banner

banner

犬を飼うということについて。飼う覚悟や事前に確認しておくべき生活環境など

お気に入りに追加

犬を飼うということは、犬の一生に責任を持つということです。時間・お金・体力、どの面で見ても簡単なことではありません。

「可愛い犬に癒やされたい」という気持ちだけで飼い始める前に、犬を飼うということにどんな覚悟が必要なのかを知っておきましょう。ここでは犬の飼い方よりも先に知っておいて欲しい覚悟についてや、確認しておくべき生活環境などを詳しく解説していきます。

犬を飼うということについて。飼う覚悟や事前に確認しておくべき生活環境など
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬の飼い方より先に知っておきたい「覚悟」
  2. 犬を飼うには経済的負担の覚悟も必要
  3. 犬を飼うために必要な生活環境
  4. 自分のためだけではない、愛犬のための覚悟

犬の飼い方より先に知っておきたい「覚悟」

犬
kim_hester

 犬を飼おうと決めた時、想像するのは犬との楽しい暮らしや、お洒落な飼育グッズではないでしょうか。想像を膨らませた後に、飼い方の基本を調べて犬を迎える方が多いと思います。

しかし、犬を飼うということは簡単なことではなく、時間・お金・体力をかける「覚悟」が必要になります。飼い主さんにもしもの事があったらどうしますか?

犬の飼い方を調べる前に知っておいて欲しい、「覚悟」についてお話ししていきます。

犬の平均寿命は10~13年

 犬の寿命は平均して10~13年です。室内外の小型犬であればもっと長生きする子もいます。私たちのライフスタイルは10年もあればガラッと変わる可能性がありますよね。結婚したり、子どもが産まれたり、引っ越したり、何より歳をとります。

犬種を選ぶときは好みだけではなく、飼いたいと思っている犬種が自分のライフスタイルに合うかどうかも考えましょう。

手間もお金もかかる

 犬との暮らしは楽しいことがいっぱいで、かけがえのない存在になってくれることは間違いありません。

しかし、多くの手間やそれに伴うお金もかかることを知っておきましょう。子犬のころは特にトイレも失敗しやすいですし、しつけにも時間と根気が必要になります。いたずらの後始末をしたり、ケガや病気をすれば病院に連れて行ったりと大忙しです。シニア期になれば通院や介護も必要になる可能性がありますよね。

犬を一生面倒見るということは、それだけ手間もお金もかかることなのです。

もしもの時に犬をどうするか

 飼い主さん自身にもしものことがあった時、犬をどうするか考えておかなければいけません。犬が手放される理由の中でも多いのが「飼い主さんの入院・死亡」「離婚」の2つです。できれば想像したくないことですが、決めずにいて一番かわいそうな状況になるのは愛犬ですよね。

犬のことを幸せにしたいと思うのならば、後継人を決めておくのも飼い主としての義務ではないでしょうか。

犬を飼うには経済的負担の覚悟も必要

犬
Winsker

 まず、犬を迎える為の準備にお金がかかりますよね。飼育道具やケージなどを一式揃えると5万円ほどは必要になります。さらにペットシーツなどの消耗品にもお金がかかります。毎年おこなう予防接種や駆虫薬など、病気をしていなくても定期的な医療費は必ずかかることを知っておきましょう。

体調を崩したりケガをしたり、手術があれば大きなお金も必要になるかもしれません。

一般社団法人ペットフード協会の調査によると、犬の一生にかかる必要経費は平均して1,793,005円かかるとされています(医療費を含みます)。

この他に緊急時の医療費や、飼育のための道具などが加算されると考えておきましょう。

犬を飼うために必要な生活環境

犬
ivanovgood

 生活環境が整っていないと安心して犬を飼うことは出来ません。住環境もですが、日常のお世話や緊急時にはどう対応するのかなど、飼育環境を家族で話し合うこともとても大切です。

今の状況だけではなく、犬の一生を考えたうえでの生活環境を想像してみましょう。

犬を飼える環境ですか?

 犬を飼い始める場合、大前提に「犬を飼っても良い環境か」を考える必要がありますね。アパートやマンション暮らしで、ペット飼育不可と決められている場合は犬を飼うことが出来ません。ペット飼育可であっても、小型犬ならOK、体重◯◯kg以内、など規定があることも多いので必ず事前に確認しておく必要があります。

また、家族に犬アレルギーの人がいないかも検査しておきましょう。「犬を飼い始めたけど、子どもが犬アレルギーだったから手放したい」という人は意外と多くいます。逆に、元々犬を飼っていて、後から産まれた子どもが犬アレルギーだったので犬を手放したというケースもあります。

引っ越す予定はありませんか?

 今後引っ越す予定がある人は、引越し先に確実に犬を連れていけるでしょうか。犬が手放される理由のひとつに「引越し先がペット飼育不可物件だった」というものがあります。

お仕事の関係で引っ越しが多い人、可能性がある人は、犬を飼うことを慎重に考えてみてくださいね。

緊急な事態に対応できますか?

 犬は言葉を喋ることが出来ないので、「なんとなく体調が悪いかも‥」とは言えません。気付いたら体調が急変していたということもあります。

また、段差から落ちてケガをすることもあるかもしれません。そんな時に、すぐ病院に連れて行くことは出来るでしょうか。

一人暮らしで出勤前に犬の様子がおかしくなった時、仕事を休んだり遅れて行くことは出来ますか?犬は、いつどんな事で病気やケガをするか分からない、ということも頭に入れておきましょう。

誰が犬の面倒をみますか?

 犬を迎えたら、誰がメインで面倒をみることになるのかを想像してみましょう。子どもが自分で世話をする!と言ったとしても、子どもの年齢や犬種によっては一人で散歩に行かせることは危険です。

犬に限らずですが、結局一番家にいる時間が多い人が世話をすることになる、というパターンはとても多いですよね。

家族の生活スタイルから、散歩・ご飯・ケアなどを誰が担当することになるのか、十分に話し合っておきましょう。

家族全員の同意は得られていますか?

 犬を飼うことに家族全員が同意していないとトラブルが起こる可能性が高くなります。

「子どもが欲しいと言ったから仕方なく」や「ペットショップで一目惚れして連れて帰ってきた」など、家族に相談せずに飼い始めてしまうパターンでは犬が問題行動を起こす確率が高くなります。

必ず、家族全員の同意を得た上で犬を飼いましょう。

自分のためだけではない、愛犬のための覚悟

犬
Seaq68

 犬を飼いたいと思ったら、現在の状況だけではなく、今後のライフプランも視野に入れた上で犬を飼えるか判断しましょう。飼育には時間もお金も手間もかかることを理解し、少しの不安も無い状態で犬を迎えるのが一番です。「可愛い犬に癒やされたい」ではなく、「犬を幸せにしてあげたい!」と思えるようになったら、犬を飼う覚悟は出来ているのではないでしょうか。途中で飼育を諦めてしまう人が1人でも減るように、しっかりと覚悟を決めてから犬を飼い始めて欲しいと心から願っています。 

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

犬と暮らすに関する記事

愛犬との暮らしを快適にするアイデアを紹介|過ごしやすい環境づくりのヒント

飼い方/育て方

愛犬との暮らしを快適にするアイデアを紹介|過ごしやすい環境づくりのヒント

大切な家族の一員である愛犬にも、お家の中ではリラックスして過ごしてほしいですよね。人間の快適さ...

2023年4月19日

【地震】もしものときのために。犬と暮らす飼い主が準備しておくべき対策について

飼い方/育て方

【地震】もしものときのために。犬と暮らす飼い主が準備しておくべき対策について

地震大国である日本。最近では、いつ、どこで巨大地震が起きてもおかしくないと言われています。そん...

2023年4月17日

犬が暮らしやすい環境って?犬が快適に感じる家づくりのポイントを解説

飼い方/育て方

犬が暮らしやすい環境って?犬が快適に感じる家づくりのポイントを解説

愛犬との暮らしは、飼い主である人間にとっての住み心地だけではなく、犬にとっても快適な空間にした...

2023年4月14日

愛犬と快適に暮らすためにはカーペットが必需品!選び方のポイントとお手入れの基本まとめ

飼い方/育て方

愛犬と快適に暮らすためにはカーペットが必需品!選び方のポイントとお手入れの基本まとめ

愛犬と室内で快適に生活をする上で、カーペットは絶対あったほうがいいと言えるアイテムの1つです。...

2023年4月14日

犬と暮らす家選びのポイントとは?引っ越し先の選び方やアイデアを紹介

飼い方/育て方

犬と暮らす家選びのポイントとは?引っ越し先の選び方やアイデアを紹介

最近では、ペット可のマンションなども増えており、犬を連れての引っ越しもだいぶしやすくなってきま...

2023年3月24日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード