状)エリテマトーデス

自己免疫疾患の1つです。全身性と皮膚型があります。免疫反応の異常により自分の身体を攻撃してしまう疾患で、皮膚型のエリテマトーデスは鼻や耳、目の周りに症状が現れます。具体的には、鼻や眼のふちの色素が抜けてしまうことや、脱毛、皮膚の赤み(紅斑)などが見られ、遺伝や紫外線が原因ではないかと考えられていますが、詳しいことは分かっていません。

副腎皮質ホルモン剤などを使用して免疫を抑制する治療が行われます。シェットランドシープドッグやコリーに多くみられる病気です。

ぶどう膜皮膚症候群

こちらも自己免疫疾患であるとされています。メラニンを生成するメラノサイトという色素細胞を、自己免疫が排除しようとする病気です。眼と皮膚に症状が現れます。両目、または片目にぶどう膜炎を起こし、進行すると白内障、緑内障といった病気となり、重度の場合には失明することもあるので、早急に動物病院に連れて行きましょう。

皮膚に異常がみられるようになるのは、眼になんらかの異常が起こってからのことが多く、鼻や眼の周りなどの色素が抜け、全身の色素がなくなるケースもあります。秋田犬が特に多く発症するといわれています。

愛犬の鼻に異変を感じたら念のため動物病院に行きましょう

トイプードル

犬の鼻の色が薄くなるのは、「一過性であったり、遺伝や加齢など生理的な原因がほとんど」ということがわかりました。目鼻立ちがはっきりして見えることから、トイプードルの鼻の色は黒が好まれる傾向にありますが、鼻の色による嗅覚の差はありません。

しかし、中には病気の症状により色が抜けるというケースもあります。犬の鼻は健康のバロメーターでもあるので、気になることがあればかかりつけ医へ相談しましょう。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

トイプードルに関する記事

トイプードルの白髪は抜いても大丈夫?白髪の原因や予防法についてご紹介

健康管理/病気

トイプードルの白髪は抜いても大丈夫?白髪の原因や予防法についてご紹介

バリエーション豊富な毛色のカラーが大人気のトイプードルですが、そんなトイプードルに飼い始めた時...

2023年7月13日

トイプードルが吐くのは何が原因?問題がないケースと病院に連れていくべき症状

健康管理/病気

トイプードルが吐くのは何が原因?問題がないケースと病院に連れていくべき症状

突然愛犬が吐いてしまったら驚くとともにとても心配になりますよね。実は、犬は吐くことが多い生き物...

2023年7月13日

トイプードルは臭いがない犬種?臭いと感じるときの原因や対策方法をご紹介します

飼い方/育て方

トイプードルは臭いがない犬種?臭いと感じるときの原因や対策方法をご紹介します

可愛らしいルックスはもちろん、頭のよさや抜け毛の少なさに加えて犬独特の臭いが少ないことでも人気...

2023年7月12日

トイプードルがご飯を食べない理由は?食べない原因や対処法・フードの選び方など

健康管理/病気

トイプードルがご飯を食べない理由は?食べない原因や対処法・フードの選び方など

愛犬のトイプードルが最近食欲がない、餌を残すようになった、おやつは食べるのにご飯は食べないなど...

2023年7月11日

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

健康管理/病気

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

比較的涙やけを起こしやすい犬種であるトイプードル。毛色の薄い子は目立ちやすいので、気になってい...

2023年7月10日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード