banner

banner

ポメラニアンってどんな性格?しつけ方のコツを知って上手に育てよう

お気に入りに追加

いつもニコニコ笑顔なポメラニアンは、天真爛漫な見た目をしており飼いやすそうな印象を受けます。しかし、ポメラニアンについて調べると、「よく吠える」、「うるさい」などのワードが並ぶので、実際のところはどうなのか気になる方も多いのではないでしょうか。今回はポメラニアンについて知りたい、いつか飼いたいと思っている人に向けて、ポメラニアンの基本的な性格や上手なしつけ方をご紹介したいと思います。

ポメラニアンってどんな性格?しつけ方のコツを知って上手に育てよう
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. ポメラニアンの基本情報
  2. ポメラニアンはこんな性格!
  3. ポメラニアンをしつけるうえで注意すること
  4. ポメラニアンの性格を理解して楽しい暮らしを

ポメラニアンの基本情報

ポメラニアン

まずはじめにポメラニアンの基本情報をご紹介します。

原産国 

ドイツ

サイズ 

超小型犬

体重 

約1.8~3.5㎏ 

体高 

約18~24㎝ 

被毛 

ダブルコート 

平均寿命 

12~16年 

販売価格 

20~50万 

ポメラニアンはサモエドやジャーマンスピッツが祖先と言われています。当初は中型犬ほどの大きさがありましたが、改良が重ねられ現在のサイズになりました。そのため、身体のサイズにはかなりの個体差があり、上記の体重や体高()を超える子も多くいます。

体高…地面から背中までの高さ 

ポメラニアン 体高

また、日本ではあまり馴染みがありませんが、ティーカップポメラニアンというさらに小さいサイズのポメラニアンも存在します。ティーカッププードルと同じで、正式なサイズとして認められていないので犬種自体はポメラニアンという扱いになります。ペットショップなどでは、極小ポメラニアンと表記されているようです。 

ポメラニアンの顔つきは「キツネ顔」と「タヌキ顔」があり、生後1ヶ月くらいになるとどちらのタイプか特徴が出てくると言われています。

ポメラニアン

普段はふわふわの被毛に隠れていますが、とても小柄で骨が細いので怪我をしないような環境づくりが大切です。 

ポメラニアンの価格について詳しくはこちら

ポメラニアンの値段相場は?生体価格の基準や生涯費用について

あわせて読みたい

ポメラニアンの値段相場は?生体価格の基準や生涯費用について

ふわふわの毛が可愛いポメラニアンですが、小型犬をお迎え予定で犬種に悩んでいる方はポメラニアンも検討枠に入っているのではないでしょうか?今回はポメラニアンの値段相場や、何が基準となって生体価格がつけられるのか、ポメラニアンを飼った際にかかる生涯費用などポメラニアンにまつわる費用のあれこれを解説したいと思います!

ポメラニアンはこんな性格!

ポメラニアン

国内で飼っている人も多いポメラニアンですが、一体どんな性格傾向があるのでしょうか?特徴を見ていきましょう。

好奇心旺盛でフレンドリー

明るい性格をしているのでいろんな人や他の動物と仲良くできると言われています。協調性も兼ね備えているので、多頭飼いにも向いているでしょう。飼い主に対して甘えん坊な子が多い傾向にあります。

遊ぶの大好き!活発な一面も

祖先犬がそり犬として活躍していたので、小柄ながらとても元気いっぱいです。そのため、毎日短時間でもお散歩が必要になります。飼い主さんと遊ぶのも大好きなので、一緒に遊んだりお出かけしたい人にはぴったりの犬種と言えます。

愛犬と一緒に公共交通機関に乗る際のあれこれはこちらの記事で解説しています

犬と一緒にバスに乗っていいの?乗車時のマナーや料金、注意点について解説

あわせて読みたい

犬と一緒にバスに乗っていいの?乗車時のマナーや料金、注意点について解説

愛犬と一緒にちょっと遠くまでお出かけしたい!そんなときに利用したいのがバスです。電車や飛行機よりも身近な乗り物ですが、バスに犬を乗せても大丈夫なのでしょうか? 今回は、犬をバスに乗せても大丈夫なのか、また、乗車時のマナーや注意点について解説します。

犬連れの電車ルールとは?事前準備や各鉄道会社の乗車条件と乗車料金

あわせて読みたい

犬連れの電車ルールとは?事前準備や各鉄道会社の乗車条件と乗車料金

楽しいお出かけの時間も、大切な愛犬と一緒に過ごせたら嬉しいですよね。しかし、車がないからと愛犬との遠出を諦めている飼い主さんも少なくありません。実は、鉄道会社のルールを守れば愛犬と一緒に電車に乗れます。犬専用のキャリーケースに慣れて準備をしっかりとすれば、電車でのお出かけも難しくありません。この記事では、愛犬と一緒に電車に乗るための準備や乗車ルール、料金について紹介します。

犬と一緒に新幹線で旅していい?乗せる際のルールとマナー

あわせて読みたい

犬と一緒に新幹線で旅していい?乗せる際のルールとマナー

愛犬との旅行や帰省の際は、なにで移動することが多いですか?車であれば周りを気にせず連れていくことができますが、遠くまで旅行に行くのであれば、新幹線が速くて便利ですね。ただし、どの犬種でも新幹線に乗れるという訳ではありません。今回は、犬を新幹線に乗せるときのルールや注意点、旅路が快適になるおすすめアイテムをご紹介します。

愛犬と一緒に飛行機に乗れる?手続き方法と注意点を解説

あわせて読みたい

愛犬と一緒に飛行機に乗れる?手続き方法と注意点を解説

旅行などで長距離移動したいとき、愛犬と一緒に飛行機に乗ることができれば便利ですよね。飛行機の利用はバスや電車などの交通手段と比べると準備や手続きが多く、余裕をもって準備する必要があります。 今回の記事では、愛犬と飛行機を利用するときに必要な手続きや準備、搭乗を控えた方が良い犬、犬が飛行機を利用することにより考えられるリスクなどについて解説します。

注意深く警戒心が強い

基本的にはフレンドリーな性格をしていますが、興奮したときや警戒しているときは特に吠えやすい傾向があります。そのため、番犬としても活躍すると言われている犬種です。

ポメラニアンをしつけるうえで注意すること

ポメラニアン

性格に合わせてしつけることで上手に育てることができます。ここではポメラニアンと暮らすうえで注意することをご紹介します。

長時間の留守番は向いていない

飼い主さんが大好きなポメラニアンは、1人でのお留守番が得意ではありません。長時間飼い主さんに構ってもらえないと、寂しさからストレスが溜まり「物を破壊する」、「吠え続ける」などの問題行動をおこしてしまう可能性があります。そのため、共働きの家庭での飼育はあまり向いていません。

また、普段から構いすぎたり一緒に過ごす時間が長すぎることで、飼い主さんと離れることにストレスを感じ、分離不安症を引き起こすこともあります。適度に放っておく時間を作ることも大切です。お留守番が絶対にできないというわけではないので、1人で過ごすことが苦痛にならないように、子犬のうちから留守番トレーニングをしておくと良いでしょう。自立心も強いので、短時間であればお留守番できるようになるかもしれません。

犬はもともと群れで暮らしていたので、1人(匹)で過ごすのが苦手と言われています。

こちらの記事もチェック!

犬の分離不安の症状や原因は?寂しがり屋との見分け方や対策も紹介

あわせて読みたい

犬の分離不安の症状や原因は?寂しがり屋との見分け方や対策も紹介

犬はかわいがればかわいがるほど愛情を返してくれるため、ついつい甘やかしてしまいますよね。 しかし甘やかしすぎてしまうと、飼い主さんの姿が見えないことで極度にストレスを感じる「分離不安症」になってしまう恐れがあります。 今回は分離不安とはどんな症状があるのか見ていきましょう。 この記事を読むことで、あなたの愛犬に分離不安の可能性があるのか、また分離不安が疑われる場合の対策がわかります。 寂しがり屋の犬との見分け方も一緒に紹介しているので、ぜひご覧ください。

適度な運動量の確保

活発な犬種なので、運動できる機会をしっかり確保してあげましょう。1回のお散歩は15~20分ほどで、朝夕の1日2回行くのが理想です。運動欲求が満たされないと問題行動の引き金となりかねません。お散歩できない日でも、室内で遊んであげてくださいね。お散歩には飼い主さんとのコミュニケーションの他、ストレス解消の役割もあります。

身体は比較的丈夫な犬種ではあるものの、小型犬なのでちょっとしたことでも怪我をしてしまうことがあります。お散歩の回数や時間は愛犬の様子に合わせて調整し、激しい運動は避ける、階段の上り下りやジャンプなど足腰に負担のかかる動きはさせない、といった対策をしてください。

こちらの記事もチェック!

犬にとって段差は良くない?犬用ステップを活用して愛犬の負担を減らそう

あわせて読みたい

犬にとって段差は良くない?犬用ステップを活用して愛犬の負担を減らそう

犬を室内で飼っている場合、家の中にある階段や椅子、ソファなどは気をつけておきたい場所の1つと言えます。ソファから床へのジャンプ、階段の昇り降り等は、実は犬の足腰へ負担がかかる行動です。猫の場合は高低差があった方がいいと言われていますが、なぜ犬の場合は段差が良くないのでしょうか? 今回は、犬の足腰の構造から考える段差がNGな理由と、犬の足腰の負担を減らすために使える便利なステップをご紹介します。

犬に階段は危険!?愛犬が安全に階段を使うための対策についてご紹介

あわせて読みたい

犬に階段は危険!?愛犬が安全に階段を使うための対策についてご紹介

私たち人間にとっては普段気にすることのない階段ですが、犬たちにとって「階段」は危険がいっぱい。家や街中にある階段は人間用に作られており、踏み幅の狭い階段や段差の大きな階段は、犬の身体に負担がかかることも。そこで今回は、愛犬が階段を上り下りする上でのリスク・自宅で安全に暮らすためのポイントと対策方法をご紹介していきます。

子犬のころの社会化がとても大切

ポメラニアンは注意深く、知らない人に対して警戒心が強いので番犬としても向いていると言われていますが、一方で吠え癖が付きやすいです。そのため、子犬のうちから十分に社会化をしておかないと外の物音に反応して吠えたり、通行人を見かけるたびに吠えるようになってしまいます。

さまざまな経験をしておくことで無駄吠えは軽減できるので、子犬期からいろいろなことに慣れさせておきましょう。

社会化についてはこちらの記事をチェック!

犬の「社会化」が必要な理由って?社会化不足が犬にもたらすマイナス面とは

あわせて読みたい

犬の「社会化」が必要な理由って?社会化不足が犬にもたらすマイナス面とは

「子犬を迎えたら社会化をしましょう!」近年、しつけ教室や犬に関するサイトでよく聞くこのフレーズ。初めて犬を迎えた時に、「まずは犬の社会化を」と言われても、どうすればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか? 人間の子どもは社会化期である10歳までの過ごし方が、一生を左右する重要な時期だとされています。犬の場合も同様で、子犬期の過ごし方がとても重要です。 今回は、この社会化とは一体どのようなことなのか、社会化の必要性と社会化不足の犬に訪れる不幸について詳しくご紹介します。

犬の社会化期の必要性や時期は?すべきことや気をつけることを解説

あわせて読みたい

犬の社会化期の必要性や時期は?すべきことや気をつけることを解説

犬を飼い始めたばかりの人や子犬を迎える家庭で知っておきたいのが、犬の社会化期です。 社会化期は犬にとって重要な時期で、犬の元々の性格よりももっと基盤になるものといえるでしょう。 今回は社会化期とは何か、社会化期にすべきことや気をつけるべきことを解説します。

甘やかさないように注意

ポメラニアンは学習能力が高いので、教えたことは覚えてくれます。そのため、比較的しつけやすいですが、賢いがゆえに甘やかしてしまうことで言うことを聞かなくなってしまうこともあります。ダメなことはダメとしっかり教えないといけません。

興奮させない

ポメラニアンは初心者でも飼いやすい犬種ではありますが、興奮すると吠えやすい傾向があります。遊びに夢中になって興奮することで吠えてしまうこともあるので、落ち着かせてあげることも必要です。「待て」「おすわり」などの基本的なしつけはさまざまな場面で役立つコマンドなのでぜひマスターしましょう。

こちらの記事もチェック!

ポメラニアンの上手な育て方|噛み癖や吠え癖をやめさせる方法について

あわせて読みたい

ポメラニアンの上手な育て方|噛み癖や吠え癖をやめさせる方法について

愛犬と一緒に暮らす上で、しつけのトレーニングをすることは、飼い主さんにとっても愛犬にとってもより幸せに暮らすために大切なことだと思います。しかし、飼い始めたばかりのときは、しつけはいつから始めるべきなのか、どのような手順で行うのがよいのかなど悩むことも多いですよね。そこで今回は、ポメラニアンに焦点を当てて、しつけの手順やコツ、性格・年齢に合わせたしつけ方、お悩み別解決のヒントなどを紹介していきます。

愛犬のしつけ | 吠え癖を直すコツってあるの?吠える原因を特定して対策していこう!

あわせて読みたい

愛犬のしつけ | 吠え癖を直すコツってあるの?吠える原因を特定して対策していこう!

宅配便が届いたときや、外で物音がしたときに愛犬がワンワンと吠え出すことはありませんか?窓から他の犬が散歩しているのを見かけて吠えたりするなど、直したいけど本能的な部分でもあるので難しいな…と感じている飼い主さんは多いのではないでしょうか。愛犬が吠える原因をよく理解して、適切に直していきましょう。

犬が吠えるときの対処法3点|愛犬が吠えるときの心理を理解し、適切に対処してあげよう!

あわせて読みたい

犬が吠えるときの対処法3点|愛犬が吠えるときの心理を理解し、適切に対処してあげよう!

散歩で他の犬に出くわしたときやインターフォンの音が鳴ったときなど、愛犬が過剰に反応して吠えてしまい、無駄吠えに困っているという飼い主さんはたくさんいると思います。なかなかすぐに直るものではありませんが、吠える原因に応じて適切に対処すると、改善できる可能性があります。今回は、犬が吠えるときの心理ややめさせる方法、しつけをする上での注意点をご紹介します。

ポメラニアンの性格を理解して楽しい暮らしを

ポメラニアン

今回はポメラニアンの性格についてご紹介しました。飼いやすい犬種と紹介されていることが多いですが、吠えやすい一面もあるのでご近所トラブルを防ぐためにも吠え癖がつかないようにしつける必要があります。

ポメラニアンがよく吠えるのは、警戒心が強い性格や子犬期の社会化不足が原因の1つと言われています。何にでも吠えてしまうと頭を抱えてしまう飼い主さんも多いので、どうしてもうまくいかないという場合はプロの手を借りるの1つです。

ポメラニアンはふわふわの被毛や愛らしい表情が魅力的な犬種ですが、見た目の可愛さだけで安易に迎えるのではなく、その犬の性格をしっかり理解することが一緒に暮らしていくためには大切なことです。ポメラニアンは飼い主さんに忠実なので、信頼関係を築くことができれば良いパートナーとなってくれるでしょう。

こちらの記事もチェック!

ポメラニアンとの生活が楽しくなる便利なグッズをご紹介|日常・お出かけ・防災編

あわせて読みたい

ポメラニアンとの生活が楽しくなる便利なグッズをご紹介|日常・お出かけ・防災編

最近では、犬との生活に必要最低限のグッズだけではなく、あると便利なグッズも多く販売されるようになりました。今回は、ポメラニアンの飼い主さん必見のおすすめグッズを「日常編」「お出かけ編」「防災編」に分けてご紹介します。お互いにストレスフリーで暮らすために役立つアイテムをぜひ活用してくださいね。

【犬種図鑑】ポメラニアンの基本情報|ポメラニアンの性格や特徴・飼い方や寿命まで

あわせて読みたい

【犬種図鑑】ポメラニアンの基本情報|ポメラニアンの性格や特徴・飼い方や寿命まで

ポメラニアンは、ふわふわな被毛と明るい性格の持ち主で、犬好きの中でも人気の高い犬種です。一方で、警戒心が強く吠えやすい性質を持っているので、かわいいからと過保護に育てると社交性がない子に育ってしまう可能性があります。育てるときは、犬種としての特徴をしっかりと理解する必要があります。今回は、ポメラニアンの性格・特徴・愛情いっぱいに育てる方法をご紹介します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

ポメラニアンに関する記事

ポメラニアンの綺麗な毛並みを保つために|正しいブラッシングのやり方を知っておこう

飼い方/育て方

ポメラニアンの綺麗な毛並みを保つために|正しいブラッシングのやり方を知っておこう

ポメラニアンと聞くと、モフモフな被毛を思い浮かべる人は多いと思います。しかし、ふわふわで綺麗な...

2023年8月22日

ポメラニアンに食べさせるドッグフードは何を基準に選んだらいいの?迷ったときに知っておきたいポイントをご紹介

飼い方/育て方

ポメラニアンに食べさせるドッグフードは何を基準に選んだらいいの?迷ったときに知っておきたいポイントをご紹介

身体は食べたもので出来ていると言われているので、健康に気を遣っている人は毎日食べる食事に気を配...

2023年8月21日

飼い主なら知っておきたい!ポメラニアンがかかりやすい 病気や怪我について

健康管理/病気

飼い主なら知っておきたい!ポメラニアンがかかりやすい 病気や怪我について

ポメラニアンはふわっとした被毛が特徴的で、バリエーション豊かな毛色や様々なカットスタイルが楽し...

2023年8月21日

ポメラニアンの被毛はカットしない方がいいの?メリット・デメリットと自宅でのお手入れ方法

飼い方/育て方

ポメラニアンの被毛はカットしない方がいいの?メリット・デメリットと自宅でのお手入れ方法

ポメラニアンはカットしなくても問題のない犬種ではありますが、たくさんのカットスタイルが存在しま...

2023年8月21日

ポメラニアンの笑顔の理由!キュートな「ポメスマイル」はご先祖ゆずり?

犬の生態/気持ち

ポメラニアンの笑顔の理由!キュートな「ポメスマイル」はご先祖ゆずり?

思わず触りたくなってしまうモフモフな被毛を持つポメラニアン。笑っているような表情をしている写真...

2023年8月17日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード