banner

banner

老犬ホームについて|愛犬のために知っておきたい老犬ホームの基礎知識をまとめました

お気に入りに追加

昨今、飼育環境の向上などにより犬は長生きする傾向にあり、それに伴って年齢を重ねた犬の介護という問題がメディアでも取り上げられるようになりました。 そこで耳にするようになったのが「老犬ホーム」という存在です。今回は、この老犬ホームについて詳しく紹介していきます。

老犬ホームについて|愛犬のために知っておきたい老犬ホームの基礎知識をまとめました

目次

  1. 「老犬ホーム」について
  2. 老犬ホームの利用料金の目安や設備
  3. 老犬ホームを選ぶときのポイントとは?
  4. 多彩なプランを揃えた各地の老犬ホーム【関東・関西】
  5. 愛犬と飼い主にとって最良の選択を

「老犬ホーム」について

犬
labsafeharbor

 老犬ホームとは、様々な事情で高齢の愛犬のお世話ができなくなった方から犬を預かり、飼い主さんに変わってお世話をしてくれる施設です。有料老人ホームの犬バージョンと言えば想像しやすいかもしれません。

施設によってサービス内容は異なりますが、短期間のお預かりから長期まで様々なプランがあります。

利用する上での様々な背景

 すべての飼い主さんは、ずっと一緒に暮らしてきた愛犬のお世話は、最期まで自分の手で責任を持ってしたいと願っているはず。ですが、様々な事情でその願いが叶わなくなってしまうこともあります。

例えば、愛犬と同じように飼い主さんも高齢になり、入院やリハビリなどが必要で愛犬のお世話が困難になってしまうケースや、家族の介護が必要になり、愛犬のお世話にまで手が回らなくなってしまうケースなど、誰の身にも起こりうることなので、決して他人事ではありません。

お預かりと譲り受けの違い

 老犬ホームに愛犬を預ける場合には、施設のプランにもよりますが、主に2つのプランから選ぶことになります。

1つめは、短期(1日、1週間、1ヶ月など)の利用を想定したお預かりプランです。愛犬の介護疲れの一時的なリセットや、投薬などが必要でペットホテルに預けるのは心配な場合などに利用するのが便利です。

もう1つは、長期(終身)プランで、こちらを利用する際には基本的に、犬の登録名義自体を施設側に変更し、その先はずっと老犬ホームでお世話をしてもらうというプランになります。

老犬ホームで過ごす一日

 老犬ホームでは、犬の体調を一番に考えながら、規則正しい生活が送れるようなスケジュールを組んでいます。施設によって異なりますが、一日のスケジュールの流れ(例)は次の通りです。

1日のスケジュール(例)

  • 起床:健康チェック
  • 朝の散歩:歩行が可能な犬はなるべく散歩に出かけ、排泄も済ませます(寝たきりのコはカートに乗せて連れていってもらえる施設もあります)
  • 朝食:それぞれのコに合わせて、体調なども考慮した上で用意されます
  • フリータイム:歩行訓練や運動、リハビリなど犬によって過ごし方は様々です
  • 夕食:そのコに合わせたごはんが用意されます
  • 夜のお散歩:夜鳴きの防止やぐっすりと眠れるよう夜もお散歩に出かけます
  • グルーミング:体のお手入れをしながら、スタッフの方たちとスキンシップをとる時間です
  • 就寝:それぞれのペースで眠りにつきます

老犬ホームの利用料金の目安や設備

記入
StartupStockPhotos

 施設やプランによっても料金体系・設備は変わるため、一概には言えませんが、今回調査した中での標準的な老犬ホームの利用料金や設備等をご紹介します。 

老犬ホームの利用料金

 老犬ホームに預ける際の利用料金は以下の通りです。預ける年数に応じて割引が適用される施設等もあります。

利用料金(目安)

  • 入所金:1頭当たり10万円〜30万円程度。ホームへ入所する際に発生します。
  • 月額料金:月額5〜10万円程度。毎月発生する費用で、食事・散歩・グルーミング・お世話・光熱費・消耗品等の代金が含まれることが大半です。
  • 医療費予備費:都度10万円程度。医療行為を行った時や、別途特別に費用が発生した場合に必要となります。事前に預け、利用した分が差し引かれる場合もあります。

老犬ホームの設備

 施設によって設備は様々ですが、主な老犬ホームの設備は以下の通りです。

主な設備(例)

  • ドッグランやプレイルーム:老犬でも運動が可能なコはドッグランなどで適度な運動を行います。他の犬との交流も生活に刺激を与えます。
  • 診療室:健康チェックや具合の悪い犬の処置を行います。
  • シャワールーム:必要に応じてシャンプーやグルーミングなどを行います。
  • 面会室:面会に来た飼い主さんとゆっくり過ごすための部屋です。
  • 個室スペース:犬専用のスペースです。昼間の休憩時や夜間の就寝時には犬はここで休みます。パーテーションで1頭ずつ区切ってある場合や、完全個室などがあります。

愛犬を預ける際に必要なものチェックリスト

 老犬ホームには愛犬が生活するための基本的な設備は整っていますが、預ける際に飼い主さん自身が用意すべきものもあります。概ね下記の通りです。

老犬ホームに預ける際に必要なもの

  • 鑑札
  • 狂犬病予防接種済票
  • ワクチン接種済証
  • 入所金・数か月分の費用
  • 普段使っているベッドや毛布

老犬ホームを選ぶときのポイントとは?

犬
istolethetv

 老犬ホームはここ数年で施設が増えてきています。大切な愛犬のお世話をお願いするわけですから、信頼できる老犬ホームへお願いしたいですよね。ここからは、老犬ホームを選ぶ際に気にしておきたいポイントをご紹介します。 

  1. 見学ができること
  2. 設備・スタッフが充実している
  3. 家から近い・アクセスしやすい
  4. 面会時間が長い・融通が利く
  5. 愛犬の様子を報告してくれる

1.見学ができること

 気になる老犬ホームを見付けたら、まずは必ず見学に行くようにしましょう。安心できる老犬ホームは、見学を申し出るといつでも受け入れてくれるところが多いです。いつどんな時に人が来ても、問題がない証拠です。その逆に、見学時間や日時の指定をやたらにしてくるようなホームは、あまりおすすめできません。

見学に行った時には、ホーム内はくまなく見学させてもらい、スタッフの様子やホーム内の清掃具合なども確認するようにしましょう。 また、老犬は独特な体臭を発することが多いのですが、常に清潔な状態を保っているホームは匂いが気になりません。その点もチェックするポイントとなります。

2.設備・スタッフが充実している

 老犬ホームによっては、リハビリ施設・トレーニングルーム・医療設備などを完備している所もあります。また、スタッフも資格や知識を持っている方がいることはもちろんですが、日中の勤務人数や夜間の人数なども事前に確認しておくと安心です。 

3.家から近い・アクセスしやすい

 老犬ホームは、なるべく自宅や職場から近い場所、またはアクセスのしやすい場所であることが望ましいです。愛犬をホームに預けても、大切な家族であることには変わりありません。面会には頻繁に行ってあげたいですよね。手厚く世話をしてくれるホームはたくさんありますが、犬は飼い主さんに会いたいもの。

家や職場から近ければ面会にも行きやすいですし、少し距離があったとしてもアクセスしやすい場所であれば出向きやすくなります。また、老犬はいつ体調に異変が起こるかも分かりません。そのようなときでも、すぐに駆けつけることのできる場所にお願いするのがおすすめです。

4.面会時間が長い・融通が利く

 面会時間はなるべく長く、相談次第では融通をきかせてくれる老犬ホームだと便利です。飼い主さんにも生活がありますので、なかなか決められた面会時間に会いに行けないこともあると思います。そんなときに、できるだけ自身のスケジュールに合う面会時間を設けていて、事前の相談次第では時間の融通をきかせてくれるような老犬ホームだと良いでしょう。 

5.愛犬の様子を報告してくれる

 LINEやYouTubeなどを使い、愛犬の一日の様子を報告してくれる老犬ホームもあります。愛犬の様子をその都度報告してくれれば、頻繁に会いに行けない時でも安心ですよね。 

多彩なプランを揃えた各地の老犬ホーム【関東・関西】

犬
Mylene2401

 ここからは、関東エリアと関西エリアにわけて各地の老犬ホームをご紹介します。 

  1. WANCOTT/横浜
  2. 老犬ホーム&ペットホテル 九十九里パーク/千葉
  3. 東京ペットホーム/東京
  4. THE KENNELS TOKYO/東京
  5. ペットケアステーション大阪/大阪
  6. 老犬ホームあん/京都
  7. 老犬介護ホーム Azul(アスル)/福岡

老犬ホーム【関東エリア編】

 まずは関東エリアの老犬ホームを4つご紹介します。 

1.WANCOTT/横浜

 「WANCOTT」は、全天候型の広々としたドッグランを有し、ペットホテルやトレーニングなど様々なニーズに応えてくれる複合施設です。老犬ケアにも力を入れており、手作り食やカテーテル食などにも対応してくれるなど、愛犬に合わせたオーダーメイドの介護が受けられます。またスクール、介護・老犬ケアをご利用の方には送迎サービスも兼ね備えています。

施設情報

施設名:WANCOTT
  • 住所:神奈川県横浜市中区山下町168-1 レイトンハウス3F・4F(総合受付 4F)
  • アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩約8分
  • 電話番号:045-264-8730

2.老犬ホーム&ペットホテル 九十九里パーク/千葉

 近くに海や川もあり、自然豊かな好立地にある「九十九里パーク」。海岸のお散歩は、みんな気持ちよさそうです。また、天然芝の広大なドッグランもあり、ここで飼い主さんと面会もできます。料金も明朗会計なので、安心ですね。

施設情報

施設名:九十九里パーク
  • 住所:〒283-0102 千葉県山武郡九十九里町小関2188-3
  • アクセス:JR東日本東金線「東金駅」より車で約15分
  • 電話番号:0475-77-7774

3.東京ペットホーム/東京

 「東京ペットホーム」では『ホリスティック介護』という自然治癒力を高めて病気を予防するという考え方の下、アニマル・マッサージをおこない、血行促進や免疫力アップを促してくれます。複数メディアから取材を受けた経歴もある老犬ホームです。

施設情報

施設名:東京ペットホーム
  • 住所:〒144-0033 東京都大田区東糀谷1-13-22(ドッグホーム2号館)
  • アクセス:京急空港線「大鳥居駅」より徒歩13分
  • 電話番号:0120-22-4205

4.THE KENNELS TOKYO/東京

 老犬ホームだけでなく、ペットホテルやデイサービスなどおこなっている「THE KENNELS TOKYO」は、『もうひとつの我が家』と思えるような環境で愛犬を預かってくれる施設です。関節への負担が少なくリハビリができる水中トレッドミルや、炭酸泉温浴施設など老犬には至れり尽くせり。ワンランク上のサービスが受けられます。

なお、入所前にはしっかりとカウンセリングを行い、犬それぞれに合ったオーダーメイドプランを作成してくれます。季節ごとの行事やお誕生日祝い、遠足などのイベントを実施して日常生活を楽しく過ごせる工夫をしてくれる老犬ホームです。

施設情報

施設名:THE KENNELS TOKYO
  • 住所:〒152-0012 東京都目黒区洗足2-19-2(受付1F)
  • アクセス:東急目黒線「洗足駅」より徒歩1分
  • 電話番号:0120-085-808

老犬ホーム【関西エリア編】

 つづいて、関西エリアの老犬ホームをご紹介します。 

5.ペットケアステーション大阪/大阪

 預かりサービスだけでなく、訪問介護やペットシッターなどのサービスも充実している「ペットケアステーション大阪」。老犬だけでなく、子犬からずっとサポートする終生サポーターとして、できるだけ愛犬に負担のかからないようなケアに定評があります。

施設情報

施設名:ペットケアステーション大阪
  • 住所:〒590-0011 大阪府堺市堺区2-7-11
  • アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「宿院駅」より徒歩約6分
  • 電話番号:072-221-8098

6.老犬ホームあん/京都

 京都にある「老犬ホームあん」は、非営利の一般社団法人に認定されており、利用料金もわかりやすくリーズナブルに設定されています。行政との連携もあり、災害が起こった時などには犬の避難所として多くの被災犬を受け入れた実績も。

施設情報

施設名:老犬ホームあん
  • 住所:〒622-0323 京都府船井郡船井郡京丹波町井尻 スハ1-44
  • アクセス:JR西日本山陰本線「下山駅」より車で約16分
  • 電話番号:0120-905-811

7.老犬介護ホーム Azul(アスル)/福岡

 福岡にある「Azul」は、古民家を再利用したアットホームな老犬介護ホームです。我が家のように過ごせるので、愛犬たちのストレスも少なく、24時間体制で介護が受けられます。2020年8月にオープンしたキレイな施設も魅力のひとつですね。

施設情報

施設名:老犬介護ホーム Azul(アスル)
  • 住所:〒811-3133 福岡県古賀市青柳町282
  • アクセス:JR九州「ししぶ駅」より車で約15分
  • 電話番号:092-410-7660

愛犬と飼い主にとって最良の選択を

犬と人
StockSnap

 老犬ホームに対する考え方は人によって様々だと思いますが、老犬ホームに預ける=愛犬との別れというわけではありません。専門家が常駐する設備の整った施設で、旅立ちの時まできちんとお世話をしてもらえる環境は、持病を抱える愛犬や寝たきりになってしまった愛犬にとっては自宅で過ごすよりも快適に過ごせることもあります。また、愛犬は大切な家族の一員ではありますが、飼い主さんの無理は長続きしないものです。愛犬の快適性と幸せを最優先に考え、また家族みんなが納得できるような選択をすることができるといいですよね。

 こちらの記事もチェック 

シニア犬になった愛犬の介護ケアを知ろう!わが子に必要なこととは?

あわせて読みたい

シニア犬になった愛犬の介護ケアを知ろう!わが子に必要なこととは?

犬の平均寿命は、犬の飼育環境が充実し、医療が進化したことによって、以前より長くなっています。シニア犬になっても一緒に生活できることは喜ばしいですが、同時に考えなくてはならないのが犬の介護問題です。シニア犬の介護ケアは犬の状態によって異なります。この記事ではシニア犬の介護ケアや老犬ホームについて紹介します。

老犬の介護について考える|必要な準備や実際に行うことを解説

あわせて読みたい

老犬の介護について考える|必要な準備や実際に行うことを解説

幼いままと思っていた愛犬にも、老化はやってきます。 愛犬が幸せな老後を過ごせるよう、犬の介護について考えておきましょう。 今回は愛犬の老化のサインや介護に必要な準備を紹介します。 実際に行うべきことや気をつけるべき点もまとめましたので、ぜひご覧ください。

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

シニアの介護に関する記事

老犬の床ずれ予防方法|寝たきりの愛犬に辛い思いをさせないために飼い主としてできること

健康管理/病気

老犬の床ずれ予防方法|寝たきりの愛犬に辛い思いをさせないために飼い主としてできること

老犬の介護をしている多くの方が最も気にかけているのが、いかに床ずれにさせないかという点ではない...

2023年4月5日

頑張りすぎない老犬介護のコツ|日々のサポート方法や便利グッズ・老犬ホームを紹介します

飼い方/育て方

頑張りすぎない老犬介護のコツ|日々のサポート方法や便利グッズ・老犬ホームを紹介します

年を重ねればいつかはやってくる愛犬の介護。人間の介護と同じで、体力面・精神面においてとてもパワ...

2023年3月29日

寝たきりの老犬をサポートするために|お風呂や床ずれ・トイレの工夫を紹介

飼い方/育て方

寝たきりの老犬をサポートするために|お風呂や床ずれ・トイレの工夫を紹介

年齢を重ねて「老犬・シニア犬」と呼ばれる年頃になってくると、病気やそれ以外の理由で寝たきりにな...

2023年2月25日

老犬の介護に役立つおすすめ用品まとめ|便利なグッズをシーン別に紹介します

飼い方/育て方

老犬の介護に役立つおすすめ用品まとめ|便利なグッズをシーン別に紹介します

年を重ね老犬になると体の自由がきかなくなるため、食事や運動などが若い頃のようにはできないことも...

2023年2月21日

老犬ホームについて|愛犬のために知っておきたい老犬ホームの基礎知識をまとめました

飼い方/育て方

老犬ホームについて|愛犬のために知っておきたい老犬ホームの基礎知識をまとめました

昨今、飼育環境の向上などにより犬は長生きする傾向にあり、それに伴って年齢を重ねた犬の介護という...

2023年2月8日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード