柴犬が飼い主におしりを向けるのは愛情表現?そのワケを解説
愛らしい表情やユーモラスな行動など魅力あふれる柴犬ですが、モフモフの丸っこいおしりもチャームポイントの1つです。そのおしりをわざわざ飼い主に向けてくることがありますが、どんな思いが込められているのでしょうか。
そこで今回は、柴犬がおしりを向けてくる理由について解説します。また、おしりを触られるのを嫌がる場合に考えられることについても知っておきましょう。
柴犬の魅力の1つ。モフモフのおしり
柴犬といえば、三角のピンとした立ち耳やつぶらな黒い瞳、クルンとした尻尾などが主なチャームポイントとして挙げられます。しかしこれだけではなく、プリプリとしたおしりも柴犬の大きな魅力の1つです。
おしりをプリプリと小さく振って走る姿や、モフモフとした姿がなんともかわいらしいという、柴犬のおしりファンも少なくありません。
SNSには「#柴犬おしり」「#しばじり」などのハッシュタグもあるほどで、「プリっとしててかわいい」「たまらない!」などのコメントも多く見られます。
巻き尾である柴犬はおしりの形が強調されるため、他の犬種に比べておしりにも注目が集まるのでしょう。
柴犬が飼い主におしりを向ける理由って?
柴犬に限りませんが、犬は飼い主におしりを向けてくることがあります。「わざわざおしり向けてくるのは嫌がらせ?」と疑問に思うかもしれませんが、これは信頼の証と考えられています。
犬のおしりは生殖行動に関わる部分なので、非常に重要な場所です。よって、背後に知らない相手がいることを嫌がり警戒します。
また、犬は他の犬と会ったとき、どんな相手なのか知るためにあいさつとしておしりのにおいを嗅ぎます。これは人間でいうところの「個人情報の交換」のようなものです。しかし気に入らない相手には、背後にまわれないように振る舞い、おしりのにおいを嗅がせません。
よっておしりを向けてくるのは、「リラックスして心を許している」「あなたのことが大好き」ということを意味しているのです。
おしりを触ると嫌がる場合に考えられること
おしりを触ってもいつもはいたって普通なのに、急に嫌がるような場合は肛門嚢炎など、何らかの異常が起きていることが考えられます。
肛門嚢炎とは肛門の両脇にある肛門嚢と呼ばれる、分泌物を溜める袋に細菌感染などが原因で炎症が起きる病気です。症状が悪化するにつれ腫れや痛みが激しくなるため、おしりを触られることを嫌がります。
おしりを触ると怒ることに加え、おしりを気にするような仕草が見られる、いつもより食欲が減っているようなときは要注意です。速やかに獣医師の診察を受けるようにしましょう。
また、傷口などがあり、それによっておしりを触られるのを嫌がっている可能性もあります。柴犬の被毛は厚いため、一見するとなんでもないように見えるかもしれませんが、被毛をかき分けて外傷がないか確認しましょう。
おしりの状態を確認するために触ろうとしたとき、噛みつくぐらいの勢いで愛犬が嫌がる場合は、無理に行わず獣医師に相談して対応しましょう。
おしりを向けられるのは信頼の証!
愛犬におしりを向けられるのは、なんとも複雑な気持ちになるかもしれませんが、信頼している大好きな相手にしかしない愛情表現なので、気持ちに寄り添ってあげましょう。
リラックスした時間を飼い主と共有して過ごすことは、柴犬にとってとても幸せなことにちがいありません。
なお、いつもは大丈夫なのに、ある日突然おしりを触られることに抵抗を示す場合は、なんらかの異常が疑われます。悪化するといけないので、早めに獣医師に診てもらうようにしましょう。
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
柴犬に関する記事
飼い方/育て方
柴犬にはケージが必要?ケージの選び方や設置のポイントは?
柴犬に対して外飼いのイメージがある方も多いかと思いますが、住環境の変化や近隣への配慮、ペットも...
2024年9月26日
お出かけ/遊び
柴犬にはどんなおもちゃがおすすめ?遊び方や遊ぶ時の注意点をご紹介
日本国内にとどまらず、世界中で「SHIBA」として愛されている柴犬は、街中でも頻繁に見かける上...
2024年9月26日
飼い方/育て方
柴犬にはハーネスと首輪どっちがいい?ハーネスを付けるメリットとは
最近では日本犬ブームということもあり、外を歩くと必ずと言っていいほど柴犬の姿を見かけるようにな...
2024年9月26日
犬の生態/気持ち
柴犬は「天然記念物」!天然記念物に指定された経緯は?なぜ飼育しても大丈夫なの?
美しい毛並みにくるんと巻かれた尻尾、ピンとした背筋にシャープな顔立ちの柴犬は、日本国内にとどま...
2024年9月26日
健康管理/病気
柴犬は認知症になりやすい犬種。症状の進行を遅らせるためにできることとは
ドッグフードの品質向上や獣医療の発展、飼育環境の変化などの理由から犬の寿命は一昔前と比べて飛躍...
2024年9月26日